2017年 12月の記事

お天気回復してきたぞぉーーーーー(≧▽≦)

2017年12月21日  [ ファンダイビング

今日も楽しい1日でしたっ(*´ω`)♪♪

writer:てるぽん

ポイント:桜口 竹富南じゃがいも シャークホーム
コンディション:北東の風やや強く 波:3m 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度~20m

はっいさっい(=゚ω゚)ノ

きょ~~~~はぼちぼちいいお天気(^_^)/☀☀
桜口&竹富南エリアで楽しくもぐってきちゃいましたよぉ~~ん♪♪
到着後参加の方がいたので、朝イチは桜口で1ダイブ行ってきました☆
エビエビにカニカニに


そしてコブシメちゃんっ(*^▽^*)くコ:彡くコ:彡 

なんやかんやと出会えました~~~♫
お次は竹富砂地~~♨
スカシテンジクダイいっぱい☆太陽きらっと素敵な光景ですね~(*‘∀‘)

スカシの根に住んでいる掃除屋さんアカシマシラヒゲエビ
みんなでハンドスパしてもらっちゃいました(*‘ω‘ *)一生懸命カイカイしてた~❤


最後のシャークホームもたっぷり生物と出会えましたよ☆☆
先日卵が孵ってさみしくなっていた パンダダルマハゼのお家に
産まれそうな卵がたっぷりありました(*´▽`*)

シャンシャンもいいけど こっちのパンタさんもかわいいでしょ~~🐼❤

目元がパンダみたいなクラカケチョウチョウウオもいたり~

その他にもマクロちゃんたちにいっぱい会えました(^ω^)




そんな感じで3ダイブ潜ってきたしーふれチームだったのでした~~(#^.^#)

マンタ超接近中~♫

2017年12月20日  [ ファンダイビング

ポイント:①竹富南・大仏の根 ②黒島・仲本ケーブ ③黒島・V字

コンディション:くもり 北の風 波4m 気温19℃ 水温23℃ 透明度~20m

まだまだ北風続きますが、今日は黒島へ~

(香港からのお客様も)

まずは、竹富島で。

白い砂地で、ま~ったり時間を過ごして

からの黒島~♪

いたいたマンタ~♬

水面で捕食してるマンタ~♫

が、こっちにくるーーーーッ!!!!

真下を通りました。チョー近い。そしてデカい分、少し怖い(*_*;

あと、傷つけないようにしないとね (^_^)/

水中でも見れましたよ。

    

みなさん、マンタを見かけたときは、くれぐれもぶつからないように注意しましょうね!!

BY まっちゃん

1日ぶりに出港~~(*^▽^*)

2017年12月19日  [ ファンダイビング

北風!!東海岸の日で~~す(^_^)/

writer:てるぽん

ポイント:桜口② 宮良キンメの根 宮良川沖
コンディション:北東の風強く 波:4m 気温19℃ 水温23℃ 透明度~15m

はいさぁ~~~い(^^♪
今日もしびれる北風が ぴゅーぴゅ~ぅ吹いております石垣です((+_+))!!!
波も相変わらず4mと高いので 東海岸で3ダイブとなりましたよん
1本目は桜口へ~♪♪
揺らめくソフトコーラルに癒される~~~♨♨

ガレに紛れていた サツマカサゴちびちゃん~(*´Д`)

ゲコゲコカエルみたいなお顔がぶさかわですね~~~(#^.^#)❤❤
2本目はクマノミ団地へ~ ハマクマノミが20匹ほど密集しておりま~す

産まれる~もう産まれちゃうよ~~ って感じなクマノミの卵♪♪
早く海へ飛び出そうと お目めきらきらさせておりました~(*☆ω☆*)

かわいかったねぇ( *´艸`)
ラストはカメさんやらなんやら~ っと会えましたが~
みんなビビりの介で すたこらさっさでした~(;^ω^)


そんな感じで3ダイブ行ってきた本日のしーふれチームでした!!

石垣ライフ~スキューバダイビングの巻

2017年12月17日  [ 体験ダイビング

先日、居酒屋で偶然知り合った石垣に住んでいる川口君。
石垣に来たからには、せっかくだからダイビングしたいとのこと。
ってことで、海へ連れていきました!!

