2018年 6月の記事

台風一過だじぇ(≧▽≦)🌞

2018年06月16日  [ ファンダイビング

天気が良くてウレシイな(*’▽’)🎵🎵


writer:てるぽん


ポイント:桜口コーラルパラダイス 桜口三丁目 午の方ケーブ
コンディション:西よりの風 波:4m 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度~15m



はいはいはいはいはいさいさいっ(^^)/

昨日は出航予定だったのですが 朝海況、風を見て
大事をとり欠航となりました。
せっかく遊びに来ていただいた方、申し訳ありませんm(__)m

・・・・・・

だーーーーかーーーーらーーーー!!!✨✨
出航できる今日は!今日こそは!! たっぷり楽しんで行こうじゃありませんかっ( *´艸`)❤


ポイントは石垣島の南側エリアとあまり遠出はできず でした


1本目 桜口コーラルパラダイス!


もしゃもしゃとソフトコーラルの群生があるんですよ~~~♪

ゆらゆら揺られるソフトコーラルに癒されたり
ガレをめくって キンチャクガニ~~✌✌

ニコニコ ワライホヤ~☺

紅白めでたいオトヒメエビの卵抱いた子~

な~どなどかわいい子と遊んじゃいました(≧▽≦)☆☆


2本目 桜口三丁目!!


ホワイトチップシャークなんかに出会えたりしましたよ~!(^^)!
ダイビング後半になるにつれ透明度がやや落ちてきましたので~~~
そんな時はマクロ目線に切り替えてダイビング👀🎵

サンゴの隙間 素敵な網目模様のアミメサンゴガニ✨

ウミシダに上手に擬態するのは バサラカクレエビ!!

そのウミシダにスズメダイのピヨピヨちゃんがいっぱいついていてかわいかったな~❤

地味~でスルーされがちなコイボウミウシ!
しか~し今日はラブラブ交接中のカップルを発見( *´艸`)

2匹の間で管をつなぎあい 子孫繁栄へといそしんでおりました❤



ラスト 午の方ケーブ!!!

潮の関係で少しうねりも落ちたので さらに南下して地形ポイントです✨✨
ケーブの入り口 中から見るとブルーが眩しくて素敵ですね☆

中はというと~ 上が割れているので 光が差していいな~🎵🎵
アカマツカサハタンポがいっぱい群れていてこれまた素敵~♨♨でしたね!!

ちょっこりはん なヒトスジギンポ幼魚ちゃん🐸

ネッタイミノカサゴを 最近好きな角度から撮ってみたり


ラストものんびり楽しんでき~ました🎵

そーんな感じで言っていた 台風明けのシーフレチームでした(∩´∀`)∩


97MC同窓会メンバーIN八重山の海

2018年06月16日  [ 体験ダイビング

はいっさいぃ~~~~~ヨッシーです(≧◇≦)
昨日は台風の影響で海の方は中止にしましたけど、今日から体験ダイビングチームも
潜れちゃう海況まで回復ですよ♪

本日のゲストの皆様昔はJCメンバーで地域の為にバリバリ頑張っていたゲストの皆様で
JCを卒業しても毎年みなんなで旅行してるチーム97MCメンバーの皆様です(^^)/
はい、平均年齢も結構高めですが、八重山の海を楽しんできました(∩´∀`)∩

ダイビングを楽しむ前に、昨日飲んだ泡盛との格闘があったみたいで13人で7本3合瓶を
空けたって・・・・・・どんだけ飲むんですが???って感じですね💦










そんなメンバーのみなさん、スノーケルもスイスイ余裕のよっちゃんでクリアーです♪
9人中8人が人生初の体験ダイビングでしたが、皆さん上手に2本も潜ってきましたよ!(^^)!
一本目より2本目の方が水中にも慣れて、耳抜きのコツもつかめて楽しかったね~~~~
って言ってましたよ(*’▽’)





お魚もいっぱいで八重山の海でみんなで体験ダイビングして楽しかったですね♪
また、来年もお待ちしてます(*´ω`*)

できます台風💦💦

2018年06月14日  [ ファンダイビング

あっという間に大しけです(@_@)💦💦


writer:てるぽん


ポイント:竹富北神社前 石崎MCP 名蔵ロコロック

コンディション:南東南西の風強く 波:4m 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度~20m


はいさい!

