2020年09月30日 [ ファンダイビング ]
こんにちわ!(^^)/
今日は曇り、、、
北風が強く朝晩は肌寒くなってきました。
今日も元気に出航ー!!
1本目:竹富ビタローの根
ゲストさん700本記念です!!
おめでとうございます(≧▽≦)(実は昨日でしたが、、、)


これはアカシマシラヒゲエビが
ダイバーの手をクリーニングしてくれてます
ちょっとくすぐったいですけどね(*^-^*)

ハナヒゲウツボくん
口をパクパクしてダイバーさんを朝から癒しておりました(*’▽’)


2本目:黒島 カメパラダイス
ですが、、、カメさん不在でした。
モンツキカエルウオ♡

そしてそしてニシキフウライウオも!!

3本目:パナリビックコーナー
マンタの気配がなかったですね(;’∀’)
その代わりにネムリブカが
ダイバーの周りをグルグル周ってくれました(゚Д゚;)
近すぎて焦ったけど(笑)

可愛いサイズのモザイクウミウシ

はい、残念。(-_-;)
Noマンタでした。
【 本日のログ 】

本日もありがとうございました(*^-^*)
北風おさまれ~~~~~(~_~)
明日もよろしくお願いします!!

2020年09月29日 [ ファンダイビング ]
やっぱり、マンタが見たい!!
との思いで、変則で4カ所に行ってきました!!

まずは、石垣まわりの「午の方ケーブ」へ

久しぶりだったな~~
そして、マンタを狙いに上級者は荒れてる「野原ゾネ」へ~~~
船上で待たされるほうは、ちょっと、しんどかったかけど。
;つД`)
昨日の余韻を追いかけてみたものの・・・

結果は、ノーマンタ
あ~~~⤵⤵(゚Д゚;)
荒れてる西表島を離れて、一気に黒島へ~~
ビギナーチームは、黒島でのんびり2本行きましょう!!


マンタは会えずとも、
【ツバメウオ】



【アオウミガメ】



たっぷり見れました~~(*^-^*)
マンタへの挑戦すらできなかったわけですが、積み重ねが大事です。
いつかは、挑戦したいですね。
それより、北風ではない日に、また来てください!
( ;∀;)
2020年09月28日 [ ファンダイビング ]
また北風、まだ北風・・・
いやになっちゃうな~
またマンタポイントいけないや。
いや、切り札がある。
午前中までに「ヨナラ」へ行こう!!






いませんでした。。。
(~_~)
よし、こうなったら「のばるゾネ」だ!!
まあまあの流れの中、逆らって
なんとかマンタに遭遇。


本当は、150本のお祝いを水中でしたかったところですが、


おめでとうございます!!
(*^-^*)
明日、151本目がんばりましょう!!

最高気温が30℃を下回る季節になってきました。
ダイビング上がりに少々肌寒さがあります。
まだ薄手でいいですが、羽織れるものがあるといいですよ。
2020年09月27日 [ ファンダイビング ]
いつまで続く北風野郎!!!!!!!!!!!!!!!!
本日は桜口からの黒島を楽しんで来ました♪
アーチ、アーチを抜けて久しぶりにオラウータンクラブ発見(^^)/

これまた久しぶりにバブルコーラルシュリンプも登場です!(^^)!
ポイントまで近いけど、何かと楽しい桜口です♪
2本目からは黒島です。
透明度もよくて最高です(^^)/
ドリーの幼魚が増えてた!!
スカシも爆発です!(^^)!
コマチコシオリエビわかりますか?
久しぶりに見付けたニシキフライウオ。
ラストは地形に、またまたマクロで楽しんで来ました!(^^)!

三日間ありがとうございました!(^^)!
それではまた明日♪

2020年09月26日 [ ファンダイビング ]
今日も北風・・・
だけど、昨日より弱い予報。
2日前の北風の時も行けたし、
ベニマルだったら行けるでしょう!!
まずは、穏やかな東海岸で2本潜ってから、マンタシティを攻める予定で!!
さて、今日はマンタに会えたのか!?
・・・最後まで、読んで下さいね。
東海岸、「トカキンの根」「アウトリーフ」へ
透明度もよく、とても気持ち良かったですね~~




そして、1500本記念!!


