2019年 9月の記事

台風一過、からの、記念ダイブ。

2019年09月22日  [ ファンダイビング

昨日は、台風17号の影響でお休みをしました。

(思った以上に風が強かった・・・)

 

どーも、まっちゃんです。

 

そんな今日は、まだ北風が残ってて、マンタには行けませんが、

台風一過で、青空の天気です。

朝から元気な、ダイビングサークルの学生たち。

 

この中から記念ダイブが2名!!

スズちゃんとリョウケン君、おめでとう!!

 

素敵なプレゼントも(みんなの寄せ書き付き)

  

いや、若者には、まだまだ負けないぞ!!

 

おめでとうございます!!(≧▽≦)

たくさんお祝いできて、船の上は、so happy!!

(Take1)

(Take2)

 

 

これからも、まだまだダイビングを続けていただいて、100本記念、200本記念・・・

節目のダイビングをお祝いさせてくださいね!!

これからもシーフレンズをよろしくお願いします!(^^)!

 

さてさて今日も、東海岸3本コース

 

 

水中では、地形ダイビングをしながら、

 

ウミウシなど、「マクロ」に力を入れてみました。

 

でも、やっぱりカメを見つけると皆ちゃんとついてくるんだなぁ~~(笑)

 

明日は、そろそろ遠出ができるかな??

頑張って出航です!!

2019年09月20日  [ ファンダイビング

こんにちは、ヨッシーです(^^)/


今日も頑張って出航して来ましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
台風の影響で風は強風ですけど、思ったよりうねりが小さかったので午前中2本潜って帰って来ました♪


entry早々可愛いエビさんゲットです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕も数回しか見た事ないエビです!(^^)!


海の中はこんなに暗いの????
そんな事ないですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本日も30mオーバーの青い海が広がってましたよ♪



クマノミさんクジラみたいに潮吹いてる?????


さぁ~どこにエビがいるかわかる方は、マクロセンスがありますよ(;^ω^)


ゴールドに輝くエビも

青い海をバックにヤドカリさんも

人気者のキチャクガニも
そんな感じで、今日は目線をマクロに切り替えて楽しんできました(;^ω^)
それでは、また明日。

青い海でしたよ(^^)/

2019年09月19日  [ ファンダイビング

こんにちは、ヨッシーです(^^)/




連日風が良いですけど、今日は透明度がどこのポイントもすっコーンと抜けてて青い海が広がって
ましたよ!(^^)!


砂地の波紋を綺麗でしたね♪



ドロップ沿いで大物も探してみましたが・・・・・





唯一群れてたのがホソカマス(;^ω^)






ソフトコーラルもゆらゆら(^^)/
本日は短めで失礼します・・・・・・
明日も海に出れる事を願いたいと思います♪



東海岸でのんびり

2019年09月18日  [ ファンダイビング

こんにちは、ヨッシーです(^^)/



相変わらず風が強すぎる石垣島です((+_+))
南ある低気圧が去ってくれない限りこの風は続きそうで悩ましい風です・・・・


風が強いけどまだまだ南からのうねりが大きくないので、まだ潜る場所はあるのが
救いですけどね(;^ω^)

一本目は、ドロップにハマクマ団地にウミウシなど色々見て来ましたよ♪








2本目は、大物を狙ってトカキンの根でカメさんゲットです!(^^)!






ドロップ沿いには真っ赤なイソバナも

ウルトラマンホヤも







3本目は地形ダイブを楽しんで来ましたよ♪

生物は少なめでしたが、ソフトコーラルや新し珊瑚もぽつぽつあって綺麗でしたね(^_-)-☆

そんな感じで今日は東海岸を楽しんできました。

 



黒島です(^^)/

2019年09月17日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/


なんなんだこの北風は??????って言いたくなくらい毎日吹いてますけど(´;ω;`)ウッ…

そんな本日は頑張って離島方面を目指します♪



竹富南水面は、バシャバシャしてましたが透明度はすっこーん抜けてて30mオーバー

で会おい海が広がってましたよ!(^^)!

竹富南は生物も多くてガイドも楽ちんです(;’∀’)


大きな根のボスのあざはた


幼魚でもブサイクなゴマモンガラの幼魚(‘◇’)ゞ



キヌハダウミウシ

人気のヤシャハゼも


黒島ではどでかいバラフエダイ


こちらも人気者のモンツキカエルウオ


まだ居ました!!!!!!!!!!!!
アーチにシャークが(^^)/
動画もどうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!




アーチも綺麗でした♪


アカマツカサ

カメさんの甲羅で遊んでるイシガキカエルウオちょこちょこ動く姿が可愛かったですね。

タイマイの動画もどうぞ



安定のキンチャクガニ




ブルーの水に映えますね♪モンガラカワハギ(^^)/
そんな感じで今日は離島方面を楽しんできました♪

 

東海岸です!!!!!!!!!!!