本日あさから海が時化ている石垣島です

台湾の西側にある熱帯低気圧が 今夜から明日未明にかけて台風に発達し
八重山地方は直撃 かなりの時化が予想されます

本日は石崎方面名蔵方面で潜ることが出来ました🎵
水中はこんなかんじ~でしたよ☆☆








写真はないけれどマンタにも会えましたよ🎵


明日はどうなるか 朝の海況、風の強さを見ながら 昼前からの出航を予定しています!!!

なるべく早く台風の影響が過ぎ去ってくれるといいですね(`・ω・´)!!
今日は短めのブログです!
また明日っ(>_<)

今日は会えマンタっ(´ω`*)

2018年06月13日  [ ファンダイビング

やっとこさ梅雨がやってきた(`・ω・´)☔☔

writer:てるぽん

ポイント:屋良部コーナー 大崎ミノカサゴ宮殿 石崎マンタシティポイント
コンディション:東北東の風から東の風 波:1.5m 気温:31℃ 水温:~27℃ 透明度~20m

はいさい~~~~~(^^)/

今日は行けマンタ!会いマンタっ(∩´∀`)∩でしたよ~~~ん🎵🎵


ちなみに週間予報がすべて雨マークになっている石垣島です~~☔🐌

やっと恵の雨が降り 水不足の心配もなくなりそうな今日この頃です♨



まぁまずは1本目から! 屋良部コーナー!

まずまずの潮流!逆らって進むと~~~~
居ました居ましたーーっ(≧▽≦)
キンギョハナダイの花火がいましたよーーーっ🎇🎇

流れに誘われブワワァッ!!!っと広がるオレンジたちっ☆☆

こんだけの密度で群れてると見ごたえがありますね~~~👀✨
その横にデーンと2匹 ハナミノカサゴ

サンゴの隙間にこっそりと ホシゴンべも隠れておりまする☆

こわぁ~い とぐろを巻いたニセゴイシウツボにも会えました~!!



2本目 大崎ミノカサゴ宮殿!!
こちらもお魚いっぱいぱいっ✨アカネハナゴイがたっぷりっ

お魚食べたいな~ っと岩のふりをしているオニダルマオコゼ👹

の~んびりのほほんとお昼寝していた アオウミガメもゲットです🐢✨




ランチ後っ 屋良部沖でイルカが登場っ!!!!!!!!!
しかーーーし!写真が撮れなかったーーーー! 10匹ぐらいいたんですよっ!ほんとだよっ🐬
またどこかで会えるかな~~~🎵🎵



ラスト 行ったよーー!!石崎マンタシティポイントMCP!!!!!

ひさっっしぶりのマンタシティポイント!!!!!
マンタがホバリングしに来るスポットのやや西よりに停泊☆☆
GOGO!水中にエントリー!!! するやいなやっ!!!???

デデドンっ(@_@)☆

マンタがすぐそこで待ってたぁーーーーー!!!!(≧▽≦)❤❤❤


ぐりんぐりん頭上をホバリング🎵🎵


なかなかの素敵至近距離でがっつり会うことが出来ましたねっ(*’ω’*)✨✨

久々のシティマンタに僕も大興奮しちゃいましたぁ🌞

またすぐに会いに行けるといいなっ🎵
そんな~こんなの一日を楽しんできたシーフレチームでした(=゚ω゚)ノ 

 

——————————————————————————————-

 ご無沙汰しておりまーす٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



writer:ライアン

ここからは
ライアンこと新井がお送りいたします♪
FUNダイビングブログ
イエイっ\\\ ٩( ‘ω’ )و ///


晴れた石垣島☀️
v( ̄Д ̄)v イエイ!!


