2017年 8月の記事

初ダイブ!お魚いっぱい笑顔満開(#^.^#)

2017年08月31日  [ 体験ダイビング

こんにちは〜!

本日も元気に海へ遊びに行ってきましたよ〜!
まずはシュノーケルへ〜!
みなさん上手に泳いでおりましたね\(^o^)/
魚との距離も近くてとっても楽しんでおりました(^ ^)



お次はいよいよダイビングへ!!
水中に入るとすぐにグルクンたちがお出迎えしてくれましたよ〜!
浅瀬にいるスズメダイたちもとってもきれいでしたね(*^^*)

ヒトデやナマコにも怖がることなく
触っておりました!!

みなさんダイビングもとってもお上手で
余裕でしたよ〜!

ぜひまた石垣島へ遊びに来てくださいね〜!

竹富島の南のほうでございます(^○^)

2017年08月31日  [ ファンダイビング

砂地に地形に飛び込みに大笑いっ^m^^m^

writer:てるぽん

ポイント:竹富南大仏 サブマリン ビタロー
コンディション:北東の風 波:2m 気温33℃ 水温31℃ 透明度~15m

は~~~~~~~い♪♪
本日は竹富南エリアで3ダイブ~~☆☆
たっぷりとまったりと遊びまくってはしゃぎまくって楽しみまくって来ましたよ~ん!(^^)!



1本目は砂地でEntry♨
姉弟3人体育座りでハイポーズ!!??なぜっ(゜o゜)???

もりりっ っと大仏さまの頭のような コモンシコロサンゴともハイチーズ(^_^)v

デバスズメダイもたっぷりついていて綺麗ですね♪
スカシテンジクダイがたくさんついてる根も多く、まだまだ夏の海中風景で~~す☀☀

2本目はトンネルがいっぱいの サブマリン(^◇^)
連続するトンネルを探検気分でくぐります~ 楽し気持ち良い~~~☆☆


抜けた先には 潜水艦にしかみえな~~い\(^o^)/素敵な岩が♪♪

心の清らかな人にしか見えないという サブマリン岩 でした~(^ム^)
お昼には大大大!飛び込み大会開幕ぅ~~~わーわー!!!!!!
友達で~~~~ ぴょんっ!!

家族で~~~~~~ ぴょんぴょん


ゴンちゃんも~~~~~!? ぴょんぴょこぴょんっ\(◎o◎)/



あっちゃ~~~(>_<)これは見事な腹打ちだぁ~~~~!!!笑↓↓

子供たちもじゃぶじゃぶスノーケルで大はしゃぎ!!!笑顔サイコーですねっ(^U^)


最後は砂地に戻り ビタローで〆です♪
ここ数度かの台風もやり過ごし、ハナヒゲウツボちゃんお元気でした~★

ドリーの5つ子ちゃんもすくすくと無事に育っていましたよ 嬉しー(●^o^●)


デバスズメのチビちゃんもわんさかいたり、ノコギリハギのちびちゃんがキュートだったり

ほんわかかわいい素敵な生物と遊べました(^・^)
そ~んなかんじで竹富3ダイブ楽しんだシーフレンズでした!!!!!!!!!!

大人数でわ~いわい(V)o¥o(V)

2017年08月30日  [ 体験ダイビング

こんにちは〜!

本日は仲良しな若いお2人体験ダイビング&ファミリースノーケルへ行ってきました\(^o^)/
 
まずは大崎でシュノーケル〜!
浅瀬に群がる魚たちを上から見て楽しんできましたよ〜!
みなさんとっても上手に泳いでおりましたね(^ ^)!


2本目のダイビングもとっても上手に泳いでおりました!
初めての水中世界で見るもの全てに興味津々なお2人〜

目の前を泳いでってくれるベラが可愛かったですね(*^^*)
ナマコも少しビビりながらも触っておりましたよ!
スノーケルチームも元気いっぱいモリモリで楽しそう~~(^v^)


3本目も元気に体験ダイビングで
もりもりサンゴやスズメダイの群れに癒されてきました(^ ^)!

またぜひ遊びに来てくださいね♪

チビッ子ギャングと楽しい海(V)o¥o(V)

2017年08月30日  [ ファンダイビング

笑顔も変顔も!?たっぷりごちそーさまでーす^m^

writer:てるぽん

ポイント:大崎アカククリ 名蔵センターリーフ 名蔵丸ちゃんポイント
コンディション:北東の風 波2m 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度~15m

はいはい!!!こんにちはっ(^v^)本日も満員御礼★
子供も大人もたっぷり にぎにぎしいシーフレアリサⅣ号出航でぇ~っす(^^)♪



引き続き北風が強めなので 今日も島影穏やかな所を選んで潜りましたよ~ん
朝から子供たちテンション高めですね~~~ 変顔がサイコーだっぜ(●^o^●)


エントリーすると川のようなロクセンスズメダイが出迎えてくれましたよ

メインのアカククリもたっぷり群れむれ クリーニングで黒くなってますね 不思議だな~


2本目からは名蔵へ移動です♪
センターリーフでグルクマの小群れや どこにいるかわかるかな?カサゴちびちゃん


ウミヘビも むんずっっとゲットしてわいわい楽しみました~(^・^)

船上では釣りに飛び込みに大はしゃぎ!!


