2017年09月19日 [ 体験ダイビング ]
今日のシーフレンズは、久々の体験ダイビングです。
とはいうものの、体験ダイビング8回目のご夫婦や先月シーフレンズでダイビングしたばかりの方などなど
やっぱりお目当てはマンタ!!だそう。
ここ最近は、台風の影響でマンタのポイントになかなか行くことができませんでしたが、今日はどうなんでしょう?!
まずは、穏やかな海況でスノーケルや1本目のダイビングへ!!

みんな慣れたもんです。トントン拍子で水中へ。
ナマコに落書きしたり、ニモと一緒に写真撮影




ランチをはさんで、2本目に念願のマンタポイント
かなりうねりがあり、必死に岩にしがみついて待つこと5分
クリーニングステーションをグルグル回るマンタが!!
最後は真近くでマンタを見ることができて大満足でしたね~
2017年09月19日 [ ファンダイビング ]
待ち望んでいたその時がっ!!( ;∀;)
writer:てるぽん
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎
コンディション:東南東の風 波:1.5m 気温:32℃ 透明度~20m
はいーーーっ皆さんごきげんようです(^∇^)
うぅ~~んッッ!!今日も天気が良い良い 気分が良いッ!!!!!

風も南に振り、陽射しもたっぷり☀☀晴天っ!!!な1日でしたー(o≧▽゜)o


午前中は名蔵湾内で2ダイブです♪
思っていたより透明度がいいじゃぁないですか!!
34匹数えました!が壁のようになって群れてるアカククリ!クリーニングで真っ黒に変色してるシーンも面白いですねっ(^O^)

オビイシヨウジとカスリヘビギンポの4兄弟?が集まってコソコソしてました 作戦会議かな??(°▽°)


お次はロコロックでサンゴパラダイスで~~~っす♪♪
台風の影響もなくとっても元気!!!活き活きサンゴが美しい!!!
深みのコモンシコロサンゴには しばらく居ついているヤスジチョウチョウウオちゃんが☆
個体数が極端に少ないのでレアな子ですよん♪美しい8本線がナイスですね(●^o^●)
ほんでほんで~~ ☆☆今日は継続でご利用の佐藤様奥さん誕生日っ!(^^)!!(^^)!!(^^)!


ハッピーバースデーのフラッグでお祝いしてきましたよっおめでとうございまっす(V)o¥o(V)(V)o¥o(V)
そして最後ラストの締めくくりっ!!!!まーーーんーーーーたーーーきーーーたーーーよぉーーーー\(◎o◎)/\(◎o◎)/\(◎o◎)/
台風来てから幾日・・**
まったく待ちわびたぜ!この日をよぉ!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
しばらくの会えない日が寂しかったのか、マンタもすぐさま登場してくれました☆☆


一時は3匹の個体がなかよくくるくる遊んでくれて、久しぶりマンタ満喫できちゃいましたっ(σ≧▽≦)σ
はぁ~~~ やっぱり、マンタに逢うとドキドキしちゃいますねっ!!
明日は会えるかなっ!?ヾ(@゜▽゜@)ノ??
2017年09月18日 [ ファンダイビング ]
穏やかや~~ん(^◇^)♨
writer:てるぽん
ポイント:大浜マルベ石 ビッグドロップ東
コンディション:東北東の風 波:1.5m 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度~15m
コーンニーチワー(〃^ー^〃)
今日でシルバーウィークラスト!連休の終わりでございますっ!!
台風が来たり、それが日本列島縦断したり、ミサイルが飛んだり といろいろあった連休ですが、
締めくくりの今日は、とっても海況穏やかで、ほっとするような1日を過ごせましたぁ~(о´∀`о)🎶🎶


そんな今日は地形のマルベ石からいってみましたよ!
あちこちのアーチをくぐり、すり抜け、探検気分のダイブです(*^^*ゞ
ボンボンクラブやちみタコもキュートでしたね🎵

2本目はビッグドロップの東側へ☆
こちらでは たっぷりのグルクンたちと、その下をシューーーっとスマートに泳いで行くホワイトチップに会うことができました(^O^)

最後はトカキンでエントリー!!
丁度潮が上げてきたので、グルクンカスミチョウチョウウオがどっさりっヽ( ̄▽ ̄)ノ
そのなかをメートル級のイソマグロ2匹と それにくっついて若いロウニンアジも登場しましたよっ!
まぁ写真が撮れなくて残念ちーんでしたけど・・・

まったり穏やかな天気の中、楽しく潜ってきたシーフレンズでしたっ(^∧^)
2017年09月17日 [ ファンダイビング ]
久々の離島方面たのし~~~ね(^o^)/
writer:てるぽん
ポイント:桜口 竹富南シャークホーム 竹富南ビタロー
コンディション:北の風 波3m 気温31℃ 水温29℃ 透明度~15m
はいどもで~す(*^^)v
今日は風波もだいぶおさまり 竹富南へと足をのばしてきたシーフレンズです♪
1本目は到着後ダイブの方も居たので桜口で潜りました
ガレの下にいたのは オオマルモンダコさん(^O^)
久々に見ましたが、ブルーの模様が最高に美しいですねぇ~(#^.^#)
2本目からは竹富へ~
オホホ~ っと笑い顏のワライホヤ見てるとホッコリです)^o^(
おたまじゃくしも可愛かったし お花のようなオオシライトゴカイもきれいです~