帰りは小雨のぱらつく石垣島へ☂️
残念(;´Д`)



天候も変わりやすくなっております_| ̄|○



昨日今日と
以前勤めていた阿嘉島からのゲストに
いらしていただけました❤️

僕がインストラクターになりたての時に
体験ダイビングにはまって連日潜って頂いた
ゲスト様なのですっ!!

昨年もお会いしましたがー
今年も旦那様といらして頂けました!!

今月はこれから続々と来られるので
楽しみで仕方がありません(*≧∀≦*)

もちろん、シーフレンズで
初めてお会いする皆様にもドキドキです❤️❤️

ゲストの皆様方々


ご参加いただいた皆様でなくすみません。。
集合写真を撮りそびれました💦

綺麗なサンゴに出逢えたり🌿



キンギョハナダイの群れ群れ🐠


亀さんやニモと触れ合えたり🐢


リクエストを頂いておりました。

荒れている海の中🌊🌊
3本目はマンタポイントへエントリー(^^)

5分後には

大興奮の…


マンタチーン
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜


最近不調だったので
一安心です。


しかも、、
行きすがら
なんと…
イルカの群れにも🐬🐬
遭遇しちゃいましたーっ🐬🐬🐬
楽しい二日間でした❤️
 
写真は撮れてないですけどねっ!!
他のショップさんでは
写真が上がっているかもしれません!

要CHECK!!
 

また、お待ちしておりまーす╰(*´︶`*)╯

それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン



マンタは行けず・・・(*_*;

2018年06月12日  [ ファンダイビング

ポイント:①石垣東・コーラルパラダイス ②大崎・カメポイント ③名蔵・ロコロック

コンディション:晴れ 北の風 波2m 気温31℃ 水温28℃ 透明度~15m

担当:松井 

 

台風5号は、温帯低気圧に変わりましたね。

梅雨前線を刺激して、列島各地に大雨をもたらしましたが、かわって石垣は晴れましたよ!!

 

程よい風に、涼しさを感じて、比較的過ごしやすい一日になりました。

(久々の集合写真!!)

しかし、風の影響でマンタには行けず・・・

やっぱ、みんな会いたいよねーー??

 

ってことで、今日は『サンゴ』『カメ』『サンゴ』

 

サンゴとスズメダイのコラボレーションはいつ見ても癒されます。

 

でっかいサンゴとダイバーのシルエットもいいですねぇ~~

 

特に、今日はカメさんが、近かったーーー!!大興奮!!\(^o^)/

水面で息継ぎしたカメさんが、

こっちに来るんですけど、

いや、ホントに、

人間がいることなんて、意に介さず、

マイペースだわー

何か見つけたか?!

お気に入りの場所に、ピットイン!!

 

むやみやたらに、追いかけなければ、こんなに近くで見れるんですよ!

 

【おまけ】

がんばって1年で、50DIVE達成!!

すばらしい!! おめでとう!!

 

節目のダイビングは、シーフレンズでいかがですか??

スタッフが特製フラッグで皆様をお祝いします!!(≧◇≦)

 

晴れ間の見えた体験ダイビング(*’▽’)

2018年06月11日  [ 体験ダイビング

昨年ぶり&ライセンス取り立てのダイビング( *´艸`)

writer:ライアン

 

めんそーれ!!(-ω-)/

昨日→今日の朝方まで

雨がシトシト降ってくれました☔

恵みの雨となればよいのですが…

 

そんな石垣島より体験ダイビングブログ…

更新いたしますー\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

イエイ(*´ω`*)

 

雨が上がり

晴れ間の見える中☀

竹富島でスノーケルへ

レッツゴー!!

 

 

別チームでは

松っちゃんがマンツーマンで

泳いでおります🌊

 

 

器材の確認をしたら!!