美味しそうなサータアンダギーもうらやましいぞ~



最後は久々の丸ちゃんポイント!!!わぁ~~~おサンゴが超キレイっ!!!!!!!


たっぷりもりもりもさもさのサンゴ!!! デバスズメダイやネオンテンジクダイがたっぷり群れてます☆
ニセアカホシカクレエビのたっぷりついたパラオクサビライシかぶっちゃいました(^◇^)わはは

たっぷり笑っていっぱい遊んでサイコーの1日でしたね☆☆
明日はどこへ行けるかな~??(^_^)





大人もチビッ子もゴンちゃんも海遊びっ(^O^)/

2017年08月29日  [ 体験ダイビング

はいこんにちは♪
毎日暑くて 夏!を満喫です(^_^)
本日は風が強かったので名蔵湾から遊びに行ってみました
体験ダイビングのお2人は経験がおありでしたので、
朝のスノーケルからたっぷりと泳いで楽しんでもらえましたよ♪



初めてさわるナマコにちょっとビビってましたけどね~(^ム^)
移動をして いよいよ久々のダイビングです♪
どちらも問題なく潜降、海の世界へらくらく到着ですね♪
水中では 意外とおこりんぼうな表情のハマクマノミが出迎えてくれました☆

ステキなちくわ!?もゲットして楽しかったですね~(^^)/

笑顔もたっぷりでよかったよかった~~~~!!

午後はお連れのお子様も一緒にみんなでワイワイスノーケルしましたよ
水中に広がるサンゴの群生がカラフルで綺麗ですね!!

看板犬ゴンちゃんもみんなと仲良くハイポーズ(^_-)-☆



最後までたっぷり遊んで疲れたね~!!
でもそのおかげで夜ご飯が100倍美味しくなっちゃいますね!!!
また遊びに来て下さいね!
お待ちしておりま~す(*^^)v

北風の今日はマンタもお休みです(^-^)

2017年08月29日  [ ファンダイビング

名蔵大崎でのほほんダイブです~♨♨

writer:てるぽん

ポイント:名蔵ロコロック 大崎カメ 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 波2m 気温35℃ 水温31℃ 透明度~20m

はいどもです!(^^)!
今日も気温35℃と ちょ~~あっつい(^_^;)(^_^;)
まだまだ夏の石垣で きもちよ~く潜りましょ~~~♪


1本目はサンゴのキレイな名蔵ロコロックから★
来るたびに サンゴが元気にキレイになって 増えている気がしますね!!!!

その上を絶賛 口内保育中のネオンテンジクダイがたっぷり泳いでます!!

卵を口いっぱいに含んで守る姿が感動ですよね~☆☆
デバスズメダイもこれだけ群れで泳げば絵になるなる~~~(●^o^●)


すてきなサンゴにテンクロスジギンポちゃんもニッコリ笑顔で~す♪♪

2本目はカメだカメだ~~~(^◇^)
ぐ~すかぴ~ っとガチ寝でピクリともしないアオウミガメをGET

動かなさすぎて 置物のようになっていましたね(゜o゜)
スケベピンクのお家に住むハマクマノミさん いつまでピンクいのかしら~??


最後はハナゴイでキンギョハナダイの乱舞にうっとり♥♥
岩肌にたっぷりと住み着くオレンジのハナダイの舞が何とも賑やかで美しい!!!!

それをにょろっと全身穴からでて覗いていた目の模様のすごいエリグロギンポもかわいい♪
顔の横のぽしょぽしょもキュートポイント高めですよね~(>_<)♪

ガラスハゼとムチカラマツエビが向かい合ってにらめっこしていたのもホッコリしちゃいますね(*^_^*)

穏やかな島影でまったりしてきたシーフレンズでした(^_-)-☆






離島へGO!!だよ!

2017年08月28日  [ ファンダイビング

ひさびさの黒島テンションあがるんるん♪♪

writer:てるぽん

ポイント:黒島テラピー 黒島マンタランチポイント 黒島V字ドロップ
コンディション:北東の風 波:2m 気温:34℃ 水温:31℃ 透明度~25m

はいさいハイハイ今日も元気ですっっ(≧∇≦)(≧∇≦)
昨日に引き続き、学生グループ、チャーターグループの2隻でわいわいなシーフレンズでーーすO(≧∇≦)O
北東の風になりましたので、黒島!離島方面でのたのしい嬉しい3ダイブかましてきましたよっ( ̄∇ ̄*)ゞ

学生グルーーーーーーープ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



透明度の良い海と サイコーの天気!!!!!!!
今日もみんなの笑顔が眩しいぜ!!!!!



青い空!!!海!!!!そんなキミたちが大好きだーーーー(^◇^)☆☆
学生チームたっぷり楽しんで最高の夏休みになったかな!???





