2018年 6月の記事

子供は風の子元気な子っ(≧▽≦)

2018年06月08日  [ ファンダイビング

台風の風が吹いてきましたが 元気いっぱい遊びました!!!

writer:てるぽん
ガイド:てるぽん よっしー

ポイント:竹富南アカナー 御神崎コーラルウェーブ 屋良部崎
コンディション:東北東の風 波:2m 気温:33℃ 水温:27~8℃ 透明度~15m

はいさい~🎵
今日も今日とてあっちっち~な石垣島ですよ~(#^^#)☀

1本目は 竹富南アカナー!

どっさりなキンメモドキスカシテンジクダイを堪能🐟🐠🐠

ふわ~っとサカサクラゲが飛んできたので
コラボレーションしてもらいましたよ~~(*´▽`*)

水玉しましまヒラヒラとげとげっ!!!のネッタイミノカサゴ美しや~~✨

もほほ~ っとワライホヤもかわいかったですね!!!





到着後のゲスト様がいましたので 港へ帰港

待ち時間に港でかわいいこ発見っ👀✨
ハタタテギンポがチューブの中から ひょっこりはんっ(●´ω`●)❤❤

水面下ぎりぎりでしたので 停泊中のお船もバックに写っていい感じ~♨
こんな出会いもウレシイ楽しいですね~~~(*´ω`)🎵🎵



さてさて!!!到着後で 怪獣が3匹現れましたよっ!!!!!!!👾👾
リピーター様のちびっこギャング!!!!(≧◇≦)!!!!
2本目から僕はギャングたちとの戦いに専念してきたのです!

まずは釣りだーーーー\(^o^)/🎣
うちのオーナーに仕込まれた釣り技術を発揮!!!

おぉぉおお!!!すげー曳いてる!!!
じゃ~~~~んっ☆☆☆大物!サザナミトサカハギget~~(^^)/

なんと続いてヤシャベラも釣り上げた~~~☆☆

満面の笑みっ!よかったな!ギャング1号(∩´∀`)∩


よっしーFUNメンバーは
2本目 御神崎コーラルウェーブ!!

きらっきらりんな地形~~✨✨

カメさん~ などと遊んできたみたいです~~~( *´艸`)





3本目 屋良部崎!!!

流れもあり 大物期待!
をしましたが チーン出会えず(;^ω^)

しかーし!!!ここでサプライズを!!!
リピーターの大久保さん!200ダイブ達成っ☆☆

みんなでおめでとースペシャルフラッグでお祝いしてきました~~~( *´艸`)
これからもたくさん潜りましょうね~~~(^^)/🎵🎵


ちびっ子ギャングとの戦いも船上では継続中(`・ω・´)
泳ぎたいのか・・・お絵描きなのか・・・ お前はどっちなんだっ!?笑笑



お待ちかねの水中も 上手にスノーケル&フィンを使ってすいすい~ってなもんです(*’▽’)

カメラにむかってこ~んな生意気かわいいお顔~~~(●´ω`●)❤❤


泳いだ後は スイカだっスイカ!!!🍉🍉



いやっ!!!食べ方っっΣ( ̄ロ ̄!!??)ガビーーン




食べてるというかもはや顔にスイカを塗っております笑笑

ちびっ子ギャング、、、なかなかおもしろいじゃぁねぇですか(#^.^#)
明日も楽しませて頂戴ね~~~~~🎵🎵


明日もダイビング&ギャングとの戦いを楽しんできまーーーっす(^^)/



『体験なのに、特訓?!』

2018年06月08日  [ 体験ダイビング

担当:松井

 

1年ぶりの再会!!

子供たちの成長は早いなぁ~~!!
 
 
 
今日から2日間のご予約で、しかも地元でライセンス取得コースを受講されてるようです。
講習のための練習という位置づけでダイビングをしてきましたw
(ママ、がんばります!)
 
潜降、耳抜き、マスククリア、中性浮力などなど、わからないことはまだ沢山あるけれど、ゆっくり少しずつ、身体に染み込ませるように練習をしました。
 
基礎は大事ですからね (^_-)-☆
 
 
今日は、よく休んで明日の『特訓』に備えましょう!
では、また明日!!