 

 

海の世界へー!!($・・)/~~~

 

 

パパとのツーショット♪

 


なーんと運が良いことに

お昼寝中の

カメさんにも

 

入ってすぐに会うことが出来ました(*’ω’*)

 

ばっちり

泳ぐこともできましたー!!

 

 

お昼休みには

釣りにも勤しんで🐡


 


雨の影響で

少しばかし濁り気味の

名倉湾でしたが

 

楽しめましたね♡

 

また、遊びに来てくださいね(*’▽’)

 

それではー!!
また、海の中で会いましょう!(´ω`*)
♯830202 ライアン



わずかな青空を逃すなっ(*^▽^*)☀

2018年06月11日  [ ファンダイビング

涼しさを感じる一日となりました(°▽°)☁️☁️

writer:てるぽん

ポイント:竹富北じゃがりこ 大崎ハナゴイリーフ 名蔵
コンディション:南東から北の風 波:2~2.5m 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度~15m

はい!!昨日とはうってかわって 曇り空~&雨もちょろっとな石垣島となりましたー(*‘∀‘)

しかーし!!時たま青空がピッカーっと広がりまして
お天道様ありがとーーーー✨✨ な1日でございました🎵


1本目 竹富北じゃがりこ!

朝イチは南の風がかなり強く吹いていましたので竹富の島影です☆

サンゴがモリモリ!!アカククリのアベックが気持ちよさそうに通り過ぎていきました♤♤

ニセアカホシカクレエビはお腹に抱卵中🎵


つやつやの卵が見えてましたよ~~(≧▽≦)

体色が半分こっ!なヒフキアイゴの幼魚も増えてます~✨

同じくサンゴに住み着く アカメハゼ

うるうる~な目がキュートでたまらなかったです(∩´∀`)∩💓


2本目 大崎ハナゴイリーフ!!


こちらではカメさんかめさんゲットです(#^^#)🐢🐢

寝んねこちびカメさん~~~🐢気持ちよさそうね~♨♨💤

もう一匹くぼみでお休み中のカメさん~~💤

うずうずして動き出したので 後をつけてみると・・
なんかブルブル震えてせき込み始めたっ!!!(; ・`д・´)
そして海藻汁?みたいなもやもやを お”ぇ”ぇ”~~っと吐き出したっ(@_@)💦💦

まるで飲みつぶれてゲーしてるおっさんのようでした(;´Д`)



その他には チンアナゴの幼魚☆ 幼魚は黒いんです~

ニモになり切りすぎているツユベラ幼魚 本家とツーショット📷🐠

凶暴で知られるゴマモンガラ 
この時期は産卵&育児の時期でもあり ピンクの卵をせっせとお世話してました(#^^#)
普段とは違う 優しい母親~をしているゴマモンガラちゃんにキュンとなりました❤


最後はユビエダハマサンゴに居つく アカネハナゴイなどで癒されて さあ上がろう~🎵
船上へ上がると この青空~~~(∩´∀`)∩☀☀

ランチ中はこの空継続してくれたので 気持ちよかったな~🎵


ラスト 名蔵丸ちゃんポイント!!!

どこへいってもサンゴ!サンゴ!!がいっぱい(*ノωノ)
透明度ああまりよろしくなかったのでマクロ目線で☆
サンゴに居つく幼魚たちやスズメダイで癒されてきました♨🎵

わっさーーーー!っと群れむれのデバスズメダイ~ 賑やかですね🌺🌺
その下 サンゴの隙間を探してみると~~👀🔍

おちょぼ口&背ビレぴょっこりな ミナミハタタテダイ幼魚🎵

体をくねくねとくねらせて泳ぐ スリムボディなハシナガウバウオ

腕に毛がもさもさだから フシウデサンゴモエビ~✨

ブルーラインがちょ~かわいい🎵アツクチスズメダイの幼魚ちゃん~❤❤

ラストは派手派手なニシキテグリ(V)o¥o(V)