チャーター船はと言うと~(゜o゜)!!

1本目  黒島テラピー♨♨
その名の通り、癒しの白砂ポイントです~(о´∀`о)
白砂青空!!う~ん爽やかできもちいい!!!!
白いイソギンチャクの波でサーフィンするカクレちゃんや~

上手に海藻に擬態中のコンハガニさん♪

可憐な花のようにも見える ヒドラ虫もなんだかステキですね~

スカシテンジクダイをぱっくりいこうとじっとり狙う いかついオニダルマオコゼなどなど~ とあえましたよ♪

2本目からは黒島の西海岸に周りダイビングです☆
マンタランチポイント では たっぷりのカメさんと遭遇っ(σ≧▽≦)σ


グルクンやカスミチョウチョウウオもいっぱい♪
シマシマソックスのベニワモンヤドカリもナイスな生物でしたね(///∇///)

ふんわりまっしろなイソギンチャクのハマクマちびもキュートでしたよ~❤❤

さいごは V字でドロップ☆
おでこにキイロいドーナツのハナゴンベ  ピンクの体色が美し可愛いですねっヽ(*´▽)ノ♪

穴ぐらには美味しそうな伊勢えびもいましたね(^q^)

ダイナミックなV字のクレバスとアカマツカサ、ハタンポのコラボレーションもキラキラステキでした~(´∇`)


そんなかんじ~のチャーター船チームでしたよん(*^▽^)/★*☆♪



そして学生チーム(V)o¥o(V)(V)o¥o(V)

今日は2挺満載でーーす( ≧∀≦)ノ

2017年08月27日  [ ファンダイビング

ハイサイ!!

今日はアリサⅣ号ともう1挺満員御礼で賑やかにいってきましたよ( ´ ▽ ` )ノ


アリサⅣ号は学生サークルでわいわいがやがやたのし~ね~♪♪



3ダイブ笑顔たっぷりでENJOYしましたよ~ん






別船はと言うと~
まずは大崎でアカククリをたっぷりと♪♪
太陽を浴びて幻想的にきらきらステキですねー

サンゴの中にはかわいいネッタイミノカサゴの幼魚ちゃんがいましたよーかんわいぃー




( =^ω^)のんびり癒されましたね😌♨🍶
次はオガンザキ!
リクエストのキンチャクガニもねちねち探して無事ゲットでーす♋✂



地形もキラッと明るくステキでしたー♪
ラストー!はまんたろう!!
でーすが 昨日見れたと思ったら今日はアイヤー ノーマンタちん( ´~`)ゞ

すみせんまたリベンジしてくださいねぇ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

ダイビング日和でした〜!

2017年08月26日  [ 体験ダイビング

こんにちは〜!

本日もいいお天気の中体験ダイビングへ行って来ました\(^o^)/
まずは水慣れでシュノーケル〜!
上からお昼寝中のウミガメを見ることができましたよ〜!
水面付近では小さなイカの子供もおりました(^ ^)
お次はいよいよダイビングへ!
体験ダイビングは2回目と言うことで余裕の表情で泳いでおりましたね〜!


ぷくぷくかわいいフグや小さいスズメダイたちの群れを見て癒されてきました(*^^*)
最後はマンタのポイントで
上からマンタも無事に見ることができました!!
ぜひまた石垣島へ遊びに来てくださいね♪

いやっほい☆石垣島のスター(σ≧▽≦)σ

2017年08月26日  [ ファンダイビング

あーえちゃった~あえちゃったぁーO(≧∇≦)O

writer:てるぽん

ポイント:大崎かめ 崎枝ビッグアーチ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 波:1.5m 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度~15m


はいはいはーーーいっ!!!
今日は4日ぶりっ!?のアイツに会えましたやったー!!長かったね!!!
まぁまぁ!まずは大崎からでしたよ(*´∀`)

100%逢える といっても過言ではないカメの遭遇率っ♪♪
今日ものびーんベローんと寝てる子発見でーす( ´∀`)

ぬらぬら光る貝や、定番でもスーパーキュートなカクレちゃんもステキでしたね(о´∀`о)


2本目は崎枝でした♨♨
アーチにはいってのほほんと癒されてきましたよ(*^▽^*)



さぁ!さぁ!!ラストはお待ちかねっ!!!4日ぶりのマンタの登場でぇございます(><*)
1匹のマンタでしたが!久々のマンタ神々しすぎませんか!!!!????

みんなの真上をぐるりんぐるぐる回って大サービス!!(o≧▽゜)

さらにここでリピーターの1000ダイブ達成!!!!いやぁ演技がええなぁ(●^o^●)

スペシャルフラッグでおいわいで~~すん❀❀❀❀
大盛り上がり!テンション最高潮!!!ナァ~~イスなマンタダイブになぁりましたねっ(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
これだからマンタ  たまりませんなぁヾ(@゜▽゜@)ノ


さーて!明日から団体様がどーんときますので、ちばってもぐりますかねーーー(/≧◇≦\)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る