2019年 11月の記事

竹富3本です(^^)/

2019年11月09日  [ ファンダイビング

こんばんわ、ヨッシーです(^^)/


風が全然落ち着かない石垣島です・・・・・・
風は北風、うねりは南から台風みたいな海峡です(;’∀’)


ピントが合ってれば可愛かったのにね(*^^)v


米粒みたいなウミウシ小さくて何ウミウシかわかりません・・・


ブラックホールの入り口です!(^^)!


三日間ありがとうございました(;^ω^)


潜水艦と記念撮影♪


マクロもちまちま楽しんで来ましたよ♪


ちょっと白化気味のイソギンチャク・・・・


ウルトラマンホヤも



メガネゴンベ幼魚


笑いホヤ


そんな感じで、本日も無事に終了です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それでは、また明日。

本日も黒島方面です(^^)/

2019年11月08日  [ ファンダイビング

こんばんわ、ヨッシーです(^^)/


風の強い日が続いてますね~~~~


一本目には、リピーターの山下さん祝200本記念ダイブおめでとうございます!(^^)!
次は300本を目指して楽しく潜りましょう(^^)/



2本目カメを狙ったつもりはないのにカメパラダイスになってました(;’∀’)





地形も


ハナビラクマノミ



前回の子とは別の子を見つけました(;’∀’)






そんな感じで本日も無事に終了です(^^)/

黒島ブルーです(^^)/

2019年11月07日  [ ファンダイビング

こんばんわ、よっしーです(^^)/


毎日BENIMARUビンビン丸で出航です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
風が強くたって全然問題ありません(^^)/



本日も竹富島からスタートです(#^.^#)
パッチリーフにはご覧の通りグルクン&スカシの群れがヤバイですね!!!!!!!!!!!!!!!


2本目からは黒島スパーブルーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここからは青い写真しかありません(;’∀’)
水の色が青すぎて、写真も青いです・・・・・・・・・・・・・・・・


カメに

シャークに


そろそろコブシメシーズン?????大きなコブシメが確認できました(*^^)v


浅い場所もこんなに綺麗ですよ(^^)/


アーチも綺麗でした♪
そんな感じで今日は黒島ブルーを満喫して来ましたよ(^^)/

竹富からの大崎です♪

2019年11月06日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/

今日から穏やかになる予報でしたけど、そんなに変わらい風の強さです(´;ω;`)ウッ…



まだまだ群れるスカシテンジクダイに癒され

まだまだ居ついてるヒレナガネジリンボウや


つぶらな瞳が可愛いミナミギンポに


ユキンコさんも登場です( ^)o(^ )


ハナヒゲウツボに、生物が豊富でしたね♪


2本目からは大崎です(^^)/
こちらも人気のカメさん3~4個体居ましたよ♪


キンギョハナダイに癒され


クマノミに


アカククリもいい感じに群れてましたね♪





新艇BENIMARUの写真もどうぞ!(^^)!
そんな感じで本日も無事に終了です。

昨日、今日と黒島です(^^)/

2019年11月05日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/


昨日はブログをさぼってしまいました(;^ω^)
すみません・・・・
昨日から北東の風が強く竹富&黒島方面で二日連続で潜って来ました(^^)/


一本目は、久しぶりに潜るポイントで可愛いニモに会ったり♪
あれ???岩が動いた??????よく見たらカメがモーニングタイム中でした(#^.^#)


竹富南で見るカメはレアですよ♪


今の時期にコブシメの子供????

2本目からはスコーンと抜けた青い海!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
透明度どこまでも見えてました!(^^)!

アーチを抜けたり、カメ見たり、サメを見たり


3本目は、マクロちまちまです。

ピグミーパイプホース、昨日雑誌で見て、久しぶりに探してみようかな???????
っで見付かったピグミーパイプホースを見つけた時は俺って天才って思ってしまいましたけどね(;’∀’)



エビに


ウミウシに


トウモンウミコチョウ


モンツキなど色々見て来ましたよ♪



明日は、風が収まるのかな?????
それでは、また明日(^^)/

マンタフィーバーです!(^^)!

2019年11月03日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/



今日も張り切って新艇BENIMARUで出航です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


本日は、マンタの前に穏やかな大崎でコブシメ見たり、カメ見たり、やたら凹むのが速いリングアイジョーフィシュを
見てきました(;^ω^)




コバシさん母祝150本記念ダイブおめでとうございます!(^^)!

2本目は、荒波を乗り越えてマンタシティーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
情報だとノーマンタチンって言ってましたが、潜ってみると4枚のマンタがぐるぐる回ってましたよ(^^)/



はい、もう一丁


はい。動画もどうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




ラストは、屋良部崎で1本のイソマグロが通過してくれました(;^ω^)


キョウヘイ君&レナちゃん揃って200本!!100本記念ダイブです!(^^)!
おめでとうございます(*^^)v
もうすこし近寄ってくれればよかったのにね~~~~~(‘◇’)ゞ

ブルーの海にカサゴさんがどこでしょうか???????



そんな感じで本日も無事に終了です(^^)/

BENIMARU出航です!(^^)!

2019年11月02日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/

今日から、新艇BENIMARU遂に出航です(^^)/
船検が届くまで定員いっぱい乗れませんでしたが、無事に昨日届きましたの今日からゲストの皆様を乗せて
出航です(^^♪

そんな本日は行けるのか???わかりませんでしたが、マンタポイント方面に向けて出航です♪

荒波を乗り越えて無事にシティーに到着です!(^^)!


荒波を乗り越えたおかげで、マンタ2枚ゲットです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


2本目からは竹富南方面で大物を狙ってみましたが、グルクンの群れだけでした(;^ω^)



一本目カメラ水没してしまい・・・・・・3本目にはも真っ白になってしまいました(´;ω;`)ウッ…



それでは、また明日(*^^)v

もう11月か~~

2019年11月01日  [ ファンダイビング

 

どおりで寒いわけだ。

気が付けば、ハロウィーンも終わって、これから街中は山下達郎が流れるのかな。

(いや広瀬香美?マライアキャリー??)

 

水温は25℃、気温28℃

ダイビングに上がってから、体が冷えてることに気づいて、寒さを感じます。

水面休息中は、ウィンドブレーカーなど羽織れるものがあるといいですよ。

 

昨日は、竹富南でしたから今日は、大崎周りで

安定のウミガメ、アカククリを。

(上級チームはヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウを)

 

 

そして、久々の『屋良部コーナー』では、回遊魚、大物狙いで!

するとイソマグロが群れを作ってましたよ。

(かなり沖合いまで行きましたけど)

 

これから水温が下がるにつれて、個体も群れも大きくなっていくでしょうし、浅場に近づいてきます。

さらにバラクーダの群れや、マンタも登場してくるので期待が大きくなりますね!!

ついでに水温が下がるわけですけどね・・・(ノД`)・゜・。

 

海の中も着々と冬に近づいてます。

 

そして、金澤さん!

今日で50本!!(めざせ!100本!)

 

お友達に内緒で来てるみたいですけど、このブログでバレてしまわないでしょうか??

(心配です *´艸`)

 

明日は新艇Benimaruが出動します!!ご期待ください。(^^)/

 

松井

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る