2018年 11月の記事

竹富南の巻~(^^)/

2018年11月13日  [ ファンダイビング

少人数でのんびりダイブでした~(*´ω`*)♨♨


writer:てるぽん


ポイント:竹富南大仏の根 竹富南サブマリン 竹富南トカキンの根
コンディション:北東の風 波:2.5m 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度~15m



はーいさいっ!コンニチワ~~~🌞🌞



北東の風が吹き吹き、昨日よりもだいぶ涼しくなった石垣島です(`・ω・´)
石垣島周辺は波風でバシャバシャしていたので、
竹富南エリアでの3ダイブを楽しんで来ましたよ~🎵


1本目 竹富南大仏の根!

久しぶりダイブの方も居ましたので、MAX10m前後の水深で
のんびりスタートと行きましょ~~✨✨

まず見つけたのはモンハナシャコ

↓↓↓↓
「 ど・・・どうも・・・ (*- -)(*_ _)ペコリ 」


っと可愛らしくお辞儀してご挨拶してくれました~❤

シンクロナイズド エソ 


正面顔のタテジマキンチャクダイ幼魚さん


サンゴ??ウミシダ???に擬態中?のカサゴさん


スカシテンジクダイのちびちゃんも わーわーー っとにぎやかでステキでした✨✨




2本目 竹富南サブマリン!!

はいっ!でました~~
潜水艦~~~~っっ(≧▽≦)


本物とそっくりのそのフォルムに 皆さんテンションあっぷ☝☝
なんとも自然のいたずらとは不思議なものですね~🚢

ぴかっと 迷路のような地形も潜り抜け抜け 

楽しく探検してきましたよ~👀✨



3本目 竹富南トカキンの根!!!

潮当たりの良く、魚群~~なポイント
大量のグルクンや カスミチョウチョウウオ
1mサイズのイソマグロ  などなど
いろんな子に遭遇できました~~
が!
いかんせん 透明度があまりよろしくなく 写真はナッシング(*_*;


マクロな子たちもいっぱいいたので
そちらをご紹介でございます~📷✨






明日は少し海況が回復しそうですね~
楽しんで潜ってきまっする( *´艸`)☆☆☆

今日もブクブク日和でしたよ~(≧▽≦)

2018年11月12日  [ ファンダイビング

海神様もお出ましデェーーーーっす(V)o¥o(V)✨✨

writer:てるぽん

ポイント:名蔵アカククリ 御神崎オープンハート 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度~20m


はぁ~~~いっはいさい(^^)/🎵🎵🎵

今日も~~ っとっても素敵な石垣島の海で
楽し~く仲良~くみんなでぶくぶくダイビングで~~~っす🐠🐟


どこへ行ってもベタ凪~~~~のコンディション♨
皆様もキメ顔キメ角度でハイチーズ✌✌



1本目 名蔵アカククリ!

マクロ目線でいろんな子にコンニチハ~(*´▽`*)
しましまが美しい オイランヨウジ発見👀✨


クリーニング相手を待ち構えている ミカヅキコモンエビちゃん


岩陰にはキンギョハナダイが隠れていましたよ!
接近して観察してみると お目目の周り 模様がちょ~~~~うキレイ( *´艸`)❤❤

お目目自体も素敵なムラサキ色で なんとも美人さんですね~✨


2本目 御神崎オープンハート!!


心の綺麗な方だけがハートを見つけられるトンネルっ
しっかりとハートゲッチュ出来たので 皆様にもネっ❤
このハートをお届けっっ(●´ω`●)💓💛❤❤❤


キラリンっ✨✨

舞泳ぐハナゴイの群れに癒され~


クレバスをするする探検したり~


アオウミガメさんをget🐢🐢したり~~~


のんびり遊びました~♨🎵



ラストっ マンタシティポイント!!!

いっぱいっ!!!
いっぱいいましたよぉ~~~~~~~~ん(*☆▽☆*)

最初は1匹!?