ダイビングフェスタ始まりましたっ🐠🌺

2018年06月07日  [ ファンダイビング

初日はすこぶる晴れ!3日間楽しんでこーっo(`・ω・´)○

writer:てるぽん

ポイント:竹富南リトルクリーチャーズホーム パナリビッグコーナー 黒島マンタランチポイント
コンディション:東の風 波:1.5m 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度~20m


はぁーーっいっさいさいーい\(^o^)/🎶🎶

なんといっても今日はダイビングフェスタ2018開催日!!!

石垣のダイビング業界で1番人気!これ目当てに来島するゲストさまも大勢!!
3日間の最終日には、期間中に撮影した海中写真のコンテストもあり、
豪華景品と栄えある金賞狙って 試行錯誤の一写入魂!!燃える3日となっております!щ(゜▽゜щ)🔥🔥



そんな初日を祝うように、お空もにっこりブルーに微笑んでくれましたーー☀️☀️✨


コンテスト上位入賞を狙うチームは朝から気合い入れてもりもり撮影ダイブ📷✨

結果は3日後にご報告しますねー(。・ω・。)ゞ



さてさて!本日のFUNダイビング🎵

1本目 竹富南リトルクリーチャーズホーム!

昨日とはまったくの別ルートで砂地マクロを楽しんできましたよ( ・∇・)☆

砂地に居を構えるクマノミ邸
いってみると・・!!??ゴイスーーッ!!(゜ロ゜!)

ミツボシクロスズメダイの数がとんでもないことになっちょりますっ( ̄▽ ̄)=3‼️‼️

主であるはずのクマノミが
なんだか肩身が狭そうなくらいわっさりでしたよー-(о´∀`о)♥️


タテジマシンチャクダイの大人になりきれてない、
まだ年輪のような模様がうっすら残る子 人間でいえば高校生くらい??な子

ミカヅキコモンエビのクリーニング待ちをしている にっこりウツボ先輩

今日もげんきなニモにバイバイ👋


う~~んっ!夏だねぇ🌴🌴な景色があがると待っていて、これでまたほっこりしちゃいました(  ̄▽ ̄)



次のポイントへの移動中~ 黒島北もステキーーーーッな色でございます🎵🎵


2本目 パナリビッグコーナー!!

マンタ!!!


はいどーーん!!!




ふふふ ???


いなかったm(。≧Д≦。)m💦💦

エキジット後も長いのとスノーケルでマンタいないか広範囲を探索しましたが・・
どうやら今日はお休みだったようです・・・



でーも!ちみちみマクロで楽しんだり~



これ!最近ちょこちょこ会う ハゲブダイ幼魚の群れっ!!!

今日は運よく頭上を泳いでくれて なかなかすてきな体験できちゃいました(о´∀`о)🎵





3本目 黒島マンタランチポイント!!!

アーチや
あご や


あご



あっ!シャコガイの外套膜にお魚の形に見えるマークいっぱいや~~~🐟🐟🐟


な~んてほっこりしてきましたよっ(ФωФ)☆


そーんな感じで3本終了でございまする\(^o^)/

フォトコンチーム明日もがんばっていきましょう💪🔥

のんびりFUNチームのかたもいますので~ そちらはまったり素敵ダイビングしてきましょうねぇ~~~✨✨

そんな感じの本日!ダイビングフェスタ初日のシーフレちーむでした(*・∀・*)ノ

まさかの…まさかの…(;´Д`)

2018年06月06日  [ ファンダイビング

連日ノーマンターーΣ(゚Д゚)

writer:ライアン

 
めんそーれ!!(-ω-)/
ライアンこと新井がお送りいたします。
FUNダイビングブログ\\\ ٩( ‘ω’ )و ///
 
♪本日の海情報♪
【ポイント】
竹富南 リトルクリーチャーズホーム 
黒島 カメパラダイス 
パナリ マンタビッグコーナー
 
【コンディション】
南→南東の風 晴れ 気温32℃ 水温28℃
 
デジャブのような
ブログを綴っていきたいと思います(;_;)/~~~
 
本日も梅雨なんてなんのその!
晴天が続きます🌞
 
 
スタッフはどんどん
黒くなっていく次第でございます(●´ω`●)
 
砂地でバシバシっ
小物をクローズアップしていきましょう👀
 
昨日より
レンタルカメラに夢中の
F氏。
 
きっと次回のダイビングは
持参するんだろうなぁという意気込みです!!
 
