2019年 10月の記事

名蔵からの竹富南(#^.^#)

2019年10月31日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです。


天気はいいけどやっぱり風が強い石垣島です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


久しぶりに一本目は名蔵湾で潜って来ました♪
名蔵ミノカサゴ宮殿?????ってくらいミノカサゴが8~10匹くらい居ました!!


久しぶりにアカメハゼも♪


ウミウシも♪
名蔵湾生物は豊富で穏やかでしたけど、透明度と水温が低く寒かったので、2本目からは竹富南に戻って
潜って来ました(;^ω^)


水面はバシャバシャしてましたけど、透明度はやっぱり最高で30mオーバーですよ!!!!!!!!!
人気のヒレナガネジリボウにヨスジフエダイの群れに


クマノミに



パッチリーフに


3本目は、潮も引いて穏やかになってきたので沖まで出て地形を楽しんで来ました♪






とっても小さなウミウシまで(;^ω^)
肉眼では見えなかったけど、こんなに綺麗だったのね(^^♪


そんな感じで今日も楽しんで潜って来ました♪

冬に近づいてますね(‘◇’)ゞ

2019年10月30日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/



寒そうな集合写真ですね(;’∀’)
はい、今日からまたまた北風が吹き荒れてる石垣島です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
冬の足音がコツコツと??????



陸は寒いけど水中はすっこーんと真っ青な青い海が広がってるのも冬に近づいてる証拠ですかね(;^ω^)




黒島と言えばやっぱりカメでしょう??????
本日も大きなアオウミガメがお休みタイム中でした(#^.^#)


ノコギリダイ&アカヒメジもいい感じに群れてましたよ♪



アーチの奥の方にはホワイトチップのお尻だけ(;^ω^)
頭隠して尻隠さず??????


アーチでみんなでハイチーズ(^^)/


オトヒメエビがお腹に卵いっぱい抱えてました♪


ハマクマ幼魚に


同じ顏したセジロクマノミ♪



そんな感じで今日も離島方面で楽しんで来ました(^^)/

桜口からのパナマンでしたが

2019年10月29日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/

昨日までの暖かい東風が、今日からはまたまた北風に変わってしまった石垣島です(;’∀’)
ボートの上も肌寒くなってしまいましたね・・・



そんな本日は桜口からスタートです!(^^)!
満潮という事もあって透明度はすっこーんと30m抜けでしたよ!!!!!!!!!!!!
アーチを抜けたり♪

ルリホシスズメダイの幼魚水玉模様が綺麗でしたね♪


ゲストの皆さんには見えたのだろうか????
この透明のエビさん(;’∀’)


クビアカハゼもペアーで登場でしたね♪

2本目は竹富の砂地もスカシテンジクダイの群れ爆発中です!!!!!!!!!!!!!

今年は全然数が減りませんね!(^^)!



イシガキカエルウオも

竹富南も透明度はすっこーんと抜けてましたよ(*^^)v


ウミウシに

モンツキに

ラストは、マンタを狙ってパナマンまで行って来ましたが、ノーマンタチン・・・・・・・・

残念・・・・・・

石崎に爆発してるので南のポイントには、まだマンタの姿がありません(´;ω;`)ウッ…

すみません

そんな感じで本日は、桜口からのパナマンでした。

それでは、また明日。

マンタもお祝いに~

2019年10月28日  [ ファンダイビング

 

 

 

天気がイイ日続いてます!!☀

石垣島、夏に戻ったか?(笑)

 

こんにちわ イブキです(‘◇’)ゞ

 

今日は新艇『Benimaru』は陸あげの為お休みですので

『ARISA』号で行ってまいりました\(^o^)/

 

 

1本目:大崎ミノカサゴ宮殿

ハマクマノミ クマノミ カクレクマノミ

ハナゴイ  アカネハナゴイ

ウコンハネガイ   ウミウシ  アオウミガメ   などなど

見てきました~~~~!

 

そして

2本目:石崎マンタシティ

 

マンタを探しに  Let’s Go!!!!

すぐに現れた素通りマンタ!

 

少し場所を変えて待ちましょう!と

待っていると、、、

 

 

そーっと岩の向こうから近寄ってくるマンタ

真横に来るまで気づかなかったゲストさんビックリ!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

急にこんなでっかいマンタが横に現れたらビックリしますよね(^^;)

 

 

そして、ジャジャーーーーーーーン!!!!

リピーターのミカさん250本記念ダイブです!!!

おめでとうございます!!ヽ(^o^)丿

 

 

3本目:石崎マンタシティ②

またまたマンタシティへ!!

エントリーしてすぐMANTA!

 

ホバリングする根の近くで待っていると

2枚目!!

 

後ろ振り向くと3枚目!!!

その後ろから4枚目!!!

一瞬だけ4枚のマンタが集合しました!!

写真は撮れていません・・・(゜-゜)ん?

 

 

そして、カメも見れましたね~!

みんなが、マンタに夢中の時後ろで

ネムリブカもウロウロしてましたよ~

 

 

マンタもカメもサメも十分見たところで

トンネル通って~

本日のダイビング終了です!!

 

おなかいっぱいなダイビングでしたー!

 

 

みなさんおつかれさまでした!

いっぱい撫でてくれてありがとう♡ Byゴンちゃん

 

 

今日も一日ありがとうございました!

