2018年11月19日 [ ファンダイビング ]
大所帯でわいわい行ってきましたぁ( *´艸`)☆
writer:てるぽん
ポイント:竹富南大仏の根 フカノヤー ビタロー
コンディション:北東の風やや強く 波:2.5m 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度~20m
はっいっさっいっ(^^)/✨✨
どうも~ 今日も楽しくダイビング~🐠
沢山のゲスト様と一緒に 3ダイブ満喫してきましたよ~~~🎵🎵
昨日とうって変わって 天候は雨っ☔☔🐌
風もやや強めに吹いていましたので 静か~な竹富島dayです!!
1本目 竹富南大仏の根!
このポイントの 大仏の頭 こと コモンシコロサンゴ!!
最近お気に入りの角度がありまして・・・
どうですか~ この おしりにしか見えないナイスな角度っ👀❤
ナイスヒップでしょ~~~??🍑
ここにゲスト様がタイミングよく来てくれまして・・・
↓↓↓↓
まるで おしりからプゥ~~ッ っと出たような奇跡の光景が( *´艸`)笑笑
1人でニヤニヤしてしまいました~笑(*´ω`*)
コモンシコロサンゴの周りでは デバスズメダイが産卵床のお手入れ中~



胸鰭が黒く 背ビレが黄色くなった婚姻色の子が せっせと働いていて愛らしかったですよ🎵
2本目 竹富南フカノヤー!!
潮流の出やすいポイントですので グルクンがわしゃわしゃ🐟🐟🐟
可愛らしい トサカリュウグウウミウシのチビさんや
わほほ~~ っと大笑いのワライホヤなどで楽しんで来ました(●´ω`●)✨✨
3本目 竹富南ビタロー!!!
なんとも美しぃ~~~い ハナヒゲウツボ☆☆
砂から頭だけ出ている なかなかシュールな光景の ミナミホタテウミヘビ
背中に星空をしょっている ルリホシスズメダイの幼魚ちゃん
超~~~~怒っているヒトヅラハリセンボンさん
な~どなど 3本目も楽しんで来ましたよ~🎵🎵
そんな感じでっ!潜ってきましたシーフレチームでしたっ(^^)/
2018年11月19日 [ 体験ダイビング ]
writer:ライアン
めんそーれ!!(-ω-)/
雨は降ってはいないけど
曇り模様。
そんな石垣島より
体験ダイビングブログ…
更新いたしますー
\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////
本日は団体様御一行がいらしております^ ^
昨年もいらして頂きまして
FUNダイビング
スノーケリング
そして
体験ダイビングと
それぞれお好みのメニューに
分かれてご参加です^ ^


他にも、
島に住んでいる方と一緒に
30年ぶりに潜られた方も🌊
昨日とうってかわって
少し荒れ気味の海模様^ ^
揺れない場所で楽しみましょう♬
機材チェックからの


スノーケリング。

少し肌寒くもなってきましたが、
慣れてしまえばこっちのものですねっ⭐️
さぁ!
初めて&30年ぶりの
水中世界へ。。。
みなさんの笑顔と
クマノミとのご対面に癒された
今日この頃でございました。


水中で合流もできてよかったですね♡


お二人は
砂地でも余裕のよっちゃん!!

次回は
マンタ!!
見に行けると良いですねϵ( ‘Θ’ )϶
それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン
▲ページトップへ戻る
コメント