仕事がお休みの今日は、気温も低く、悪天候でしたが、スノーケルもダイビングも頑張りましたー

ぎこちないけど1人でも泳げたし、洞窟の中でボーッとしたりと、海を満喫できました!



次は、海の中をもっと自由に過ごせるよう、石垣にいるうちにたくさん特訓しますかっ?! (^_-)

10℃!!!!!!!!

2017年12月17日  [ ファンダイビング

どえりゃ~~さみ~~がや~~((+_+))⛄⛄

writer:てるぽん

ポイント:宮良キンメ 宮良アウトリーフ 桜口
コンディション:北の風強く 波:5m 気温15℃ 水温:22~25℃

はいさいはいさいはいさ~~いっ(^^)/
<めっちゃ厚着!みんな赤いっ!?
今日の石垣大寒波っ⛄
水温と気温の差がところによっては10℃!!もありまして・・・(;´∀`)あはー
水中は快適ですが、船上に上がってからがもう ヒエヒエ地獄!?でしたねぇ(;^ω^)
波も風も台風並み っということで 東海岸エリアで3ダイブ行ってきましたよ🚢🚢

1本目はみんなでカメラの練習かねてマクロ~~🔍
放射状に美しく広がるひれがイイっ☆ネッタイミノカサゴ若い子ちゃん(*ノωノ)

お散歩中のウミウシ、

サンゴの小さくても素朴で美しい模様に感心🎵

こちらは月をバックにウミウシをパシャっと🌛こんなのも面白いね~(*ノωノ)

そしてこちら~~~ おパンツホヤ~( *´艸`)みえるでしょ~?うふふ~


2本目は入り組んだクレバスの探検や~👀☆

タイマイさんが登場! が、急だったので写真に撮れず~💦
さて問題 どこにカサゴが隠れているかすぐ見つかるかしら~~??(#^^#)↓↓

アップで見ると とってもおしゃれなおめめでございました❤

妖精????も きらきらふわふわきれいでした~~~(^^♪


ラストは桜口に戻りエントリー🎵
今日もホワイティーだねぇ素敵だねぇ ハマクマノミちびさま(*´з`)

クモのように逆さにぶら下がる、ミナミクモガニこと(オランウータンクラブ)

シャレオツソックス ベニワモンヤドカリも海藻もそもそ食べてかわいかった~♨

そぉ~~~~んな感じで激寒!でも水中ぬくぬくな1日を潜りきってきたのでした(V)o¥o(V)
それではまた次回~~~~~(=゚W゚)ノシ 



嵐の前の静けさ(;^ω^)

2017年12月16日  [ ファンダイビング

日中最高☀夜から時化時化バンバンジー🌊🌊

writer:てるぽん

ポイント:竹富南大仏 サブマリン シャークホーム
コンディション:北東の風やや強く 波:2.5から5m 気温:26℃ 水温24℃ 透明度~20m

ふふふ~~(*’▽’)はいさい♪♪♪
最高気温26℃ですって!!!!!太陽も出ていい感じ☀ハッピーですね🎵🎵


ただし!それもお昼過ぎまでの話っ!!!!! 夜から時化時化バンバンジーになるんです~💦
いつ天気が崩れるかドキドキしつつも、太陽光たっぷりのダイビングを満喫♨♨
1本目はサンゴとデバスズメダイのコラボで朝の癒しを(*´ω`)

スカシテンジクダイどっさりで向こうが霞むよ~~~ たっぷり素敵だね~~~(*^▽^*)

いぇいっ🎶

お次はトンネルをくぐってクグッテ~~~(*^^)v

洞窟の中であやしくブルーに光るウコンハネガイを見つけて~

潜水艦ロックにも乗船でありますっ(`・ω・´)ゞ

きらりん天の川を眺めて~~~ 楽しんできましたっ(#^^#)

最後はのんびりマクロで各々たのしみましたよ~
今日のワライホヤしりーず~~~(*^^)v↓↓
ピカキラ~っとクリスマス近いしきらきら撮り~📷

ももももも~んっ っとワライ顔ぎゅうぎゅう密集撮り~📷

顔がつぶれてガビーン(´Д`lll)な ブチュチュンパ撮り~📷

ラブリースケベピンクハートのハマクマノミも発見☆かわいかった~☆

帰港の頃には風も上がり空から雨も落ちだしていましたよ~☂☔
あしたはサイキョーに寒そうだっ!!!チバっていきまっしょい!!!!!!!!



