2017年06月20日 [ ファンダイビング ]
風を逃れて西表へ!
writer:てるぽん
ポイント三ツ石 野原ドロップ 野原ケーブ
コンディション:南南西の風強く 波:2.5m 気温:32℃!! 水温:28℃ 透明度~25m
はぁーい!!!今日もカーチバイ吹き吹きな石垣島です!!!!
かなぁりの強さで吹いていたので、島陰になる西表周辺で3ダイブでした♪
午前は三ツ石、野原ドロップでサンゴがいっぱいダイブ☆☆


写真はGETならずでしたが、タイマイが登場したり、透明度もよかったりと
気持ちよぉ~い2本でございました(●^o^●)

午後は野原のケーブ攻め♪♪
なんどはいってもここの穴はいいですね!!



差し込むキラキラ☆
きらめくハタンポ♪
青い世界O(≧∇≦)O
風は強かったけど、まったりのんびりと楽しんできた本日のシーフレチームでぇした!!(⌒∇⌒)ノ””
2017年06月19日 [ 体験ダイビング ]
カーチバイですかねー(*´∀`)?
writer:てるぽん
ポイント:竹富北ジャガリコ 崎枝迷路 石崎マンタシティポイント
コンディション:南南西の風強く 波:2.5m 気温:29℃ 水温:29℃
はいどーもこんにちはでーす(●^o^●)
スノーケルチーム隊長として楽しんできましたよ♪
今日は晴れ~~~☀☀日焼けも出来ちゃうお天気で、いい感じでした~(^w^)
しかし強めの南風、かーちばいが吹いています~これが吹き止めば本格的梅雨明け!夏到来ですねー(^∇^)
1本目は竹富北の島陰へ。浅瀬での~んびり泳いで来ましたよ♪
ルリスズメダイがいっぱいでかわいいですね~(*^_^*)
ぷっくりコクテンフグもナイスな表情で楽しませてくれました☆

2本目は透明度◎◎な崎枝へ!!
日差しもたっぷりピカピカサイコーのコンディション!!やはり晴れのってたまりません☀☆
素潜り隊と化したスノーケルチーム
お魚になったかのようにざっぶざぶ青い海へ潜ります潜ります!!!!
5mのニモまで到達して 観察しちゃいました~(^_^)v


ランチ後はマンタ!ってことでマンタシティポイントでチャレンジを し ま した がっ !!!!!
ウメイロモドキとコバンザメのデュエットで終わってしまいました(;・ω・)


そろそろ姿見せて遅れよ石崎マンタさん・・・
思い続ければ会える!!めげずに会いにいきましょう!!!
あしたはどうなるかしらっ(°▽°)!!!
2017年06月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北ジャガリコ 崎枝迷路 石崎マンタシティポイント
コンディション:南南西の風強く 波:2.5m 気温:29℃ 水温:29℃
はい!こんにちは♪
今日は南風が強いので 島影となるポイントを選び潜って来ましたよ♪
竹富北のポイントは、昨年のサンゴ白化に耐えたサンゴが健在です♪♪
リュウキュウキッカサンゴが群生しているところは圧巻ですね(^_^)

ここでリピーターのオカモトさん!50ダイブ達成です♪
フラッグでお祝いして来ましたよ(^-^)♬
2本目は崎枝を回り地形ポイント 崎枝迷路です!
まるで迷路のように入り組んだ地形が楽しいですね♪
浅いリーフの上で素敵な集合写真も撮っちゃいました(^O^)/

お昼の後はマンタポイントへ向かいましたが、
まさかの連日ノーマンタ!!
最近の遭遇率の低下は かなり厳しいですね・・・
そろそろマンタに会いたいですね 明日はどうかな?
頑張って潜って来たいと思います!!
2017年06月18日 [ 体験ダイビング ]
2017年06月17日 [ 体験ダイビング ]
ハロー
くもりな天気の石垣島でしたが体験ダイビングに行って来ました。
ダイビングするウキウキした気持ちを抑えながら一本目はスノーケリング!!!
石垣島の海に心を癒されていました
2本目は待ちにまったダイビング。
石垣の魚、サンゴたちに魅了されていました。
癒されたい人は石垣島に遊びに来て下さい
2017年06月17日 [ ファンダイビング ]
湿度むんむん亜熱帯ですね(^◇^;)
writer:てるぽん
ポイント:竹富南大仏 石崎マンタシティポイント 御神崎エビ穴
コンディション:北東の風 波:1.5m 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度~20m
はいどもテルですd(^-^)
ここ3日ほど、雨がふる~くるぞ~スゲーふるぞ~ っと言われ続け、
しかしあまりザーザーとは降らない!って天候の石垣島です(°▽°)
波はわりと穏やか~なので、快適に船も滑ってくれますねぇ
1本は竹富南で入りました♪
透明度こそ微妙~でしたが砂地が気持ちいいですね♨♨
スカシテンジクダイの群れや、それをイシガキカエルウオがボケーーっと見ていたりとほっこりダイブでしたね(*´∀`)
次はバビュンっとかっとばし、石崎マンタポイントへいきました!
がぁ~ あえなくの撃沈マンタちーん(/´△`\)
かなしみを癒すべく、最後は地形のポイントでのんびり締めくくってきましたp(^-^)q