写真は僕が撮ったものですが
後ろから覗いても
上手に撮られておりました!!
 
 
明日からのフォトコンで
きっと出品が多いであろう
石垣NO.1のカクレクマノミさん!!
数々の受賞歴が
このすっとぼけた表情になるのでしょう!!
 
なんていったって
隠れる場所がない!!(笑)
 
 
ペアで仲良く動き回っている
オビイシヨウジ。
 
 
バルタンシャコ(V)o¥o(V)

コテのような大きな目が
バルタン星人に見えるようです。
 
『フォッフォッフォ…』
と聞こえてきそうですね。
 
 
知らない世代の為に…
 
 
です。
 
素早いカメを追っかけた
2本目。
 
 
なんてシャイなんでしょうか(;^ω^)
 
少しくらいのサービス精神…
お待ちしておりますよー!!
 
さて!!
 
あれですよ。
 
石垣と言ったら
避けて通れない。
 
マンタさーーん!!
 


本日の
収穫は如何に。。。
 
 
 
 
 
 
 
君ではない。
 
エンマゴチ
 
「エンマ(閻魔)」は顔つきが
閻魔大王のように厳めしいことに、
「ゴチ」は笏(こつ)と呼ばれる貴
族の正装のとき右手に持っていた
細長い木の板に姿形が似ていることに由来する。
 


さぁ!!


 
本日のゲスト様。
 
お二人貸し切りで
ゆーーーったり
潜れましたね🎵
 



 
焦らしても…
 
ダメそうです。。
 
結果は…



 
 
真っ青な海のみでございます(; ・`д・´)
 

次回いらしたときには
是非リベンジしましょう!!

本日のログ🎵


このようなタッチで
最近続けております。

不評とは言われていないからー
とりあえず続けます!!

迷画伯とは言わせないぞ!!

それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

お出かけ、お散歩、ランランラン(*´Д`)

2018年06月05日  [ ファンダイビング

 

どこへ行ったのーマンタさーん(∩´∀`)∩

 

 writer:ライアン

 
めんそーれ!!(-ω-)/
ライアンこと新井がお送りいたします。
FUNダイビングブログ\\\ ٩( ‘ω’ )و ///

♪本日の海情報♪
【ポイント】
御神崎灯台下 マンタシティ西
【コンディション】
南→南東の風 晴れ・くもり・雨 気温32℃ 水温28℃

梅雨空の下
ご無沙汰しております、
ライアンでございます。

体験ダイビングブログでの更新をしておりますが、
FUNブログでは久しぶりです(#^^#)

 ガイドをしていない訳ではございません。

仕事の分業です(笑)


さて、

やっぱり本日も…晴天☀

 

洞窟ポイントへ行っちゃいましょう!


太陽が出ている空の下


OW取得後、久しぶりに潜る

ゲスト1名様とマンツーマンダイブ!!

 

キレイな綺麗な洞窟です🎵


洞窟を抜けたその先は…

水深1mの浅瀬に上がれちゃいます!!


あっ、灯台( *´艸`)


ウミウシも探しつつ

ご無沙汰ダイビングを楽しめましたね☆


さて!!

本日は2本予定のダイビング!!


やっぱり目指すは

マンタさーん(^^)/


最近不調ですが…


本日は…


会えませんでした(´;ω;`)


こればかりは…。。。


ただ、

エントリー時間によっては

お隣さんが見れていたり。。



3ポイント目も

マンタシティへ移動しましたが…


結果は…


これまた、タイミング。


見れているショップさんもあった模様です。


2パターン撮っておいて良かったかな(=゚ω゚)ノ


マンタに会えたー!!


マンタに会えず。。。



明日もあるので

リベンジなるか!?


明日のブログもお楽しみに♪



それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン


貸し切りダイブっ(*´ω`*)❤🌞

2018年06月04日  [ ファンダイビング

晴れ女子なかよし旅の巻~~( *´艸`)🎵🎵

writer:てるぽん

ポイント:竹富南トカキンの根 アカナー サブマリン
コンディション:南東の風 波:0.5m 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度~15m


はーーーっいっさい(≧▽≦)❤❤
本日は昨日よりご利用のリピーターさま!
なかよし女子旅チームの貸し切りっ!!

