2017年11月23日 [ 体験ダイビング ]
今日のお二人は、前回からほぼ1年ぶりにシーフレンズにお越しいただきました!!
(正確には364日ぶり)
ということで、スノーケルもせずにダイビングを3本やっちゃいましたよ!!
お天気が心配でしたが、時々晴れてくれたし、水中も透明度バッチリ👍

最初は緊張してうまくいかなかったけど、石垣の海でたくさん遊びましたね。
ニモちゃんとあそんで、ちっちゃいの探して、サメも見ちゃいましたね。

楽しかったですね~~!!
では、また来年!!(^_-)

どーーん!!
2017年11月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×2
コンディション:北西の風強く 波2.5m 気温25℃ 水温24℃ 透明度25m
はいさい。お久しぶりなヨッシーです。
今日は、朝から雨がしとしと降り出航前には土砂降り!!!!!!
ポイントに到着したら、雨も上がりましたけどね。


本日は、竹富南方面で2ダイブのんびり楽しんで来ましたよヾ(o´∀`o)ノ
一本目は、ガイドが居なくても楽しめるくらいに生物が多いジャガイモです♪
定番の生き物だけみててもあっという間に50分です。。。((( ・Θ・) ♪
ボードに上がるとピーカンの石垣島が待ってましたよ!!


やっぱり石垣島は晴れてなくちゃねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
のんびり休憩した後は、沖のポイントでエントリーです!!

ドロップ沿いにはイソマグロが登場したり、小物をみてると、スレートを奪われ
ガイドのようにスレートに書き込むウエハラさんと
今日はマンツーマンで石垣島の青い海を楽しんで来ましたよヾ(o´∀`o)ノ
2017年11月21日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは~!
本日は仲良し親子と海で遊んで来ました(^ ^)
元気いっぱいの男の子と女の子で
船の上はとっても賑やかでしたよ~!
海に入っても大はしゃぎ!
とっても楽しそうにボディボードで遊んでおりました(*^^*)
お母さんたちもダイビングで海の中を楽しんで来ましたよ~!

お2人ともとっても上手でナマコもビビりながらも手に持って記念撮影~!笑
イソギンチャクに隠れるニモちゃんも可愛かったですね~(*^^*)!
ぜひまたみなさん一緒に遊びに来てくださいね~♪
2017年11月21日 [ ファンダイビング ]
雨だってたのしく遊んじゃうも~~~ん(>_<)✿✿✿
writer:てるぽん
ポイント:桜口 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:東の風強く 波2.5m 気温25℃ 水温24℃ 透明度~25m
は~~~っいさい(^o^)!!!!!!
今日はあいにくの雨&くもりでしたけれども!
それでもみんな元気っ気!大人から子供からニコニコわははで楽しめちゃいました♪
かぁ~わいいシーサーちゃんズもご来店で癒してくれました~♪♪♪
1本目は到着後の方も居たので 近場の桜口で潜りましたよ!
こちらは透明度がよろしい☆☆
内側が水色に発光するウコンハネガイ
スケベな目線のキンチャクガニ
ホワイトハウスのチビハマクマちゃんなんかと遊んでもらえました(*^_^*)
久々にサンゴを食べる悪者オニヒトデもいましたよ コワイワァ(*_*)
2本目から名蔵へ行きましたよ!
魚をたっぷりわんさか見たい!!!っとリクエストでしたので
名蔵湾ロコロック~~~(^v^)
昨日他のゲスト様にも潜って頂き好評でしたが~ 今日もイイ笑顔頂けましたよ!!!
ちょいとレアものヤスジチョウチョウウオや
写真はムリでしたがニシキテグリの若魚ちゃんなんかもGET~(●^o^●)
ちびっこいコブシメちゃんもガレの上で同化してカモフラージュしてましたね!
もちろん魚さかなSAKANA>゜))))彡たっぷりの天国ゾーンも最高っ☆☆
ほわほわ~っと癒されちゃいましたぁ~(*^ω^*)❤❤❤

ラストも名蔵!!!
アカククリのクリーニングシーンや
ヤギに群れるネオンテンジクダイもきらきらで綺麗ですね~~(^U^)♪
ハダカハオコゼも背景ブラッグでかっこよく決めてみましたよ☆
エビエビやら どギツイ模様の泳ぐヒラムシも面白かったですね!!

