2020年 11月の記事

11月ラスト!!

2020年11月30日  [ ファンダイビング




こんにちは(^^)/

今日は竹富、黒島方面でたのしんで来ました(*´ω`*)


アイドル、ハナヒゲウツボ♡


またまたいましたヤシャハゼのペア





2本目は黒島へ

水面にサバヒーが!!
っと思ったらマンタも近くに!!
冬ですねぇ

水面マンタが見れる時期になってきました(≧▽≦)


大量のグルクマも!

マンタの写真は、、、ありませんが

皆さんの頭上を通ってくれました(≧▽≦)



あちこちにカメさんもいました♪



今日も楽しかった~♪



【本日のログ】




本日もありがとうございました!

明日もよろしくおねがいします(^^)/



黒島で捕食マンタ!

2020年11月30日  [ 体験ダイビング

今日で11月も終わりです。。。。

陸上も海も一段と寒くなってきました(;・∀・)

北風の強い味方、竹富黒島方面で遊んできました。

竹富でのシュノーケルはちょっとバシャバシャしていて大変でしたね(゚Д゚;)


黒島で捕食マンタを探しにいざダイビングです。



流石経験者だけあってすんなり潜行

お父さんとも合流できました!


しばらくすると

見にくいけどうっすらマンタ写ってます。

透明度がちょっと悪かったので。。。

でもゲスト様は初マンタだったので喜んでいただけました(*´ω`*)

ヨカッタヨカッタ!!

親子で勝利のポーズ!


ありがとうございました!

また遊びに来てくださいね(*^-^*)

遠征!!

2020年11月29日  [ ファンダイビング


本日は、遠征しました!!!

強い北風が吹いてて、今日の選択肢は3つ

①マンタは諦めて、石垣周辺で。

上級者のみ、ヨナラへマンタを見る。

③遠征費用をいただくけど、西表島・鹿ノ川へ。

やっぱり、答えは③

マンタは見たいし、全員が見れなきゃね!!







燃料をたっぷり積んで、遠い遠い「鹿ノ川」へ
そこには、シーフレンズの船のみ!!
貸し切りです!!







まわりは誰もいないし、せっかくここまで来たわけだし、
移動せずに、ランチをはさんで、2回もダイビングしました。








もちろん、マンタはたっぷり見れました!!
(≧▽≦)

返金にならなくてよかった~~~(笑)
(*´ω`*)



初ダイビングin石垣

2020年11月28日  [ 体験ダイビング



こんにちは('◇')ゞ

今日の体験ダイビングは
初めてのお2人です(≧▽≦)

楽しんでもらいましょう(≧▽≦)


まずは水に慣れましょう
シュノーケルいくぞー!!(^^)/




そしてそして
初ダイビングです!ドキドキ
お2人とも上手に潜降完了


チンアナゴや




くまのみに会えたよ~♡

ドリーも♡♡(ナンヨウハギ)


水中にも慣れ
余裕出てきました(^o^)丿


最後はお友達と一緒に~



楽しんでいただけたかな~?(#^^#)

次こそはマンタに会いに!

一日ありがとうございました(^o^)丿

竹富南(*´ω`*)

2020年11月28日  [ ファンダイビング





こんにちは('◇')ゞ


今日から
少し冷えだしましたね(゚Д゚;)

そんなの関係なーーーい!!
今日も元気に出航ーーー!!イェーイ!!

朝イチ
ネムリブカさんとばったり♡



2本目から竹富島南の方へ(^^)/


デバスズメダイがたくさん群れてましたね☆


可愛いウミウシも増えてきましたよ(*´ω`*)





そしてそして
フリソデエビも‼‼‼(*´з`)



テンション上がったね♡

【本日のログ】

今日も一日ありがとうございました(^^)/

明日もよろしくお願いします!
ではまた明日(≧▽≦)

海底温泉からの~~

2020年11月27日  [ ファンダイビング






誰かが言ってた、
(毎日、シーフレンズのブログをチェックしてくれるお客様ですけど)


「温泉に行ってるときって、マンタは見れてるよね」


確かに。


温泉に行くときは、だいたい南風。
だから、石崎に行けるし、マンタを見てるわ~~。

ってことは、今日も・・・??







しかし今日は、石崎ではなく、ヨナラに行ったものの、
そこには、白い砂地が広がってました。


あえなく、ジンクス終了~~
(゚Д゚;)


がっくし・・・



3本目は、竹富でまったりダイビング。












明日から、気温が下がります。
ちょっとだけ、気合いをいれていきましょうっ!!


地形、サンゴ、マンタ!!

2020年11月26日  [ ファンダイビング

こんにちは、今日もいい天気の石垣島。

元気に3本いってきました!

久々の名蔵湾



名蔵は魚が多い!

透明度はちょっといまいち。。。。

御神崎は透明度良し!









極上のサンゴと



地形も!

天気が良いとやっぱりいいですね~(*^-^*)

3本目はマンタ、ポイントは貸し切りです。


今日は四方八方からマンタが。。。。(^^)/

皆どこを見ればいいかわからない状態。。。









終始皆さんの上をホバリングしてくれるマンタさん。

ありがとうございました!

また明日~(^^)/





貸し切りの石崎

2020年11月25日  [ ファンダイビング


略して、カシキリ崎

マンタのポイントなのに、誰もいませんでした。
要は、荒れてるのに、よく行ったよ。。。
って話です。


~朝~
「パナリにマンタ出てるんだって?」
「今日もパナリに行く?」
「今日もマンタ、見れるかな~?」

と言われながら、逆方向の大崎へ。

『昨日のパナリは結構揺れて大変だったんですよ。』
『今日も北風だしな~~』
『ん~~~、今日はマンタは行けないかな。』

と言いながら、
ランチ後に、面舵一杯、『カシキリ崎』へ!!

潜行30分ですが、
たっぷり、間近で、見れて大満足の結果となりました!!







ん~~~、優雅に泳いでました。
(≧▽≦)
マンタにとっては、海上が荒れてることなんて関係ないですもんね。

アンド、記念ダイブ!!





50本、100本。
カメさんと一緒に~~

今日は、イイ日になったさぁ~~





パナリ

2020年11月24日  [ ファンダイビング


本格的に冬の気圧配置となってきました。

北東の風です。

寒いです。

冬です。

パナリです!!

石崎に行けなくても、冬はパナリがあります。

昨日も今日も、子マンタがウロウロ







見れた人がいたり、見れなかった人がいたり

風波もあってエントリも一苦労。

まだまだ絶好調とは言い難いですね・・・

冬は冬のダイビングの楽しみ方があります。

黒島もおもしろいですよ。
生物あり、地形あり












これから水温が下がれば、黒島だってマンタのチャンスが出てきます。

選択肢が増えて、うれしい悩みです。

さて、明日はどこで潜りたいですか?
(≧▽≦)






500本&還暦お祝い(^^)/

2020年11月23日  [ ファンダイビング





こんにちは(^^)/

今日からまた北風が吹いてきましたね~;つД`)
けど太陽が出ていて暖かかった!


さて、本日500本記念と今年還暦を迎えた
リピーターさんです(≧▽≦)パチパチ





おめでとうございます(≧▽≦)


で、朝の時点で諦めていたマンタ
凄く時化ていましたが
なんとか!マンタ!!!
マンタを見れたチームも!見れなかったチームも、、、(;・∀・)



午後は黒島でのんび~り


カメさんいっぱいいましたね♡




本日のログ


今日も一日ありがとうございました(^^)/

それではまた明日(^^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る