好きなとこを好きな分だけ潜ってきました(#^^#)!!

しかーも!ビックリするぐらいのベタ凪!静穏!!!

こんなに贅沢でいいのかしら~~~(*´ω`*)??っと思っちゃうほど素敵な一日でしたよ🌞🎵


リクエスト1本目 大物・魚群 トカキンの根!!

朝イチの良い潮を狙ってGOGOエントリーでっす🔥
するとすると~~!!

デデーーーん(≧▽≦)

ブリブリ~~~~ん\(^o^)/☆

ツムブリもわさわさ群れてきて~~

あ!でっかいけどガリガリっ!なコガネシマアジもゲットっ!!!!!

超もりだくさんっ!大当たりですねっ!!!!

「 やったーーーーーマン(∩´∀`)∩ 」うふふ




リクエスト2本目 魚のトルネード アカナー!!!

これですこれっ!

キンメモドキやツマグロハタンポ スカシテンジクダイのトルネードっ🌀🌀
群れ全体が1つの生き物のように うぞうぞうねっています!

捕まえらせそうなほどの至近距離!!すごいぞ素敵だぞ~~( *´艸`)🎵
テンション上がってライダーキック?ポーズのゲスト様なのでした☆


今日のお昼のスイーーーーツ!!!
🍍❤


こんなあっつい日には あまずっぱぁ~い冷えたパインが最高なんじゃ~🍍🎵🎵
みなさん撮られたがりなんだからぁ~~(#^^#)❤


これで3本目も元気いっパインで潜れるぞーーっ🍍🍍


リクエスト3本目 地形・沈船っ!? サブマリン!!!!!!


沈船が見たいとな・・・(;^ω^)
しかし石垣周辺そんなポイントはない・・・・  いや!ある!!!!

じゃ~~~ん✨✨

潜水艦が沈んでるんで~~~っす (岩じゃねぇ~か!なんて言わないでねっ☆)
心の綺麗な3人は 潜水艦喜んでくれました~
あ~! 船の上で敬礼もしてくれたッ!センキューでっす(`・ω・´)ゞ


天気もいいのでアーチやトンネルもどんどん行きましょ~~☀✨
大小さまざまな地形をくぐってすり抜けていきますよ~☆


きらきらと光差すトンネル 泳ぐだけで癒されますね~♨♨


トンネル内にはアジ科のカッポレなんかも居ましたよ~>゜))))彡

最後の安全停止まで 楽しくなかよく潜りきってきました(≧▽≦)


あーーー最高!楽しい2日間でしたねぇ~~~❤❤


そ~んな感じの本日のシーフレンズでした(=゚ω゚)ノ



明日はどこへ行きましょうかね~~~~~っ🎵
 

梅雨・雨・シトシト…ピーカン(^_-)-☆

2018年06月03日  [ 体験ダイビング

writer:ライアン


めんそーれ!!(-ω-)/

6月に入り、やっとこさ梅雨入り!?
そんな石垣島より体験ダイビングブログ…

更新いたしますー\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

イエイ(*´ω`*)


朝起きると心地よい気温。

石垣にも遅まきながら
梅雨の時期がやって来たのかと実感します。

ただ、寒いわけではないので
ご心配なく( ° ʖ °)
水温はバッチリ28度を叩き出しております(^_-)


シトシト雨からのー。


午後には…


きーたー!

お日様ー!
太陽様ー!
さまサマー!
サマーー!!は、ナツーー!!!

…おかしなテンションから
入っております(・∀・)↓↑


本日は
長野からお越しのお二人です(*´ω`*)


いつもの如く、
…龍が如く。


やっぱり変なテンション↓↑


夏バテならぬ夏ボケかしら??

気を取り直してー^ ^



安全第一!
機材のチェック!

スノーケル🌊

今日は、シーフレンズアイドルの
ゴンちゃんも参戦です🐶

お客様に発情するのだけは、ご勘弁願いたい(笑)


ダイビングはお友達も参戦して頂いたので、
写真を撮って頂きました!



