2017年06月14日 [ ファンダイビング ]
雨も風もすごかった~~(@_@)
writer:てるぽん
ポイント:竹富北 じゃがりこ 海底温泉
コンディション:南西の風強く 波:3m 気温31℃ 水温30℃ 透明度~15m
は!!!!いさい!!!!(^0_0^)
今日は南風ビュービュー波もちゃぷちゃぷと時化ていた石垣です!!
そんな海況でしたので、竹富の北側 島の影になるポイントで遊びましたよ
久々ダイブのかたも居ましたが こちらのエリアは比較的水深も浅く
サンゴや魚の種類も豊富でのんびり楽しめちゃいますね~(●^o^●)
大きなおおきなコモンシコロサンゴにびっくりしたり

スカシテンジクダイの群れに魅入ったり、ほかほかの海底温泉に浸かったり♨♨
水中はどこもいたって穏やかで、まったり出来ましたね♪

明日はもうちょっといい海況になるかしら????(^ム^)
2017年06月14日 [ 体験ダイビング ]
今日のお客様は、朝早くに東京を出発して、石垣に10時に到着されました。
スタッフがお迎えして、到着1時間後の速攻ダイビングっ!!
にしても、余裕そうですねw
水中に潜って、手をつないだらすぐにわかりました。
「この人センスあるな。」と(笑)
ということで、水中で少しレクチャーして、サンゴの上を自由におよいできましたよ(●^o^●)
余裕のピース!!
今日は2本ダイビングしました。
ランチの後は、竹富水中温泉でマッタリ~~~♨
あさっては、マンタ見れるといいですねーー(*^_^*)
2017年06月13日 [ ファンダイビング ]
船上も水中もアッツイネーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
writer:てるぽん
ポイント:竹富北 御神崎カメポイント 石崎マンタスクランブル
コンディション:南南西の風やや強く 波:1.5m 気温:32℃ 水温:29~30℃ 透明度~30m
あっついサーサーいやさっさヽ( ̄▽ ̄)ノ☀☀
ここ数日の好天で水温がグングンあがり、低くても29℃後半の水温!
高いところは31℃もある ホット!な石垣島でーす(°▽°)

到着後のゲストもいるので、ポイントは竹富から♪
ちび虎柄のヒレナガスズメダイ幼魚がいっぱいいてかわいいね~(*^-^*)
大きなゴシキエビもいましたよオイシソー(●´ڡ`●)


サンゴも もりっ と素敵でした♪♪お次は御神崎!
透明度がはんぱねー!!!!30m以上見えてて気持ちよすぎましたー☆☆( ☆∀☆)

ここではカメさん2個体GET♪
ハナゴイの群れやナミスズメダイの卵!目玉が見えてたり、ちみっこ幼魚なんかを見てきま(#^.^#)
最後はマンタスクランブルでまーんた!!!を!!みれ!!!
ませんでしたo(T□T)oo(T□T)o
残念無念マンタちーんです・・・・

次こそはリベンジ!待ってろよマンタめっ!!!( TДT)
2017年06月12日 [ 体験ダイビング ]
2017年06月12日 [ ファンダイビング ]
バラス鳩間は透明度最高!スーパーブルーだヨー((o(^∇^)o))
writer:てるぽん
ポイント:野原ケーブ バラスカスミの根
コンディション:南南西の風
波:2m 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度~30m
はいっ!!さいっ!!(≧∇≦)
今日はちょぴっと遠出しまして、西表周辺でたのしくもぐってきましたよ(^∇^)
数日前にも来たのですが、今日は透明度の良さが段違い!!!!!
ブッルーーーーな世界で気持ちよすぎましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪
朝イチはケーブで楽しみましょ~(´∇`)
ハタンポきらりん☆素敵ですねー♪
かわいキレイなアオギハゼもこっち目線でキュートですよー(°▽°)
2本目はカスミの根!
名の通りカスミチョウチョウウオの群れ!というか壁!!がすごいんです《*≧∀≦》
そしてサンゴもハイパーもりもりで超キレイ&元気っ( ☆∀☆)
ひさびさのサンゴさんごサンゴにも大満足でしたぁO(≧∇≦)O

さぁてラストはドリフトで大物ねらうぞーー!!
トカキン曽根でエントリー♪
すぐさまグルクンの大群がこんにちワー♪♪
お次はマグロ!そしてバラクーダだぁ!!!
さらにマダラトビエイもじゃじゃーんと登場(σ≧▽≦)σ
なかなかに盛りだくさんの1ダイブと、なりましたねぇ(^3^)☆
離島方面の透明度と、普段入らないナイス!なポイントばかりで、満腹まんぷく~ なシーフレンズでした(o≧▽゜)o
2017年06月11日 [ 体験ダイビング ]
みなさんこんにちは〜!




