2018年 11月の記事

夏を満喫ぅ~~~~~(*´ω`*)🌞🌴

2018年11月21日  [ ファンダイビング

なんと水中の明るいことでしょうか\(^o^)/✨✨


writer:てるぽん

ポイント:大崎アカククリ 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度~25m


はぁっいさっい(^_-)-☆☆☆☆
2日連続のぉ~~~~~っっ
夏空だァーーーーーーーーーーーー!!!!!!わぁい(*’▽’)!!!
「 タイヨウさんっ ありがとーーーーーーっ\(^o^)/ 」


風も南風っ🎵🎵
島の北側、マンタシティポイントを織り交ぜで 3ダイブでしたよ~~✨✨


1本目 大崎アカククリ!

テンジクダイの数がすごいですぞ~~~~🐟🐟🐟🐟

オオハマサンゴの下の隙間に ぐっちゃりと群れております
時折ハタが捕食しようと 群れにアタックするシーンが見れて面白いですよ~🍴

ぬらぬらあやしく発光する ウコンハネガイ


岩に上手に擬態中の ワチゴチさん🐊


砂地に住んでいるチンアナゴ
その1匹が 幼魚から大人になる中間でございましたっ👀✨

幼魚の頃は全身黒色 ⇒ 白地に黒の斑点 っとなるのですが
この子頭だけ白くなってきていますね!!!
大人になりかけの ちょっと珍しいお姿でした~(^^)


2本目 大崎ハナゴイリーフ!!

とにかく!
とにかくのんびぃ~~~~りっ♨まったぁ~~~りっ♨🐷
サンゴと光といっぱいの魚と生き物とっ で行ってみましたぁ~~(*´ω`*)

キンギョハナダイ&アカネハナゴイ がぶわわぁっ(∩´∀`)∩✨✨


イシガキカエルウオも舞い踊る魚でほっこりしてる~🐸


空飛ぶストローの群れ~~~


フチのブルーが美しい☆ ニシキヤッコ幼魚🐠


キリっとしたモンハナシャコも~

しっぽっ!!!見てっ!!!こんなにも美しいっ(/・ω・)/❤


派手派手ソックスのベニワモンヤドカリ

よく見るとお家の端っこに 星の砂のバッジをつけていますよ~👀🎵
オシャレに気を遣う かわいい子でしたね!


3本目 マンタシティポイント!!!

マンタがっ


だーーーーーん!!!


どどーーーーーーーーーーーん!!!


じゃじゃじゃ~~~~~~~~~ん(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)


おまけにカメさんも登場だぁ~~🐢🐢🐢~~!!!


今日のマンタちん大成功でございます(`・ω・´)🎵🎵🎵



いやぁ~マンタを愛しているゲスト様っ
何度マンタに会っても最高の笑顔で素敵ですね~~~(*´▽`*)🎵🎵

また会いに来ましょ~~~ねっ!

帰り道中にオキゴンドウの群れにも遭遇しちゃってっ
その写真はナッシングなのですが ラストまでテンション上がりっぱなしでしたネ( *´艸`)


そんな~感じで楽しく明るく遊んで来たシーフレチームでしたっ(*’▽’)

 

今日は、KUROSHIMAへ!

2018年11月20日  [ 体験ダイビング

お友達に会いに石垣へ!

そのお友達の紹介でシーフレンズへ~~

 

今日は黒島でーーす\(^o^)/ レッツごーー\(^o^)/

とってもイイ天気。船がスイスイ進みますね。

 

黒島に到着・・・

初めてのダイビングなのに、

お上手です!!

30分はあっという間でしたね。

 

 

お昼ご飯のあとは、、、

釣り!!

お見事!!!

 

次回は、マンタを見に来てね(^_-)-☆

 

byまつい

 

 

 

本日ハ素晴ラシキ秋晴レナリ🍁🌞

2018年11月20日  [ ファンダイビング

黒島へ遊びに行きました~🎵🎵


writer:てるぽん


ポイント:桜口 黒島カメポイント 黒島仲本ケーブ
コンディション:北東の風やや強く 波:2m 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度~20m

はぁいさぁい(*’▽’)🐣
本日のお天気はこちらっ✨✨

ナイスな秋晴れでござぁ~~~~いまぁす(≧▽≦)🌞🌞

フッフゥ~~~~~👆👆👆👆👆

2本目からご参加の方がいましたので 
1本目 桜口!

