2019年 3月の記事

好きなものを紹介しま~す(*´▽`*)🎵

2019年03月31日  [ ファンダイビング

今日も変わらず楽しい海でした(#^^#)✨


writer:てるぽん

ポイント:桜口 黒島仲本ケーブ 黒島マンタランチポイント
コンディション:北東の風やや強く 波:3m 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度~20m

はいさい(^^)/
北風が吹きすさび 冬の海へと急変した石垣島です❄
明日も寒い予報ですね~(◎_◎;)なんてことーー!!

本日は 桜口 黒島周辺でのダイビングとなりましたよ☆☆


海中で出会えた生物はたくさん✨

僕の好きなものを紹介していきますよ~( *´艸`)

まずはこの子!
クロスズメダイ幼魚

背中のイエローとメタリックブルーのヒレがナイス!ですよね~🎵


お次 黒島仲本ケーブのちびホワイトチップシャーク!

まだまだお子ちゃまで サイズも1m程と可愛らしいんです~❤


仲本ケーブの眩しくてキラキラなケーブもたまりませんッ(^_-)-☆

写る方も撮る方もテンション上がっちゃいますよネ!!



内側が水色に光る 👾?なウコンハネガイも美しい✨



クマノミの孵化寸前の赤ちゃんたちも 目がきらきら神秘的でした👀✨



海の宝石っ💎ウミウシをちまちま探しダイブも大好きですね~🐮🎵



黒島に居着く 全然逃げないタイマイちゃん🐢


この子も遭遇率が高く いつも一緒に泳いでくれるんですよ~♨♨




ダイバーのこんな中心に入って のほほ~んとしちゃってるんです(#^^#)笑


そして
カメラを向けると良いお顔してくれる
ゲストのみなさま(●´ω`●)✨❤🎵

ピンで!


みんなで!!!



いつも素敵な笑顔をありがとうございます(^^)/
この笑顔が一番好きなんだよな~~~~~(*’▽’)🎵🎵


………………………
…………
……


さて本日 年度末も末 最終日ですね

平成も卒業 学校も 仕事も 色々な卒業シーズンでございます。



私 テル も今年度でシーフレンズを
卒業する運びとなりました。



卒業を決めてから 会えた方、
会えていない方いっぱい居ますが

これからも 
不意にどこかでお会いすることもあるでしょう。

その時はどうぞお声がけくださいね(^^)♪♪

明日が4/1だからウソでしたー!はありませんからねーー(#^^#)笑


それでは 

シーフレンズ てるぽん のブログも
ここまでとしましょう✨✨


これまでと これからと 出会った全ての皆様に感謝を!

どうもありがとうございました!!!

それでは皆様!ごきげんよう!!(^^)ノシ


バ~イ☆




3月も残すところ・・・

2019年03月30日  [ ファンダイビング

というより、平成もあと1か月。

昨日は、プロ野球が開幕(広島快勝!!)

明日で、3月(今年度)が終わり、

明後日は、新元号の発表。

1か月後には、天皇の即位GW(10連休)がはじまります。

時の流れを感じるとき、なんだかセンチタルになっちゃいますねwww

松井です。

 



ポイント:①竹富南・ビタローの根 ②黒島・カメポイント ③パナリ・ビッグコーナー

コンディション:晴れ 北の風 波2m 気温26℃ 水温24℃ 透明度・ぼちぼち

文章と絵:松井



 

感傷的な気分の出だしでしたが、昨日はしっかりとお休みをもらいましたし、

新時代の幕開けだ!とポジティブにとらえていきます!!

 

そんな今日は、

ノーマンタちんだったわけですが、、、、(笑)

 

今日は、リクエストがありましたので『黒島方面』へ

 

竹富南では、【ハナヒゲウツボ】

ド正面

 

 

黒島では、【アオウミガメ】

後ろ足をみてみると、

 

個体識別をされてました。【JPN 75302】かな??

名前はあるのかな??

 

 

それぞれのメイン以外のちっちゃい生き物を探してみました。

【アンナイボウミウシ】

 

【アカオビツバメガイ】

 

【リュウグウウミウシ】

 

【ハクテンミノウミウシ】?

 

【エンビキセワタガイ】??

 

【???】

 

【????】

 

だんだん名前に自信がなくなってきます。そもそもわかりません。( ゚Д゚)

まだまだだなぁ。(;´∀`)

 

これからも頑張ります!!

