2017年 10月の記事

台風のため午前2ダイブで~(^◇^)

2017年10月20日  [ ファンダイビング

今宵は早よから飲んだくれか~(*_*)????

writer:てるぽん

ポイント:竹富南よっしー秘密のキンメ ビタロー
コンディション:北の風非常に強く 波6m 気温29℃ 透明度~12m

はーーーーーいさーーーーい(゜o゜)!!

波風がすぎょい!!!(*_*)台風ですな!台風ですねっ!!!!
海もシケシケボーンでしたので 午前中2ダイブでキメてきましたよ!!
まずは久方ぶりの秘密のキンメへ♪
さすがにもうスカシやキンメはいないだろな~ っと思っていたのですが


意外や意外!!キンメもどっさりまだまだ居ついていましたよ(^0_0^)♪♪

みんなでこっち見てる~~!!こっちみんなよ~!!!
横のサンゴにはドリーちゃんが隠れてましたよ~カワイカッタ(●^o^●)

2本目はビタローでした!しかもかな~りの潮流がありましたネ!!!
頑張ってハナヒゲウツボの根に移動!疲れたぜぃ・・(>_<)!!

でーも そのブルーの素敵な御姿をみたら報われましたね~♪
サンゴの上でお話し中のアカメハゼもうるうるお目めキュートでした(*^。^*)

台風中ダイブでしたけど、みなさま船酔いもなく楽しく潜れましたっ♪♪
美味しいランチで今日は終了で~~~す(^O^)/

明日は欠航しまする!!!

台風前っ!いったったぜ(^O^)/

2017年10月19日  [ 体験ダイビング

こんにちは~!
本日は2チームに分かれて体験ダイビングへ行って来ましたよ(^^)
1本目はみんなで一緒にシュノーケルしました~!


白い砂地がとってもキレイなポイントで
小さな魚がキラキラたくさんいましたよ\(^o^)/
みなさんもとっても上手に泳いでおりました♪
2本目は少し場所を移動してダイビング!!


ナマコを渡すととってもビビっておりましたが
最終的には巨大ナマコを持たされておりました!笑

みなさんとっても上手で
気持ちよさそうに泳いでおりましたね~(^ ^)!
かわいいニモちゃんとも記念撮影~!




最後は素潜りに挑戦したり!!


本日も楽しんできました(*^^*)

竹富南dayでいっ!ヾ(・◇・)ノ

2017年10月19日  [ ファンダイビング

意外と穏やかseaだったねっ(*^▽^*)

writer:てるぽん

ポイント:竹富南大仏② リトルサンドパラダイス
コンディション:北東の風 波:3~4m 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度~25m

はいやっさい!!
今日も台風風ふきふきですね=3=3=3
なるべく穏やか楽しいところを選んで竹富南へ行ってきましたよ!(^^)!

まずは大仏②
太陽も出てきらりんときれいです☀☀
スカシテンジクダもどっちゃりでーす!!

サンゴの隙間には可愛い一ちびパンダちゃん(●^o^●)

ぷっくりぷくぷくおこりんぼさんもゲットしちゃいました

2本目は久々のリトルサンドパラダイス
モホホと笑うワライホヤ

うまいこと擬態中のムチカラマツエビさま~

砂地もまっしろけ~気持ち良いですねぇ(*^。^*)

やらやらやらほっこりしちゃいましたね♨♨
最後はちょいと沖に向かってフカノヤー
おでこピッカリンなハマクマノミさん激写っ☆☆

体に200個の赤水玉があるというテンテンクラブさまも美しいねっ

ゆったりゆったり泳いでまったり遊んできました♪

さて明日は波も風もどんどん上がりそう
チビッ子様もお魚釣りたっぷり楽しんでいましたね~ヨカッタヨカッタ♪♪

はてさてどこへ潜りに行こうかしら~??

仲良しカップルの巻~♪♪

2017年10月18日  [ 体験ダイビング

こんにちは~!
本日は竹富南のポイントで体験ダイビングへ行って来ました~(^ ^)!

スノーケルでのんびりうふふとスタート♪お二人ともらくしょ~楽しんですね☆


アイドル犬海大好き~ ゴンちゃんも一緒に泳いで遊びましたよ~(^0_0^)

体験ダイビングは2回目だというお2人!!
少し耳抜きに苦戦しましたが
海の中へ入ってしまえば何の問題もなくとっても上手に泳いでおりましたよ~\(^o^)/

船の近くの浅瀬には人懐っこいベラが周りをずっと泳いでくれてお2人とも大喜びでした(*^^*)

南国らしいカラフルな魚もたくさんいて
とてもキレイな海を楽しんできました♪

その後のシュノーケルでは大量のロクセンスズメダイに囲まれてきました~!



またぜひ石垣島へ遊びに来て下さいね~!