ここに住むクマノミさん
かなりの頻度で産卵&育児をしているんですよ~👀❤

先月末には何もなかったのに、今日行くとたっぷりの卵✨
丁寧にごみを取り水をかけ 愛情たっぷりお世話してました( *´艸`)


ソフトコーラルゾーンには アサドスズメダイに混じったそっくりさん👀!!

色や模様がよ~く似た クロスズメダイの幼魚ちゃんでした~


少し沖に泳いでいくと 大きなイシガキフグが!!

逃げちゃうだろうな~~~ っと思っていたらっ!!!

なんと フグちゃんの方から寄ってきてくれましたよっ(≧▽≦)🎵🎵


「 お前らどんな顔してんねやぁ~~~~?? 」

っと1人ずつの顔をじっくり眺めてるようでした~(*´▽`*)


ゲスト様と合流して再出向🚢~~

2本目 黒島カメポイント!!

今日は活発なカメさんばかりでしたね~🐢🐢

日当たりの良い浅場をの~んびりお散歩してました♨

どや顔のハナミノカサゴ若魚さん


いい仕事してますね~な形の スリバチサンゴさん


ちょ~~~ちっこい ゴシキエビお子様っ(*´ω`*)

大きさも4cmくらいしかなく美しキュートでしたよ🎵


3本目 黒島仲本ケーブ!!!

ブル~~~~が幻想的なケーブに突入~~✨✨


奥にはホワイトチップシャークのチビ子がぐるぐるしてましたよ(^^)



ふと目の前を通り過ぎたバラハタさん・・

なにか咥えてらっしゃるっ(`・ω・´)!!!!!
えっ!?


お口の中から モンハナシャコのお目目が
こっちを見ている(◎_◎;)!!

そんな目で見られても もう手遅れだよモンハナさん・・・(´;ω;`)💦💦
最後に弱肉強食を目の当たりにしたのでした(>_<)


そぉ~~んな感じッ!で楽しく潜ってきた本日のシーフレチームでしたのよ\(^o^)/


竹富デ~~~(*´▽`*)

2018年11月19日  [ ファンダイビング

大所帯でわいわい行ってきましたぁ( *´艸`)☆


writer:てるぽん

ポイント:竹富南大仏の根 フカノヤー ビタロー
コンディション:北東の風やや強く 波:2.5m 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度~20m

はっいっさっいっ(^^)/✨✨
どうも~ 今日も楽しくダイビング~🐠
沢山のゲスト様と一緒に 3ダイブ満喫してきましたよ~~~🎵🎵


昨日とうって変わって 天候は雨っ☔☔🐌
風もやや強めに吹いていましたので 静か~な竹富島dayです!!


1本目 竹富南大仏の根!

このポイントの 大仏の頭 こと コモンシコロサンゴ!!

最近お気に入りの角度がありまして・・・

どうですか~ この おしりにしか見えないナイスな角度っ👀❤
ナイスヒップでしょ~~~??🍑


ここにゲスト様がタイミングよく来てくれまして・・・

↓↓↓↓

まるで おしりからプゥ~~ッ っと出たような奇跡の光景が( *´艸`)笑笑
1人でニヤニヤしてしまいました~笑(*´ω`*)

コモンシコロサンゴの周りでは デバスズメダイが産卵床のお手入れ中~







胸鰭が黒く 背ビレが黄色くなった婚姻色の子が せっせと働いていて愛らしかったですよ🎵


2本目 竹富南フカノヤー!!

潮流の出やすいポイントですので グルクンがわしゃわしゃ🐟🐟🐟


可愛らしい トサカリュウグウウミウシのチビさん


わほほ~~ っと大笑いのワライホヤなどで楽しんで来ました(●´ω`●)✨✨



3本目 竹富南ビタロー!!!

