2017年07月13日 [ ファンダイビング ]
暑すぎ楽しすぎ注意報 今日も発令中ヽ(*´▽)ノ♪
ポイント:竹富南ビタロー 御神崎コーラルウェーブ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南の風 波:1m 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度~25m
writer:てるぽん
はっっいっっさっっいっっ( ̄∇ ̄*)ゞ
毎日ギュンギュンに暑くて!青空でっ!!楽しすぎるサイコーな石垣島でっすでっす( ̄∇ ̄*)ゞ
今日も愉快な皆様と一緒に、気持ち良すぎる海で、スカッと遊んできましたよー!!
<ゴンちゃんぺろぺろ♪
午前に石垣到着後ゲストがいたので、砂地 ビタローからエントリーしました(〃ω〃)
先日からいついているミナミハコフグの幼魚ちゃん(°▽°)


キュートなおちょぼ口で今日もいましたよー(*´-`)♥♥
しばらく居着いてくれそうですねっウレシイなぁ(。-∀-)
お迎え後は 一気に御神崎まで移動!!


最近お気に入りのスキマのテンジクダイ♪♪ さらに数が増したようで うっじゃうじゃヽ(^○^)ノ
したから見上げると 満天の星空のようにキラキラと美しいですねぇ☆★☆★

お昼にはイカをたくさん釣ってイカ刺したべたり ゴンちゃんと、泳いだりハッスルタイム(。^。^。)

ラストはマンタチャレンジでマンタシティポイントへGOGOです!
水中で40分近くマンタ待ち・・・ ほぼほぼ諦めかけていましたが、
久々に神様が微笑んでくれたのか、マンタが登場しちゃいました!!!!
ほんの数分の出来事でしたが、かなりの近さで BIGな大きな 神々しい マンタ!!いただいちゃいました(*´∀`)ノ
数日ぶりのマンタは痺れましたね!!

僕、写真を撮れなかったのが残念ですが 今日はこれで良しとしましょうか!(ノ_<。)


<ぶひーーーー!!
明日はどうかなぁーー(≧∇≦)
2017年07月12日 [ ファンダイビング ]
カメさんいっぱい 居たーとる(*^▽^*)
writer:てるぽん
ポイント:竹富南じゃがいもの根 黒島マンタランチポイント パナリマンタポイント
コンディション:南の風 波:1.5m 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度~20m
皆さんどうもですっ(〃ω〃)
今日も最高気温33℃🔥
天気の良すぎるステキな石垣島です(*´-`)

今日は離島方面、1本目は竹富南のじゃがいもで潜りました♪


トンガリの根にはスカシテンジクダイがいっぱいムレムレ♪♪
その横のギンガハゼのペアは 、砂をもぐもぐご飯中で和みますねぇ♪♪
でっかいでっかいコモンシコロサンゴとヨスジフエダイのコラボもいいですねっ(o≧▽゜)o
2本目は黒島でーす
今日はカメさんの数が凄かったゾーーーーっと!!O(≧∇≦)O


いつもなら2匹ぐらいですが、寝てる子泳いでる子 あわせて1ダイブで5匹くらいに遭遇(o^-^o)
眠そうだったり、一緒に泳いでくれたり、なかなかカメタイム満喫でしたねーっ( ̄ー ̄)


ラストはパナリマンタポイントへ行きましたが~~~~
肝心要のマンタのお姿は拝めず・・・・・・・ 悔しいぜチキショウ!!!(×_×)


明日に期待でっっっす(。-∀-)
2017年07月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎マンタシティポイント 底地ハナダイ 崎枝ビッグアーチ
コンディション:南の風 波:m 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度~20m
はいさい♪
今日も良すぎるお天気ですね♪


連日マンタに振られているので、今日は朝一でマンタポイントへ(^v^)
エントリー後20分はマンタの姿が見えませんでしたが、
そこから逆転!!メインのホバリングの根にマンタが登場!!

ぐるぐるとホバリングを披露してくれました!!!
中層を泳いでいる途中も目の前まで遊びに来てくれましたよ(*^^)
次は底地でキンギョハナダイとアカネハナゴイの大群をGET♪♪


なかなかの夏!癒しの光景でしたね(*^。^*)
最後は崎枝で地形を楽しみましたよ
太陽光もたっぷりで 水中も明るく素敵でした♪


明日も暑そうですね!!楽しみです(^U^)
2017年07月11日 [ 体験ダイビング ]
たーのしい体験ダイビィ~ング(σ≧▽≦)σ
writer:てるぽん
ポイント:石崎マンタシティポイント 底地ハナダイ 崎枝ビッグアーチ
コンディション:南の風 波:m 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度~20m
はいさいさい!!!
今日もピッカリびかびか丸焦げなりそうなお天気☀☀☀☀
6名の体験チームの皆様と、ニコニコ笑顔いっぱいの1日を過ごしてきましたよd(⌒ー⌒)!