いやいや2匹・・・・  
3匹っ!!??(◎_◎)

あれあれ 4・・・・5(*’▽’)!!!???

とりあえずいっぱい!!!
帰り際もあっちからこっちから違う個体が見えたので
5.6匹は居たのでしょうっ!!!!!!!

ヒューーーーーーー(*´ω`*)―――――――――ッ✨✨

サイコーーーーですねっ マンタサイコーーーーですねっ❤

今日もナイスなフィナーレを飾ることが出来たのでした
そぉ~んな感じの本日のシーフレチームでしたとさっ☆

明日はちょいと風も波も上がりそう・・
まぁ!楽しく潜っていきまっしょい!!!!!



念願の、念願の、

2018年11月11日  [ ファンダイビング

 

昨日は、マンタ見れませんでしたからね・・・

今日は、絶対に見たい!!

そんな意気込み十分の本日のシーフレンズは。。。

 

ポイント:①大崎・カメポイント ②底地・ハナゴイの根 ③石崎・マンタシティポイント

コンディション:雨のち晴れ 東の風 波1.5m 気温28℃ 水温25℃ 透明度~20m

 

まず朝イチは、マンタの次にリクエストの多いウミガメ様に会いに、

 

いたいた、眠そうなカメさん

 

アイドルスター級に、カメラマンに狙われるカメさん

 

そのほか、被写体にばっちりなウツボ

 

 

ぎょろぎょろ目の

モンハナシャコ

などなど

1本目から、なかなか手ごたえのあるダイビング!!

 

さて、3本目にマンタに行くとして、2本目は穏やかなポイントで!!

 

底地のポイントは、サンゴがキレイだけど、生き物もたくさんいたなーー

ウミシダに隠れる、コマチコシオリエビ

 

ハナゴイやキンギョハナダイ、グルクンもわんさか

 

 

実は、マンタを見かけたチームも!!

一瞬の出来事で、本物かどうかわからなかったみたいですけど・・・(笑)

それでも目撃情報は複数人いるので、未確認物体ではないみたいですね。

 

 

お昼休みをとってから(スキンダイビングの練習)

 

正真正銘の the マンタ を見に行きますよ!!

 

目を疑うことなく、目の前に!!

 

 

 

頭上をグルグル~

 

流れがある中、最初はなかなかあらわれてくれなくて、ヒヤッとしましたが、何とか会えました。

皆さんの期待を応えたのは、マンタではありますが、僕たちにも達成感がいっぱい!!

(その分プレッシャーも大きいですけどね)

 

明日も頑張ります!!

by松井

【本日をログ】

 

 

 

 

わざわざ、小浜から♪

2018年11月11日  [ 体験ダイビング

 

ダイビングをするお友達に誘われて、ダイビングツアーへ!!

小浜島のビーチで監視員として働いてる彼女たちは、

 

スノーケルも楽勝!!

カメが目の前に現れるという、うれしいハプニングも (≧▽≦)

 

興奮もひとしお、ポイントを変えて、

 

さぁ、透明度の良くて、サンゴがたくさんある石垣の海へ!!

 ここでも、すんなり水中へ。余裕のピースサイン!!

クマノミ達も大歓迎

 

 

 

そして、一人でも泳げるもん!!

 

 とてもお上手でした!!

 

お昼ご飯の後は、お待ちかねのマンタ!!

でたーーぁ

 こんな近くに!

2ショットも

 

一生の思い出になったかな??

それとも、うちで働く?? (笑) 

 

のほほーんとゆったりダイビング(≧▽≦)

2018年11月10日  [ ファンダイビング

writer:ライアン

Γειά σαζ
ヤーサス!!(-ω-)/

ライアンこと新井がお送りいたします。

FUNダイビングブログ
\\\ ٩( ‘ω’ )و ///

♪本日の海情報♪

【ポイント】
大崎 アカククリの根
竹富南 ビタローの根
竹富南 サブマリン

【コンディション】
東の風 雨・くもり
気温28℃ 水温25℃

本日のガイドは
ライアン、松ちゃんです🕺👨‍🎨


今日は久方ぶりに
朝方雨がパラパラと☔️

昼に向かって回復傾向だったので
濡れてはいませんが。

みなさんのお住まいの土地は
気温は何度くらいですか??

