2018年04月16日 [ ファンダイビング ]
竹富・黒島・パナリの三島巡り~(*´∀`)🎵
writer:てるぽん
ポイント:竹富南大仏Ⅱ 黒島マンタランチポイント パナリマンタポイント
コンディション:北東の風 波:2.5m 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度~20m
はいやっさいp(^-^)q
昨日までの時化もおとなしくなり、離島方面3島めぐるコースでたのしく潜ってきたシーフレちーむですっ(///∇///)☆☆
1本目 竹富南大仏の根Ⅱ!!
砂地に点在する根を のんびりとめぐってマクロダイブです♨️
まずはこの子っ🎵
最近ブログにも良く登場する アマミスズメダイ幼魚(°▽°)
おでこのV字が青く光って素敵でございましょ〜?♥️
こちらは対照的に褐色、 カシワハナダイ幼魚
どこかのコロニーから流れてきたのでしょうか?かわいいですね🎵
タレクチベラの幼魚もふわふわと体をくねらせあそんでましたよ💡
帯状の模様が目を引きますねー(*´-`)
大きな根の周りは 春に伸び方だいの海藻でもしゃもしゃですね~
雲の上で遊んでるような感覚になれて おもしろいですよ~(^^)
2本目 黒島マンタランチポイント!!
びゅーんっと船を走らせ、黒島でのエントリーです🎵
アオウミガメ2個体!っとあえました!! が( ゚Д゚)
すぐ行っちゃう & ちょっと遠かった かな~(;^ω^)
立派なライオンフィッシュがふわついていたり~
ぴしっと整列してお利口さんなノコギリダイと遊びました♬♬
ラスト!! パナリマンタポイント!!!!!
マンタお気に入りのクリーニングの根に向かい待ち伏せです☆
道中もカスミチョウチョウウオやアカモンガラがいっぱいで賑やかでいいですね~🎵
しばらく待ち伏せを続けると~・・・・ (≧▽≦)!!!
で~~~た~~~ マンタちん!(^^)!❤❤❤
短めのクリーニングをした後は あっちへこっちへ
いなくなったり現れたり・・ 1個体のマンタが忙しそうにしてました👀!
しかも!下層に大きなロウニンアジなんかも現れちゃったりで ナイスダイブ!!でしたね(^^)/
そぉ~~~んかこんなでパナリマンタでバシッと〆てきた本日のシーフレンズなのでした( *´艸`)
▲ページトップへ戻る
コメント