2020年 4月の記事

港内にイルカ!!

2020年04月29日  [ ファンダイビング

こんばんわ、よっしーです(^^)/

朝用事がありBENIMARU号で用事をすませてると同級生からlineが♪
港内にイルカが居るらしいど~~~って連絡が、マジでぇ~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりにイルカスイム????BENIMARU号の船内でフィンとマスクを探すと
1セットもなくて断念・・・・・・(写真勝手にお借りしました(;’∀’))

無事に港内から出ててくれてればいいな。

自粛中ですが・・・・・
バッタを探してみました(;^ω^)
バッタ探してると水中でウミウシ探してる感覚になりましたよ!!
上のバッタをみて↓の雑草からバッタを探してみてください!(^^)!

見付けれた方はダイビングガイドさんに向いてますよ(^^;)

蜂かと思ったらとっても小さなセミも登場してくれた今日この頃です(;’∀’)

それではまた明日(@^^)/~~~

ステイホーム二日目ですね!(^^)!

2020年04月28日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/

本来ならGWで賑わってる石垣島でしたが・・・・・・・・・・・・・・・
今年は新型コロナウイルスのせいで、来ないで石垣島!!!!!!!!!

ステイホームでお願いします!!!!!!!!!!!!!!!
コロナが落ち着いたら絶対に遊びに来てくださいね!!!!!!!!!!
石垣島に(^^)/!(^^)!(^^)/(^_-)-☆(#^.^#)(^^♪(^^♪
ステイホームで我慢してくださいね!!!!!

負けるなよっ!!!!!!!!!!!コロナなんかに
ってニモも叫んでますよ(#^.^#)

それでは、また明日(@^^)/~~~

 

ウミウシです(^^)/

2020年04月26日  [ ファンダイビング




今日はダイバーに人気のウミウシです!!
可愛らしいウミウシや

こいつ何してるんだ???共食いするウミウシなど、ウミウシの種類は六千種類以上
絶対に名前覚えれませんけどね(-_-;)
だけど、探すとやみつきになって60分以上もひたすら石を捲ってウミウシ探すダイバーの方も居ます!!!!

僕は40分で集中力が切れてしまい、ヨッシーちゃんと探して!!たまに怒られますけどね(^^;)
そろそろ海に潜って石捲りでもしたいな!(^^)!

5月6日まで自粛中の予定ですが予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/~~~





コブシメです

2020年04月25日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/


今日は今が旬なコブシメです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当に今が旬なコブシメを観に行けないなんて・・・・・・残念で泣きそうになりますね。

コブシメ産卵ポイントは、今が一番熱い時期なのに!!!!!!!!!
いつも以上に数も多く????ダイバーも居ませんのでストレスなく産卵してオス同士の


熱いバトルが繰り広げてられてることでしょう?????
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~潜って写真撮りたいな!(^^)!!

5月6日まで自粛中予定ではありますが、問い合わせや予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/~~~



甲殻類です(;^ω^)

2020年04月24日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/

基本的にリクエストの少ない甲殻類
しかし、紹介するとゲストの皆さんは夢中になってカメラで撮ってくれる(;^ω^)


しかし地味にピコピコ動いて撮りにくいのが甲殻類ですね~~~~(;^ω^)


なので僕も甲殻類の写真で綺麗に撮れた写真は少ないです(´;ω;`)ウッ…

甲殻類の動画なんてのありません・・・・・・

いつ見てもエロい目をしてるのですがダイバーには人気のキンチャクガニで〆たいと思います(;^ω^)

5月6日まで自粛中予定ではありますが、問い合わせや予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/~~~

 




友達のお願い!!