すでに秋、
いや冬が近づいて来ているのでしょうか??

こちらは、元気に
船上では裸で過ごしております^ ^笑
…少し肌寒いですが🌬

石垣も夜は長袖、長ズボンで
心地よく過ごせますので
旅行の際にはご参考にしてください。

一枚上着があると良かとおもいます(๑´ڡ`๑)

天気が悪いと寒いでーす😨


 
さてさて。
 
 

本日は
1本目からマンタチャレンジ!!

…のつもりで出航したのですが、
昨日同様うねりが強かったため、

揺れの少ない大崎エリアへ!

アカククリのクリーニングや

ヤッコエイとのかくれんぼ。

いやいや、
みえておりますよーーーって👀👀


小さいハゼにスポットを当てつつ
楽しんで参りました^ ^

2本目
揺れない竹富島で遊んで行きましょう
٩(๑´0`๑)۶
 

ハナヒゲウツボ🐍


石垣方言となるヨシズフエダイ
→ビタロー


穴にハマってる!?
ホタテウミヘビに遭遇しちゃいました!

おまけ

本日は
150本の記念ダイビング
の方も❤️
水中では広げませんでしたが

おめでとうございます^_^(*´д`)o
…忘れたわけではないですぞ💦
 


ラストはサブマリンにて
 
サブマリン=潜水艦でっす!
 
 
 

更には…
地形を楽しむダイビングです(^^)
 
 
 
楽しいダイビングでしたね❤


☆本日のゲスト様写真集☆


🎵本日のログ🎵

作画:松ちゃん
 
それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

うねりを越えて…どこまでも(*´ω`*)

2018年11月09日  [ ファンダイビング

writer:ライアン

ជម្រាប សួរ។
チョムリアップ・スオ!!(-ω-)/

ライアンこと新井がお送りいたします。

FUNダイビングブログ
\\\ ٩( ‘ω’ )و ///

♪本日の海情報♪

【ポイント】
大浜 マルベ石
大崎 カメポイント
石崎 マンタスクランブル

【コンディション】
北東の風 晴れ
気温28℃ 水温25℃

本日のガイドは
ライアン、松ちゃん、ひろみさんです🕺👨‍🎨💃

今日も晴れ晴れ☀️☀️

 

少しばかし風向きは悪いですが↓↓
今日も元気に楽しみましょ^ ^

1本目
東海岸、マルベ石

豊かなソフトコーラルの群生🌸

洞窟抜けて楽しみます!

日差しが強い分
水中にも差し込む光がキレーイ🌟

透明度もばっちし👀

ハートに近いヒフキアイゴにも
会えましたね❤


お子様は上からスノーケルにて
お楽しみ👀👀


2本目
大崎 カメポイント

 昨日のカメさんは
フィーバーでした!

至る所に
かめ、カメ、亀🐢。。

最初と最後では
ゲストの反応も異なります😅

わーい!

また、カメ!!

カメ、はい。。。

みたいな💦


会えることの素晴らしさっ!!笑


チンアナゴや
ニモさんにもご挨拶ー^ ^
 
バブルリング…
できるかなぁ…???


さて、
マンタポイントへ!!

あれ?

道中もうねりがだいぶ
強くなってきてるぞ!?!?

潜ってからの水中も
うねりが強かったですが。。。


無事。。


マンタチーン
GETだぜっっϵ( ‘Θ’ )϶!!