2019年09月16日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/



連休も最終日ですね~~~~。皆様のリクエストはやっぱりマンタ!!!!!!!!!!!!!!!!
ですが今日も北風がビュービューでマンタポイントには行けず・・・・

なので風向き的には穏やかな東海岸で3本潜って来ました♪



チーターウミウシ普段はペアーでウロウロしてるウミウシですが、今日は1匹だけでウロウロ
してました♪





ハタタテハゼやイシガキカエルウオなども見てきました♪

アーチを抜けたり


友達とダイビング楽しいね(^^)/



ハマクマ団地も









青空が唯一の救いですね!(^^)!

そんな感じで、東海岸でのんびり潜って来ました。

それでは、また明日♪

今日も北風・・・

2019年09月15日  [ ファンダイビング

こんにちは。まっちゃんデス!!

 

 

3連休の真ん中!

今日もたくさんの方に来ていただいてます。

(久々の集合写真!!)

 

今日も北風が強くてマンタには・・・・・・

昨日は、透明度のいい離島方面、

今日は、生き物がたくさんの石垣周辺で。

 

 

まずは、安定のカメさん

 

最近、こちらも安定感が出てきたチビのコブシメ(略してチビシメ)

 

そして、一瞬でしたが、マンタと見間違うくらいのマダラトビエイが・・・しかも2匹・・・

慌ててシャターチャンスを逃すw

 

大崎は、生き物が豊富なエリアですね。

ハナゴイリーフはいつもカラフル

 

アカククリの邪魔にならないように中性浮力を鍛えて

 

岩の暗がりには、小魚が。また増えたみたい。

 

10㎝くらいのカミソリウオを見付けて手応えを掴んで、

 

 

深場に行っての。ヤシャハゼ。(これも手応えアリ)

 

写真はないですが、

他のチームは、「ハナヒゲウツボ」や「オニダルマオコゼ」などを見付けたようです。

 

 

ランチ後の3本目は、浅場のサンゴ畑をのんびりと。

ヨスジリュウキュウウズメダイを探したんですけど、、、いませんでした。。。

 

ココでイタノさん100本達成!!

おめでとうございます!次は、倍の200本を目指しましょう!!

 

熱帯低気圧が、南の海上をウロウロしてますね。

う~~ん、マンタポイントにはいつ行けるかな・・・(;´Д`) 

 

 

 

 

北風が強めです・・・

2019年09月14日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/



今日からマンタ方面に行けないくらい北風が強くなってきた石垣島です(´;ω;`)ウッ…
島影になる竹富&黒島方面で潜って来ました♪



青い海にウミヘビも映えますね(;^ω^)



サンゴの隙間には可愛いコバンハゼも登場です♪



黒島のカメさんもいい感じに健在でしたよ!(^^)!


水中に可愛いお猿が登場です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どんにに見ても可愛い子ザルですね?????



久しぶりにユキンコさん可愛かったですね~~~~~~~!(^^)!


ヤッコエイ






地形も楽しんで来ましたよ(^^♪

シャイなモンツキカエルウオ


途中凄い雨も降りましたけどね・・・・・(;^ω^)

そんな感じで、今日は離島方面を楽しんできました♪

明日は、どこに行けるのかな????

 

今日はマンタさん登場です!(^^)!

2019年09月13日  [ ファンダイビング

こんにちは、よっしーです(^^)/


本日からゲストも増えて賑やかに出航です!(^^)!

砂地からスタートで~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す♪
チンアナゴ前回の台風後に潜った時は居ませんでしたけど、今日はちゃんと復活
してくれてましたよ。

人気のハナヒゲウツボも♪


久しぶりにカイカムリゲット♪


エビにクリーニングされるお魚さん


まだまだ群れてます(^^)/

僕の手が汚いのか????






ニモにウミウシに色々見てきましたよ(*^^)v



じゃーんマンタ様、様本日は登場してくれました♪

マンタポイントにマンタが居なくならないように少し離れた場所から見る事に!!
せっかくホバリングしてるのに近づき過ぎて、また別の場所でホバリングされるのも
嫌ですしね(;’∀’)

動画めっちゃ近いですけど、マンタから寄ってくるのはOKです!!!!!!!!!!!!

そんなタイミングを待ちましょう(;^ω^)

根の上によじ登らない事が大切だと思います。

そんな感じで今日はマンタに会えましたよ(^^)/
ずっーとホバリングしててくれて、ありがとう♪




北風が吹いてきました(;’∀’)

2019年09月12日  [ ファンダイビング

こんにちは、ヨッシーです(^^)/



本日からだんだんと北風になりつつある石垣島です(-_-;)

北風になるとマンタポイントに行けなくなるというとても悲しい現実が・・・・・
行けるうちに一本目からマンタを狙ってみましたが、が、がっ・・・・・・・・・・
まさかの撃沈(´;ω;`)ウッ…



寂しかったな~~~明日からは朝から真面目に出勤してください( ;∀;)


気を取り直して、午後からは竹富南で楽しんできました♪

いい感じに群れるヨスジフエダイの群れ動画どうぞ(*^^)v





流れがあっても水中スクーターでルンルンです!(^^)!






ハゼ好きにはたまらないヤシャハゼ&ヒレナガネジリボウ





ラストは地形ダイブです♪




アーチをくぐればハタタテハゼが居たり♪






ウミウシが居たり、なんちゃって潜水艦を見たりとのんびり潜って来ましたよ♪

それでは、また明日~~~~~

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る