2017年 11月の記事

2日分更新だぜっ(‘ω’)ノ

2017年11月30日  [ 体験ダイビング

はい!
昨日は何やかや重なりまして、体験ブログの更新ができませんでした、、、
なので2日分!まとめて更新しちゃいますよ~~~☺☺

29日は体験チームたっぷりなんと8名様ご案内でした~!(^^)!
まったく初めてのかたも多かったのですが、みんなで潜れば怖くないっ!!!
スノーケルからみんなでわいわい練習れんしゅう~♪♪



終始水中にっこにこ( *´艸`)ないす笑顔の皆様ですね~☆☆
ダイビングも皆さま余裕のよっちゃんでございますっ!!!

やっぱり友達でっ!仲間で!みんなで潜るのが一番楽しいですねっ!!!!
クマノミにあったり~~~♪♪

ナマコで 指名手配犯のごとく目線入れてみたり~

これは・・・!! ↓↓↓ 

   「 しもしも~~~??(*’▽’)] 」
ふわふわと泳いでお散歩したり~~~  っと 遊びまくりましたね~!!!!!


一日はしゃぎまわっていい~~ぃ気持ち~な29日体験チームでした(‘◇’)ゞ




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

は~いここからは本日30日の体験ブログになりま~す(^^♪


こんにちは~!
本日も元気ダイビングへ行ってきましたよ\(^o^)/
ダイビングは初めということでまずは水慣れのためのシュノーケルへ!



みなさんなんの問題もなくとっても上手に泳いでおりましたね~(^ ^)
お次は初めての体験ダイビング!

こちらも初めてとは思えないほどとっても上手に泳いでおりましたね!


みなさん魚との距離の近さにとっても感動しておりました(*^^*)


ドキドキしながらもナマコにも触ってみたり!笑


ぜひみなさんまた石垣島に遊びに来てくださいね~♪

青空さん今日もこんにちは(#^^#)

2017年11月30日  [ ファンダイビング

温い日サイコー(‘ω’)ノ明日から寒くなるぜ~い⛄

writer:てるぽん

ポイント:屋良部崎 大崎アカククリ 名蔵ロコロック
コンディション:東北東の風 波:1.5m 気温28℃ 水温24℃ 透明度~20m

はいさい~~~(*’▽’)
今日もぽかぽかとナイスなお天気でしたよ~~~♨♨

人数も冬らしく少人数で、のんびり遊んできました(^^)♪
1本目は昨日のリベンジと 石崎方面を目指したのですが、大うねりで行けず断念・・
まだ見ぬ大物を!っということで屋良部崎へ引き返し エントリーです☆

水中は緩い潮流があり、なんだか出そうなよかん・・・
中層を探していたのですが、 実際大物、イソマグロが現れたのは水面近くっ!!

かなりの老成したイソマグロで、顔がゴジラみたいで怖かったです・・・( ゚Д゚)!
水面近くで泳ぎ続けていたので、写真は残念チーンでしたけどね~ははは~
お次は大崎アカククリ~~~

砂地の斜面でカミソリウオのペアを発見☆☆(*’ω’*)☆☆

しかも卵でおなかポンポンポンパドゥールじゃないですか~~( *´艸`)!!

よぉ~くみると卵がはみ出てないかいッ!?大丈夫かいっ!?!?

いや~でもかわいかったな~~~(*‘ω‘ *)♪♪
にっこりお顔で でへへぇ~ っと笑うミナミギンポやらやらもキュートでございました


ラストはサンゴで癒されまくり~でしたよん♨

トロピカルな色彩に脳も心もいやされてしまいます~(^^♪

乱舞するスズメダイを食べようと 水底にはワニさんがじっと待ち伏せしてました。


サンゴの隙間でぴよぴよと優雅なアカネハナゴイや

サンゴの黒とキントキの赤と深い青が素敵なシーンもナイスでしたね(^_-)-☆

さぁて明日はかなり時化そうですよ~!!チバって潜りまっしょい(*´з`)!!!!!

