2020年 10月の記事

東海岸日和です!

2020年10月23日  [ ファンダイビング

こんにちは、ダイスケです


今日はホントにシケた一日。。。

 

多分石垣島で一番穏やかであろう東海岸を攻めてきました


かなりの船が集まってましたよ!

ハードコーラルがあまりないので地形やマクロでちまちまあそんできました!







久々のトカキンの根








あまり紹介されない子 こんにゃくみたい


船上が寒い季節になってきたので、海の中のほうがあったかい~

ベニサンゴヤドカリ いい模様です

明日はどこに行けるか。。


安全第一で明日も楽しみましょうね~(*^-^*)

 

一瞬のスキに!!

2020年10月22日  [ ファンダイビング

 

昨日の夕方から、南東の風に。

そして、今日の午後から強い北風に変わる予定。

 

チャンスは、朝のみ!!

潜水30分1本勝負!!

 

 

 

 

 

1分くらいでしょうか。もっと長かったかな。

目の前をゆ~~~っくり通り過ぎて行きました。

 

見れなかった人もいますから、大手を振って喜べませんでしたが・・・

会えた人にとっては、まさに「千載一遇」でしたね!!

 

 

午後2本は、竹富の砂地でまったりと。

 

\(*^-^*)

また明日~~~

\(*^○^*)/

カメさんに会えたー☆

2020年10月21日  [ 体験ダイビング



こんにちは(^^)/

今日の体験ダイビングは5回目?のお2人です(≧▽≦)



まずは、シュノーケルで海へ!

どんより曇ってますねぇ~(゚Д゚;)





水中に入ると、雨が降ってても関係ありませーーーーーん(*´▽`*)

OK!!!


クマノミも見れました!





そしてそしてカメさーーーーーん♡


ゆっくり見れました♡

また遊びに来てくださーい(*´ω`*)
ありがとうございました。

黒島です(^^)/

2020年10月21日  [ ファンダイビング

毎日風の強い日が続いてます(;’∀’)

一本目から黒島でドロップ沿いを泳ぎながら、マンタ探しですけど出ませんね。

アカマツカサの群れや

可愛いエビさんやら見ながら

2本目かカメさんに癒され

3本目には祝50本記念ダイブのスズキさんおめでとうございます♪

安定のニシキフライウオまさかの3匹居ました!(^^)!

ミナミハコフグの幼魚も久しぶりに登場でした♪

爆発スカシ&グルクンの幼魚

スズメダイハウスにドリーなが仲間入りです(^^♪

ツバメウオもまだまだ群れてますよ♪
そんな感じで、本日は黒島で3本潜ってきました。

 

本日のログ

 

本日もありがとうございました(^^)/

今日もキレ~~✨

2020年10月20日  [ ファンダイビング

 

『やいまブルー』とでも言いましょうか。

 

桜口・竹富南は、どこまでもブルーが続きます。

今日は、地形ダイビング多め。

たくさんトンネルを抜けてきました。

 

 

もはや、説明不要。(なんてね。)

写真を見ればわかる透明度!(なんてね。)

(今日は、手抜きでご勘弁を。)

 

水がキレ~~~✨

2020年10月19日  [ ファンダイビング

 

それだけで、充分👍

竹富島、黒島に行ってきました。

 

 

言葉はいりませんね。

今日は写真ONLYで!!!

(決して、手抜きではない。)

 

 

 

 

 

 

今日も、2艘でダイビン👍~~

2020年10月18日  [ ファンダイビング

 

今日も、北風。

そんな風にも負けずに、今日も、2艘出しのシーフレンズです。

 

アリサは、石垣まわりを、のんびりと。

 

 

 

ベニマルは、竹富・黒島・小浜の3島めぐりで〆はヨナラのドリフト!!

竹富

 

黒島

 

小浜(ヨナラ)・・・

二日連続で、ハズレマンタ・・・

 

ですが、上手になった気がします。

気持ちの余裕がポーズに出てますよね。

 

またのチャレンジをお待ちしてます👍

 

 

 

 

 

まだまだ続く

2020年10月17日  [ ファンダイビング

 

今日も北風・・・

 

おかげさまで、シーフレンズは大盛況!!

この土日は2艘出しです。

 

アリサは、名蔵・大崎へ~~

サンゴの上で、スズメダイたちと遊んできました。

 

ベニマルは、マンタを求めて、

ドリフトヨナラ

白い砂地を流されてきました。

川のながれのようでしたね。

・・・ノーマンタでした。

(´;ω;`)

 

 

いつまで北風つづくのーーーーぉ??

 

 

今日は大崎名蔵エリアです!

2020年10月16日  [ ファンダイビング

完全に風が冬モードになっています、石垣島です。

 

太陽が出ると暑いんですが、風が吹くと船上は肌寒い時がございます


一枚なにか羽織るものがあればより快適に過ごせると思います。

 

今日も北風強し。安全第一でマンタポイントにはいかずに、ウミガメや名蔵でマクロを楽しんできました

高確率で会えるウミガメ。



顕微鏡でエビ!!


フォトジェニックなカクレクマノミ、まだ健在




マクロ希望のゲスト様もいたのでマクロも少し

お花に見えますがサンゴの仲間です。

名前も去年つけられました、その名も「ハナビラユキバナ」キレイですね~


ガラスハゼの卵

昼からはちょっと移動して名蔵湾へ

立派なコモンシコロサンゴ





サンゴが多いので魚種も多いです



デバスズメが大量!


明日はどこへ行けるかなぁ?!

ありがとうございました。




 

ブラマンでました!!

2020年10月15日  [ ファンダイビング

こんにちわ。


本日は竹富&黒島方面です!(^^)!

沖縄らしいスズメダイの群れですね♪

ゲストの方が教えてくれたカミソリウオ♪
2本目からは黒島です♪

カメと一緒に泳いでたら、まさかのブラックマンタ登場です!(^^)!

ジャーン!!

はいっ!!

もう一枚!!一瞬でしたがゆっくり見れました♪


ウミウシに

地形に

群れに楽しんで来ました♪

明日はどこに行けるかな????

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る