超天気よっしーさんなんですけど~~~っ(*^-^*)☀☀

2017年12月15日  [ ファンダイビング

寒さなんて1mmもなかった本日でした(≧▽≦)

writer:てるぽん

ポイント:竹富北漁礁 大崎ハナゴイリーフ 屋良部崎
コンディション:北東の風 波:2.5m 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度~20m

はっいさっあい(‘ω’)ノ☆☆
今日はスーパーぽかぽかday☀☀
皆さんもいい笑顔~ サイコーです(*´з`)♪♪

ライオンヘッドまっちゃんも こんなにリラックスした顔だゼェ~❤❤

さてさて そんな本日の海!竹富の漁礁から遊んでいきましょ~>゜))))彡
ここは水底20mほどのところに大きな人工物を沈め、漁礁にしてるんですよ~
これがその漁礁・・

僕にはチロルチョコにしか見えません・・🍫今度からチロルポイントだな!
鉄骨の隙間にはアカククリがたっぷり定着してますよっ☆

これがまた面白い光景でたまらんです(´ω`*) 潜り抜けて遊んだり~と楽しかったですね♪

潮当たりのいいリーフではカラフルなウミシダがたっぷり~♪
マクロでホワイト&ブルーで明るく撮ってみたり~

こんなのもダイバーとパシャっととるときれいですねぇ📷

お次は大崎へGO~~~☆
先日いたので コブシメ~っと思ったのですが・・・・
潮の関係か今日は姿が見えず・・・ ですがはたっぷり産みつけてありましたよっ(^^♪

これからもっともっと増えてくれると嬉しいですね~ くコ:彡くコ:彡
あとはやる気のない?カメさん!動かんねぇ・・

ちびハナヒゲウツボちゃんや

あ!ゴリラ先輩もいましたよ! チィーッスうほうほ🐵🐵

最後は屋良部崎でエントリーです!!
1m越えのマグロが10匹ほど登場してくれましたよん( `ー´)ノ☆

あとは突如のマダラトビエイやらやら
ダイナミックな地形を楽しんできちゃいました(^^)/


そ~んな感じで潜りもぐりしてきた本日のしーふれチームでした(V)o¥o(V)
あ。看板猫のしまちゃん🐈もぽかぽかで幸せそう~~~❤❤

ばぁ~~~~い(=゚ω゚)ノ


こんな楽しすぎる初ダイブでいいんですかっ( *´艸`)

2017年12月14日  [ 体験ダイビング

初ダイブで世界が広がっちゃった一日でしたぁっ!!!(≧▽≦)☆

writer:てるぽん

ポイント:屋良部崎 大崎ハナゴイリーフ 名蔵アカククリ
コンディション:北東の風やや強く 波:3m 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度~25m

はぁ~~~い(*´Д`)♪今日はマンツーマンでスペシャルテル体験してきましたよ~~ん☆
本日初めてダイビング!!っというゲスト様っ!!
こりゃ~こちらも持てるすべてで挑むしかねぇっ🔥(`・д・´)🔥
ま~ずはスノーケルからスタートっ☆

なんと 運よくイソマグロの軍団をGETできちゃいましたよっ☆☆

2人でうまそう、オイシソウ・・ っと言いながらのマグロげっちゅです

お次はいよいよ人生初ダイビングっ(‘ω’)ノ
潜降し始め・・ このころは若干まだ緊張気味のピース~~(*´з`)

しか~~し!!水底まで到着し、だんだん海になじんでくると~~??
<イェイっ☆
素敵なオレンジちゃんたちとピィーーーッス✌(´ω`*)✌

ウミヘビにも 多少ビビりつつイェイ(=゚ω゚)ノ♪

そしてこいつだ~~~~!!!! カメさ~~ん🐢🐢🐢

はじめてでカメさんって!しかも独り占めって!!サイコーかっ!!!

