2019年02月15日の記事

秘密兵器・導入!!

2019年02月15日  [ 体験ダイビング

 

担当:松井

 

 

⇅前回の体験ダイビング・ブログから登場⇅

https://blog.goo.ne.jp/seafriends2/e/6aea7352668c4f3446ec6af311aa7e9a?fm=rss

 

マスク空気の吸い口が、一体化となった【フルフェイスマスク】

いよいよ、シーフレンズも導入決定!!

 

このフルフェイスマスクの良い所は、

ダイビングにおいて、いたってシンプルだけど、一番難しい「呼吸」が楽にできるんです!

マウスピースをくわえる必要がないから、ダイビングが終わった後のアゴの違和感が全くありません!!

マスクの中に水が入ってきても、鼻の周りがムズムズする不快感が全くありません!!!

 

今日のご夫婦は、体験ダイビングはかれこれ7、8回目。

それでも、異物を口にくわえて、ダイビングをするのはストレスがあったそう。

スノーケルでも、慣れるまで最初はムセてましたもんね (ノД`)

フルフェイスは、そんな方にピッタリなアイテムです!!

 

耳抜きには、少々手こずりましたが・・・

 

そのおかげで、水深10mまでいけちゃったし、

 

さらには、海底温泉にまでいけちゃったし!!

 

今後、更なる活躍が期待できそうです!!(≧▽≦)

 

 

 

 

南の風と北のうねり

2019年02月15日  [ ファンダイビング

ハイサイ、よっしーですヽ(´▽`*)ゝ


2月とは思えないぐらいの暑さの石垣島です!!



ポイント:①ヨナラ水路・スズメダイハウス ②竹富北・じゃがりこ ③竹富海底温泉
コンディション:晴れ 南の風(北のうねり) 波2m 気温26℃ 水温24℃ 透明度・まぁまぁ


 
 
今日は南風なのに、うねりは北から。
ポイント選びもなかなか難しく、取りあえず南風の時には、三ツ石辺りへ!
ちょっと前に、水面にマンタがよく出てましたので向かってみましたが、リーフ際は波がブレイクしてて危険な感じがしましたので、ヨナラ水路に入ってこれでもかってぐらいの枝サンゴの群生に癒されて来ましたよ(*’▽’*)
 
 
 
 
透明度もよくて浮いてるだけでOKなヨナラ水路でした♪
 
 
 
 
【サンゴの養殖・植え付け】
 
 
ボートに戻ると風もまた強くなってましたので、竹富島の島影まで戻って2、3本目は潜って来ました。
 
各種可愛いクマノミさんに癒されながら、エビを見たりウミウシを見たり。
 
 
最後は夏日だけど、海底温泉でマッタリ冷えた体を温めてきましたよ。。。
 
 
((( ・Θ・) ♪そんな感じで本日は、楽しんで来ました(^-^)
 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る