そぉ~んな感じでラストマクロダイブしてきました(´ω`*)

明日は晴れそう
だーーーー🌞🎵
楽しく潜っていきましょーーーー(@^^)/☆☆


夏がシュワシュワはじけてます(´ω`*)✨✨

2018年06月10日  [ ファンダイビング

台風も影響なく 今日もサイコーに気持ちのいい海です(#^^#)🎵

writer:てるぽん

ポイント:桜口 黒島テラピー パナリビッグコーナー
コンディション:北の風 波:2.5m 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度~20m

はいはぁ~~~いさい(^_-)-☆
暑いねーいい天気だねー夏だねーー🌴🌴🌴

今日もナイスなサマーdayでごじゃりましたよ~~♪♪


おっとぉ!本日の海日記の前にご報告~👀✨

6月7日から3日間の日程で行われた ダイビングフェスタ!!

フォトコンテストの結果発表&パーティーが昨夜行われましたよ(^^)/

シーフレンズからは3名のゲストさまがご参加っ☆☆
われらがよっしー よっしーjrたち そして私めで
石垣島は川平地区にある開催地 シーサイドホテルへGOしてきました🎵


みんなでテーブルを囲みおつかれっしたーー!カンパーーーイ🍺🍺 

おいしい料理に舌鼓~~🍴♪♪

おこちゃまは途中からブランコに夢中に(*^▽^*)


ロケーションもいいのでいい写真が撮れました~~~📷✨


そして~~~フォトコンの結果は・・・・

皆さん入賞で~~~っす(V)o¥o(V)

上位とまではいきませんでしたが 頑張って楽しめましたねーー🎵🎵🎵

来年はどんな写真がいいかな こうかな そうかな 
な~んて もう来年のフォトコンの話をしながらの帰宅道となったのでした(*´ω`*)
みなさん来年は上位入賞一緒に頑張りましょうねっ!お疲れさまでしたぁ☆☆☆





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてさてこちらから今日の海中ブログでっす!(^^)!


1本目 桜口!

風が強くても 安心して潜れるコンディションいいですね~♨

ガレ場の人気者チアガールさん キンチャクガニ

シマシマ柄がすてきなベニワモンヤドカリ 派手派手だ~!!

こちらもシマシマ🐯阪神タイガースな ヒレナガスズメダイ超幼魚ちゃん!!
かわいく大きくお口開けてキュート❤

ちょいとレアなアミメチョウチョウウオの幼魚もいましたよ~

おしりのオレンジが素敵~🎵ヒレも全開で写ってくれました~📷
らすとは 目玉焼きおばけっ!おいしそうな模様ですよね~( *´艸`)




2本目はどーんと移動 黒島テラピー!!


う~んっ 青い海っサイコーでっす(≧◇≦)☆☆


しゅわっと夏色のカクレクマノミさん~ 涼しげだねぇ🎐🎐


サカサクラゲも太陽しょって神々しすぎる~✨✨


純白の砂地に うふふなオブジェ(´ー`*)ウンウン


あー!マリオジャンプなってる~~~(*´▽`*)


水中マラソン大会も繰り広げて きゃっきゃうふふな1ダイブでした~(=゚ω゚)🎵




ラスト黒島!
っと思いきや~~~~!!!! 急遽パナリへ目的地変更っ!
マンタいたよーーーーっとの情報を受けGOGOでっす\(^o^)/

その結果ぁ~~~~~・・・・・・



うっひょっひょ~~~~~~い(*ノωノ)❤❤❤

すぃ~~~~

< span style="font-size: medium;">すすすぃ~~~~~~~~

てってれーーーーー🎵🎵


大勝利(*´ω`*)✨✨


最近気になってるハゲブダイ幼魚の大群にも会えました~~~~🎵



素敵な出会いでフィナーレっ🎵
今日も楽しい1日を過ごすことが出来ましたね~~~🎵🎵

明日も楽しみまくるぞーーーーーっっと!!!
そんなこんなのシーフレンズでぇ~~~っした(‘◇’)ゞ

特訓2日目

2018年06月09日  [ 体験ダイビング

担当:松井

今日は、仕上げ!