ラストは砂地で ハナヒゲウツボやナンヨウハギの幼魚

青くてかわいらしい人気者に会ってきましたよ♪
久々の砂地 たのしかったな~~♨♨
明日はもう少し穏やかになりそう!!楽しみだっ♬♬
2017年09月16日 [ ファンダイビング ]
で~も~まだまだ風はつよいのよ~(^ム^)
writer:てるぽん
ポイント:桜口 午の方エリアx②
コンディション:北西の風強く 波:5m 気温32℃ 水温29℃ 透明度10m~25m
はいさい~~(^v^)
本日は昨日より風が強いっ(゜o゜) でも少し北寄りになってくれたので
午の方周辺まで足をのばして潜って来ましたよ



1本目、桜口エリアでゆったりとダイブです♨♨
水温が下がったからなのか、ウミウシがちらほらと見受けられましたね


もうそんな季節に入ってきたのかっ!?秋ですね~)^o^(
2本目は海面のうねりは大きかったけど 透明度がヨカッタ!(^^)!☆☆
台風直後とは思えないほどの透明度でキモチイイヨ~~♪♪
そしてサメ!ホワイトチップシャークがうようよいました!!!!!
一時は3匹がぐるぐると追いかけっこするように遊んでいたり な~んてシーンも♪
ブルーな海!気持ち良しッでした(^O^)/

最後はもう少しリーフの中に入り ソフトコーラル天国でした@@
ふわふわのサンゴで癒されますねぇ♨

イソバナガニを正面から初めて撮りましたが・・・
なんかやたらとこっち目線のシブい写真が撮れましたははは~~(^◇^)
のんびりほっこりで〆てきたシーフレンズでした~~~~♪♪♪


2017年09月15日 [ ファンダイビング ]
久々の海 水温下がっていて秋モードなってましたっ(*^。^*)
writer:てるぽん
ポイント:桜口エリア2ダイブ
コンディション:西の風やや強く 波5m 気温33℃ 水温29℃ 透明度~10m
はいさい~~(>_<)
台風18号、北にそれてそれて 石垣は大きな影響もなく
無事にしのぐことが出来ました~~~(^^♪
昨日は雨風がまだまだ強かったので欠航 陸作業となりましたが
今日は昼前から2ダイブ!久々のダイビングツアーに行ってきましたよ☆☆
潜ったのは桜口エリア
ウネリ濁りはまぁ台風直後なのでしょうがないですね・・・ですが!
思っていたより数倍穏やか!!!!(゜o゜)天気もいいしなんだか嬉しい裏切りでしたよ☀


久々ダイブなのであまり攻めすぎたりはせず の~~んびりのほほんと潜りました♨♨


ちょっと水がちべたくなってきたので、 サンゴも復活するかしら??
明日はドコへ行こうかな~~~(^O^)/???
2017年09月12日 [ ファンダイビング ]
台風前ラストダイブっっ(*_*)!!!
writer:てるぽん
はいさい☀
台風地味~に進路は北へきたへと変わって来ましたね
明日は石垣空港終日休港らしいですよ~ 大変だ~!!
大陸の方に抜けるのかな~ っと思っていたら本州の方に向かってますね!?
なんともお騒がせ&トリッキーな台風「タリム」さんですね
そんな本日は午前2ダイブのみのツアーとなりました
午前中は天気は本当に良かったんです☀☀

海況が荒れる前にマンタポイントまで行けましたよん!!!!!
行ったは良いが待てどもマンタの姿を捕まえる事が出来ず!!!!アリャリャ
でもでも!カメさん2匹ゲットのラッキーダイブでしたよ(●^o^●)やったね


2本目は大崎でのんびりです
かんわいいおたまじゃくしちゃんにほっこり(>_<)♥♥
うふふっと 笑ったようなお口元がキュートだね

さぁて明日はお家に引きこもるぞー(^v^)
それでは皆様台風明けまでごきげんよう!!
したっけ~~~~~(^^)ノシ
2017年09月11日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは‼
今日もめちゃくちゃいい天気の石垣島です。


チビせんで8人のお客さんと行ってきましたー
みんな海に慣れているのか。スノーケルではす潜り。綺麗に泳いでました!
水もすごいきれいでしたねー
そして体験ダイビング。
今日はオーナーも一緒にダイビング。
オーナーのかっこいい姿!
久しぶりに帰ってきた娘さんもたのしそーです。

ハマクマノミと記念写真。
他にもたくさんカメが泳いでましたねー。

ラストスノーケルでまんたくーんにも会えました!
今日も満喫な一日でしたよー‼
2017年09月11日 [ ファンダイビング ]
はいさい
今日は大学生グループ FUNグループ チビ船 と
計3隻出航のシーフレンズでした♪
朝って猛烈な勢力で接近するであろう台風18号!!!
今日はまだ穏やかでしたので わいわいと楽しんできました



でも明日は2ダイブで終了 台風対策です
いや~~~がんばっぺ!!
2017年09月10日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは!



▲ページトップへ戻る
コメント