2019年05月15日 [ ファンダイビング ]
昨日、マンタポイントに行かなかったので、今日はマンタポイントに行きますよ!!

まず、1本目はサクッ!と桜口で。
マクロ系がいっぱい




2本目は、癒しの砂地で。


キラキラのスカシテンジクダイ



そして、ランチの後は、マンタポイントへ!!
・
・
・
・
・
張り切って行ってみたら、NOマンタでございました。(泣)

マンタをお見せできなくてごめんなさい。
でも、今日はおめでたい日なのです。

節目の記念ダイバーがお二人も!?
ゲスト全員でお祝い

将来の記念ダイバーは、この中から出てくるかな?!
水中でも


おめでとうございます。
次は、500本、100本でお祝いしましょうね!!
【今日のログ】

①桜口 ②黒島テラピー ③パナマン
曇り時々晴れ 東の風 波1m 気温30℃ 水温26℃ 透明度・まぁまぁ
明日こそ、マンタでしょ!?
2019年05月14日 [ ファンダイビング ]
こんにちは、よっしーです(^^)/

GW終わって、チケットが安くなってからの私達のGWがやってきましたよ(≧▽≦)
テンション上げて楽しみましょう♪
一本目は地形ポイントからスタートです(^^)/
太陽はありませんでしたがドキドキする地形ポイント楽しいですよね♪
もりもりの卵を抱えたキンチャクガニも登場です♪
こちら久しぶりにハナヒゲウツボ!!
いつもポイントが混んでるのでなかなか(;´・ω・)
今日はポイント貸し切りでしたよ♪
砂地今日はウミウシが♬
デカすぎるメレンゲウミウシ♪
ウミウシですね(;´∀`)
カイカムリ片目だけだとなんだか怖いですね(;’∀’)
どでかいカメラでスカシの群れを激写!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ラストは流れのなかでマグロ狙いです!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はい、どーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いかつい顔してますね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スレンダーな体してますね(≧▽≦)
写真はマグロ少な目ですけど、沖の方には20匹くらいマグロがぐるぐるしてましたよ!!!!!!!!!!
そんな感じで、本日は地形に砂地に大物にと楽しんで来ました!(^^)!
明日は、マンタを探しに南に行こうか、北に行こうか悩みますね(;^ω^)
それではまた明日。
2019年05月13日 [ ファンダイビング ]
こんにちは、よっしーです(^^)/
本日は朝から与那国島の記録的大雨のニュースが全国を駆け巡りましたが、時間とともに
石垣島まで来るんじゃないかとドキドキしましが、豪雨は石垣島までにはこなかったので
助かりました(;^ω^)
与那国島の知り合いもみんな無事でしたので一安心です♪
本日は地元ゲストとマンツーマンでダイビングです♪
ちょい深め黄色いジョー警戒心なしなので、結構近くまでよれますよ♪
こちらは数は多いのですけど、すぐに穴に入ってしまうジョー
さぁ~こちら誰の目でしょうか?????
正解はエンマゴチです!!!!!!!!!
水中では指をさしてもなかなか気が付いてくれない、擬態の上手い生き物です(;^ω^)
キリンミノの幼魚今日一番のかわいこちゃんでした(≧▽≦)
石を捲ったらでてきたフシエラガイの仲間
最近はやりの????
小室cityの絶品サンゴです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カメも居ます!!
ニモも居ます!!
ジャン!!マンタも居ます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
小室cityに四回潜って二勝二敗です(≧▽≦)
そんな大きなカメラで真正面からカメさんも緊張しますね(;´∀`)
カメラの上にゴープロまで(;´・ω・)
キレイに撮れる物ですね!(^^)!
ラストのMCPはノーマンタちんでした・・・・・・・
マンタ達もまたまた場所を移動してきてるのかな????
そんな感じで本日も楽しんで来ました♪
2019年05月12日 [ ファンダイビング ]
風は涼しげに、海は波なく穏やかで青く、見上げるとキラキラの太陽と青い空♪

今日は、石垣在住の方々とリピーターのお客様たちでした。
お仕事がお休みの時は、ダイビングをする。
サイコーじゃないですか!?
(地元の特権)

海の上でのお昼寝、サイコーーじゃないですか。
(地元の特権その2)

だらしないですよねぇーーー

注)普段はちゃんと仕事してます。
そんな、仕事も遊びも全力な恭平君、じゃなくて、キョウHey!!君は
本日100DIVE!!