なんとも美しぃ~~~い ハナヒゲウツボ☆☆


砂から頭だけ出ている なかなかシュールな光景の ミナミホタテウミヘビ


背中に星空をしょっている ルリホシスズメダイの幼魚ちゃん


超~~~~怒っているヒトヅラハリセンボンさん



な~どなど 3本目も楽しんで来ましたよ~🎵🎵

そんな感じでっ!潜ってきましたシーフレチームでしたっ(^^)/

TAKETOMOMIJIMAへ(^_-)-☆

2018年11月19日  [ 体験ダイビング

writer:ライアン


めんそーれ!!(-ω-)/


雨は降ってはいないけど
曇り模様。


そんな石垣島より
体験ダイビングブログ…

更新いたしますー

\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////



本日は団体様御一行がいらしております^ ^
昨年もいらして頂きまして

FUNダイビング
スノーケリング

そして
体験ダイビングと
それぞれお好みのメニューに

分かれてご参加です^ ^


他にも、
島に住んでいる方と一緒に
30年ぶりに潜られた方も🌊


昨日とうってかわって
少し荒れ気味の海模様^ ^

揺れない場所で楽しみましょう♬

機材チェックからの

 

スノーケリング。


少し肌寒くもなってきましたが、
慣れてしまえばこっちのものですねっ⭐️


さぁ!

初めて&30年ぶりの
水中世界へ。。。

みなさんの笑顔と
クマノミとのご対面に癒された

今日この頃でございました。


水中で合流もできてよかったですね♡


お二人は

砂地でも余裕のよっちゃん!!


次回は
マンタ!!
見に行けると良いですねϵ( ‘Θ’ )϶


それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

ヨナラマンタへ会いに・・・(*´ω`*)

2018年11月18日  [ ファンダイビング

砂地マンタにサンゴにっ(≧▽≦)

writer:てるぽん

ポイント:竹富南じゃがいもの根 ヨナラマンタウェイ デバスズメダイハウス
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度~25m


はいはいはいはいっっさいさいさーーーーーいっ(*´▽`*)/✨
今日は久しぶりのヨナラ方面を交えた 離島エリアでの楽しいダイビングでしたよっ🎵🎵

到着後の方も居たので 1本目は竹富島の南エリアへ行ってみました🚢🚢



1本目 竹富南じゃがいもの根!

透明度ばっちりで 気持ちよすぎまっす♨!!!





超巨大なコモンシコロサンゴ 遠目からみると なるほどじゃがいもの様👀✨


そこへ無数に群れる デバスズメダイ&ヨスジフエダイのコラボレーションっ(≧▽≦)


クマノミの愛情深い子育てにほっこり♨


!!??
なにやら フエフキダイの仲間とカスミアジとカスリハタが
群れ群れしているーーーーーーーー(@_@)!!!!!!


わちゃわちゃすぎて一瞬なんのこっちゃ分かりませんでしたが
ビュンビュン泳ぎ回る群れ群れに興奮しちゃいました(V)o¥o(V)


到着後の方をお迎えして再出向~🚢


2本目 ヨナラマンタウェイ!!

久々のドリフト~~~☆☆☆
水深を下げていくと~~~っっ

見える見えるぞぉ~~~(`・ω・´)☆☆


マンタちんのお出ましだぁ~~~~~っい❤❤❤


真っ白な砂地に舞い降りた海神様
神々しすぎまする( *´艸`)ムフフのフ✨✨✨✨


良いですな! 実に良いですな!!
素敵なマンタでございましたねぇ🎵


3本目 デバスズメダイハウス!!!

こちらも久しぶりに来ましたよ~~
サンゴがっ!!!サンゴがいっぱいぱいっ(∩´∀`)∩☆☆☆


サンゴの養殖試験をしているポイントでもあるのですが
こぉ~~~んなにっ!モリモリのもり子さんなんです✨

その周辺も見渡す限りのサンゴパラダイス❤❤
とびきりのサンゴワールドをほっこりまったりお散歩しました~♨

水深を落として 砂地の離れ根まで行くとガラッと景観が変わります!