うねりの強い中
エントリー、エキジット
お疲れ様でした^ ^


☆本日のゲスト様写真☆

🎵本日のログ🎵

作画:松ちゃん

それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

海のおパンツ❤

2018年11月08日  [ ファンダイビング

今日も楽しい出会いがいっぱいでした(*´▽`*)🎵✨


writer:てるぽん

ポイント:宮良キンメ 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタシティポイント
コンディション:東の風 波:1m 気温:29℃ 水温:24℃ 透明度~20m


はぁっいさぁっい\(≧▽≦)/☆
今日もイイテンキー最高気持ちいい~~~🌞✨✨

えーーー!?ブログのタイトルですって~~!?
それはね🎵

こちら~~~( *´艸`)❤❤

そうっ!まさに海のおパンツ👀!!
何気ないものでも よく見るとおもしろいっ!こんなしょ~もないことを
水中で見つけて フフッ✨ ってなるの 大好きです(#^^#)


さて!出会えた生物たち~🐠🐢🐮


笑顔いっぱいのゲスト様!!!!!

愛嬌のあるお顔 イロブダイの 中学生くらいの子~


曲線の美しい リュウキュウキッカサンゴの群生


やらかくふわふわ ソフトコーラルに埋もれてみたり(^○^)♨




ノコギリダイの群れも 太陽背負ってキラッと良い✨ですね~


カマスも キラッとうじゃっと🐟🐟🐟🐟🐟



そしてスーパースター☆☆☆

マンタぁ~~~~~~ッちん(∩´∀`)∩❤❤❤❤





今日も出会えた~!同じ時間を過ごすことが出来ました~!!
いや~~~~~素敵でございます~(*´ω`)🎵🎵


連日のマンタっ!たまらんちんですね☆
明日も会えるかな~??
楽しく明日も潜っていきまっしょい(^^)/🌞🌞

新婚さんいらっしゃーーーい(*‘ω‘ *)

2018年11月07日  [ 体験ダイビング

writer:ライアン


ハイサイッッッ!!(-ω-)/


真夏の日差しです☀️
そんな石垣島より
体験ダイビングブログ…

更新いたしますー
\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////


イエイ(*´ω`*)


空は
☀️☀️晴れ晴れです☀️☀️


サイコーやー٩(๑´0`๑)۶


今日は2組のゲストのご参加です💑👩


常連様と3本潜る
熱烈体験ダイバー様と🏊‍♀


なんと先月入籍🎁

ハネムーン中の
新婚ホヤホヤのご夫婦です❤️


幸せオーラ満載です💕💕

…眩しすぎる(*´з`)


それを聞いたらこちらも
写真に熱が入ります📸


船上から天気も良いし!
ポージング╰(*´︶`*)╯


仲良きことかな^ ^


スノーケルも楽しんでおりました!

…似たもの夫婦( *´艸`)


水中でも泳ぐ!!
いやいや。

兎にも角にも記念写真📸

思ひ出に残していただかないと!!

上手に泳げましたので、
水中世界を堪能できました^ ^


一方!

スパルタ!?
3本チームは次はすぐに講習に移れますねー
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜


みなさんでワイワイ楽しんで参りました♬


さて。

みなさんお待ちかね。



マンタポイントへは…


本日も行ってまいりました!!


昨日、一昨日と大分揺れていましたが。


チャレンジです^ ^


結果は…



サイコーでーす!


マンタちん
❤️ゲットです٩( ‘ω’ )و❤️


諦めて帰りかけたところに出くわしました💦💦


そう。

諦めかけたのです。


ただ、みなさんもってますねー!!


こちらは

偽マンタと共に🐡


……最高の……

記 憶

記 録

……に残せた気が致しますゾ^ ^……


カメさんにもサメにも会えた

大満足の1本でした!!


船に戻ってからも興奮冷めず🔥


笑顔が素敵なお二人でした•̀.̫•́✧


みなさん、
ライセンス講習!