ダイビングに 釣りに なんやらかんやらたっぷり楽しんできた本日でした(^O^)/



2017年11月20日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは~(^ ^)!
本日は仲良しご家族のみなさんと海へ遊びに行ってきましたよ~!
元気いっぱいなお子さんはオーナーと一緒に魚釣りをしておりましたよ~!
たくさん釣れたそうで釣れた時のリアクションが素晴らしかったです\(^o^)/笑

お母さんは5年ぶり??に体験ダイビング、

お父さんはライセンスをお持ちということで一緒に潜ってきましたよ~!
初めは少しドキドキしておりましたが
海の中では目に入る魚全てに興味津々でした(^ ^)!!

クマノミとも記念撮影してきました♪
お昼休憩は家族3人揃って水面で遊んだり楽しんできました(*^^*)

またぜひ家族旅行で遊びに来てくださいね~!
2017年11月20日 [ ファンダイビング ]
少人数でいきましたぁ~~~(●^o^●)♨♨
writer:てるぽん
ポイント:大崎アカククリ 大崎カメポイント 名蔵ロコロック
コンディション:北東の風 波3m 気温25℃ 水温24℃ 透明度~15m
はっはっは~~~いさい(^v^)
台風のような強風もなりを潜め、今日は大崎エリア
まで行って潜ることができましたよ♪
まずはアカククリでおはようダイブです♪
光沢のあるシルバーが何とも素敵ですね、 なんでも焼いて食べると絶品とか・・・(^p^)
ヨスジフエダイももじゃーーんとまとまってお利口さん☆
ロクセンスズメダイもこんだけ群れると楽しいですね~♪♪
交接中のキスジカンテンウミウシも発見☆生命の神秘やぁ(^ム^)
イロブダイの幼魚もキュートだねっ!!
お次もかわいこちゃんいっぱい~でしたね❤❤
スケベピンクのハマクマノミさん 今日もエロスなおウチだぁね❤
ちょっとブルーな感じにとっても素敵だわねぇ(^v^)うふふ
人気者のアオウミガメはぐーすか寝ておりましたzzZ

ドリーのチビちゃんはヒレをびしっと!!全開でアピールっ!
サラサゴンベやフタスジリュウキュウスズメダイとわいわいがやがやお話してたのかな?
砂地にふわふわ遊んでいたのはカミソリウオのペアちゃん(^o^)♪
つかず離れず息の合ったダンスで踊っていました(*^^)v
ラストは名蔵湾でサンゴパラダイスを堪能で~す☆☆☆
たっぷりもりもりもりんこナユビエダハマサンゴとスズメダイの乱舞 いいね~!!
暗がりにはシマシマが美しいオイランヨウジや 赤い目アカメハゼちゃんがいっぱい

のっほのっほほ~~んとラストダイブまで楽しんできました(^O^)/
そ~んな感じの本日のシーフレンズで~した(*^_^*)!!!!!!!!!!!!!
2017年11月19日 [ ファンダイビング ]
めっちゃ寒さむサムシンングエルスっ!!!!
writer:てるぽん
ポイント:桜口1丁目 宮良キンメ 大浜マルベ石
コンディション:北東の風強く 波5m 気温21℃ 水温25℃ 透明度~20m
はぁ~~~~~っっいさい(*_*)
キテマス寒波キテマスっ!!!昨日との気温差が7℃!!??
こりゃ~寒すぎ! そして風も強くシケシケバンバンジーな石垣となりました
1ダイブは桜口で潜りましたよ!!!!透明度がよいっ☆☆そして水中が断然あったかい!!!!♨♨♨
船上よりも水温の方が5℃も高いじゃないですかっ!!!温水プールに感じますね!(^^)!
ひさびさダイブのゲスト様でしたのでのんびりまったり♪
やらかいふわふわソフトコーラルゾーンで癒されてもらいました~~♪♪
2本目ではコバンザメくんが遊びに来てくれたり~
そんなとこでなにやってんの~かくれんぼ~? イシガキカエルウオ~~
ウミウシさん の 目!!な~んかみて楽しんできました(^0_0^)

最後はトンネルたくさんのマルベ石☆
青く輝くアーチやドームを探検して ドキドキワクワクアドベンチャーでしたね!!