明日もよろしくお願いします!!

 

 

☆癒しのサンゴ☆ と ★スリルな地形★

2019年03月28日  [ ファンダイビング

今日は、

人数が少ないので、船の上は、ゆったりまったり

その上、ぽかぽか陽気🌞

 

 

 



ポイント:①カヤマ・リーフ ②西表・エンゼルケーブ ③西表・野原温泉沖

コンディション:晴れ 南の風 波2m 最高気温26℃ 水温24℃ 透明度・ぼちぼち



 

あたたか~い南の風。

南風をさえぎってくれるリーフがある西表島方面へ

 

癒しのサンゴ

 

こーーーんな感じで

 

ちっこいコクテンフグが登場(半強制) 笑

ブちゃいく❤

 

サンゴの下は、入り組んだ迷路のような水路が。

 

スルリスルリと抜けた先に、

どで~~んと

ふてぶてしく【エンマゴチ】

 

そして、また水路へ

 

今日は、魚を紹介したりすることも特になく、

水中も、船と同じくゆったりまったりでした!!

 

明日は、ノーゲスト。お休みをいただきます!!

by マツイ

春休みだっ!~その3

2019年03月28日  [ 体験ダイビング

親子でダイビング!!

 

初めてのダイビング。 ドキドキ ワクワク \(^o^)/

耳抜きが心配だったけど、スムーズにできました。

 

フルフェイスマスクは、らくちんダネ🎵

 

 

 

サンゴの上をスイーーーっと

 

スノーケルもいっぱい楽しみました!!\(^o^)/

 

いい写真ww  (≧▽≦)

 

 

春休みだっ!~その2

2019年03月27日  [ 体験ダイビング

 

親戚一同、総勢6名体験ダイビングです。

今日は、大所帯!!(^^)
 
初めてダイビングする時は、
まず、スノーケルから始めます。
 
~使い方の説明~
みんな真剣に聞いてくれてます。
とても良いことです!!
 
そして、遊ぶときはしっかり遊びましょう!
 
 
 
↑シーフレンズの船

呼吸の仕方、耳抜きのコツを教えてもらって

さぁ、ダイビングへレッツゴーーー!!! \(^o^)/

 

お見事!!

全員で集合写真が撮れました。

 

 

 

 

 

 

 

とても上手ですね。

色んなお魚を探しましょう!!

 

ウミウシ

 

ニモ

 

 

ウミシダ。 が、のっからなかった。

 

 ナマコ、捕ったど~~~⤴

 

そして、マンタは!?

残念。NOマンタでした。。。(ToT)

また遊びに来てね。

 

 

 

 

 

夏日の石垣島だぁ~~い🌞✨

2019年03月27日  [ ファンダイビング

ぴかっとまるっと気持ち良かったですよ~~~🎵🎵

writer:てるぽん

ポイント:名蔵ロコロック 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度~15m


はいさい(*´▽`*)
今日はピカピカお天道様の~
しかも暖か~い♨南風で 気温も天気も夏日!の石垣島でした✨✨


キレイなサンゴに癒されちゃう~🎵



ハートのサンゴでほっこりキュート❤



コブシメやアオウミガメに出会いましたよ🐢くコ:彡


あいにく マンタちんにはスカされてしまいましたが
明るくて 眩しくて 素敵な水中世界を堪能で来ちゃいましたよ( *´艸`)





そぉ~んな感じっ!のシーフレちーむでした(∩´∀`)∩✨❤

今日は、リアルマンタちん!!

2019年03月26日  [ ファンダイビング

本日は、

竹富 → 黒島 → パナリ・マンタ のコース



ポイント:①竹富南・大仏の根 ②黒島・マンタランチポイント ③パナリ・ビッグコーナー
コンディション:晴れ 北の風 波2m 最高気温24度 水温24度 透明度 ものすごく良い‼️
 


 
昨日の南の強い風から北風に。
土砂降りの雨から、一転、晴れに!
 
 
昨日はニセマンタちんでしたから、今日はリアルマンタちんに逢えるかな~~ぁ(#^^#)
 
まずは、竹富の大仏の頭(コモンシコロサンゴ)に!!
 
 
デバスズメダイも通常運転
 
 
コブシメは、産卵中
 
 
新しい命が生まれるまで、そっとしておきましょうね。
 
 
次は、黒島へ!
ここはウミガメですよ。
少し距離があるけど問題ないでしょう!!
 