しかもなんと朝イチからマンタゲットスタートっ☆☆スーパーラッキーですねっ!!
水面スノーケル班、水中ダイビング班どちらともマンタばっちりGET☆ナイスでしたっ(^o^ゞ

2ヶ所めでご案内したのは 群れ!オレンジや赤や、派手ハデなお魚をたくさん見てきましたよん(´∇`)
花吹雪のように舞い散る魚の群れに、皆様うっとり、息も忘れる程でしたね(°▽°)



初めて潜られる方もいましたが、癒し♨の光景を前に スーパーリラックスモードで潜れちゃいましたヾ(@゜▽゜@)ノ


ラストはいっぱい泳いだり、光輝くアーチに突入したり、バブルリング作ったり、、
っとさらに行動範囲を広めてenjoyでっす(o≧▽゜)o



天気が1日中よかったのでテンションもあがり、ナイススマイルをいっぱい貰えたシーフレンズ体験でしたっ(o・・o)/~
2017年07月10日 [ ファンダイビング ]
魚の群れ!夏の光景でぇーすねっ🌴☀
ポイント:竹富南ビタロー 御神崎コーラルウェーブ石崎マンタシティポイント
コンディション:南の風 波:1m 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度~20m
はぁーいみなさまさまー☀
今日もあちあちの石垣島!
最高気温33℃&ギランギランの日差しでコゲコゲダイブでーーすヽ(^○^)ヽ(^○^)ノ


まーずは到着後のゲストがいたので、近場の竹富南!
ハナヒゲウツボちゃん、まだ2匹仲良くお隣同士でしたよー♪
2匹でお喋りでもしてるのかしら??

かわいいどころでは、ミナミハコフグよ幼魚ちゃんを発見☆
おちょぼ口がかわいいですねっ(^◇^)

到着の方と合流してからは、御神崎で潜りましたよ!
カラフルなソフトコーラル畑と キャベツのようなマイタケのような
リュウキュウキッカサンゴの群生も美しいですねぇ(~▽~@)♪♪♪

壁沿いのアーチには、ウスモモテンジクダイがどわーーっっと大集合(*^-^*)



わーわー群れ群れ光を浴びて素敵な感じでした(〃∇〃)
ラストは リベンジマンタシティポイントでしたが、、、 
2連敗でした・゜・(つД`)・゜・
明日はなーにが見れるのかなっ??
2017年07月09日 [ 体験ダイビング ]
今日も楽しくダイビング行ってきましたよ~ん(^0_0^)
北国からお越しのお二人様を海へご案内~♪♪
お2人とも何度も経験しているので
す~るする潜降 ふ~わふわ泳いじゃいました☆

ず~~~っと青空 太陽キラリンで南国の海を感じれました!!!
た~っぷり泳いでたくさん遊んで楽しかったですね!!!(●^o^●)
また来て下さ~いね!!!!!
2017年07月09日 [ ファンダイビング ]
人数も少な目!のんびりダイブデーでした(〃∇〃)
writer:てるぽん
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタシティポイント
コンディション:南の風 波:1.5m 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度~20m
はーいみなさんご機嫌麗しゅう(〃^ー^〃)
今日はゲストもほどほどの人数、船も広々のんびり使えて まったり海で遊んできましたよー(*^▽^*)
本日AMは名蔵湾で2ダイブしました♪♪
ひさびさの名蔵湾楽しいですねー☆☆



どちらのポイントも、いたるところにグルクンの稚魚が大量いっぱい大爆発!!!(^◇^)
テンジクダイも同じくたっぷりと増殖していまして、おさかなどっちゃりダイブになりました( ̄∇ ̄*)ゞ



ロコロックのスーパーサンゴゾーンも 魚とサンゴのコラボに癒されますね!!
水温も30℃近いし、快適だし、サイコーだーーーっ
PMには石崎へいきましたよ
マンタさんの姿は今日は見えず・・・ でしたが、亀さんと遊べました(´∇`)

ここで記念ダイブフラッグも登場しましたよ♪おめでとうございま~す(^_^)/
毎日暑くてたまりませんねー🔥
あしたもコゲコゲになって楽しんできまーーーっすm(。≧Д≦。)m
2017年07月08日 [ ファンダイビング ]
今日も素敵な出会いの連続でーす(^_-)-☆
ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎エビ穴 石崎マンタシティポイント
コンディション:南の風 波:1.5m 気温32℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいはいさいっさい(^O^)/
今日もたっくさんの皆様のご参加ありがとうございマース✿✿✿
ゲスト スタッフ &看板犬ゴンちゃんも出動でわいわい楽しくイってきましたっ(^v^)



