2020年 5月の記事

一人潜って来ました(^^)/

2020年05月21日  [ ファンダイビング


ノーゲストでしたので遊びでダイビング楽しんで来ました♪
YouTubeで内容をお楽しみ下さいね(^^)


ポチッとチャンネル登録もお願いします!(^^)!

ポツポツと

2020年05月20日  [ ファンダイビング

 

 

またまた雨です。(午後5時現在)

 

ダイビングが終わって、事務所に戻って、ブログを書こうとしたら・・・

朝は、とても天気がよくて、ダイビングをしてる時は気持ちよかったんですけどね

(洗濯物が心配だ・・・)

 

 

あ~~梅雨だなぁ。

石垣の梅雨は、一日中シトシトと降るわけじゃないんですよ。

まぁ、今のうちに雨にはたっぷり降っといてもらいましょう。

コロナの騒動が落ち着いて6月からは、しっかりと皆様をおもてなしができますように!!

 

 

大雨でーーす。

2020年05月19日  [ ファンダイビング

世の中、イイ事ばかりじゃない!!

ってのは、今回のコロナの騒動で改めて感じる所ですね。。

 

なので、今日のブログもイイ事ばかりじゃいないことになってます。

(いつもなら、青空、透き通った海、色とりどりの魚たち、そして群れを紹介するところですが。。。)

 

今日は、

 

おおあめーーー🍬

水中でも、雨が水面を打つ音でやかましい

 

 

太陽の光はないし、

雨水が流れこんでるのか、透明度もいまいち。。。

 

バラクーダを狙いに屋良部に入りましたが、群れは当たらず、

 

昨日、おとついは、ギンガメの群れにあたったのに。。。

 

こういう日もあります。

 

 

「イイ事じゃないコト」がないと、「イイ事」が「イイ事」にならないわけで。。。

ただ、ダイビングってのは、海の中にいれるだけで、幸せだったりするわけで。。。

 

言い換えれば、

世の中悪いことばかりじゃない、わけで。。。

結論

それでも石垣の海のポテンシャルは高い!!

そして、最近のカメラは性能がイイ!!

と思う。

byまつい

本日の動画もお楽しみください

真夏並みの日差し!!

2020年05月18日  [ ファンダイビング

 

 

本日は乗り合いにて出航!

 

今日はめちゃ天気も良く、風もかなり落ちていました


多分今年一番の強い日差し!!

 

水中も穏やか、ほぼベタ凪!!


水面とサンゴ


この辺のサンゴがカラフルできれいです。


ホワイトバランスを変えるとだいぶ印象が違う、どちらがお好みですか?!




2本目はドリフト!!

水もキレイ!!

期待が膨らみます!!


結構寄らせてくれたマダラトビエイ!

今日はギンガメの群れは少なめの群れでしたぁ。。。。


かわりにウメイロモドキが大量に


3本目は地形のポイントへ

天気いいのでバツグンですね!!

夏になるともう少し小魚が増えそうなポイントでした!!




明日はどんな海が待ってるでしょうか?!

お楽しみに~(^^)/

西表方面です(^^)/

2020年05月17日  [ ファンダイビング


今日は西表方面でドリフトダイビングです(^^)/
青い海で三蜜を避け気持ちいいダイビング中です!!!!!!!!!!!!!!!!!
水中では三蜜関係ありません・・・・・・・・

さぁ~今日の海は下手な編集な動画でお楽しみくださいね(^^)/
filmora9の字幕がありますけど気にしないでください(;’∀’)

ツカエイにギンガメアジにマンタに珊瑚に楽しい海が広がってましたよ♪

昨日もサンゴ綺麗でしたけど、西表島も負けてません!!!!!!!!!!


カメもアオウミガメ&タイマイも登場してくれました♪

セダカギンポの卵もう孵化しそうですね♪

親セダカギンポは心配そうにみつめてました(^^)/
それでは、また明日(@^^)/~~~



信頼の珊瑚

2020年05月16日  [ ファンダイビング

こんにちは。

自粛明け4日目。

もう少し[STAY HOME]をして「ファイナルファンタジー」の続きをしたい松井がお届け!!

 

自粛中のゴールデンウィークは、とても天気が良かったのですが、

最近は天気がいいのか悪いのかハッキリしません。

昨日の朝はカラッと晴れたと思ったら、午後はしとしと雨。

今日は、晴れてはいるんだけどジメジメした空気。そして遠くで雷が。 

梅雨だから仕方ないかもしれませんね。

台風1号もいますしね。

 

ありがたいことに、ダイビングをしに来ていただく島在住者がいらっしゃるので、

今日もBENIMARU号、出航します!!