竹富南☆カワイイがあふれてるYEAH~(❤^o^❤)

2017年10月18日  [ ファンダイビング

穏やかるん♪な南3ダイブでしたよぉ~ん(*^ω^*)

writer:てるぽん

ポイント:竹富南ビタロー シャークホーム じゃがいも
コンディション:北東の風 波2m 気温32℃ 水温28℃ 透明度~15m

はっいさっっい(>_<)♪
みなさんこんちくわ!今日もたのしいダイビングで~すよ☆


石垣周辺は大ウネリの濁りんちょでしたので 竹富南で遊んできました♪♪
まずは砂地♨♨
かわゆいブルーちゃん❤ ドリーにこにゃにゃちは~(^◇^)

デバスズメの幼魚に隠れるように、こっそりこっちを見てる~可愛いね~!!
カミソリウオの幼魚さんもふわっと流れ藻に擬態中~~ 半透明で素敵です♪

もちろん人気者ハナヒゲウツボ先輩もぱくぱくと元気にしておりました(^v^)

サラサゴンベはキラキラのスカシテンジクダイの下でかっこつけてましたよ!画になるわっ(^_-)-☆

お次はシャークホームで潜りましたよ~。。
わはは~ っと大口で笑うワライホヤ(^O^)見ているこっちも笑っちゃいますねっ!!!

エビ様素敵なつぶつぶステージの上で遊んでましたよ♪ステキだね

白化したイソギンチャクのハマクマノミ、両目ピンで激写っ☆☆☆

ぷるっとクリっ としたキレイなお目目をしておりまする(^0_0^)キュートだぜぇ
ラストは砂地に戻りじゃがいもで〆で~す☀☀
大きな大きなコモンシコロサンゴとスズメダイのコラボレーションもステキでしたね!!!

すらっと伸びた長~いヒレが素敵なヤシャハゼ やっ

スーパーイエローなギンガハゼペア さまっ(^o^)

こちらも黄色いぞっ ハダカハオコゼもげっちゅ~♪

<目まわりの模様がすてき~♪
今度は幼魚でなく 成魚のカミソリウオ☆より葉っぱっぽくて見落としそうです~~

小さなマンタっっっ!?!?!?!?!?!?!? じゃなかった~
砂地からぶわっと飛び出たのはマンタの子供でなく ヤッコエイでした~残念ちん(#^.^#)

のんびりた~っぷりのっほほんほんしてきたシーフレチームでした)^o^(♨♨



とぅでい も潜りんど~(^◇^)

2017年10月17日  [ ファンダイビング

お日様青空最高やっ(^v^)

writer:てるぽん

ポイント宮良トカキン 大崎アカククリ 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 波2mうねり 気温32℃ 水温29℃ 透明度~15m

はいさいい~♨♨
良きお天気気持ちが良くてすてきーですね☀(●^o^●)



青い空のもと、のっほほんと3ダイブかましてきましたよ♪
1本目はサメさんゲットー☆
ホワイトチップシャークの妊婦さんがいましたよ!(^^)!


ぽっこりお腹を大事そうに もてもて~っとおよいでいましたね♨
お次は砂地でチビリンボウみたり~

すす~っとニンジャかっ!?トゲダルマガレイ~=3=3

意外と綺麗だぞオジサン!(人に非ず)など見てきました~(^v^)

ラストはアカネハナゴイいっぱい~カメさんいっぱい~

おこりんぼオニダルマおにいさん~などなどに会えましたよ!(^^)!

そんなかんじで潜ってきた本日でした~~

まだまだ真夏日よっ!

2017年10月16日  [ ファンダイビング

あっつい島で今日もマンタと遭遇!!!ヽ(*´▽)ノ♪
記念ダイブもお祝いだァーーーーー!!!!!

writer:てるぽん

ポイント:竹富北じゃがりこ 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 波:2m 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度~25m

はいーどもーですー(*´-`)
毎日まいにち32℃!真夏日いつになったらおわるのーん??な 常夏石垣島です(≡^∇^≡)


本日も南よりの風!3本目のゴールをマンタにして、のんびり3ダイブしてきました(*^O^*)
まずは竹富じゃがりこのサンゴゾーン

多種多様のサンゴ、スズメダイが賑やかにひしめきあっとります(°▽°)
エビーやら

キンメモドキわらわら~ やら

人にすりすりすり寄ってくる!?ちょっとなつっこいケド毒ありますから!あぶねぇなー!
のカサゴちゃんやらと遊んできました(o⌒∇⌒o)
←ゲストHさんにすり寄る悪魔の子(゜o゜;)
早くも1本目で記念ダイブの方が!!リピーターのカタヤマさ~ん❀❀
400ダイブ達成!!&シーフレンズでのダイビング100本目達成☆彡☆彡おめでとありがとうございま~す(^O^)/

