2017年 11月の記事

離島で体験ダイビングぅ~♪

2017年11月09日  [ 体験ダイビング

こんにちは~!
本日はリピーターのお客様のお友達が
一緒に体験ダイビングで遊びに来てくれました\(^o^)/
体験ダイビングは2回目と言うことでしたが
潜降から水中の中までとっても余裕の表情でしたね~!

可愛いクマノミとも一緒に写真撮って来ましたよ!!

3人で仲良く記念撮影したり♪

水中のくっつき虫ウミシダにも興味津々でしたね!笑


またぜひダイビングしに遊びに来てくださいね~(*^^*)

秋晴れっ🍁☀

2017年11月09日  [ ファンダイビング

うろこ雲と離島と青い海と(。・U・。)

writer:てるぽん

ポイント:桜口 黒島マンタランチ 黒島仲本ケーブ
コンディション:東北東の風 波:2m 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度~20m

うぅ~~~~ん 気持ちのイイ空が広がってますっ☀☀

秋晴れに恵まれた石垣島でしたよー♪ヽ(´▽`)/



船上で休憩中も寒さは感じず、お昼寝が最高に気持ちよーい陽気の中でのダイビングでした☆☆
1本目は桜口でエントリーでした♪
ホワイトハウスに住むちみっこハマクマノミちゃんがなんとも絵になる美しいっO(≧∇≦)O

怪しげに発光するウコンハネガイ、この赤も素敵なんですよね~

海藻に擬態中のカミソリウオなんかもおりましたね(^人^)

2本目からは黒島へ行っちゃいました☆☆
水底まで落ちる太陽がまぶしくてうれしいですね♪

ピカッと幻想的な地形にも突入してみたり、

ケーブの奥では 、1m弱のシャークさんに遭遇!!(^0_0^)

ぐるぐる回ってあそんでましたよー♪♪かわいかったな~♪♪

明日も良いお天気そうですね!マンタにも行けるかな??
た~~のしみだぁ~~~~~(^ム^)☆☆

汗ばむ陽気も!

2017年11月08日  [ ファンダイビング

ひさびさの夏ぅ~を感じましたっ🌴☀

writer:てるぽん

ポイント:竹富南じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:東北東の風 波:2m 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度~20m

はっいっさいっ((o(^∇^)o))

今日の最高気温は29℃と高く風も弱め、
日差しが射すと ジリッと肌のこげるようなお天気も時折顔を見せた石垣島でした!(≡^∇^≡)
1本目は午前到着後のゲストにあわせ、竹富じゃがいもへ♨♨
愛らしいドリーこと「ナンヨウハギ幼魚」が可愛いですね♪

何ともきれいな模様のミカヅキコモンエビちゃん 美しいわぁ~☆☆

ホラ吹きお姉さんも登場だぁ~ぞぉ~(^O^)

水牛のツノみたいなモーモーさん♪黒い目玉も見えてる可愛かった~~♪♪

到着の方と合流し、次は大崎で潜ります♪
透明度はあまりよろしくなかったですけど、カメさん無事ゲットできましたよ( ・∇・)☆

もっさもしゃのヤギの中にとらわれてみたり~

お!ロボコンことアナモリチュウコシオリエビも素敵だったな~(^0_0^)
午後は北風に変わる予報でしたので、そうなる前にチバってマンタシティポイントまで行っててきましたよ!!
その結果、計3匹のマンタちんと会うことができましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

うれしたのしはっぴーマンタでステキなフィナーレになりましたねっ!!


みなさんまたマンタに会いに来てーーーねーーーヾ(@゜▽゜@)ノ

体験でマンタダイビング!!

2017年11月07日  [ 体験ダイビング

こんにちは~!
本日は滋賀県よりお越しのお客様と体験ダイビングへ行ってきました\(^o^)/

まずは竹富の北側でシュノーケルタイム~!
お2人とも余裕の表情で楽しんでおりましたね(^ ^)!

2本目はダイビングへ!!
今回で2回目だと言うことでこちらもなんの問題もなくとっても上手に泳いでおりました(*^^*)!


ソフトコーラルやスズメダイがとってもキレイでしたよ~!
最後はマンタのポイントでしっかりマンタも見てきました!!


とっても近くでぐるぐると回ってくれてラッキーでしたね(*^^*)

記念にマンタと一緒に写真も撮って石垣島の海を満喫してきました♪

マンタチャンウフフ(*´∇`*)

2017年11月07日  [ ファンダイビング

貸し切りマンタゲットだぜ!

writer:てるぽん

ポイント:竹富北じゃがりこ 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタスクランブル
コンディション:東の風 波:2.5m 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度~20m

どーーもーーーマンタ大好きシーフレンズでぇーーっすぅっ!(о´∀`о)

昨日はポイントに向かったけど、超うねりで断念っ!!
今日はリベンジかましてきましたよっ((o(^∇^)o))




まぁまぁ焦らず!まずは竹富港の目と鼻の先、サンゴゾーンで朝ダイブです☀☀
キャベツのはっぱのようなリュウキュウキッカサンゴ!