それでは、またあした(^_^)/~

あきらめなくてヨカッタ・・・

2019年10月27日  [ ファンダイビング

はいさい!まっちゃんです。

本日も2艘で、出発です。

 

新艇「BENIMARU」は、竹富、黒島への南の離島コースへ。

「アリサ」も透明度を求めて、おなじく竹富、黒島コースへ行こうと思いました・・・

 

 

が、

やっぱりマンタをあきらめきれない。

昨日までの、北風とうねりがなさそうなので、南下せずに北上しに舵をきりました。

「マンタを求めて石垣島北上コース」に変更です。

もうこうなったら、朝イチから行っちゃえ!と (≧▽≦)

 

それでも荒れた海には違いなく、船酔い続出・・・

それでもあきらめず乗り越えて

 

 

遂に、


遂に、やっとマンタに会えた―――――!!

 

今日は、マンタの写真のみでお送りいたします。

根待ちしてたら、真上を通過。(首が痛い ´▽`)

 

 

今日は堂々とマンタのように両手を広げて、集合写真です!!

 

あきらめなくてヨカッタ!!\(^o^)/

 

今日もお疲れさまでした。

2019年10月26日  [ ファンダイビング

今日も2艘でダイビングをしました。

 

夕日を背景に。

~新入りの「BENIMARU」と古参の「アリサ号」~

お疲れさま。明日もよろしくね!!

 

 

以下、アリサ号の情報です。

 

なかなか、マンタポイントにはいけないな。。。

なので、1本目は「地形ダイビング」で

 

 

そしてマンタがダメなら、安定のウミガメです!!

 

明日は、透明度を求めてダイビングをしようかな~~

短めでごめんなさい。

 

このブログを書いてる現在も気になるラグビーのW杯準決勝・・・

オールブラックスが負けている・・・・

 

byまつい

あ、ノーサイド・・・ニュージーランドが負けた・・・

 

天気は良いんですけど・・・

2019年10月25日  [ ファンダイビング

こんにちは。まっちゃんデス。

 

昨日は、シーフレンズの

新艇BENIMARU』が、デビューしたわけですけど、

本日は、乗員が15名を超えたので、アリサ号です!!

 

おかげ様で、まだまだ大盛況のシーフレンズ。

景気がイイついでに、マンタでも見に行きたいわけですが、、、断念。

 

 

 

天気のいい今日は、石垣らしい海をじっくりと堪能してきました。

名蔵湾のユビエダハマサンゴに群生するスズメダイ達

 

大崎の安定のカメさん

 

寝ぼけてるのか??気が利いてるのか??

息継ぎをして、お気に入りの場所に戻る前に人間の前をウロウロ

 

お気に入りの場所へピットイン

 

そして、こちらも安定のアカククリを

 

と思ったら、ビックリ!!(◎_◎;)

丸裸のデカいウツボ

ウミヘビがかわいく見えるww

 

 

そしてめずらしくコブシメが、ピクリとも動きません。

岩に擬態しててバレてないつもりなのかな??

 

今日もまったりダイビングで~~~~す

 

新艇デビュー(^^)/

2019年10月24日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/

遂にシーフレンズにも新艇が登場です( ^)o(^ )

去年来る予定でしたが、なんだか定員が少なくて(;^ω^)

今年シーズンも終わりに近づいてますが、やっと昨日石垣島に到着したので

今日から張り切って使ってみました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

シーフレンズのと言えばやっぱりマンタでしょう?????????????????????
新艇デビューポイントはやっぱりマンタシティーでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

荒波を乗り越えて行って来ました(^^)/



どんどんぶらを乗り越えた先にはマンタ様が今日も登場してくれました!(^^)!






マンタも見れて皆様満足でしたね(^^♪




本船検が届くまでは定員が15名なので、超える場合はまだまだアリサⅣが出動になります(;’∀’)

それでは、また明日(^^)/

ハッピーウェディング(^^)/

2019年10月23日  [ ファンダイビング

こんにちは、ヨッシーです(^^)/




久しぶりに風も穏やかでしたのでマンタに会いに行って来ました(*^^)v

マンタの前にリピーターのコンノさん’シホさんのハピーウェディング集合写真を撮り

これでもか????ってくらいのマンタをを見てきました♪




短くてごめんなさい。

『即位礼正殿の儀の行われる日』ですね。

2019年10月22日  [ ファンダイビング

 

「令和」となり、はや半年。

 

新しい時代の幕開けと共に、

平成世代の台頭を肌で感じつつ、

昭和世代は自身の老いや衰えには見て見ぬふりをしながら、

いつもと変わらぬ「平和」であることを日本国民として感謝して

 

今日も安全に楽しくダイビングに行ってまいりました!!!

ダイビングだけじゃなくて、釣りもしました。

 

犬はダイビング出来ないから、水面でバシャバシャ

 

へいわだなぁ・・・

だから1本目から、カメラが使えくてもイライラしません!!

「平常心」で行きます!!

 

という事で、今日は水中の写真少なめなのです。

1本目、アカククリの写真はなく、

2本目は、カメをメインに

そして3本目は、サンゴの上でスズメダイと一緒に戯れてきた感じです。

北風が弱まってきましたけどマンタに行くことは、今日は断念しました。

 

(ゆいなちゃん作)

(まっちゃん作)

 

【今日の写真】

 

 

やっぱりマンタ見たいよねーーー

 

byマツイ

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る