たっぷりカメさんと見つめ合ってラブラブしちゃいました(*‘∀‘)👀❤
ダイビングにはまっちゃった!!午後も遊びつくしましたよっ♪♪
今度はタコとの死闘を繰り広げ・・・・・

かぁわいいクマノミと癒しの写真撮影📷❤

あたまアフロ(; ・`д・´) かめはめ波??( ゚Д゚)?ちくわ(;^ω^)??



なんやかや楽しみすぎて笑いすぎて 人生2本目もサイコォーでしたぁ(V)o¥o(V)

そぉ~んな感じでまんまとダイビングに魅了されちゃった本日なのでした

なかよし姉妹の体験ダイビング!!

2017年12月13日  [ 体験ダイビング

今日は、黒島でスノーケル&ダイビングだよ。

一緒によく旅行に出かけるという仲良しのおふたりは、はじめてのダイビングとのこと。

耳ぬきがうまくできるか、心配な様子。
まずは、スノーケルで緊張をほぐしましょう!


上手にできたので、次はダイビングだよ。
ゆっくりやれば、耳ぬきもできて、水中にすんなり馴染めましたね。

クマノミみたり、貝を頭にのっけてみたりw


なんといっても透明度が抜群でしたね!
ランチの後は、スノーケルでウミガメとマンタに会えるというサプライズも!!
初めてのことばかりで、疲れましたね。

あとは、美味しい食事とお酒で、石垣島を満喫してねー!!

やっぱ黒島のマンタっしょ(‘ω’)ノ

2017年12月13日  [ ファンダイビング

カメもマンタも最高だったべさ(∩´∀`)∩♪♪

writer:てるぽん

ポイント:黒島テラピー 黒島仲本前 黒島マンタランチポイント
コンディション:北東の風強く 波:4m 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度~25m

はぁ~いどーもです~(*´з`)♪

今日は風が強くて波も高かったけど、頑張って黒島へっ!!
黒島の島周りまで行くと、波も風も穏やかになり、快適でしたよ~♨
1本目は黒島北の砂地、テラピーで潜りました~~~
さらっさらの白砂、ストレスのないMAX7.2mという浅い水深♪楽ちんね~♪

白と青のコントラストが気持ちいい~~(*’▽’)
白砂の上には、きれいなラインのニシキツバメガイがうねうね~

岩の上には どこにいるのかわからないっ!?ニライカサゴが休憩中でした

バリバリと岩をかじる ブダイの歯形もきれいに残ってた~~~ 面白いですね~(#^^#)

砂地の後は黒島を西に回り潜りましょ~~☆☆
こちらでは~ イソバナが行く手を阻むアーチ!

後光が差しちゃうアーチや~~

つるすとーーーん っとU字型のクレバスも泳いだりと面白かったですねぇ(^^♪

ランチ休憩中は!!!!!!あいつ!!!!!が 登場っ登場~~~~( *´艸`)
そう!!SO!!!!マァ~~~ンタァ~~~だYO!!!!!!(*^▽^*)(V)o¥o(V)(´ω`*)

水面捕食中のマンタが2匹!!!現れた~~~!!!!!!
すぐさまスノーケル隊結成(・`д・´)☆☆いざゆかん~~~!!
ふっふっふ~~ いたぜ会えたねマンタちんっ❤❤

大きな口をあんぐり開けて、ぱ~くぱくランチ中でしたっ🍴🍚
かなりの至近距離を何度も泳いでくれたので、マンタ初めてのゲスト様もおなか一杯見れましたね!
いやぁ~~~マンタ・・・いいなぁ 好きだ~~~~(*´Д`)❤

最後のポイントも浅瀬にマンタが何度も通り過ぎていたので会えましたっ!
そのうえお目当てのカメさんも ぜ~ん前逃げない、ぜんぜん怖がらないのでラッキー☆

カメにマンタにナイスだった~~な~~(^-^)♪


たっぷりと楽しませてくれてアリガトウ!黒島よ!!!


そ~んな感じの本日のしーふれチームでしたとさっ(´ω`*)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る