2019年06月16日 [ ファンダイビング ]
今日の帰港は、なんと2時半前!!
(いつもより1時間以上早い。)
マンタに会いたくて、お昼休憩もほどほどにして、マンタシティに向かいました。
(今日の船長の恵勝さんが、せっかちだったというのが真相ですが・・・笑)
その甲斐もあって、今日のマンタチャレンジは成功です!!!


(泡まみれ^^)



ポイント:①名蔵ロコロック ②大崎アカククリの館 ③石崎マンタシティ
コンディション:晴れ 東の風 波1.5m 気温30℃ 水温27℃ 透明度・まぁまぁ
船長:砂川 恵勝
ガイド:松井、とっきー
文章:松井 絵:いぶき
北の風がおさまって、今日はなんとかマンタポイントに行けそうな予感❤
そのため多くの船が、大崎・名蔵エリアにとまってましたね。
シーフレンズもその船の一つです。
まずは、名蔵でスズメダイがわんさかエリアでダイビング。




幼魚もいっぱいでカラフルでした。
そして、とっきーチームはデカいカエルアンコウがいたとの事😲

けっこう大きい。。。
2本目は、大崎で。
と思ったら所狭しと船がとまってる。。。アカククリの根の隅っこからエントリー。
メインであるアカククリはもちろんのこと、

お目当ては、深場のハゼを。

残念ながら、ヤシャハゼは見つからず、この【ヒレナガネジリンボウ】一匹だけ。

砂地には、チンアナゴがニョキニョキしてて、
船の真下では、首回りが藻だらけのカメさんが、カイカイしてました。


痒いんでしょうね、岩にゴリゴリしてました。
そして、冒頭の流れーーーーに
(もう少し休憩してもいいじゃん。とおもいながら移動。)
近づくにつれ、うねりも大きくなってきましたが、なんとか。
水中もうねりがありましたが、マンタってのは急に来るんですね。


この時点でまだ気づいてない人がいます(@_@)
2,3回行ったり来たり。



マンタでたから、結果オーライ👍
よかったよかった(#^^#)
さぁ、まだ日が暮れるまで時間がたっぷりとありますね!?
みなさん、アフターダイビングの石垣を満喫してくださいね!!

▲ページトップへ戻る
コメント