滞在丸2日で取得できますので
是非ご検討下さいませ(^^)


それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

すごいぞっ!崎枝湾(*´▽`*)✨✨

2018年11月07日  [ ファンダイビング

石垣島で一番にょきにょき(V)o¥o(V)


writer:てるぽん

ポイント:大崎アカククリ 崎枝ビッグアーチ 石崎マンタシティポイント
コンディション:東の風 波:1m 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度~20m


はいさいどもどもでーーーーーす🎵🎵


なにがにょきにょきかってーーーーー????
そっれっはっ!!!!
サンゴの赤ちゃんが ニョッキニョキなのです( *´艸`)👶❤


崎枝湾の浅いリーフの上!
テーブルサンゴのちびちゃんがいっぱい!!!
見渡す限りっ!そこら中を覆いつくしているんですーーーー(≧▽≦)



ここ数年で壊滅状態だったサンゴも 
この光景を見ると 思ったよりも早く回復するのではないでしょうか~(#^^#)?
いや~~~~ 癒しっ♨♨でーすネ!!


出会えた生物は~~👀🔍

砂隠れの術!モンダルマガレイ


スぺードちゃんなアカククリ


草むらからひょっこりっ!なつぶらなお目目のクロヘリアメフラシ🐮👀


深みのヤシャハゼさん


見ているとサンマが食べたくなる~ カマスの群れ群れ~


はいでましたー 未確認生物X!ウミグモさん🕷


なにっ!?ウロボロス状態のハナミドリガイ

↓↓↓

交接だとは思うんですが こんなに巻き付くもんなの~っ!?( *´艸`)❤ラブラブぅ



そしてマンタ・・・✨✨




スペシャルピカピカきらきらシャインの地形も堪能っ🌞🌞


眩しくて気持ちよくてうれしくてサイコーだったなぁ(#^^#)🎵



そぉ~~~~んな感じぃ~~~で楽しく潜ってきた
本日のシーフレチームでぇ~~~~~っした(*’▽’)🐠🐟🎶



どどどんっ!!!マンタがどーん\(*´▽`*)ノ

2018年11月06日  [ ファンダイビング

ナイスマンタっサイコーマンタっ(*´ω`*)!!!


writer:てるぽん

ポイント:宮良キンメの根 大崎カメポイント 石崎マンタスクランブル
コンディション:東の風 波:1.5m 気温:29℃ 水温:24℃ 透明度~15m

はいさいさいっ(^_-)-☆
今日はサイコーーーばっちりごっつりマンタっ
キメてきましたよぉ~~~~~~~~~(≧◇≦)!!!❤❤❤

どどどんっ!!!


きゃーーーーーーーーーっ(≧∇≦)✨✨

ででどんっ!!!!!


うひょーーーーーーーーーーーー(∩´∀`)∩💓✨

こんなに近くにキターーーー!!
こんなに幸せで良いんですか~~~ッ(●´ω`●)!!!

素晴らしいマンタタイムっ 言うことなしっですねっ❤❤

はぁ~~~~スバラシイ~~~~~かったです( *´艸`)


その外にもいろんな素敵な子が~~~~👀🎵

お目目がクリっと 赤Verクロヘリアメフラシ👀


ホワイティーなお家の ニモちゃん🐠


フラメンコ?? めっちゃ泳いでる子や


ハマクマノミ20匹大集合!ハマクマ団地


クマノミの卵は孵化寸前で素敵~~~(*´ω`*)

お母さんが一生懸命お世話しておりまする❤


宇宙人?ホツハモガニ~


岩になり切っている オニダルマオコゼ!どこかわかりますか~??


チンアナゴっ!!!??????????

可愛いチンアナゴニシキアナゴが??( *´艸`)



アーーーンド!!!
リピーター様350本での記念フラッグやってきました~~~~っ✨✨

目指せ400!!! おめでとうございま~~~っす(^^)/🌸🌺

マンタからなにやらこんやら いろんな生物と会うことが出来ました~🎵
そ~~んな感じで楽しみまくってきた!マンタ満喫してきた!!
本日のシーフレンズでぇ~~~っした(V)o¥o(V)


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る