2017年10月08日 [ ファンダイビング ]
強風にも負けな~いシーフレンズ(^O^)/
ポイント:大崎カメ 屋良部 大崎アカククリ
コンディション:北東の風強し 波2.5m 気温:32℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいさい♪♪

ここ毎日北風が強くてまいってしまいますね~。。。
でもでも!!シーフレンズ負けじと元気いっぱいにダイビング!行ってきましたよ!
午前はカメポイントからエントリーでした(^^)
お散歩中の子、うとうとな子 熟睡な子 3匹カメさんに会えました♪
ニモのホバリングも可愛くとりましょ~ ほっこりしちゃいますね♥♥
2本目は回遊魚狙って流れビンビンのヤラブに入りました
がっっ!!グルクンフィーバーで終了(^0_0^)汗マグロにバラクーダはいませんでしたっ
最後はアカククリちゃんたちに会いました
大きな鏡のようなアカククリみんな同じ向きで仲良しですね~
オレンジシマシマソックスのベニワモンヤドカリも派手派手すごいぞ!
真っ赤なステージの上で素敵に決めてる子も居ました~(^ム^)
あまり遠出はできなかったけど ENJOYしてきた本日でした!!
2017年10月07日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは~!
本日も元気に体験ダイビングへ行って来ました\(^o^)/
まずは浅瀬で水慣れシュノーケル!
今日も魚達がとってもきれいでしたよ~(^ ^)

2本目はいよいよダイビングへ!!
お2人ともとってもお上手で
潜降もとってもスムーズで水中も余裕ので泳いでおりましたね~(*^^*)

初めての海の中ということで
見るものすべてに興味津々!!
ナマコやウミシダなどもなんの迷いもなく触っておりましたよ~!
海のアイドルかわいいニモちゃんと記念撮影したり~

ライセンスお持ちのお2人の先輩とも水中の中でバッタリ会いましたので記念に写真撮影~♪
などなどとっても楽しんで来ました(^ ^)!
お2人ともとってもお上手でしたので
ぜひお次はライセンス取りに遊びに来て下さいね~♪
2017年10月07日 [ ファンダイビング ]



















2017年10月06日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは~!
本日は仲良し女子3人組のみなさんと
体験ダイビングへ行って来ましたよ~!
1本目は名蔵方面でシュノーケル~!
魚達を上からたくさん見て遊んで来ました\(^o^)/

2本目はいよいよダイビングへ~!
みなさんとってもお上手で潜降もスムーズでしたよ~!
巨大ナマコには少しビビり気味??笑でしたが
余裕の表情ですいすい泳いでおりました(*^^*)


サンゴや魚もたくさんで
癒されてきました(^ ^)


2017年10月06日 [ ファンダイビング ]
荒波越えて逢ってきましたっ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
writer:てるぽん
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタシティポイント
コンディション:北東の風 波:2m 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度~20m
いやーーどもでーすO(≧∇≦)O
今日もちばって潜ってきたシーフレンズでーすo(^-^o)(o^-^)o

風、波がまだまだ残ってますので、午前中は名蔵湾内で2ダイブしてきましたよー( ̄O ̄)♪
1本目アカククリうじゃうじゃでした(〃∇〃)数えてみると38匹っ☆


クリーニングされたりふよふよ漂ってたり、気持ちよさげですねぇ♨♨
2本目はサンゴおキレイなロコロック♪♪
ピンクやキイロのユビエダハマサンゴの群生がすーてきー(≧▽≦ヘ)♪
デバスズメダイも無数に群れてどんちゃかわいわいお魚天国でしたー!!
深みのコモンシコロサンゴには レアだぜ!ヤスジチョウチョウウオちゃんはっけーん(°▽°)♪


8本の黒いラインが素敵でございます(*^O^*)
それにしてもサンゴもりもりすぎませんかっ!?ヽ( ̄▽ ̄)ノたまらんですねー
たっぷりもりもりサンゴでも、のほほ~んと楽しんじゃいましたね!!
ラースートー!!大波小波荒波越えてはるばるきたーぜー石崎マンタシティポイントっっΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)ΨΨ( ̄∇ ̄)Ψ
海況はざぶんざぶん どんぶらどどすこの波バリ高しっ!Σ( ̄□ ̄;)
でーもマンタいたんですよー!それもいっぱいぱーいですよっ!??(><*)!!!

荒れるうみを越えたそのさきは とても素晴らしいマンタの王国だったのです(・ω・)ノ
そして本日50ダイブ達成の方もいましたよ~~~
フラッグとマンタでお祝いだ~~~~(●^o^●)オメデトゴザイマ~ス
今日も最高のグランドフィナーレでお送りいましましたっ(@^▽゜@)ゞ
2017年10月05日 [ ファンダイビング ]
そんな今日は竹富南の巻~~(^v^)♪♪
writer:てるぽん
ポイント:宮良キンメの根 竹富南サブマリン 竹富南ビタロー
コンディション:北東の風 波:1.5m 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度~20m
ハイハイハーイサイ<(`^´)/☆☆
どもどもー今日もいい天気ですねっ!!!☀☀
ステキなお天気たくさんの皆様の笑顔!!アリガトございまーーっす♬