 

でも、まずは子供たちと遊んでからーー

水面チャプチャプしてから。

 

 

では、ママは海の中へ~~

今日の目標は『一人で泳ぐ』

最初は、ぎこちない動きでしたけど...

だんだんと、水中での姿勢が安定してきました。

そして、余裕のピース!!

イイ感じです♪

最後は、一緒に来たママ友と。

 

次回お会いするときは、ライセンスをお持ちのことでしょう?!

体験ダイビングではなく、ファンダイビングにお申込みでお待ちしてますね!!

ありがとうございました♪

 

 

フェスタ最終日と夏休みの予行演習(V)o¥o(V)

2018年06月09日  [ ファンダイビング

大人もこどもも楽しくいっちゃおう(^^)/☆☆


writer:てるぽん

ポイント:港から5分の楽園 名蔵センターリーフ 名蔵ロコロック
コンディション:北北東の風強く 波:3m 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度~20m

はいさい!!!!!!
本日ダイビングフェスタ最終日っ(≧▽≦)
たっぷり3日間潜って楽しんじゃいましたね~~~~
今日はこれからフォトコンを含むパーティーがあるのです🌸🌺
最後まで楽しむぞーーーーーーっ(∩´∀`)∩🎵

そんな今日はゲスト様&お子様たっぷりで まるで夏休みっ🌴🌞
先にある夏休みの予行演習として ぎゃいぎゃい楽しんじゃいましたよ🎵🎵

1本目 港から5分の楽園!

その名のとおり5分で着いちゃうポイントなんですが・・・
えっ!!!???ここはパナリ(*☆▽☆*)???
っと勘違いしちゃうような光景がひろがっておりま~っす✨✨
たっぷりイソバナの群生

イソバナのトンネル すてきですね~☆

ヒメアイゴの群れもドドーーっと登場よかったな~~(#^^#)

5分でこのクオリティ◎◎楽しんじゃいました!(^^)!





2本目 名蔵センターリーフ!!

ちょいと水深をおとしていくと 
幸せになると噂の真っ黄色 ヤマブキスズメダイ

めらめらと光るウコンハネガイ

チミは何て名前なのっ!?なカクレエビちゃん

トゲトゲ地獄でお休み中のベニハゼも絵になるな~


っと マクロダイブで遊びました~♨♨

ランチ休憩!!!!子供たちのテンションが爆発っっ!!!!!
ぴょ~~~~ん!!!

ぴょぴょぴょぉ~~~~~ん!!!!

えっ!君すごくないかいっ!?(; ・`д・´)✨忍者かよっ!!


台風なんか子供には全く関係ないんですね~~~~

ぱぱままもニコニコ☺ 夏休みのような時間を過ごせました🎵



ラスト 名蔵ロコロック!!!

サンゴとスズメダイ フィッシュウォッチで癒されましょ♪
デバスズメダイがいっぱいだ~~~☆☆

1匹でさみしそうなカミソリウオのちびっこちゃん

ロンリーでおしりふりふりしていた花柄のイソギンチャクモエビちゃん

こちらはペアで卵を育児ちゅうのカクレクマノミさん❤

テンジクダイのシャワーを浴びるアカククリ


こ❤れ

幸せのサイコロちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡ミナミハコフグの幼魚✨✨
おちょぼ口がちょ~~かわいい~~~~んです( *´艸`)❤

久々に会えてテンション上がっちゃいました♪♪

そぉ~~~んな感じで最後かわいい出会いでしめてきたシーフレチームでした🎵

さーパーティーにいってきま~~~~っっしゅ(^_-)-☆

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る