天気がイイ日に合わせてきました。
(地元の特権その3)
そして、本物のマンタもお祝い



マンタに会える。これも石垣島の特権ですよね!?
みなさん、石垣島に移住してみませんか??(笑)
byマツイ
【本日のログ】
ポイント:①竹富南・大仏の頭 ②黒島・仲本ケーブ ③パナリ・ビッグコーナー
コンディション:快晴 北東の風弱く 波1m 気温30℃ 水温26℃ 透明度・良好!!

【その他の写真】
(1本目)




(2本目)








(3本目)

マンタ(左)とサメ(右)
【終】
2019年05月12日 [ 体験ダイビング ]

うわ~~~ぁ

あわーーーー※△◇■×△□%×〇ーーー😅
もはや、言葉にならない感動。




ずーーーーっと見てられるよね~。(´∀`)
振り向けば、2ショットに

ふらーーっとカメが現れて、

そして、マンタとコラボ♪

最後は、たくさんいましたね!?

いかがでしたか??初めての水中世界は。

最高の休日になりましたね!!
次は、ライセンス取得コースでおまちしてま~~す(^^)/

2019年05月11日 [ ファンダイビング ]
こんにちは、ヨッシーです(^0_0^)
本日も素敵なマダムのおかげでボートは賑やかでしたね~~~(#^^#)
三人で話してる内容を聞くとホント漫才かと思うくらい笑いがつきませんね(^^;
イガグリウミウシマグロを見る前に目線を小さくしてからのマグロ祭りです!(^^)!
どーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぷりぷりの大きなマグロもバンバン近づいてきてくれていい感じでした♪
青い海でマグロを見ながらは~いチーズ♪
お嬢様三人も(*’▽’)
二本目はマンタを狙ってみましたが、まさかのノーマンタちん・・・・
ウミウシ祭りでした(*’▽’)


みんな小さ過ぎて(^^;
ランチしてると、知り合いがマンタいますよ~~~~~~って教えてくれたのでギリギリスノーケルで
今日はマンタgetできました(*’ω’*)
ダイビングでもスノーケルでもみれてばよしです(*’▽’)
どーん
ラストはカメパラでカメ三昧のつもりが一匹のカメさんしかいませんでした(;^ω^)
そんな感じで本日も無事に終了です♪
2019年05月10日 [ ファンダイビング ]



今日は、早々とマンタをGET👍

潮流が強くて、岩にしがみついて待つと・・・


泡を避けるかのように、スーーーっと真上を通過。
昨日もたくさん見れたけど、今日も良かったね\(^o^)/

(安全停止中)
ハイサイ!!まっちゃんです。
今日は、いきなりマンタからスタートです。
あとは、ゆっくりのんびりいきましょ♪
ポイント:①パナリ・ビッグコーナー ②黒島・仲本ケーブ ③黒島・テラピー
コンディション:晴れ 北東の風 波1.5m 気温27℃ 水温26℃ 透明度・良!

今日の黒島は、透明度が良かったですよ。

そして、ほぼ無風~~~(あまり船が揺れませんでした。)
2本目は、「サメ」を探しにケーブへ

奥へ進むと。


小型だし、襲ってこないのは、わかっちゃいるけど、
方向転換してこっちを向いたとき『ドキッ!!』としますね。
やっぱ「サメ」だなーーって。
3本目、砂地のテラピーで癒しのダイビング。




の~んびり、しましたとさ。

明日は、更に海況がよさそうですよ♪
楽しみですね!!
2019年05月09日 [ ファンダイビング ]
こんにちは、よっしーです(^^)/
本日は、スパーシニアdayです(≧▽≦)
皆様お歳を聞かれると恥ずかしい年齢の方々でパワフルって言われればパワフルなみなさんと
楽しんできましたよ♪
コブシメのオス同士の喧嘩からスタートです!!!!!!!!!!!!!!!!!
これはいつもみるコブシメ喧嘩なんですが
こちらは両コブシメが捕まり合って戦いがスタート!!!!!!!!!!!!!
つかみあったまま大きなコブシメが一撃必殺技もってました!!!!!!!!!!!!!!!
大きなコブシメの必殺技はバックドロップです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それもそのまま近くにある石に叩きつける強烈な一撃でやられたオスはスミを吐き出し・・・・
もうバトルを挑むことなく勝者の熱い接吻を身と遂げるしかありませんでした(;´・ω・)
幸せな瞬間をダイバーの皆様に祝福される2匹のコブシメでした♪
昨日は北のマンタポイントを目指してポイントに行けませんでしたので、今日は南のポイントで
マンタに会って来ましたよ(∩´∀`)∩
本日は3枚のマンタがいったり来たりしてくれました(∩´∀`)∩
久し振りにみたナマコマルガサミ
ゾウゲウミウシ
ミアミラウミウシ
アカテンウミウシ

青い海が素敵ですね!(^^)!

