2017年08月15日 [ ファンダイビング ]
アイツに会えたのです(>_<)
writer:てるぽん
ポイント:竹富北ジャガリコ 崎枝ビッグアーチ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南南西の風やや強く 波2.5m 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいさい!!!!!!!!!!!!!!
今日も良すぎるお天気☀☀ 日焼け日和ダイビング日和で御座います(^v^)



本日着後ゲストがいますので 竹富サンゴポイントから潜ってみました☆
こちらのポイント 竹富港から目と鼻の先なので、皆さま期待値低めなお顔されますけど
水中降りていくとどうでしょう!!!! あらまサンゴがモリモリごつもり(^◇^)


期待と想像以上のサンゴ群生に皆様びっくり嬉しいリアクションしますね~♪♪
サンゴに住む目が充血中のアカメハゼなども かわいいな~ と癒してくれました❤❤
2本目は一気に崎枝へ移動しました~
今日のアーチの中、光で溢れておりましたよん☀☆(*^_^*)
ダイバーに光が落ち、そこから影が落ち、美しい光景がいいですね~♪
怪しく光るウコンハネガイやテグリちゃん 

見付けると撮っちゃうしっぽ美人マルスズメダイ幼魚などなどに会えましたよ♨♨
最後は昨日のリベンジ!!!!!マンタでっす!!!!(*_*)!!!
数年かけ5回もマンタを見に石垣へ来て下さっているKさん!!!
いままでことごとくマンタハズレ!連戦連敗で「本当に石垣にマンタっているの??」
な~んて言われちゃったからには 合わせないわけにはいれませんね!!!!!!!
気合入れてGOGO!!!!
10分!! 20分!!・・・・ 40分・・・・・・ノーマンタの時間がただただすぎて・・・・
諦めた 諦めかけたその時ぃっ!!!!!!!!!!!!!
でーーーーーーーーたーーーーーーーーぞぉーーーーーーー っとぉ!!!!!!(V)o¥o(V)
神々しく優雅で美しいその御姿☆❤☆❤☆❤マンタだぜーーーーー(^ム^)
1匹でしたがナイスポジションでグルグルホバリングしてくれました!!!!!

これで石垣にマンタ居ないなんて言えませんねっ!!!! やったぜマンちゃん!!!!!
ガッツリマンタに皆様ホクホク笑顔で帰ることが出来ました♪
そんなかんじ~~~のシーフレンズでした(^O^)/
2017年08月14日 [ 体験ダイビング ]
今日の体験ダイビングコースは、仲良し兄妹と2日目の中学1年生です♪








2017年08月14日 [ ファンダイビング ]


writer:てるぽん
ポイント:名蔵アカククリ 崎枝迷路 石崎マンタスクランブル
コンディション:南南西の風やや強く 波:2m 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度~20m
はい!さい! なにやら南風がよく吹いている石垣です🌀🌀 

朝イチは風が上がりきってなかったので、名蔵でエントリーでした♪
今日のアカククリ軍団、全部で41匹いましたよ👀☆


仲良く編隊組んで泳いでるのもなんか微笑ましいですね
ウルトラマンのゼットンに見えてくるカサゴちゃん、ステキな触角ですわねー(°▽°) 

ここでリピーターのパパさん!!400ダイブ記念でーーーーす✿✿✿(^O^)/
昨日竹富で会ったハナヒゲウツボフラッグでお祝いでーす☆☆
おめでとうございま~~~~す^m^
次はGO!GO!穴潜り!探検ダイビングでーす!!
透明度もよろしいネ~~~~(V)o¥o(V)
迷路のようや入り込んだ地形、いたるところのクマノミたち(^^) 

ここはクマノミ全6種の 5種が固まって見られるので面白いですね♪♪

それぞれお顔も性格も違って、見ていて飽きませんねぇ~p(^-^)q
最後はマンタスクランブルでマンタ狙いでしたが、、今日は会えませんでした敗北!!!
明日は会いたいなぁ(._.)
でも!!!!ここでマンタが!!!! (フラッグですけど・・)降臨しましたよ!!!!
リピーターショウジさん350でマンタフラッグお祝いでーす やったねマンタ!!!
たっぷりお祝いダイブもして今日も楽しかったな~~~♪♪
そんな感じのシーフレチームでした(o゜◇゜)ゝ
2017年08月13日 [ 体験ダイビング ]
今日は、離島コースです。
竹富島、黒島、新城島(パナリ)に行ってきました。
天気もヨシっ! 透明度もヨシっ!! 目いっぱい海で遊んできましたーー!!
お子ちゃまやワンちゃんと一緒にスノーケルしたり、