2本目はふわふわのソフトコーラルと川!のような たっぷりのグルクン~~(^〇^)などでいやされました~~♨♨

お昼はみんなでドローン飛ばしてわいわい✈✈✈
←墜落するのをひそかに期待する皆様・・・
すげースゲー 言いながら (落ちろ!落ちろ!)の心の声が漏れてる方も居ましたね笑
最後はマンタスクランブル!!!
マンタは2匹っ!!2匹ですっ(σ≧▽≦)σ
スーパー野生の勘で待ち伏せ!見事ドンピシャゲットでうっほうほでしたーーΨ( ̄∇ ̄)Ψ

かなぁり近くてビビっちゃうくらいでしたねっ笑
嬉し嬉しや~のマンタポォーズも頂きましたご馳走様~~~(^v^)

今日も良きマンタでございましたっ☆☆☆☆
ここでさらにカサゴにすり寄られていたリピのHさん!!!50本達成でぇっす☆☆
カメとマンタのうふふフラッグでお祝いわいわいで~すおめでとございますー♪♪♪

本日も素敵な一日でござったなぁ~(●^o^●)
しかして新しい台風21号がこの先どうなるかが心配でぇすぬぇ(; ̄Д ̄)?

雨にも負けずに‼

2017年10月15日  [ 体験ダイビング

今日は朝から大雨だっり晴れたりな変な天気な石垣島。
暑かったり寒かったりで困っちゃいます‼
そんなのには負けずにスノーケルと体験ダイビングにいってきました。

まずはスノーケルをしながら水になれるの会!笑
みんな余裕にスノーケル。
はじめてのかたは特に感動していましたよー。


もっと魚を近くにみにダイビングへ。
クマノミと記念撮影をしたり。


南国の鮮やかなお魚たちを眺めながらぼーっとしたり。


水中はいやしのばしょですねー。

みんな大満足の一日でした‼

いきマンタいまんた!!(^ム^)

2017年10月15日  [ ファンダイビング

やったぜいっぱいたぜマンタだぜ!!ヾ(@゜▽゜@)ノ

writer:てるぽん

ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風強く 波:2.5m 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度~25m

はいさい!!


ここ数日の時化具合・・・
マンタポイントまで行けぬ・・行きたい会いたいっ というフラストレーション溜め溜め・・・  でしたけどっ!!
《*≧∀≦》やっとこさ!ひさびさに行けました会えました素敵でした感動しましたマンタちーーーーん( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)
朝は大雨から始まり、朝イチエントリーの時もザンザン降り(☔・ε・☔)
上がるころから晴れてきて、太陽と青空も見えてきたっ!!??
水中のカラフルなユビエダハマサンゴやら

そこに住まうワニさんやらチョウチョウウオやらも陽の光りでキラキラ輝き始め、



クマノミのベイビーちゃんも明るい世界へ産まれるのを、今かいまかとうずうずしておる!!!!O(≧∇≦)O


徐々にコンディションというか、ツキが回ってきてる今日!行けるんでねか!?マンタさん??!!
恐る恐るむかったマンタポイント!うねりはすごいがもーまんたい!!!
水中うねうねですけど、マンタはいっぱい!

あっちからこっちから現れるマンタに大興奮のみなさーま!!(≧▽≦)


うねうねなんて気にならないほどマンタに夢中になっちゃいましたねっ!!
うれしやうれしやお腹いっぱいマンタ見れたラストでしたー(●^o^●)(●^o^●)

やっぱり、行けませんでした…マンタ

2017年10月14日  [ ファンダイビング

ポイント:①竹富北・ジャガリコ ②大崎ハナゴイリーフ ③大崎アカククリの根

コンディション:雨 南東の風 波3m 気温31℃ 水温28℃ 透明度~15m

はいさい!まっちゃんです。

てるぽんが、お休み頂いてますので、久々の登場です。(^v^)

 

すっきりしない天気が続きますね…

それでもシーフレンズは今日も満員ですよ~~~~ぉ(●^o^●)

 

さて、北うねりの、南風…。

まずは、竹富島でダイビングしましょう!

大きなコモンシコロサンゴがある『じゃがりこ』でまったり。

サンゴの上をハナミノカサゴと同じようにまったり泳いで来ました。

  

 

お次は、大崎で。(マンタ行けるかなぁ~~)

カメさんがたくさんいましたねーー

 

  

 

さぁ、お昼ご飯をたべてマンタに会いに行きましょう!! <(`^´)>

御神崎あたりから、大シケ… (T_T)

マンタはあきらめて、Uターンして大崎でもう一度。 (@_@;)

アカククリと優雅に泳いで来ましたとさ。(終)

 

今日も、ベジータ見参!!(笑)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る