2019年01月09日の記事

フレンドリーダイビング♪

2019年01月09日  [ ファンダイビング

日韓友好潜水!!

(国と国の間は、いろいろとありますが・・・)

 

仲良く水中に行ってきま~~す!!


ポイント:①黒島・仲本ケーブ ②黒島・V字ドロップ ③竹富・じゃがいも

コンディション:くもり 北東の風 波3m 気温20℃ 水温23℃ 透明度・ちょっと良い

今日は、少し英語混じりで。(笑)

 

仲良くトゥギャザーして、ケーブ

 

奥へ進んでいくと、その先のダークには・・・

シャークが!

背ビレと尾びれの先っちょが、白くなっているので、[White chip reef Sark]

 

ディープな所には、スモールシースラッグが、

 

シースラッグ = Sea Slug = 直訳)海のナメクジ = ウミウシ

※ウミウシは、貝の仲間ですけどね。

 

上を見上げると、空をフライしてるようにタートルが、

アオウミガメは、英語では、[Green Sea Turtle/グリーンシータートル]になるんです。

 

本日のランチ 【味噌そば】

(今日は、他のお店の船に乗せていただいたので、いつもと違います。)

ビッグミール!! 大盛り!! というか、これが通常サイズ

沖縄そばを堪能。残さずに全部食べました。

 

アフタヌーントゥデイラストダイブは、竹富アイランドで!!

 

アネモネフィッシュ=amemone fish (=クマノミ)

 

最近よく登場する、長~いヒレが美しくて模様が宇宙のような

シモフリタナバタウオ=comet longfin

(※comet/コメットは、彗星・ほうき星の意味)

日本語でも、英語でもシャレてますね(≧▽≦)

 

ア・ロット・オブ・フィッシュを見てからの

 

今日のサプライズは、

ジャイアントスクイッド(squid)

コブシメですね。

E.Tみたいw

産卵の時期に入ったようです。

タマゴを産んでるところ。

↓そのタマゴ

ちなみに、[egg]は鳥などの卵。

魚介のほとんどの卵は、[roe]なんです。

[egg]でも間違えではありませんが。( *´艸`)

 

しかし、今日はノーマンタレイでした。

悔しいけど、ネクストタイム!!


I’m looking forward to seeing you again!!

Have a nice trip!!

 

以上、ルー松井 でした。

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る