シーフレンズ特製フラッグと
お友達特製のフラッグの2枚でお祝い!!
お昼ご飯たべて、一旦港に戻ります。
使用済みのタンクが60本もあるので、それを降ろして、船を軽くします。
ベニマルとヨッシーがこれから本気をだします。
・
・
・
・
ですが、、、
大崎を回ったあたりから、うねりが大きくなって、御神崎であえなく断念。
残念ですが、マンタシティには行けず。
(*´Д`)
北風に勝つより、マンタを見るより、最優先すべきものがあるんです⤵⤵⤵
引き返して、「大崎ハナゴイリーフ」で、ダイビング。






明日へ、続く。。。
期待をさせて、ごめんなさい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
(*^-^*)

2020年09月25日 [ ファンダイビング ]
昨日、一昨日と2日連続でたっぷりマンタを見ることができたので、
今日は、のんびり離島コースで。
竹富島、黒島に行ってきました。


竹富島(ジャガイモ)は、透明度がイマイチでしたが、、、
(*´Д`)



黒島は、よかったですね。






カメもたっぷり見れました。

さぁ、明日も北風だけど、マンタに行けるのか!?
2020年09月24日 [ ファンダイビング ]
今日も、ガッツポーズ炸裂です!!






首が痛い(≧▽≦)
おそらく5枚のマンタが入れ替わり立ち替わり、
同時に4枚のマンタがホバリング、
何度も、頭上を通過してくれました。






2連勝!!
なぜ、4連休に出てくれなかった・・・
(~_~)


2020年09月23日 [ ファンダイビング ]
久しぶりにマンタに会えたのその画像でYouTube作ってみました。
こんにちは!!
今日もいい天気!
少しひんやり北風が吹いてましたが
太陽が当たって過ごしやすい日でした(*’▽’)

地形に
大崎のカメさんも気持ちやすそうに寝てます(*´ω`*)



最近増えてきた黄色のジョーフィシュ

かわいいフリソデエビさんにも会えました♡

やっぱり癒される

北風が吹いていましたが、、、
よっしー頑張って
Benimaru かっ飛ばし
石崎マンタシティへ!!!!GOGO!!




マンタとウミガメのコラボ!!

【本日のログ】

本日もありがとうございました!
明日もよろしくお願いします(*´▽`*)
2020年09月22日 [ ファンダイビング ]
暦の上では、秋という事ですね。
朝はだいぶ涼しくなりましたし、日が暮れるのが早くなりました。
秋の気配と一緒に風向きは北へ。
北に位置する、「マンタシティ」には行きづらくなってきました。
今日も、2艘出し。
アリサは、大崎3本のカメさんコースへ

ベニマルは、離島コースで

冬のマンタポイントの「パナマン」へ行ってみましたが・・・
時期はまだ早かったようです・・・(´;ω;`)
この4連休、ノーマンタとなってしまいました。
夏の終わりと共に、4連休終了~~~
なにより、無事に安全に終われたことが一番です。
そして、タンク屋さんにも感謝です。
シーフレンズだけでも、連日にタンクオーダーが120本!!


(2tトラックにはおよそ120本載ります)
夕方、港に戻ってきた使用済みのタンクを、港と工場を何往復もして回収。



そして徹夜で充填します。
翌朝の港には、満タンのタンクが配達されているわけです。
毎日、1000本近くのタンクを回収&充填していたそうです。
きもちよ~~~くダイビングできるのは、この方たちのおかげなのです!!








今日は、ダイビングの裏方さんのお話でした。
(*^-^*)
2020年09月21日 [ ファンダイビング ]
連日、大盛況です!
記念ダイビングもお祝い~~


50本は、まだまだ通過点ですよ
(*´▽`*)
100本記念も、お待ちしてま~す
(‘◇’)ゞ
さて、本日のベニマルは、離島コースへ
久々に黒島へ



竹富島の砂地では、



一方、本日のアリサは、石垣まわりへ
サンゴがモリモリでしたね!





今日は、共に北風の影響でマンタのポイントへは行けませんでした。
(゚Д゚;)
って、台風できてる~~
石垣は関係なさそうですが、本州の空の便に影響が出そうですね。
みなさん、要チェックです!!
▲ページトップへ戻る
コメント