朝の1本目に選んだのはハナゴイリーフ♪
御寝坊さんのカメちゃんに おはようのあいさつをしてきましたよ☀☀


おおきなあくびを頂戴いたしましたっ う~むお寝ぼけさんですね(*^_^*)


2本目は御神崎地形です☆
光のシャワーをたっぷり浴びちゃいましたよ(^◇^)


浅いリーフで遊んでみたり アーチを探検しました♪
ガレ場ではスタメンのキンチャクガニやウミウシ
そして 久々に逢いました!!!!! フリソデエビ GETぉ~~~\(^o^)/


英名の ハーレクインシュリンプ って道化師エビ って意味らしいですね
この滑稽な模様が名をあらわしてますね! きゃわいいわ!!!(^-^)❤
さぁて!午後ラストダイブはマンタシティポイントですヨ!!!!
本日は 潜り始めから最後まで!!!ずーーーーっとマンタが居てくれました♪♪
大きな体で皆様を魅了☆☆ お腹を見せつけてくれたり♪
ウミヘビとデュエットしてくれたり 太陽を背に神々しかったり☀☀

なかなかに楽しませてくれました!ありがとうっマンタちん(^ム^)

そぉ~んな感じでたっぷり楽しんできたシーフレチームでした(^・^)
2017年07月07日 [ ファンダイビング ]
ヨナランドでマンタゲッツ(〃ω〃)
ポイント:竹富南ビタロー 三ツ石 ヨナラマンタポイント
コンディション:南の風 波:2m 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度~20m
はーーーい(*^^*)
今日は竹富三ツ石西表 と 離島方面で楽しんできたシーフレです♪♪


1本目は竹富砂地ビタローへ(*´ω`*)
スカシテンジクダイ キンメモドキの群れが えぇ~ぇ感じで爆発してますねぇ!!


アイドルのハナヒゲウツボは2匹仲良くお隣同士で綺麗でした(о´∀`о)
2本目はサンゴがキレーイな三ツ石です☆☆


流れがある分 魚たちもヒラヒラと舞って賑やかでナイスです(´∇`)
岩の下にはホワイトチップシャークなどもおりましたよんヽ( ̄▽ ̄)ノ
さぁラストはヨナラマンタポイント ヨナマン!!!!!
1匹のマンタちんが ばっさばっさとホバリングして、僕らを楽しませてくれちゃいましたッッヘ(≧▽≦ヘ)♪

昨日のリベンジを果たせて良かったヨカッタぁ~~(o^-^o)
そんなこんなのシーフレンズでっした(*´∀`)ノ
2017年07月06日 [ ファンダイビング ]
晴れのち雨のち晴れでしたーーー忙しい!!!(>_<)
ポイント:御神崎オープンハート 石崎マンタシティポイント 崎枝ビッグアーチ
コンディション:南東の風時々北東の風 波1.5m 気温32℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいさい~~~(^v^)
今日はスコールがあったり それに伴い北寄りの冷たい風になったり
そう思えばぴかっと晴れたりと 大忙しのお天気となりました(゜o゜)
アリサⅣ号チームは御神崎からのエントリーです♪
カメさんの寝床は空っぽでしたが 運よくすぐ近くを泳いでいるのを発見☆☆
2匹がくるくると目の前でダンスしたりと ナイスカメさんでした(*^_^*)

ハートのアーチの中、テンジクダイが以前の1.5倍くらいに増えてましたよ!!!
もっさりどっさり魚の群れをかき分けて地形を進む楽しさ!!たまりません(V)o¥o(V)

2本目はマンタポイント!!行ってみましたが・・・・・・・・・・
ちーーーーーーーーーーーーーん(T_T) 残念無念ノーマンタちんとなってしまいました・・・


午後は崎枝でのんびりと♨♨
グルクマの群れがドワッとあらわれたり ガレ場で小さい子たちと遊んできました☆




あしたはどんな出会いと お天気になるのかしら???(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はい!アリサⅤ号チームはというと!
到着後から竹富エリアでのほほんと潜って来ましたよ♨♨


砂地ポイントでは ぐるぐる渦巻きのタテジマキンチャクダイ幼魚
バカーーーっっと大口を開けてクリーニングされるミーバイや
沢山群れるヨスジフエダイ などなどとあって来ましたよ


早朝から石垣へ向けて頑張ってきたので たっぷりの癒しが沁みましたね(●^o^●)
そ~んな感じの本日でした(^0_0^)♪お
▲ページトップへ戻る
コメント