2018年10月12日 [ 体験ダイビング ]

writer:ライアン
めんそーれ!!(-ω-)/
石垣島より
体験ダイビングブログ…
更新いたしますー
\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////
イエイ(*´ω`*)
気温が変化しております!!
めっきり秋の気候かな🍁
最高気温25℃ですって。
お日様出ておいでーー☀️⛅️
明日からは海況も少しは穏やかになる
傾向の予報でございます🌊
期待しちゃうぞー!
マンタポイント
行けるーかーなー(。•́︿•̀。)💦
本日は、高校友人でのご参加です👩👩🔬

長い旅の初日!
ダイビングにご参加頂き
ありがとうございます😊
明日からの離島巡りも楽しむべし♬
さて。
お一人はライセンスをお持ちですがー
久しぶりとのことなので
一緒に確認していきましょ(。・ω・)ノ

ダイビングやり続けるのも
なかなか難しいものですよね。
楽しい趣味ですけど🐬
僕ら海の人間は、
みなさまが海へ行きたくなるような
ブログにしないと行けませんね💪💪!!!

そんな訳で!!
今日もたくさんお写真撮りますよー^ ^

続けて同じ写真もなんなので、
アレンジも加えつつ❤️
※前日10/11のブログをチェック👀




上手に泳いじゃうんだからー♬


水中からのメッセージ
を
大事な人へ届けます💕
(●´ω`●)ゞ

もちろん!
魚もたくさん見ちゃいましたよ👀


慣れない水中世界はー
あっとゆー間に
時間が経ちます。
…浦島太郎気分ですね💦💦

沖縄、石垣=リゾート⛱
楽しい時間を過ごせていたら
幸いです❤️
(*≧∀≦*)
※ゲスト撮影📸
小ネタがウケますね^ ^
ダイビング以外の時間は
ほぼ爆睡zZZZZZZ
ゆっくり休めてたらいいな☺
それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン
2018年10月12日 [ ファンダイビング ]
北風びゅんびゅこ 黒島へ~~~(*^^)v
writer:てるぽん
ポイント:竹富南大仏の根 黒島仲本ケーブ 黒島マンタランチポイント
コンディション:北東の風やや強く 波:4m 気温25℃ 水温:26℃前後 透明度~20m
はいさいっ(‘ω’)!!!
本日も、寒風吹きすさぶ石垣島でぇ~~~っす(≧◇≦)🍂
しかーーし!昨日より海況は落ち着いていましたので、
離島方面!竹富島経由の黒島エリアで楽しく潜ってきましたよっ(#^^#)🎵🎵
1本目 竹富南大仏の根!
真っ白な砂地のポイントでございます✨
入って早々 何やら大きな ヤツ に出くわしちゃいましたッ(@_@)⚡⚡
でかーー!!!そしてしっぽが立派でカッコイイっ✨✨
ツカエイがおどろいて ぶわぁおんっっと飛び出してきましたよっ!!!!!
石垣島でマンタに会うより グッッッッッッッっとレアな子なんですよ~~(≧▽≦)❤❤
ナイス出会いでございました~~~🎵🎵
砂地に点在する根には 大振りになってきたスカシテンジクダイがいっぱい🐟🐟🐟
リーゼント生えたわかめ?な ホシテンス幼魚
大きなブロッコリーサンゴの周りも グルクン稚魚やテンジクダイ群れ群れで
賑やかで素敵でしたよ~~☀☀
2本目 黒島仲本ケーブ!!
穏やかさ求めてきました黒島~🎵
来てみてびっくりぽん!超静か~~~快適で素敵ですっ♨♨
水中も透明度良しっ✨
地形のポイントもキラッとブルゥ~~~っと輝いておりまするっ(^_-)-☆
ケーブの奥には 暗闇からホワイトチップシャークちゃんが ぬぅっと登場!!
大きさ1mもないかわいいサイズでしたが 暗闇で怖いショットになっちゃいました(*´з`)笑
船下のリーフ際、
オシャレソックスの ベニワモンヤドカリ
まつ毛におひげに かわいいエリグロギンポ🐸
な~どなどでほっこりでした(=゚ω゚)ノ
ラスト3本目 黒島マンタランチポイント!!!
冬場はマンタ!が狙えるのですが~~
この時期はカメさん!!!がいっぱいなので カメさん狙いですっ🐢👀✨
そろりそり~りと寝床へお邪魔しま~~すっ・・・
いた~~~~~~~っ(∩´∀`)∩🐢🐢🐢
キレイなアオウミガメちゃんと遭遇できました~~🐢🎵🎵
ゆ~~ったりっと僕らの周りを泳いでくれました~(V)o¥o(V)
エイにサメにカメに地形と
盛沢山で楽しくお送りしました本日のシーフレチームだったのでした(●´ω`●)❤❤
明日から徐々に気温も上がっていきそうですっ♨♨
さ~~~~っ楽しんで潜っていきまっしょい(‘ω’)ノシ🎵
▲ページトップへ戻る
コメント