2017年06月11日 [ ファンダイビング ]
久々の石崎マンタGETでしたーーー(o≧▽゜)o
writer:てるぽん
ポイント:御神崎エビ穴 崎枝ビッグアーチ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南の風やや強く 波:2m 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度~25m
はいさっっっい( ☆∀☆)
昨夜は石垣島フォトコンテストの結果発表がありまして、シーフレンズからも参加者がありました!
ビギナー・マクロ・マンタ・自由部門 と4つの部門がありましたが、
なんと!!!なーーーんと!!!!そのうち「マンタ部門」「自由部門」で
一番上の金賞を貰うことができましたーーーヤッターー(≧∇≦)


大満足の結果と、豪華賞品をもらい、素敵な一夜となりました(///ω///)♪参加者のみなさまおめでとうございまーーす((o( ̄ー ̄)o))
さぁて興奮冷めやらぬままの翌日のダイビングはというと~ 午前中は地形&地形のダーイブ🐟🐟
天気が良いのでアーチの中なども光のシャワーが射し込んで良いカンジぃ~(°▽°)でしたねぇ

午後には、近ごろめっきり会えなかった マンタシティポイントのマンタと会うことができました(*^▽^)/★
これから石崎マンタの確率も上がってきそうですよー♪♪
もっともっと姿を見せておくれよ~まんたちん(・ω・)ノ
そーんな感じで昨夜のフォトコンの結果&本日のマンタダイブを堪能してきたシーフレちーむでした(@^▽゜@)ゞ

❤❤
2017年06月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①竹富南・ビタローの根 ②黒島・V字 ③黒島・テラピーⅡ
コンディション:南の風 波2m 気温32℃ 水温27℃ 透明度~25m
はいさい、よっしーです!!
ダイビングフェスタ石垣島最終日の今日は、
ガーデンパーティー&フォトコン結果発表の日です。
毎年、毎年グランプリを目指してますけどなかなかとれませんが、
今年もグランプリを目指してガーデンパーティー楽しんできたいと思います♪
そんな本日は、竹富&黒島方面です。
リピーターのみきさん10年石垣島に来ててまだ一回も黒島方面でダイビングした事がないって事が
昨日飲んでて発覚しましたので行って来ましたよ(*’▽’*)

青い海、青い空、黒島でドロップオフに砂地にと色々楽しんで来ましたよ(*⌒▽⌒*)
2017年06月09日 [ ファンダイビング ]
バラス野原にヨナランドO(≧∇≦)O
writer:てるぽん
ポイント:バラス 野原アーチ ヨナラマンタポイント
コンディション:南の風 波1m 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度~25m
ひゃっはーーーい(о´∀`о)皆様こんにちワっ(゜∇^d)!!
サイコーのお天気模様が続く石垣島でーーす☀☀
今日は遠出♪バラスまで遊びにいきましたよーん(*´ー`*)
バラスは潮が流れますが!そのおかげでキンギョハナダイやアカネハナゴイ、など
サンゴの上で舞い狂っていてスーパーキレイな光景を見ることができました!!
かわいいチビぱんだたちも癒されたなぁ(~▽~@)♪♪♪
2本目はダイナミック&光のシャワーにレーザービーム☆☆
晴れ&地形のコラボレーション最高に気持ちいいぜ!!

きらきら眩しい地形を満喫でーすヽ( ̄▽ ̄)ノ
最後のさいごはヨナランド!!ドリフトでGOGOっ!!
白く目映い水底に着くと、まってました!!と言わんばかりにマンタが突撃シテキターーー(><*)
ぞろぞろと仲間を引き連れ、5匹でマンタトレインみせてくれましたよーー!!

初ヨナラマンタの方大興奮でしたねぇ(///ω///)♪
そういう感じにバッチリキメテきた本日のシーフレちーむでしたっっ( v^-゜)♪
2017年06月08日 [ ファンダイビング ]
ナイスなお天気ぃぃぃ!!!アチアチだぜ~!(^^)!
writer:てるぽん
はいっさい(^O^)/
本日は年に一度の石垣島ダイビングフェスタ初日!!!!!
3日間写真を撮りまくって コンテスト上位入賞を目指す1日目でっす(@_@)!!
お天気もナ~~~イス~~~じりっじりと熱い日差しでスタートです☀☀

離島方面でダイビングをしていきましょ~ まずはパナリ!!
朝一パナリ!!!ほかの船が1つも見えませんね♪
貸切り状態でマンタ!!!!! っと意気込んでみるも・・・・
懐っこいカメさん グータラなホワイトチップシャークなどは登場でしたが
マンタちんは空振り!!!!!(*_*)がびーん・・・
気を取り直して黒島へ!!ここもカメが沢山ですね~♬♬
ダイバーと一緒にくるくると踊るように泳ぐカメさんや
天気がイイからなおさらぴかっと明るいアーチ☆☆で遊びましたよん☀

ラストは竹富南のトカキンの根で~す♪
数は減りましたがまだマグロちゃんが回遊しておりますね~(^v^)
おこさまたっぷりのクマノミもウミシダと太陽バックでパシャリ☀☀
線がすてきなヤイトヤッコやもじゃりんこのショウジョウウミウシなど
ワイドからマクロまで楽しめました~(^0_0^)
さぁさ明日はどんな出会いが待っているのかなぁ(゜_゜>)?????
▲ページトップへ戻る
コメント