 

青い空と社員旅行( ☆∀☆)

2017年11月29日  [ ファンダイビング

いやー夏満喫っ(●^o^●)🌴☀

writer:てるぽん

ポイント:名蔵アカククリ 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタスクランブル
コンディション:東の風 波:1.5m 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度~20m

はいさいアツイネーΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)Ψ
久しく会えてなかったこの青空っ((o(^∇^)o))





気持ちの良いことよいことっ!!サイコーでしたねぇ!!
そんなラッキーdayの本日!リピーター様の社員旅行を含め
大人数で賑やかに、わいわいわやわや楽しんできましたよっ🌼🌼

1本目は名蔵湾~♪
アカククリのクリーニング中黒くなるシーンを拝見~~(´∇`)



ドロップの岩影には、コメットこと流星のようなシモフリタナバタウオも居ましたよ☆ミ

キレイだわぁ~~( ☆∀☆)♪ 全身の大きなヒレもたまらんわぁ♪♪
2本目はハナゴイリーフ!
大人気アオウミガメの 眠そう~~っな表情にほっこり♨♨


その横にはおしゃれなコンペイトウウミウシ♪✿
浅場のユビエダハマサンゴゾーンでは、アカネハナゴイやキンギョハナダイがいっぱいで賑やかっ(*´∇`*)



タイミング良く太陽も照ってきて、キラキラと眩しい嬉しいサンゴ畑を堪能できました(#^.^#)

ラストは石崎マンタスクランブルへ!!!

・・・・・・・・・・
・・・・・

いったのですがマンタに会えず・・・(T△T)
見事に振られてしまったマンタチャレンジでした~(>_<)



うぅ~む明日はどんな海になるのかしら~ヽ(・∀・)ノ??

海なし県からの刺客っ!!!(^◇^)

2017年11月28日  [ 体験ダイビング

こんにちは!
本日は長野県よりお越しのお2人と
体験ダイビングへ行って来ました\(^o^)/
まずは大崎のポイントでシュノーケル!


今日もたくさんのロクセンスズメダイたちがお出迎えしてくれました~!
すごい魚の量にお2人も大喜びでしたね(*^^*)

少し休んでお次は体験ダイビングへ!
以前ダイビングしたのが5年前ということで少しドキドキしていたようですが
水中に入ったら余裕の表情で楽しんでおりましたね~!!

かわいいクマノミと写真を撮ったり~
水中くっつき虫のウミシダとも記念撮影!


と泳いでいたら向こうの方からウミガメが登場!!
かわいいカメも見れてよかったですね(^ ^)!
とこんな感じで本日も遊んできました♪

おぉ夏よ(>☀_☀<)

2017年11月28日  [ ファンダイビング

サイコーの陽気だぜ石垣島(●^o^●)

writer:てるぽん

ポイント:大崎カメ 大崎ミノカサゴ宮殿 名蔵ガーデン
コンディション:北東の風 波2m 気温28℃ 水温24℃ 透明度~20m

はいさいどもっす(^_^)/☆
今日は全国的に暑い1日となったようですね~!!!
なかでも石垣島っっ!!!最高28℃!!!明日はなんと29℃!!!!
陽射しもバッチリ出ているので体感気温はそれ以上っ☀☀☀
とっても気持ち良いぃ~~~ っなステキDAYでしたよ(V)o¥o(V)

本日のゲスト様は3名♪アリサⅣ号でまったり出航です
午前中は大崎のエリアで2ダイブ♪

カメポイントでは アクティブに泳ぎまわるカメさんと逢えましたよっ(^_^)
あちらの方から近づいてきて、ついてきて~~っというように 僕らを先導☆

5分くらいふわふわ~~っと一緒にお散歩出来ました♪♪
気になってつい捕まえちゃうウミヘビ・・・ ごめんね~でも好きなのよ~

べりーきゅーとなおチビクマちゃんもほっこりしちゃいましたね♨♨

お次はこんな鬼イカツイ顔の方やら

ヒレの透明感がステキすぎる天女さま(^_-)

ウルトラマン(o|o)?バルタン星人(V)o¥o(V)?やらやらと逢えました!!

ラストは名蔵湾に入り お魚パラダイス✿✿
このスズメダイの数ったらっっ!!!!!はんぱねーでおい\(^W^)/
982689匹のお魚たち、乱舞乱舞~にぎやか過ぎるよ~~☆☆

それを捕食しようと逆さになって待つミノカサゴ・・・
そんなに逆さだと お腹の中身ゲーしそうで心配になっちゃいますね^_^;


明日は温い東風!久々の上裸で日焼けが捗りそうっ!!!!!
もしやマンタも行けるやも??