たじまさん祝200本記念ダイブもおめでとうございます(≧▽≦)
これからも素晴らしい仲間と海をいつまで楽しんでくださいね♬
それではまたあした(#^^#)
2019年05月08日 [ ファンダイビング ]
こんにちは、よっしーです(≧▽≦)
昨日はお休みを頂き、朝から整骨医院に行ってシップもらってそのままマッサージに行って
90分体のケアーをしてリフレッシュしてきました!(^^)!
本日のは家族旅行のような集合写真ですね\(^o^)/
天気も良くていい笑顔です♪

ロコロックからスタートで~~~~す(^0_0^)
昨日の雨で濁りがあるかと思ったけど、浅くてきれいでしたね♪
関西風のおばちゃんキャラのチョウチョウコショウダイ!!
最近よく居ますね~~~。マンタポイントでは主のような態度でにらみをきかせてますけどね。
クサビベラ(;´∀`)
今日もキンギョハナダイの群れはゲストの皆様の心を鷲掴みです(^^)/
そろそろコブシメシーズンに終わりが近づいてますね(@_@)
安定のカメさんはいつもの場所で寝てました♪
さーここにカエルアンコウが居ます!!!!
探して下さいね♪
ラストはマンタポイントも屋良部崎も無理そうなので、竹富南まで戻って潜ってきました。
白い砂地気持ちよかったですね~~~~~♪
う〇ちと記念撮影も(;´∀`)

タテジマキンチャクダイをカメラ越しで。

海からあがるとピーカンの青空が広がってました\(^o^)/
本日もありがとうございました♪
2019年05月07日 [ ファンダイビング ]
こんにちは、まっちゃんです!!\(^o^)/
怒涛の10連休だったゴールデンウィークもひと段落し、
よっしーさんがお休みのため、他のショップの船に乗り合いしてきました。

今日は、黒島3本コース!!抜群の透明度でしたよ(*´▽`*)
ポイント:①黒島・仲本ケーブ ②黒島・カメパラダイス ③黒島・テラピー
コンディション:曇り 北東の風と南のうねり 波2.5m 気温26℃ 水温25℃ 透明度・サイコー!!
船:うるまダイビングクラブ 『プレミアム・リンゴ号』

今日の海況を見て、黒島3本コースに早々と決定し、
①②本目は地形でがっつりダイブ ③本目は砂地でまったりダイブにします!
流れが多少ありますが、抜群の透明度の中、洞窟を目指すと

入り口付近に息をひそめてる「ネムリブカ」が

奥には、グルグル泳ぎ回る元気な「ネムリブカ」が


キレイなムービーが撮れましたね
「アカマツカサ」も元気でしたね。


岩の隙間にライトを照らすと、「ウコンハネガイ」が

3、4個見つかるんですが、キレイに光ってるとこを撮るのはなかなか難しい(@_@)
今日は、カメがたくさん見れました。(5個体くらい。)
水面へ息継ぎをしに動き出したカメ

眠いのか?じーーっと動かないカメ


息継ぎをして、お気に入りの場所へ戻ってきたカメ

だらしないというのか、なんというか「収まって」ますね。
たっぷりとカメをみて流れに逆らっていくと


イソマグロもウロウロ
午前中は、見ごたえのあるダイビングとなりました!!
ランチ後は、砂地へ移動してまったり


太陽の光があると、もっと「テラピー」なんだけどなぁ・・・
「スカシテンジクダイ」も、もっと✨キラキラ✨するはず


それでも浅場の白い砂地で、まったりとダイビングしましたから窒素が抜けましたね。
明日もガンバりましょうね!!\(^o^)/

あ、名前なんだっけ??
調べて帰んなきゃ。
▲ページトップへ戻る
コメント