 

希望はマンタでしたが、残念な結果に。。。

生き物ですから、絶対はありません。。。

 

ですが、サンゴは裏切りません。

そこに行けばあるから、そこから動かないから。

 

崎枝ビッグアーチのサンゴは感動もの!!

2~3年前の白化現象から、見事に復活しています。

 

ぎっしり敷き詰められたようなサンゴたち。

足の踏み場がないくらい!!

(踏んじゃダメですけどね)

 

この1カ月は、人の出入りがなかったのもあって、より成長したかもしれませんね。

ダイビングにとっては、大切な資源。

守っていかなくては!!

 

【その他】

 

では、また明日~~♪♪

Rainbow!!🌈

2020年05月15日  [ ファンダイビング

 

 

 

 

 

 

朝イチきれいな虹が出ていましたー!!!

今日は虹をくぐってしゅっこー!!(^o^)丿

 

 

 

西表までちょっと遠出♪

 

 

1本目:西表島 のばる

 

ここもさんごキレイでした~~~

 

 

2本目:西表島 北東

 

大物期待してドリフトダイビング!!

 

 

 

グルクンの群れ、イソマグロ4,5匹、ネムリブカ、などなど

 

 

 

さらに北へ

 

3本目:鳩間島

 

 

大物期待でいざ潜降!

 

ネムリブカにコバンザメが、、

 

 

本日ログ

本日もありがとうございました!!!

 

ではまた明日!

 

 

 

おひさしぶりです!!

2020年05月14日  [ ファンダイビング

こんにちわ!いぶきです(‘ω’)ノ

 

石垣島は蒸し暑ーーい毎日です。

 

今日も行ってまいりました!!!

 

1本目:大崎ハナゴイリーフ

 

なんと、、まだコブシメちゃんいますやん!!

ちょっと透明度も悪く、見にくいですが。

 

2本目:崎枝湾

 

もう、サンゴがすんごい事なってて

船を停めるアンカーを打つ場所がない(汗)

 

 

めちゃめちゃ癒されました(*´ω`*)

 

ランチターイム!

 

みんな爆睡のながーいお昼休憩 を終え

 

ひさしぶりの!!

3本目:石崎マンタシティ

 

いつから会ってないやろ・・・

マンタちん今日は会えるのか??

 

 

2センチ程のゴイシギンポの赤ちゃん

かわいいぃぃぃぃいい♡

 

 

もう船に戻ろうとしてた時

 

でーーーーーーーーーーたーーーーーー

ギリギリセーフで会えました!

なんか久しぶりに見たらでっかくなってる気がする(*’▽’)

 

 

 

よかったよかった

【本日のログ】

 

じわる。ダイスケ君の絵

 

 

 

本日もありがとうございました!!

それでは、また明日~~~!

やっと海に出れました!(^^)!

2020年05月13日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/


今日から地元ゲストの皆さんと海に行って来ましたよ♪
本当は昨日からだったのですが、朝から豪雨&雷・・・無理・・・むり、むり・・・
こんな日に海に行きたくないし・・・って事で昨日は中止でした((+_+))

しかし、そのおかげで次男坊颯汰君の小学校入学式に参加する事が出来ました(;^ω^)
6年間しっかり勉強&スポーツに励んでくださいね♪
パパは陰ながら応援してますよ(^^)/


久しぶりなダイビングは竹富南3本です(;’∀’)
マクロに大物にバリエーションが豊富な竹富南!!
イソマグロにバラクーダなどの大物が登場です♪


もういつから居るのかわからなくなってきたフリソデエビも健在でしたよ♪


口よ~~~って言いたくなるような可愛いミナミハコフグも登場でしたよ♪



ロープを使っての潜行、久しぶりに観た景色ですね(^^)
この景色が明日から毎日当たり前にみれるといいな♪

それでは、また明日(@^^)/~~~

空気の気泡

2020年05月09日  [ ファンダイビング

こんばんわ、よっしーです♪

今日も皆様に海情報がお届けできるようにビーチに行って来ました(;^ω^)
大潮の干潮の時間帯でしたのでご覧のとおりサンゴが陸に顔を出してました!!
この後数時間太陽に干されても全然大丈夫なんですよ。

その珊瑚の水面下には空気の気泡が、これがまたとっても綺麗ですよ!!
よく観ると空の色やその返のサンゴが反射してるんですよ!(^^)!

気泡と星の砂のコラボです♪

今日は皆さんも一回はみた事あるような風景の場所でシュノーケルしてきました。



動画もお楽しみくださいね♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る