2020年 2月の記事

今日はマンタ探しに川平へ

2020年02月21日  [ ファンダイビング


こんにちは、ダイスケです。

最近はお天気良い日が続いています。

このまま夏になればいいのに~!!

昨日は黒島方面でNoマンタだったので今日は気分を変えて朝イチの1本目は川平マンタへGo!!

マンタ狙いの結果は。。。。

残念、いませんでした。。。。。

ポイント貸し切りだったのになぁ~・・

気を取り直して2本目からは大崎で。
アカククリのクリーニングを見て
スミツキベラがクリーニングをしているように見えたんだけど珍しいのかな?

スクーターチーム



コバンザメのようにくっていて(笑)

3本目も大崎周辺で。

カメを探して~




その後にコブシメを探しに行ったけど、今は留守だったようです。。。。


今日は石垣島周辺で3本潜ってきましたよ~

明日もよろしくお願いします!!

 

 

遠征で波照間島です!(^^)!

2020年02月20日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです!(^^)!

朝港に着くとあれ今日は無風な感じ???
もしかして波照間行けちゃう感じ????

行けても行けなくても黒島でマンタ狙いで一本潜りましたが、まさかのノーマンタ・・・・・

マンタ諦めて地形ダイブです♪

ハタンポに

アカマツカサに

浅場にはノコギリダイの群れもいい感じです♪

2本目からはみんな大好きな波照間島でドリフトダイビングです(^^)/

ドリフトと言うとゲストの皆さんなぜか緊張気味(;’∀’)

水中に入ってしまえば何も変わらない

青い海の中流されてどこまでも

ウメイドモドキの群れがとっても奇麗でしたね!!

はい、動画もどうぞ♪




安全停止中

サメから目線のゲストの皆様!!
無防備ですね(;’∀’)

波照間島最高の記念撮影!(^^)!


ランチは波照間島で、デザートのアイス今日は沢山ありました(;^ω^)


波照間と言えばやっぱり砂地ですね♪




砂の波紋が綺麗ですね♪


砂地だけでもテンション皆さんハイな動画です(;’∀’)


真っ赤なイソバナも


とそんな感じで今日は楽しんで来ました♪
それでは、また明日(@^^)/~~~



久しぶりにヨナラ(^^)/

2020年02月19日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/



昨日よりも風も落ち着いて、暖かい石垣島です♪

そんな本日は、200本超えのリピーターのゲストの皆様だけでしたので久しぶりにヨナラ水路で
マンタを狙ってきました(^^)/


その前に穏やかな場所で、一本潜って来ました。
この時期でもキンメモドキの群れがフィーバーですよ~~~~~~♪

カイメンの中を覗けばエビさんも

サンゴの中を覗けばフタスジリュキュウスズメダイの可愛い幼魚も登場です♪


2本目は、ゴーゴーヨナラです!(^^)!

マンタの前に大きなマダラトビエイが登場です♪
その後には、出ましたマンタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

白い砂地に映えますね~~~~~~~~♪


ゲストの前を優雅にホバリングするマンタも

ドーンと登場のマンタまで

見送りマンタまで登場です!(^^)!

アドレナリン出まくりのヨナラマンタでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前の前を優雅に泳ぐマンタの動画もどうぞ♪


ラストは、黒島でんんびり潜って来ました♪

そんな感じで本日は楽しんで来ました♪
それではまた明日(@^^)/~~~

マンタを求めて今日も黒島へ!!

2020年02月18日  [ ファンダイビング

こんにちは、ダイスケです。

昨日よりは波も落ちて陸上は幾分過ごしやすかったような。。。

今日も丁度いい人数で遊んできました!

マンツーマンの2チーム!!

 

1本目は竹富!

若干透明度がぁ。。。微妙!



ビタローとサンゴ!



デバスズメダイ、近寄ると隠れるのでむつかしい。。


2-3本目は黒島でマンタ探し!!

結果、2本とも見れたのですが遠くてこれが限界!!

見えますか?


正解はこちら!  と、遠い。。。

しかも一瞬で通り過ぎて行ってしまいました。。。

でもマンタを見たことがないゲスト様だったので良かった。

一瞬だろうが見れたのと見れてないのじゃ大違いなので。

そのあとはウミガメがゆーっくり近くへ来てくれました。


3本目はナポレオンフィッシュが!

また遠いなぁ。。


ナポレオンと写したつもりがどこにいるかわからない(´;ω;`)

今日は何とかマンタをチラ見出来たので良かったです!

ありがとうございました。

また明日~!!




今日は寒すぎる~。。。

2020年02月17日  [ ファンダイビング

こんにちは、ダイスケです。

一昨日までの夏のような日はどこへ。。。?

昨日からまた冬が来ました。。。

今日は船上も水中も寒い!!

でも安全な範囲内で3ダイブしてきましたよ~

ライセンス取り立てのO様&I様

「地元よりは暖かいですよ~」と、気を遣っていただいてありがとうございますっ(笑)

海況があまり良くなくポイントが選べずに申し訳ありませんでした。

黒島周辺で3本!

初ファンダイビング~

にしては二人ともお上手ですよ~

2本目はかなり余裕も出てきたのでじっくりウォッチング

船下にクマノミの卵があったので

目が出てる~といいリアクションのお二人

明日、明後日くらいに孵化しそうですね~


ピースする余裕も

3本目は寒いのでお二人は潜らずに少しだけシュノーケリングを!