キンメモドキが群れてる夏の光景🌞🌴


イソギンチャクかとおもったら ハナミノカサゴの幼魚ちゃん(@_@)🎵


ピンクのイソバナには・・・👀!!
何とも見目麗しいクダゴンベちゃん(*´▽`*)


隙間からコンニチハーーー がかわいかったです~❤


久しぶりのポイントは発見や出会いがたくさんあって楽しいですね~


そぉ~んな感じ~で楽しく潜ってきた本日のシーフレチームでしたよん\(^o^)/
明日も楽しい海にいってきまぁ~~~っす(●´ω`●)


100本ダイブおめでとぉ~~~(*´▽`*)✨✨

2018年11月17日  [ ファンダイビング

記念ダイブ楽しみました~🎵

writer:てるぽん

ポイント:大崎アカククリ 御神崎エビ穴 石崎マンタシティポイント
コンディション:北東の風 波:2m 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度~20m


はいはいさぁ~~~いッ(V)o¥o(V)

1枚目の写真どうですか~ (≧▽≦)??
100ダイブ達成の方とお友達で
100ダイブとその喜びを体で表現してくれました~~~✨✨

仲良しで素敵ですね~~~~!!
これからもど~~んどん潜っちゃってくださいネーーーー( *´艸`)🎵🎵


本日は北寄りの風が吹いていまして~
広範囲にわたり波風がやや強い一日でしたよ~

大うねりを越えての石崎マンタポイントを含め
3ダイブしてきたのです(^^)/



お散歩中の タイマイくん


お眠なアオウミガメさん


ヒレが大きくてかわいい~ クマノミちびぃ~ズ❤



クリーニング中のアカククリ宅 へお邪魔したり


ひょろっこ ワカヨウジ


楽しそうな皆様(*´▽`*)❤❤🎵




マンタはというと~~~・・・ 探せど会えず・・・でした(>_<)!!


そんな感じ—っで 記念ダイブ含め楽しく潜ってきた
本日のシーフレチームな~~~のでした(*’▽’)

今日もハッピーダーーーーイブ(`・ω・´)❤❤

2018年11月16日  [ ファンダイビング

良いお天気で水中もキラキラですじゃ(#^^#)🎵


writer:てるぽん


ポイント:桜口コーラルパラダイス 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度~20m



はぁ~~~~っいさい\(^o^)/
今日も晴れハレ~~~~愉快な石垣島でぇ~~~っす🌞🌞🌞


うむ!みなさんの笑顔もマブシイゼッ(≧▽≦)✨✨



1本目 桜口コーラルパラダイス!!
 
透明度ばっちりで ブルーの世界が広がっていましたよ~🎵🎵


ふぅ~~~~ブルーブルーぅ( *´艸`)❤


魅惑の隙間をくぐったり~~~


あ!シャークさんだっ👀!!!!

ホワイトチップシャークさんゲットでした~~~~🎵



2本目 大崎ハナゴイリーフ!!

今日はカメカメパーティーでしたよ~~~🐢🐢🐢🐢


あっちにこっちにアオウミガメ~~~🎵🎵

サンゴの上で日向ぼっこ中~~🌞🌴


居心地がイイらしく、その場所を虎視眈々と狙うもう1匹のカメさんの図( ゚Д゚)



サンゴゾーンでは、癒しのアカネハナゴイの乱舞~で ほっこりでしたよ~♨♨




さぁ!ラスト3本目 石崎マンタスクランブル!!!

間違えてログのポイント名マンタシティってなってますけど スクランブルでっす!(>_<)💦


他のショップさんにマンタの出を聞いてみると
あまり芳しくないようでして・・・(;^ω^)

どこに停泊しようかな~~~ っと悩んでいると・・・・
👀!!??

船の下にマンタが泳いでいるのを発見(☆∀☆*)!!!!!
こりゃ行くっきゃネェ!!!!!🔥🔥🔥

っとすぐさまアンカリングをしてエントリー(∩´∀`)∩

そして はぁ~~~っい(V)o¥o(V)



マンタげっちゅ~~~~~~~~う

今日もご加護を授かることが出来ました~~~~✨✨

天気も〇コンディション〇カメ〇マンタ◎
ナイス~なハッピーダイブとなりました~~~~☆☆☆

明日はどんな海が待っているのかな~~~~~(*’▽’)????