そんな期待もしながら明日も楽しむとしましょぉ~~~~ っか(^v^)

まんとぅ~まんっ(^◇^)☆☆

2017年11月27日  [ ファンダイビング

の~~んびりダイビング~(●^o^●)♨♨

writer:てるぽん

ポイント:大崎アカククリ 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風やや強く 波3m 気温26℃ 水温24℃ 透明度~20m

はぁいさぁいよ~(V)o¥o(V)

2日間の西表山籠もりから復活したテルでございやす(^-^)♪
3日ぶりの海!っという事でのんびりいこ~ っと思ったら、
なんと本日ゲスト様1名!(^^)!マンツーマンでまったり行けましたよん♪♪
ゲスト様も、ダイビングは1日2ダイブ、疲れない範囲で潜りたいんです~
っとの事でしたので、 ガツガツ??いいえ。 深場に??いいえ。マニアックに??NO!!!!
「「僕達水中にふわふわしてるだけで癒されちゃう系男子なんです~」」隊を結成して行ってみました(^_-)☆

1本は大崎アカククリ☆
オオハマサンゴのまわりに クリーニングを目的としてアカククリが集まっています♪

目の前に立ちはだかるように壁を成すアカククリたちがかっこいいですね(^◇^)!!
中にはそっくりですが、口がとかってない、ツバメウオも混じってましたよ!紛らわしいっ!!!
ベラに体表や鰓をクリーニングされてる子は、体色が銀色⇒黒 っと変化するんですね~おもしろい☆☆

色味はやべぇですが、かな~りおいしいビタローことヨスジフエダイもキレイでしたねぇ♪

2本目はカメさんに遊んでもらえましたよ~
とっても眠そうな顔のアオウミガメと じぃ~~~っと睨めっこ(^0_0^)

ピンキーなサンゴやカニ、オレンジが華やかなアカネハナゴイなどなど




の~~んびりまったり~泳いで 無重力の水中世界でリラックスできたのでした(^ム^)☀♨

さぁ~~~ぁさ明日はどこへいこうかしら~????

竹富南で3ダイブ~♪

2017年11月26日  [ ファンダイビング


ポイント:①竹富・シャークホーム ②竹富・イソバナの根 ③竹富・ビタローの根

コンディション:弱雨 北の風 波3m 気温23℃ 透明度~15m

 

こんにちは~!

珍しくブログに登場なぎです~\(^o^)/

本日は竹富南方面で3ダイブ行ってきました~!!

のんびりいろんな魚を見てきましたよ(*^_^*)

  

ニセゴイシウツボのお引越し!

体が大きくて、体全体を見ると結構迫力ありました(@_@)!!

  

仲良しなウミウシたちも発見!

だんだんウミウシの季節になって来ましたね~!!

 

なんじゃこりゃ~??な小さい小さいカニも、よっしーさんが探してきてくれました(^^♪

 

 

  

 

こんな感じで今日も楽しんできました♪

 

お、お、お、お久しぶりです\(^o^)/

2017年11月25日  [ ファンダイビング

ポイント:①竹富・じゃがいも ②マンタシティポイント ③大崎カメポイント

コンディション:くもり 東の風 波4m 気温26℃ 水温24℃ 透明度~15m

 

今日はなんと言っても『マンタ』だね♪

こんにちは!まっちゃんです。

過去のブログを振り返ると、今日で今月は5回目、2週間ぶりのマンタシティ!!

久しぶりのマンタ。

今日も期待してなかったマンタ。

船長よっしー男魅せます!!

船はけっこう揺れたけど、今日のお客さまはなんてラッキーなんだっ!!

 

まず、今日の1本目は竹富へ

安定の『じゃがいも』です。

砂地の「ギンガハゼ」「ヤシャハゼ」「ビタロー」

  

最近は、マクロ系も❤

 

 

さぁ2本目に、荒波をこえてマンタへ!

いました、いました、潜降してすぐに!!確認できたのは2枚でした。

ダイバーの頭上も通ったりして、大興奮でしたね。

  

ボートに戻る前にみんなで「マンタのポーズ」でパシャリ!

 

船の上でもステキな笑顔たくさんいただきました!

   

 

お昼ご飯を食べて、船の上でマッターリしてから、3本目へ~

カメさんも見ましたよ~

 

今日は、マンタも見れたしバラエティに富んだダイビングになりましたね。

今日も1日お疲れ様でした!!