船の2階から飛び込んだり!!
海の中はみんな余裕のVサイン (*^^)v
とてつもなく透き通った海の中でのダイビングは気持ち良かったですね。
最後は、マンタに会いたかったけど残念でした。それもブル~~(>_<)
それでも海の生き物とたくさん触れ合えましたね!!
2017年08月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①竹富南・ビタローの根 ②黒島・マンタランチポイント ③パナリ・マンタポイント
コンディション:晴れ 南西の風 波1m 気温34℃ 水温29℃ 透明度~30m
はいさい。 よっしーですヾ(o´∀`o)ノ
南風も南うねりもなくなってきましたので、今日は久しぶりに離島方面でマンタ狙いでゴーゴーですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
一本目は竹富南で砂地にエントリーです♪久しぶりに入るポイントは何だか知らないけどスカシテンジクダイの群れが爆発です!!

それを狙ってハナヒゲウツボもパクパク捕食モード全開でしたが、捕食シーンは見れませんでしたけどね。。。((( ・Θ・) ♪

2本目からは黒島ですヾ(o´∀`o)ノカメさんフィーバーであっちにもこっちにもカメたくさん居ましたよ(*’▽’*)
アーチの中もいい感じ光が入って綺麗でしたよ♪

本日も昼休みには、2階か飛び込み大会開催してました(▼∀▼)

ラストは、パナリマンタ狙ってみましたが、撃沈・・・
だけど透明度はスッコーンと30㍍オーバーてましたよ!!!!!!!!!

これでマンタも出たら最高でしたけどねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
そんな感じで本日も無事に終了ですヾ(o´∀`o)ノ

それでは、また明日。。。((( ・Θ・) ♪
2017年08月12日 [ ファンダイビング ]
天気も良いし笑顔もたくさん マンタもいっぱい(^O^)/
writer:てるぽん
ポイント:御神崎エビ穴 底地ハナダイの根 石崎マンタスクランブル
コンディション:南南東の風 波:1m 気温34℃ 水温30℃ 透明度~20m
は~~~~~いこんばんは!!!あっついあっつい一日でしたね~(^ム^:)♪
最近風向きがあっちへこっちへ定まらない八重山地方でしたが、
今日は南からの熱気と湿度を孕んだ 熱風と天からの熱射でコゲコゲジリジリの夏モードでした☀☀
そんなシーフレンズ、満員御礼でわいわい出航でーーす☆☆
久々の方や、初めてのFUNダイブ~ ってな方も居ましたのでまずはノンビリと♨♨
ぴかっと青く光るアーチをくぐって探検したり~


ガレにこっそりかくれているマクロなチアリーダーさん キンチャクガニ(V)o¥o(V)

赤が素敵だね アカフチリュウグウウミウシやウミウサギウミウシなどウミウシもGETです(^v^)
2本目も癒されポイント♪♪
アカネハナゴイの乱舞がきもちいい~ですね
星空のようね~ なウミウサギガイの外套膜も美しいっ☆☆

船上では釣り師アオイが絶賛釣り中だったり かわいいイカとお魚がニコニコ(*^_^*)

いいですねぇ夏休みですねぇ(^-^)
最後は昨日勝利したマンタスクランブルでマンタタイム~~~♪♪
あっちの根こっちの根でホバリングマンタをGETGETげ~~~~っと(●^o^●)

頭の上を何度も通過ッッ ん~~~たまらん!!!しびれますね!!!!
まるでゲストの皆さんがマンタに襲われているような1枚も撮れましたよ(^◇^)こわぁい!!
<たべられる~~~~~(>_<)♪♪
全体で計3個体と出会うことが出来ましたよん(^・^)♪♪
徐々にマンタの確率が上がってきたのかな!?さぁて明日が楽しみだ(^O^)/
2017年08月11日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは〜!
本日は仲良しご家族の皆様と