立派なサイズが群生していて美しいですー( 〃▽〃)
BIGサイズのコモンシコロサンゴなどなど、幾種類ものサンゴに癒されます~~♨♨

台風を持ちこたえたキイロハダカハオコゼや

虎柄ヒレナガスズメダイヨウギョもかわいかったねぇー(*^▽^*)


<ロンギヌスの槍発見☆
2本目は御神崎へ~♪
トンネルくぐってあそんだり~~

ちびっこいけど美しいっ☆アオギハゼや、

これまたキレイなことっ!アラレキンチャクフグもいいですねぇ(´∀`*)

尻尾のフチ!オレンジが美人なハナビラクマノミも可憐でしたわぁ~~(*^-^*)


最後はマーーンーーターーダーーーヨーーーヘ(≧▽≦ヘ)♪ヘ(≧▽≦ヘ)♪
エントリーしてすぐにマンタ登場!!!

僕たちを待ち伏せしていたのかっ!??(≡^∇^≡)?
そしてそこからのエンドレスホバリングッッ《*≧∀≦》☆☆☆☆

しかもマンタスクランブルにシーフレンズチームしか潜ってない!
という贅沢の極みシチュエーション( ̄ー ̄ゞ-☆( ̄▽ ̄)ゞ


計4個体か5個体いましたねー!
もう最高ぅっ!!のマンタショータイム満喫できちゃいました( v^-゜)♪

ほんなこんな~のマンタうれぴっぴダイビングしてきた本日でぇ~~っした!!!

東風あったかぁ~~い♨♨(*^U^*)

2017年11月06日  [ ファンダイビング

秋の陽気でのほほん~な一日でした(*^_^*)

writer:てるぽん

ポイント:大崎アカククリ 大崎カメ 屋良部崎
コンディション:東の風やや強く 波3m 気温28℃ 水温25℃ 透明度~20m

は~い~さ~い~\(^o^)/

ココ数日の若干厳しいお天気がやわらぎ、ぬる~い東風☀
陽射しも気持ち良く、まどろんでしまうような気持ちのいい一日でした♪♪

しかして北からのうねりは大きく、マンタポイントは断念・・・
大崎屋良部エリアでのダイビングとなりました(^_^)/
まずはアカククリからおはよーございます☀
太陽バックにアカククリの群れがキレイですね♪

ステキな模様のヒトデに乗るエビさんやら~
ヤシャハゼさんも素敵なお顔ですぜ~


2本目はカメさ~~ん
こちらが寄っても無視っ!のやる気のないアオウミガメでしたよ~(^ム^)

人気のスケベピンクハウスのハマクマノミや~

ニモやら~ 青白く光るウコンハネガイやらやら~


良くいますけど 黒い模様が顔みたいで好きなんですよね~ ミゾレウミウシちゃん♪

みんなめんこいべや~(*^^)v(*^^)v
3ダイブ目は屋良部崎~☆
アカマツカサがうじゃっと集まりこちらをじろっと見てましたよ~赤ぇな君タチ!!

ブルーと赤のツートンカラーでとってみたり~

ワイドでは 遺跡チックな岩の巨大階段!かっこいいね~

明日はマンタに行けるかしら~どうかしら~行きたいワ~(^_-)
そんな~で潜ってきたシーフレチームでした(V)o¥o(V)


日韓友好ダイブ&記念ダイブ!!

2017年11月05日  [ ファンダイビング

ポイント:①竹富北・じゃがいも ②パナリ・マンタポイント ③黒島・マンタランチポイント

コンディション:くもり 北東の風 波3m 気温25℃ 水温26℃ 透明度~20m

今日はいっぱい写真を撮りましたよ。(船の上でw)


昨日から韓国からダイビングショップのツアーで遊びに来ていただいてま~す。
ステキなフラッグをお持ちのようで、ナツキとナギサがちょいと拝借。
船の上では、みんな仲良し。国境なんてないぜーーぇ


↓いつものシーフレンズバージョンも

  
タカコさん、エミちゃん、50ダイブおめでとう!!!

さて、水中はというと透明度がものすごーーくイイっ!

  
竹富もパナリも黒島も。
ただマンタは見れませんでしたけどね(泣)
『じゃがいも』は最近アツイですよ。
ビタローはすでに定番ですね。ドリーも。

少し離れた「トンガリの根」ヤシャハゼが住み着いてダイバーを魅了してます。
ハダカハオコゼやタテキンも
  
黒島では、アオウミガメとタイマイが近くまで

ねむそーー、気持ちよさそーー

『タイマイ』とがってますねー。
  
ハイっ!今日はここまで!
明日も日韓仲良くダイビングしてきまーす。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらからはチビ船チームのブログですよぉ~~~(^O^)/(^O^)/

writer:てるぽん

ポイント:桜口 竹富南じゃがいも② 竹富南シャークホーム


はいさいさい~(V)o¥o(V)
本日はチビ船も出航でしたのよ~~~♪♪♪

午前石垣島に到着の方も居ましたのでまずは桜口でのダイビングでした☆
BIGなぼんぼんもったキンチャクガニ発見

お腹に卵も抱えてる~ よく見ると卵に目 もありますね!ステキ(^◇^)♪
もちっとかわいいホオヅキフシエラガイ もちもち歩くのが癒されますね♨♨

モザイクウミウシも黒い背景にキラリン っと浮かび上がって美しいね~☆

2本目からは竹富南♪♪
砂地でのんびりいきました(*^^)v
デバスズメダイの幼魚が小さなサンゴにいっぱいついてますね!