こんな日も…ありますよね(´;ω;`)

2018年11月15日  [ ファンダイビング

writer:ライアン

ನಮಸ್ಕಾರ
ナマスカール!!(-ω-)/

ライアンこと新井がお送りいたします。

FUNダイビングブログ
\\\ ٩( ‘ω’ )و ///

♪本日の海情報♪

【ポイント】
大浜 マルべ石
竹富南 ビタローの根
竹富南 トカキンの根
 

【コンディション】
北東→東の風 晴れ
気温27℃ 水温25℃

本日のガイドは
ライアン、松ちゃんです🕺👨‍🎨

今日も肌をジリジリと焦がすほど…
晴れてます☀️☀️
晴天です٩(๑´0`๑)۶

1本目
地形ポイントです🌋
光が差す
洞窟内をー🌟✨
堪能しつつ。

ガレ場では
ポンポン持った!?
キンチャクガニと

睨めっこです(。ŏ_ŏ。)

ソフトコーラルも
綺麗に広がる絶景ポイント❤️

本日も風向きが悪く。。
マンタポイントは行けませ
。゚(゚´ω`゚)゚。



綺麗な砂地で
癒されてくださいね💦💦


…。

!?


本日カメラの不調??

SDカードの不調??

により。

撮ったと思われる写真が。。
ここから反映されませんヾ(。>﹏<。)ノ゙


文字のみで失礼致します!!

ハナヒゲウツボの
青さと動きに癒され✨

ヨシズフエダイ
→方言でビタロー🐠と言いますが

色鮮やかなこと!!


ラストはチャレンジポイント!!

トカキンです!

つまり…

マグロ狙いなのです🐟🐟

エントリー直後は
ほとんど流れがなく。

目の前のウミウシに目が行きつつ。。

後半!!

グルクンの群れが見えてきたので、
マグロもうっすら見れました^ ^


さて。

カード初期化して。
元に戻そっと💦
 
 
☆本日のゲスト様写真集☆

🎵本日のログ🎵

作画:松ちゃん

それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

太陽がありがたいよう🌞✨

2018年11月14日  [ ファンダイビング

眩しい水中に癒されちゃった( *´艸`)♨


writer:てるぽん

ポイント:名蔵ロコロック 大崎アカククリ 大崎ミノカサゴ宮殿
コンディション:北北東の風 波:2m 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度~15m


はぁーーーーっいさい\(^o^)/
今日は気温が下がりサムイ~~????
っと構えていたらっ! 
お日様が頑張ってくれたので 快適な晴れっ🌞となった石垣島ですよぉ~!!

北からの風が吹いていましたので 名蔵大崎で潜ってきました🐟🚢


1本目 名蔵ロコロック!

朝イチの サンゴっ🐟🐠🐡🐠🐟🐡



い~~や~~~されちゃ~う~~~(*´ω`)♨♨❤❤


モリモリごつ盛りサンゴをくぐって~ わくわくしちゃう~👀!

そのサンゴ内には あやしく輝く宝石 ホウセキキントキ💎


パラオクサビライシの中でかくれんぼ マッシュルームコーラルシュリンプ🍄🍄


3㎜しかないニモベビーちゃんも超かわいかったですよぉ~~(●´ω`●)💓



2本目 大崎アカククリ!!

アカククリってお魚っ 名前の由来がこちら
体が赤でくくられているっ 👀🔍✨

このサイズくらいまではフチが赤でくくられていて
成魚になるにつれそれが無くなってしまうんですね~~(*´з`)
見たまんまのお名前ですけど なるほど~っとわかりやすくていいですよね~🎵

ちょいと深場のガレ場には コブシメちゃんが休憩中くコ:彡

逃げない良い子で ゲスト様も写真撮影楽しんでました~📷⚡


3本目 大崎ミノカサゴ宮殿!!!

斜面沿いを泳ぐと~
お顔に黒いわっかのある リングアイジョーフィッシュくん(^〇^)


お目目をクリーニング中のタテスジハタ

お顔の模様が素敵すぎるぜ(≧▽≦)

リーフのトップには 
無数のっ!たっぷりのハナダイ・ハナゴイ類の乱舞っ(∩´∀`)∩☆☆✨

もうっ!群れすぎっ!たっぷり過ぎっ!
なんとも素敵な 癒しの景色に ほっこりしちゃったのでした(*´ω`*)🎵🎵


そぉ~~~んな感じで楽しく潜ってきたシーフレチームでした(^^♪
明日はどんな海が待っているかな~~~?????

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る