2020年04月23日  [ ファンダイビング

こんばんわ、よっしーです(^^)/

なんだか肌寒い石垣島です!!!!!!!
地元の友達から朝から連絡があり、お金貸して~~~~~~って
冗談です・・・・あはははははは(;^ω^)
要件は、壊すかもしれないけどドローンを貸してぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って
速攻でべぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って断りましたけどね(*^^)v
本当に壊しそうだったので・・・・・・・・・・・・・・・

話を聞いてみると
運動場にプランターでメッセージを作って写真撮影したいわけ。
そういう事情なら自粛中ですが少し抜け出して、友達が働く小学校に行ってドローン撮影して
来ました。

友達は児童生徒にコロナに負けるなを伝える為に他の先生方と一緒に作ったそうです。

僕も画像を使っていいか確認してOKだったので、僕は世界の皆様に、コロナにマケルナきっともうすぐだから
をお届けしますね!(^^)!

みんなで乗り切りましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それではまた明日(@^^)/~~~



ヨナラマンタです(^^)/

2020年04月22日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/

石垣島はやっぱりマンタですよ!!!!!!!!!!!!!!!
今日はヨナラマンタの写真です♪

上級者向けのポイントになりますが、普段石垣島でマンタを見慣れてる僕らでもヨナラに
入る前はすこし緊張しちゃいます!!
マンタスクランブル、マンタシティーポイントは水深浅いときは3~5mでマンタ見れるのに
ヨナラ浅くて26mで流れあり、またドリフトダイビング!!!!!!!!!!!!!!!!

なのでゲストの方にもそれなりのスキルが必要なポイントになります。
潜行浮上がスムーズに行えるとか中性浮力をとりながら安全停止ができる、たまには流れに
向かって泳げる体力も必要です。
スキルアップして是非みなさんもヨナラ水路のマンタをリクエストしてくださいね(^^)/

いつか見た背中の模様がハートのマンタのパート2動画です(;^ω^)
ヨナラマンタの動画がなくて・・・・・・・・すみません(;’∀’)

5月6日まで自粛中予定ではありますが、問い合わせや予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/~~~






西表鹿野川マンタです(^^)/

2020年04月21日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/

今日は今年の正月2日目に行った西表鹿野川マンタです!!!!!!!!!!!!
久しぶりに行った鹿野川はマンタ10枚っと爆発(^^)/
1枚、2枚、3枚、どんどん出てくるマンタにゲストよりも僕たちの方が興奮しちゃいましたけどね。

本日の動画マンタの乱舞中に目の前をうろうろするアオウミガメの動画です(;^ω^)

5月6日まで自粛中予定ではありますが、問い合わせや予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/~~~




今日はツバメウオです♪

2020年04月20日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/

石垣島にはアカククリは多いけどなぜかツバメウオは少ないと感じてましたがここ半年で
ツバメウオが群れてるポイントを二つもget(^^)/

画像の場所は黒島の砂地で群れるツバメウオの群れです♪

とっても人懐こい黒島のツバメウオ達ですが、もう一つ宮良の
ツバメウオの群れはダイバーに気が付くと凄い勢いで逃げて行きますけどね(;’∀’)

ポイントによって同じ魚なのに性格が違うのかな?????
宮良のツバメウオも人馴れしたらなかなか楽しいポイントになりそうですけどね(^^)/

5月6日まで自粛中予定ではありますが、問い合わせや予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/






今日はアオウミガメですよ(^^)/

2020年04月19日  [ ファンダイビング

こんばんわ、よっしーです(^^)/

10年前くらいは石垣島にはカメは居ないと僕は思ってましたけどね!!
10年前にカメをリクエストされてもカメを見るよりマンタを見る方が簡単だと言い続けて
きましたけど、ここ数年で石垣島にはカメが増えましたね(;^ω^)

大崎、御神崎、石崎、どこのエリアでもカメを90%くらいは見れるようになりましたからね!!
ありがたいですね~~~~~♪
コロナが終息したらカメにもはやく会いたいな!(^^)!

5月6日まで自粛中ではありますが、問い合わせや予約の受付は常時受けつてますので
どしどしお問合せ下さいね♪
それではまた明日(@^^)/~~~


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る