ぶわわっと広がってきれいですね~☆
ゴジラ?のようなドクウツボ先輩のどアップ顔もたまにはいいでしょ~?

とげとげの惑星に住んでいるエビ後輩もすてきでした~(^v^)

ラストはシャークホームでホワイトチップシャークをGET~ でも写真撮れなかった~(>_<;)
先日から卵を大事に育てているパンダダルマハゼちゃん❤❤

今日も大事に大事に愛をたっぷり注いで守っておりました(❤^o^❤)
赤ほっぺのかわいいテグリちゃんやら にっこりワライホヤ




たっぷりのグルクンなどなど いろいろ楽しんできたチビ船チームでした(^○^)


 

 

 

台風並みの風ですわい(*_*)!!!

2017年11月04日  [ ファンダイビング

東海岸での1日でした(^-^)

writer:てるぽん

ポイント:宮良キンメ 宮良沖 宮良トカキン
コンディション:北東の風強く 波5m 気温25℃ 水温25℃ 透明度~20m

は~いさ~い(*_*)


昨日の晴れはなんだったのーーーーーっ!!??
ってな大時化具合の石垣島です。。うぅ~~~~寒かったぜい(=_=)☃☃
気温よりも 水温の方が高く、水中の方が快適でしたね♨
それでも水温が25℃を切る所もあり、ウミウシには快適な環境になってきたのかな?

こぉ~んな素敵なこやら

なんやらこんやら数も増えてきてましたね♪ほっこりしちゃう~(^v^)



ダイナミックな地形に張り巡らされた 水路をのんびり泳いだり


ドロップオフで1.5mほどもあるイソマグロなんかとも会えちゃいましたよ



びっくり時化の本日でしたが、明日は若干マシになるようですね
どこで潜ろうかしら~~~??(●^o^●)

いっぱいマンタートル(●^o^●)

2017年11月03日  [ ファンダイビング

今日もスバラシイ海じゃったぞい(*^。^*)

writer:てるぽん

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント 御神崎コーラルウェーブ
コンディション:東南東の風 波1.5m 気温29℃ 水温26℃ 透明度~25m

はいさいっ☆☆
連休初日!!!何とか風向き天候も良い方に転びました☀☀
石崎のマンタポイント目指して楽しんできましたよっ(^O^)/


1ダイブ目は大崎でした♪
久々に大崎のアオウミガメをたっぷり見る事が出来ました
陽当りの良さそうな場所でのほほ~ん♨♨と朝寝坊中でしたっ(^v^*)

スケベピンクなお家のハマクマノミもご健在~ 今日も素敵なピンキーちゃんです☆

ユビエダハマサンゴの上で乱舞するアカネハナゴイもキレイで癒されました♨

2本目は一気に北上し、石崎マンタシティまで!!!
今日もすごかった~~ですよマンタっち!!!!!!☆☆☆☆
メインのクリーニングステーションに どどどどど~~~~ば~~~~ん!!!っと大集合っ(V)o¥o(V)

視界いっぱいにマンタっちが写りこんできて、、 もぉ~う最高でしたっ!!!!!

これだからたまりませんなぁ マンタダイビング(❤>_<❤)


最後は ソフトコーラルがわっさり群生、波のように揺らめく癒しのコーラルウェーブ♪♪
もしゃもしゃのサンゴの上を気持ち良く~泳いだり~

キャベツのようなバラのような 素敵なリュウキュウキッカサンゴの大群生にも目を奪われたり


ゆるり~んと最後を〆てきました♪


明日は北風でかな~り寒そうですね!!!チバって潜りましょうっ(*_*)

今日もわいわいみんなでダイビングだ~!(^^)!

2017年11月02日  [ 体験ダイビング

こんにちは!
本日は賑やか~!な感じで体験ダイビングへ行ってきました\(^o^)/
1本目はお久しぶりのマンタポイントへ!!



見事みなさん上からマンタを見ることができました(^ ^)!
本日の旅の目標がマンタだった方もいたそうで…!
無事見ることができてよかったですね(*^^*)
2本目は大崎のポイントでダイビング♪

みなさんとってもお上手でちゃんと潜ることができましたよー!


たくさんのロクセンスズメダイに囲まれたり
可愛いニモちゃんとも記念撮影したり~!



楽しんで頂けたようでよかったです\(^o^)/



またぜひ石垣島へ遊びに来てくださいね~!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る