引き続き北混じりの風だったので宮良竹富エリアで楽しく潜ってきましたよ
まずは宮良~、、うねりこそを少しはありましたが透明度もぼちぼちです♪
ピンクハウスのちみクマちゃんと母上様~♪素敵なおウチ羨ましいね~(^v^)
ごそっと群れてる団地ゾーンもナイス!!ハマクマノミもこんだけ集まりゃステキですなっ(^ム^)
おっとっとぉ?? こちらは今にも手?はさみ?が滑って落ちそうなコマチコシオリエビだぁ!
<誰か助けちくりー!!
彼は落ちたのか、、、助かったのか、、、さてどうなったのか・・・
2ダイブ目からは竹富へ♬♬
まずは地形の楽しいサブマリン\(^o^)/
あちらこちらのトンネルをくぐりくぐりくぐり抜け

光の溢れる地形を堪能しちゃいましたー
ポイント名の由来になっている サブマリン潜水艦の岩もなかなかかっくいいですねぇ

青空のもと!ランチもも~りもり食べますぞ~ 阪神ファン!?もご機嫌だぜっ(V)o¥o(V)


最後はまっしろの砂地っ!
人気者ハナヒゲウツボが今日も可憐なお姿でおりましたよん★☆
スカシテンジクダイもいっぱい!サイズも成長しきったビッグサイズで 群れがさらに大きく見えますね
ハマクマさんも頭上を流れていく星のようなスカシテンジクダイに見惚れておりました(^^♪
元気なチビドリーちゃんたち、地味に大きくなって泳ぎも活発になってきてます!
どんどん旅立ちの日が近づいているんでしょうか~~ ちぃちゃくてかわいい姿をなるべく長~く楽しませてねっ!
ビタローことヨスジフエダイの川も素敵だ~~♪♪
ふと手元におりましたカスリヘビギンピちゃん 目玉くりっと ヒレも粉雪みたいでキュートですね(●^o^●)
そんなこんなで楽しくもぐもぐりしてきたシーフレチームでぇした(///ω///)♪(///ω///)♪
2017年10月04日 [ 体験ダイビング ]
今日は曇りがちな石垣です。
たくさんの体験ダイビングの方が遊びにきてくれましたー

スノーケルをして水中世界を楽しみましたよー。

チビッコギャングも一緒にばちゃばちゃ!
子供の笑顔は最高ですねー
そしていざダイビングへ。
なんごくの魚たちがもりもりいました。

水中で思い出写真をとったり。泳いでいたらクマノミちゃんにも会えましたよー
可愛いこは水中でも人気者ですね!
石垣島はまだまだ夏‼
みなさん遊びにきてくださーい
2017年10月04日 [ ファンダイビング ]
こんなとこでマンタなんてついてるゼッ(≧∇≦)(≧∇≦)
writer:てるぽん
ポイント:桜口 竹富南フカノヤー
コンディション:北東の風 波:1.5m 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度~20m
はいさぁい\(>_<)/♪
今日は北風~~ 島の南側、穏やかめなポイントで楽しんできましたよぉ~~(*^▽^*)

朝まずは桜口でー♪
ちみっこいカミソリウオがひとりぽっちでおりましたよ(°▽°)
早く素敵なペア見つけてちょーだいなー(。-∀-)
その横にはワニゴチ先輩がふてぶてしいお顔でグータラしていたり、

スケベな目をしたキンチャクガニもみっけてきました~~O(≧∇≦)O
そっしってっ!!!!
次の竹富南フカノヤーでまさかの出会い!!!!
フカノヤーのリーフ際、潮あたりのいい中層を泳いでいまして、
なんとなしに振り替えると・・・・`ッッッ!!????!らららぁ?(*_*)
どぎゃーーーーん!!!マンタだー!でもちっちぇーーー!!
赤ちゃんマンタだーーー!!レアだぜやっほいほい♪Ю―(^▽^o) ♪♪Ю―(^▽^o) ♪
突然の出会いに写真もなんとかこんとかで収めたくらい!
うれしい想定外にテンション爆アゲでしたねーーっっっ(゜ロ゜*ノ)ノ♪♪♪
ラストはトカキンの根でエントリーしましたー


カスミチョウチョウウオやグルクンどっちゃりいて、水中賑やかですねー(°▽°)
その群れにニジョウサバがどーんとアタックしたりと、
トカキンは見れませんでしたがなかなかにお魚たっぷりダイブとなりました(///∇///)
明日も北混じりの風ですねー どこへいこうかしらー(*´∇`*)
<うへへっへへへへっへぇ^m^
2017年10月03日 [ ファンダイビング ]
はろーーー
まだまだ日焼け注意の石垣島です。
今日はまったりダイビングしてきました~~~

一本目はアカククリ。
今日もたくさんいましたよ~~
優雅におよいでいました~~

他にもきらきらキレイな魚たちにかわいい子も!!!
二本目はサンゴに癒されよ~~ダイビング!!

キレイなさかな、サンゴに癒されます。
みんなの人気者にもーーー
イソギンチャクの中にはこんなやつも
やっぱりラストは。。。。。

最近はなかなかまんたくーーーんに会えますね—
2017年10月03日 [ 体験ダイビング ]
▲ページトップへ戻る
コメント