初!?の全身姿です^ ^


ド派手なデーハーの
ウェットスーツ。


他ショップさんへも
目立ってナンボでございます(*´ω`*)


海の中を。
僕を…追い越せ追い越せ!
バリのテンションで元気一杯
泳いでくれました🐬


自由に泳げるって素敵ですー(*´ω`*)

二本目の最近当たっている
マンタポイント!

残念ながらおりませんでしたが、
華麗に海の中を泳いで
綺麗な海を…❤️
堪能していただきましたっ”ψ(・ω´・,,ψ”

たくさん泳いだから
二本目の写真が少なくて申し訳ないです↓↓

3人仲良く

ハイチーーズ(*≧∀≦*)



とても、楽しいダイビングでした♪


それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン

降りますなぁ☔

2018年06月03日  [ ファンダイビング

ばっちり梅雨つゆdayでした(*´з`)

writer:てるぽん


ポイント:宮良キンメの根 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティ西
コンディション:南東~北西の風 波:1.5m 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度~20m


はーいこんちくわー(*´∀`)♪



今日も絶賛梅雨っ☆☆


とはいっても、内地の ジメジメ~っとしたものでなく、
東南アジアのように スコール!やんで スコール!晴れ間!☀️
みたいな南国~な梅雨なのです(°▽°)
こんな風に 青空半分 暗黒の空半分 な面白い空模様です~~


午前に石垣到着のゲストさまがいたので、まずは東海岸へむかいました

1本目 宮良キンメの根

おやおや?水中も雨が降っているみたいだぞ~~☔☔

リピーターのKさんは ここが大のお気に入り🎵
ハマクマノミ団地にほっこりうっとりしてました~(^^)/♨



到着後のゲストさまと合流して、今度は大崎へ船を走らせますっ!

2本目 大崎ハナゴイリーフ!!

カメさんにあいたぁ~い(=゚ω゚)ノ

っとリクエスト貰いましたので アオウミガメのもとへご案内~~~(。・ω・。)ゞ🐢
ブリーフィングで 
「カメさんは息継ぎしに水面に行きますが おんなじ所に戻って来ることもあるので
 慌てずにその行く末を見守りましょうね~」
な~んて言ったら!
水面で息継ぎをしたカメさんが

ほんとに 数ミリのずれもなく ピッタリまっすぐ降りてきてくれました(V)o¥o(V)
ゲストさまのGoPROを覗き込むように スゥーーーッと接近(≧▽≦)

これには皆さん笑っちゃいましたね~~~🐢❤


クマノミの卵もほっこりしちゃう育ち具合でかわいかったです~🎵



ランチ~タイムには 最近はやりのスイカをデザートに🍉🍉❤


しゃぐしゃぐもしゃもしゃ 皆様カブトムシ顔負けの食べっぷり( *´艸`)❤

今日もごちそーさまでしたっ(●´ω`●)☆☆



ラスト マンタシティ西!!!

アマミスズメダイいっぱい!!!!

グルクマの群れもいぃ~~~っっぱい!!!!!

そしてマンタは い~~~~~~~っない( ;∀;)

ざんねんちんマンタちんとなってしまいました~

どーこーにいるのかな?明日は会えるかなっ??

今日のリベンジもかねて 明日も楽しく潜ってきまっする(∩´∀`)∩

やっとこさ石垣も梅雨空です(^○^)🐸

2018年06月02日  [ ファンダイビング

荒波超えて 今日も会いに・・ねっ( *´艸`)

writer:てるぽん

ポイント:名蔵デービル村 石崎マンタシティ西 大崎アカククリ
コンディション:北東の風 波:2m 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度~20m


はいっっすどもっす!!!!(^^)/☆
今日も恵みの雨ぇ~~~☂🐸な石垣島です~~~

しか~し 一日中降っているわけではなく 涼しくてちょうどいい一日となりました🎵

あまりにも降雨量が少ない状態だったので ぼちぼち水道の制限がかかりそうな様子もありましたが
これでダムにいっぱい水が溜まってくれるといいですねぇ~~~(#^^#)


そんな今日1本目 名蔵デービル村!