年賀状にいかがですか??

 

 

ひさびさ黒島方面だぁ~(*^_^*)

2017年11月24日  [ ファンダイビング

連休2日目!!わいわいみんなと離島を楽しみましょぉ~~~(V)o¥o(V)

writer:てるぽん

ポイント:桜口 黒島マンタランチポイント 黒島仲本ケーブ
コンディション:北東の風やや強く 波3.5m 気温24℃ 水温22~25℃ 透明度=25m

はっい~~さい\(^o^)/
今日も気温が低い~~ね!24℃ですって!!
内地の方からすれば 「24℃!?夏やんけ!!」 っとなりますが
ダイビングの しかも濡れたままでの 船上で受ける北風・・・・
マジでブルっちまいますよ・・(*_*) このさき来る方、気をつけなはれや!!!

さぁ~ってそんなブルブルりんな石垣島ですが!連休の皆様はそんなの問題にしなかった!!!

ステキな笑顔ありがとうございま~っす!!!楽しみまくってますね(●^o^●)


本日午前中の便で石垣到着の方も居ましたので、まずは桜口で1ダイブでした♪
くりんっ っとかわいく尾を巻くのはイロブダイ幼魚 かぁ~わいい❤❤

お猿のオランウータンばりに毛深い オランウータンクラブもおりましたよ!温かそう♨♨

透明度もよくて気持ちのいい朝ダイブでした(^v^)☆☆

2本目からは黒島へ行きましたよん♪
ムチヤギによりかってお休み中のアオウミガメ発見!(^^)!

透明度も20mオーバーで ニモちゃんも気持ち良さそうだ♪♪


ウサギさんのようなキヌハダウミウシもキュートですね

5mmほどしかないハマクマノミの幼魚もぱたぱたヒレを泳がせ癒されました♨♨

ラストは仲本ケーブで 素敵な穴潜りしてきましたよん♪
キッラァーーーン☆☆(>_<)☆☆とブルーの世界がサイコーすぎるぜっ!!!!!


ピンクがステキなトウモンウミコチョウや アオギハゼもっさり などなど



たぁ~~だ・・・・穴の中水温が3度ほど低く21℃ほどしか無かったのです
さすがに頭がッッキーーーーーーンッっとなりましたねぇ~(^_^;)あはは~
最後はちょっと ブル っときましたが、皆様いい笑顔で楽しんでいました!!スゴイネ!!

さぁ明日はどんな海と出会えるかしら~~~(^o^)????

東海岸の巻(^_-)☆

2017年11月23日  [ ファンダイビング

大きいのからちぃちゃいの!地形まで(V)o¥o(V)

writer:てるぽん

ポイント:桜口1丁目 宮良キンメ 大浜マルベ石
コンディション:北東の風強く 波:4m 気温23℃ 水温24℃ 透明度~20m

はいさい~~ん(^_^)/


今日も風がばびゅ~~~っと吹いておりますね!冬ですね!
ちょっと時化気味のこんな日は、石垣島の東海岸 穏やかポイントでしょ!!
まずはソフトコーラルゆらゆら癒される桜口エリア~♪♪(^v^)

4年ぶりダイブのゲスト様も の~んびりゆったり潜って頂けました
ゆらめくソフトコーラルを見ながらリラックスして行けちゃったようです(^ム^)ナイスピース


お次は宮良
こちらでは沖の根にカメさん2匹居たらしいですよ☆
20m近くの水路のそこには 大きなおお~~~~ぉきなマダラエイがっ(*@_@*)

ダイバーよりもはるかに大きなその姿に みなさまちょっとビビってましたね(^v^)
もそもそっと起きてすぐ近くを泳ぐ姿もすごかったで~~す!!!!!!

浅場には2色になっているイソギンチャクが(^0_0^)半分ピンク半分茶色!


おしゃれなお家に住んでるハマクマノミちゃんでした♪
最後はアーチへGOGO~~♪♪♪
ブルーに輝くアーチを堪能(^O^)/綺麗でございま~~~す☆☆


なんだかお化け?スクリームみたいな顔に見えるウルトラマンホヤや

めっちゃオラついた顔に見えるウルトラマンホヤなども面白かったですね!!!

寒かったけどニコニコお子様も大人も楽しく遊んできた本日でした\(^o^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る