ちょ~~~っくら寒さがヤバめでしたけど ちばって潜りきって来ましたよ!!
あ~したはドコへいけるかなぁ~~~(^ム^)?????
2017年11月18日 [ ファンダイビング ]
透明度よかったどーーーーー(^_-)-☆
writer:てるぽん
ポイント:竹富南ビタロー 竹富南シャークホーム 竹富南大仏
コンディション:北東の風 波2m 気温28℃ 水温26℃ 透明度~30m
はぁ~~~~~いさい(^v^)(^v^)(^v^)
今日の天気予報はよろしくない~~~~~
でーーーーーーーもっ!!!!!!予報は外れて案外いいお天気ぃっ!!(^0_0^)☀☀
気持ちのいい1日を過ごせましたよん!(^^)!♪♪♪
風は北よりでしたので、穏やかな竹富南で遊びました☆
朝の砂地とびきり透明度よろしす(^v^)!!!!!!
すっぱーーーんと丸見えの見え見えきもちえぇ~♨♨
お目当てのハナヒゲウツボちゃんにおはようのあいさつ~☀
でもでもあれあれ!?あるはずのお花のようなお鼻が無いっ(^0_0^)!?
普通の子はこんな感じ
ハナヒゲ・・いやこいつはハナモゲウツボ!マルハゲウツボやぁっ!!!!(>_<)かわいそうでした・・
ポイント名にもなってる ビタロー ことヨスジフエダイも群れ群れ綺麗でしたねぇ♪
2本目はシャークホーム!
最近気になって気になっていた保育中のパンダダルマハゼちゃん
ここ数日間で孵化して赤ちゃんたち旅立って行ったようでした(T_T)/~~~元気でな~
むほほほほ~っと やっぱり紹介しちゃうスマイルちゃんたち
ホコリですか?いいえカニです(V)o¥o(V)
クビナシアケウスさんもさもさやね~ 変な子でしたね(*_*)
ラストは大仏砂地でのんびりです♨
デバスズメダイのちびちゃんがあちらこちら群れて可愛いキレイですね☆☆
こちらもかわいいパンダカラーちゃんや
鼻毛がかたっぽ枝毛になってるよっ!ヒトスジギンポちゃん(^0_0^)
スカシテンジクダイもたっぷりきらめいて賑やかでしたね♪♪

そっしてー本日50ダイブいきました!リピのSHIMOTOKUさん!おめでとうございました~✿✿
さぁて明日は一気に真冬モードにっ!!!!????(>_<)☃☃
ちばっていきまっしょい(ーー;)(>_<)
2017年11月17日 [ ファンダイビング ]
のほほん2ダイブも良いもんだぁ~(*^U^*)
writer:てるぽん
ポイント:竹富北じゃがりこ 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:東南東の風 波:2m 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度~15m
はいさい(。-∀-)♪
昨日はノーゲストのためオニヒトデ駆除のお仕事を。
本日は到着後の方だけなので、
朝イチからアリサⅣ号のオイル交換とお掃除をしてあげ、ピカピカに(о´∀`о)
そこからお昼前の出航でのんびりスタートの2ダイブ(^人^)
少人数でまったりしてきましたぁ~♨♨
竹富北ではサンゴを堪能♪
幸せイエローのハダカハオコゼが 名古屋城のシャチホコの如く海老反っていたり
ハッ っと顔なカクレちゃんがかわいかったり
キンメモドキがうぞうぞどっさりだったり 
おもしろかったですねっ(σ≧▽≦)σ
お次は大崎でエントリー☆☆
同ポイントに他船はなく、カメさん独占っ!!で贅沢に潜れちゃいました(*^▽^*)
まったく人を恐れないアオウミガメちゃんが2匹、だらけきった顔で癒してくれましたね(*ノ▽ノ)
優雅に泳ぐ素敵なカメさんとも一緒に泳いじゃいました❤むふふ(^ム^)
ちびちひドリーちゃんもスズメダイのコロニーに混じってピヨピヨ泳いで遊んでましたっべりーきゅーとだぜー(●^o^●)
幸い海上で雨に降られることもなく、快適なダイビングとなったのでしたぁ~~☆☆☆☆
さぁ明日はどんな海かなぁーーー???(≡^∇^≡)??
2017年11月15日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは!
本日はダイビングライセンスをお持ちの娘さんと初ダイビング!!と言うお母さんの
仲良し親子と体験ダイビングへ行ってきました\(^o^)/
1本目は水慣れのためのシュノーケル~!
お母さん初めてのことに少しドキドキな様子でしたがシュノーケルはとってもお上手に泳いでおりましたね~(^ ^)
お次はいよいよダイビングへ!
耳抜きが少し不安でしたがなんとか無事潜ることができました\(^o^)/
魚もたくさんでとってもきれいでしたね♪
娘さんとも一緒に写真を撮ったり~
最後の方は余裕の表情で遊んでおりました(*^^*)
またぜひ親子で遊びにきてくださいね~!
▲ページトップへ戻る
コメント