寒そ~(゚Д゚;)
水中は穏やかなのに・・・

これに懲りずにまた暖かい時期にでもお越しくださいね!

ありがとうございました!

3本目、マンタいたみたい・・・・・

今日もマンツーマン(^^)/

2020年02月15日  [ ファンダイビング

こんにちわ、よっしーです(^^)/


昨日に引き続きミキさんとマンツーマンダイブです♪

カメラ練習しながら大物も探してみましたけど、居ないのでクマノミや
イソバナが全開なやつとか撮ってもらいました(;^ω^)





僕も隣で一緒に練習(;’∀’)


久しぶりにイシガキカエルウオ♪


顕微鏡モードには欠かせないウミウシも

普通のマクロモードで黄色のジョーフィッシュも

ワイドモードで、寝落ちしてるアオウミガメまで

ワイドなアカネハナゴイの群れまで、おまけでコブシメとミキさんのツーショットまで(^^)/

石垣島海はワイドもマクロもカメラの練習にはもってこいの場所ですね♪

明日もマンツーマンでダイビングです(;’∀’)

それでは、また明日(@^^)/~~~





高林組

2020年02月15日  [ 体験ダイビング

※建設会社ではありません(笑)




常連の高林さんが、お友達を連れてきてくれました。
皆さん、ダイビング自体初めてのようで緊張されてましたが、、、






初めての水中世界。
みなさん楽しんでもらえた様子。




残念ながら、マンタは見れず(゚Д゚;)
次回のお楽しみってことで!!(≧▽≦)

また、石垣に来る理由ができちゃいましたね!!
お待ちしてますよ~~

byまつい&だいすけ

マクロ練習~時々マンタ!!

2020年02月14日  [ ファンダイビング

こんにちは、ダイスケです。

本日も南風の影響により夏のような一日になりました!!

そんな本日のゲスト様はおひとり様!!

他ショップさんの乗り合いも含めBenimaruにはゲストさん3名にインストラクター5人!!

安全すぎる態勢で今日も3カ所周ってきました!

常連のM様は今回TG6を買って初めてのダイビング。

マンツーマンなので気のすむまでカメラの練習~

せっかくなのでTGシリーズにしかない顕微鏡モードを色々試しました!!

カンザシヤドカリもここまで寄れます!

アザミサンゴも顕微鏡で写すとこんな感じ!


一本目は珊瑚もきれいなポイントでした


1本目を上がって2本目に移動中、水面からマンタはっけ~~ん!!

逃げていかなさそうだったので急いでシュノーケルの準備!!

結果、めちゃくちゃ近くでしばらくグルグルと遊んでくれました!

船上からの風景↑  水中はこんな感じ↓



実際にはめちゃ近い!!

いや~マンタさんありがとう~(*´ω`*)

ゲストの3名さまも大興奮でした!

もう今日一日やり切った感じのゲストさんもいました(笑)

さて2本目は先ほどのマンタの興奮も冷めぬうちにドリフトダイビングです!!


しばらく流していると大量のウメイロモドキが


そして次はイソマグロにマダラトビエイ!!

深いので追いかけずに上から


内容の濃い午前中でした!

3本目はまたマクロでちまちまと遊んできました!

イシガキスズメダイの卵に

ウミヒドラの仲間

2枚とも顕微鏡モードで写しました


盗撮!!

今日も楽しく3本潜れました!!

また明日!よろしくお願いします!!

【検証】

2020年02月13日  [ ファンダイビング

マンタって、ほんとにいるの!?

 

【答え】

います。

 

でも朝イチから、こんなにあっさり見れるとは思いませんでした(笑)

 

体験ダイビングの相方が、水慣れのためにスノーケルしてる間に見れちゃいました(泣)

 

という事で、ぜひ初めてダイビングをする相方に是非マンタを見せてあげたい!!

バランス、ばっちり!!

珊瑚が復活してきてキレイですね~~。

クマノミも可愛かったな~~(*´ω`*)

2か所目も3か所目も、マンタは見れませんでした。(朝イチのみ・・・)

もしかして、あれは幻だったのか??

 

と思いきや、帰りの船の上で、水面で捕食するマンタ見ることができました。

 

着替えてしまったし、水面からしか見れなかったけど、【答え】います。

次こそは、水中で見れるはず!!

また、遊びにきてくださいね!!

 

byまつい&だいすけ

 

 

嘉弥真島でラッキーマンタ!!

2020年02月12日  [ 体験ダイビング


こんにちは、ダイスケです!

本日はゲスト1名様だったので乗り合いにて出航してきました!

2月にしては珍しく南風~!!太陽も出てダイビング日和になりました!

1本目はシュノーケルで海に慣れます!!


下にいるダイバーの泡にテンションあがるK様!
左手に大事そうに海藻持ってる(笑)

2本目からはダイビングです
さぁ行きましょう~


希望はマンタです!いるかな~・・・・・

ゆっくりと潜行ロープで潜っていると。。。。。



いきなりマンタきたぁあ~!!!
うっすら

まだ耳抜き練習中なんですけど・・・・
エントリーして3分くらいで出ました!!
でもあのタイミングでエントリーして良かったです😁 

その後は珊瑚の周りをゆーっくりと泳いでいただき


♡形の珊瑚


三か所目は
癒しの砂地ポイントです!
砂に着いた波模様がキレイですね~!




こんな感じで体験ダイビングは無事成功~

天気も海況も良くて2月とは思えない一日でした!!

ありがとうございました!

またお待ちしています!!



ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る