2018年11月22日の記事

ファーストダイビング!!

2018年11月22日  [ 体験ダイビング

人生初ダイブ マンツーマンでいってきました(≧▽≦)

writer:てるぽん

ポイント:桜口 竹富南
コンディション:北東の風やや強く 波:3m 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度〜20m

はぁーいはいさいヘ(≧▽≦ヘ)♪
本日は 人生初ダイブの思い出作りにご協力させていただきましたょおー(о´∀`о)✨

天候は曇りっ!風は冷たい北風っ!でしたけど、
元気&余裕でスノーケルからスタートできちゃいましたねヽ( ̄▽ ̄)ノ


浅いリーフの上、水面がキラキラと光を反射して 素敵な世界でしたね〜✨✨


ダイビングのレクチャーもしっかり聞いてもらい、透明度が良し!な竹富南エリアで
人生初のダイビングとイッてみましょうp(^^)q

一番心配していた耳抜きも〜
全然余裕のよっちゃんで するする潜降できましたね!

この余裕のピースです✌✌


お出迎えしてくれたのは、かわいいクマノミの夫婦ちゃんでしたよー(´ 3`)♥️
一緒に記念フォトも撮っちゃいましたー(´∇`)📷✨


ダイビングの楽しさに魅力されちゃったので、午後ももう1ダイブ行きましたよー(*´∀`)

今度は真っ白な砂地!
自分でバランスをとりつつ、ふわふわと水中散歩です( ・∇・)🎵

思いのままに泳ぐのは、なかなか難しいですが、それも楽しみながら遊べましたね🎵🎵

黄色の映えるヨスジフエダイなど、南国のお魚にたくさん会えました🐟🐟

初ダイブで2回ももぐり、かなり満喫でしたねー!!


また遊びに来てくださいね!!
そんな感じの体験チームでした(^ー^)
 
 
 
 
 
返信転送

昨日とは、うって変わって。。。

2018年11月22日  [ ファンダイビング

今日は、北の風!!

だけど、寒さなんて吹き飛ばして、ダイビング行きますよ!!

 

ポイント:①桜口 ②竹富南・シャークホーム ③竹富南・ビタローの根

コンディション:おおむね曇り 北東の風 波3m 気温24℃ 水温24℃

  

昨日は、南の風で、太陽も出てて、あったかくて、マンタも見れて、イルカも見れたんですって!!

たった1日で冬に様変わり!

ダイビングから上がっての温水シャワーはたまりませんな(≧▽≦)

 

さて、今日の朝イチは

10時に石垣に到着されるお客様がいらっしゃるので、石垣の南側の近場のポイントへ

 

岩の隙間に、あやしく光る『ウコンハネガイ』

 

よーく見ると、ウルトラマンに似てなくはない・・

オレンジ色の『ウルトラマンホヤ』(o|o)

 

水中トンネルをくぐり抜けたりと、地形のポイントとして楽しみました。

 

一度、港に戻って、竹富へ再出発

少し青空が見えてきましたね。

 

 

水の中も光が入ってきてキレイでしたね。

 

プクプクの『コクテンフグ』

 

フワフワと浮遊するスズメダイ達

 

ニコニコの『ワライホヤ』

笑ってますね。

 

最後は、砂地へ。

お目当ては、『ハナヒゲウツボ』

 

『ヨスジフエダイ』の群れ

 

砂地の「チンアナゴ」を探して進んでいたら・・・!!

 

なんと『ヒレナガネジリンボウ』発見!!

ココにもいたのか~~

偶然の出会いに、ちょっぴり感動 (ノД`)・゜

 

そして寒く感じると、ウミウシが良く見かけるのは気のせいでしょうかww

ワライホヤ、食ってる??

さっきまであんなにニコニコしてたのに・・・

(悲鳴が聞こえてきそう >_< )

 

明日も、まだ北風です。防寒をお忘れなく!!

久々の更新でした。

by松井

 

 

 

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る