こちらのポイント プチドロップが広範囲に広がっているんですよ~
ドロップ沿いにはこ~んなに大きなサビカラマツ🌲もっさりです

中にはナガサワイソバナガニが上手に擬態してました~(V)o¥o(V)

壁沿いに しっぽ美人なマルスズメダイ幼魚🎵

ちゃんこいミツボシクロスズメダイもキュートだな~~❤

オトヒメエビを見つめるタコの目線が怖かったですね🐙👀;;



2本目 石崎マンタシティ西!!

大波越えて頑張ってやってきまきましたっ(≧▽≦)☆☆☆

行けるのなら いつでも行くぜ マンタちん!!



頑張って船を係留!いざゆかんっ!!!GOGO

うねりも大きかったのですが そのためポイント貸し切りっ(#^^#)☆
マンタ待ち 20分ほどありましたが~~~!!!!

今日もゲットだぜ やふーーーーーっ(∩´∀`)∩✨❤🎵


おけつから にゅっとコバンザメが飛び出たりして 面白かったね~~( *´艸`)笑


今日もナイスマンタでした(≧◇≦)!!



ラスト 大崎アカククリの根!!!

まったりフィッシュウォッチングでしめでぇ~~っす(*’ω’*)♨♨
まずはアカククリちゃんたち~ 編隊かっこいい~

ペラペラですけど 塩焼きや煮つけにしたらなまら美味しいらしい・・・(`・ω・´)🍴✨

ヌラヌラぴかぴか光るウコンハネガイをみなさん不思議そうに見てましたね~👀?

ヤドカリと世間話をするミナミギンポはにっこり笑ってるよ~(*’▽’)

フタイロカエルウオの幼魚は キンギョハナダイの乱舞をのんびり眺めてました~(●´ω`●)

のほほ~んっと ラストはリフレッシュして今日も無事楽しく終了なのです!!!

明日はどんな出会いが待っているかしらーーーーーっ??(≧▽≦)

スイカおばけ👻

2018年06月01日  [ ファンダイビング

アタクシスイカおばけ👻❤

おいしいスイカ

いただきマンモス🐘🐘


writer:てるぽん

ポイント:宮良キンメの根 竹富南アカナー パナリビッグコーナー
コンディション:北北西の風 波:2m 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度~20m


はいさぁいっ(*´∀`)🎵


おいしそうなスイカでしょ〜??(^○^)💕🍉

先日いただいた子を船上でパッカーんして しゃぐしゃぐ食べちゃいましたよーん(*´∀`)♪

スイカのおいしい暑い季節ですねっ(*⌒3⌒*)🎵
ごちそうさまでしたっ🍉🍴



さてさて~暑いと言えば暑いけど、涼しくなくもない  、
今日は梅雨らしさが出て来て、こんな雨雲〜
が朝からもくもくしております(°▽°)



1本目 宮良キンメ!

ハマクマノミ団地を抜けて沖へGOGO

お!アカヒメジ&ヨスジフエダイが群れ群れだ~🎵

素敵なイエローでいいですよね~(^^)
もひとつキイロちゃん!キツネベラの幼魚~~(#^^#)❤

個人的好き幼魚トップ5に入るお気に入りです🎵
もうちっとちいちゃいこは 体が透けててさらに素敵ですよ~ん❤
マクロッ子もいっぱいで 探すの楽しいですよ~(≧▽≦)






2本目 竹富南アカナー!!

水深20mの砂地に 離れて鎮座するひとつの根💡

こんなで!

こぉ~んなで!!

こぉ〜〜〜んなにっ!!

キンメモドキやスカシテンジクダイが群れ群れフィーバー大爆発っ!!
しておるのですっ(。・ω・。)ゞ


もはやわちゃわちゃトルネード➰🌀
真夏になると更に数が増えるっていうのだから  楽しみでなりませんねーp(^-^)q


ラスト パナリビッグコーナー!!!

ここでリピーターのスイカおばけ👻
もとい、ナカイエさん!
祝350ダイブ達成でーーーす(*゜Q゜*)🎵


まずは400ダイブ目指して一緒に潜っていきましょねーー(ФωФ)✨✨

マンタの方は!
ノーマンタちん・・・
でしたf(^^;


そぉんな感じで スイカもダイビングも楽しんできたシーフレチームでした!!!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る