ちょっと寄り道しつつ
 
 
 
やっぱりいた!
 
 
 
人気者ですね。ダイバーに囲まれちゃった。(#^^#)
 
そして、船の方へ一緒にもどりました。
 
 
 
さあ、最後はリアルマンタだっ!!
 
 
リアルに泳いでます。
 
 
 
 
また、逢いましょう~~~♪
 
 
明日のシーフレンズは、満員御礼!!
春休みだからかな??
 
明日も楽しいブログをお届けしますねーー!!
 
 
松井

春休みだっ!

2019年03月26日  [ 体験ダイビング

そうだっ!!

ダイビングをしようっ!!!

という事で、2日間ダイビング✌

 

初日は、フルフェイスマスクでダイビング。(楽勝だったね)

 

手を繋いで泳ぎます。

 

2日目

フルフェイスではなくて、普通の呼吸器で。

しかも、一人で泳げるもんっ!!

とても上手!!  これで、行動範囲を広がりました。

 

そして、ウミガメが見れて、

 

マンタも見れました。

 

 

ついでに、ナマコもね(^_-)-☆

 

新学期ガンバってね!

次は、夏休みに会おう!!

 

 

 

 

しゅわしゅわホカホカダイブぅ~(#^^#)♨

2019年03月25日  [ ファンダイビング

風がぐるりと回る一日でしたね~(*´з`)

writer:てるぽん

ポイント:石崎マンタシティポイント 竹富北じゃがりこ 竹富北海底温泉
コンディション:南南西から北西の風 波:2~3m 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度~25m

はぁいさい(^^)/

今日は1本目は雲も薄く 明るくてしゅわっと素敵な海でしたよ~ん🌞✨


2本目から風が変わり 南風から北風へとぐるりと真逆の風にっ!!

春の陽気~から冬の寒気~ でございました🌸❄


マンタシティポイントも行ってきましたよーーー!!!!
ニセ!マンタちーーーーーーーん(; ・`д・´)のみでした


でも大人しくて甲羅の美しいアオウミガメくんゲットしちゃいました🐢





寒~くなってきた午後は 竹富の海底温泉で ぬくぬくです♨(#^^#)




季節の変わり目ころころお天気が落ち着いてくれば
温かい季節の到来ですからね~ もうちょっと気長に今を楽しみまひょ~🎵🎵

そぉんな感じ~のシーフレチームでしたっ(∩´∀`)∩

マンタ☆リベンジャーズ

2019年03月24日  [ ファンダイビング

絶対にマンタが見たい!!

 

昨日は残念ながら、ノーマンタちん⤵️⤵️
そのあとの宴はおおいに盛り上がりましたけど⤴⤴(笑)
 
今日は、リベンジだっ!!
 
 


ポイント:①黒島・V字ドロップ ②黒島・カメポイント ③ヨナラ・マンタウェイ

コンディション:くもり 東の風 波2.5m 気温22℃ 水温24℃ 透明度・良い!!

文章と絵:マツイ



 

幾分風が弱まり、昨日よりかは寒くないですね。

昨日のリベンジとして、マンタに会うため、3本目に『ヨナラ』を予定します。

 

まずは、風をさえぎってくれる黒島へGO!!

1本目、V字ドロップ

運が良くて、マンタが見れればいいねといったそばから、、、

そっこーで、マンタに会う。

水面で捕食。

しかも、5匹くらいで

しかも、カメも一緒に

しかも、カメは3匹も

遠目でしたけど、なかなか見ない光景でした。

 

もうマンタ見れたし、カメもいたけど、

お次は、動かないカメを見に行きます!!

ホントに動かない。動じない。

囲まれても、動じない。

気づいたら背後にも

 

すでに、マンタを見たわけですが、〆にヨナラへ行っちゃいます!!

ドリフト~~~🎵

今日は、いい予感~~🎵

水底で待ってみよう~~🎵

もう少しで来るはず~~🎵

激流の中で、上流の方でマンタが見えたらしい・・・(*´з`)

幾人かは、見れたようですが、さすがに激流すぎて追いかけられませんでした。

 

ほぼノーマンタチンで、フィニッシュです。

本日のダイビングは、

マンタに始まり、マンタで終わら・・・・なかった・・・

まだまだ、続く・・・✌

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る