2017年08月11日 [ ファンダイビング ]
神々しい海神様☆☆
writer:てるぽん
ポイント:石崎マンタシティポイント マンタスクランブル 御神崎コーラルウェーブ
コンディション:東北東の風 波:1.5m 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度~20m
はいさい!!!!
今日は最終日の方も多く、なんとしてもマンタゲッツ!!のために
午前中はマンタを追い求める2ダイブしてきましたよ!!!( ・∇・)

朝イチではいったシティポイント!なんとスカ!!!(._.)ちーん
でぇ~もぉ~ こちらで見事200本300本300本と 記念ダイブの方が3名も居ましたよ!!!!
特製チンアナゴフラッグに
ででで出た—–!!!マンタ!マンタです!!!!フラッグですけど(^ム^)
1本目はテルお手製マンタGET!!!! でゆるしてくだちゃい・・・・!(^^)!
いやはや おめでとうございましたーーーーーッッ(●^o^●)
そして なにやらスクランブルで潜ったら人から情報が・・・
「スクランブルで4枚見たやで~~~♪♪」
(゜ロ゜)!!!!これはいくしかないー!!
っとすぐさまスクランブルでエントリー
するとすると・・・
どじゃーーーん!!でーましたよーーーん(o≧▽゜)o
優雅に泳ぐ姿、曲線の多いステキなフォルム!! 石垣のスターマンタちんを見事ゲットすることができました(*≧∀≦*)わーい☆☆
せなかのハートマークもナイスだぜ!!マンタちん!!!❤❤
ランチの八重山そばもモーリモリ食べて、午後は御神崎♪♪
ソフトコーラルの群生と、地形とテンジクダイ、最後はのんびりのほほんと潜って締めくくってきました♨♨


さぁ明日はどこへ行こうかな!?(´∇`)
2017年08月10日 [ 体験ダイビング ]
今日は曇りの石垣島。
体験ダイビング&スノーケルのお客さんといってきましたよー
竹富北でスノーケル。

さんごの上に魚たちが海のきれいさに心を癒されていました。
そして水中世界へ。
たくさんのさかなたちがみんなをお出迎えしてくれました。


ハマクマノミとの撮影会‼思い出作りですね!

キッズでもダイビング出来ますよー‼
やっぱ石垣島は最高ですねー



みんなまってまーす
2017年08月10日 [ ファンダイビング ]
はてさてマンタに会えたのかっ!??
writer:てるぽん
ポイント:竹富北ジャガリコ 崎枝ビッグアーチ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南西の風やや強く 波:2m 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度~20m
はいーーどもーですー(*^-^*)
すこーし風も落ち、石崎マンタ方面へ出港できた本日のシーフレチームです( v^-゜)♪
午前石垣到着のゲスト垣いましたので、竹富港まえから潜ってきました(^○^)

朝イチではよく見られる、丸まったイソギンチャク潜ってゲット🍎
リンゴの形をしたステキなイソギンチャクにハナビラクマノミがすんでました~(´∇`)
あとはカクレちゃんのおとぼけ顔とったり、キラキラモードでニセアカホシカクレエビとったり遊んできました(。-∀-)

ゲストをお迎えして、崎枝まで移動&エントリーです♪
大きなアーチの中で、ちみちみとガレを返しかわいい子を探しさがし・・・
シマキンチャクフグのちびっこ、最近数が多いので嬉しいですね(///ω///)♪おちょぼ口がかわいいんですー🌸🌸
小石にしか見えないカルイシガニやら、
←どれがカニかわかるかな??
個人的大好きっ!! しっぽ美人ことマルスズメダイ幼魚☆☆
しっぽのヒラヒラ感、ヒレを縁取るステキなブルー、淡いオリーブ色の体、黄色いおくち・・・・
今日は2匹がバシッと写真に写ってくれました!ぜひ探してみてねっ(〃⌒ー⌒〃)ゞかわいい!!!
ラストマンタ!!!!!!
結果は~~~・・・・・・・
会えマンタ!!!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
でも
写真はダメマンタ!!撮れませんでした!!!!!

30秒だけの出会いでしたので、みんなに紹介してる間にくるくるぴゅーーー っと行ってしまわれました(ノ_<。)
でも皆さん見れたからよし!!!

そんなフィナーレの本日でした( ̄∇ ̄*)ゞ
▲ページトップへ戻る
コメント