さぁあしたはあえるかな??
2017年06月17日 [ ファンダイビング ]
こんにちはー
最近また天気がいまいちな石垣です。

気温も水温も高いんですがぱっとしないですねーー(笑)
早く夏こーーーい
海のログはこんな感じでーす!! 絵、なぎさ

そして一本目には100本記念のお客様が!!
おめでとうございます。

かわいい子たちもいろいろいました。
2本目はちょいっと水中景観を変えて地形に!!
ひかりが差し込んだ水中は最高ですよーー
3本目は砂地にゴーーー
スカシテンジクダイがきれに咲き乱れていました!!
他にも可愛らしいこがみれましたよっ!!
2017年06月16日 [ 体験ダイビング ]
二日前にも体験ダイビングしたお客様です。
前回、とーーってもとっても上手だったんで、今日は3本もダイビングしてきました(特例)
ライセンスあげたいくらい!!
しかも、前にくらべたら断然透明度も良くて気持ち良かったですねーー
魚影につっこんんだり、
カメやサメ見れたり…
マンタは残念でした…次のお楽しみで~~(T_T)/~~~
2017年06月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①黒島・マンタランチポイント ②黒島・V字 ③パナリ・マンタポイント
コンディション:くもり 北東の風 波・なし 気温30℃ 水温28℃ 透明度20m超え
writer:まつい
こんにちは~~~
今日のシーフレンズは、スタッフを含めて総勢27名の大所帯で出航です!!

たくさん人が乗ってるし、その分のタンクも載せると、普段は遅くてあまり進まないんですが、
波がないので、船がスイスイ進んじゃって、1本目から黒島です。^^
今日の黒島周辺の透明度は、抜群でしたよ!!
水の中最高でしたーーー!!
透明度がイイうえに、魚影は濃かったですし
特に、ケーブやトンネルの中の光は幻想的でよかったですね~~~。
残念ながら、今日はノーマンタでした…(T_T)/~~~
明日も頑張りますっ!!
2017年06月15日 [ ファンダイビング ]
今日は日焼けおやすみです(*^.^*)
writer:てるぽん
ポイント:宮良キンメの根 竹富南 パナリマンタポイント
コンディション:北東の風やや強く 波:2.5m 気温:28℃ 水温29℃ 透明度~20m
はいーさい(о´∀`о)
ギラギラの太陽はしばらくおやすみ予報( ・∇・)
気温も28℃と涼しく、丁度いいくらいの石垣島です(*^ワ^*)
午前到着のゲストがいるので、宮良方面で1本潜りましたよん♪
透明度もなかなか良いですね☆
ピンクぅ~なハマクマノミハウスキレイですねーイチゴシロップかけたかき氷みたい(^3^)
ハマクマノミが20弱群れている団地も賑やかで素敵でしたー(^^)/

一度帰港しお迎えしたゲスト! 数年前シーフレンズでスタッフだったカズヤでしたーー( ☆∀☆)覚えてますかー?
やんちゃだったカズヤが 素敵なお嫁さんと一緒に遊びにきましたよー(о´∀`о)(о´∀`о)

トップの画像がそうですよ~ わかる人にはわかるはず!!!!
さぁ合流したあとは、一旦竹富南の砂地へ♪
白い砂とブルーの海が気持ちいいですねぇ(*´∀`)

チンアナゴやデバスズメダイ、大仏の頭サンゴなどでまったりしました♨♨
さいごっ!は !パナリマンタポイントまでGOGOでーす(*≧∀≦*)
ここ2回ほどはノーまんたちんで残念なかんじでしたが、今日はっ!!!!
でまーしたマンタちん(●^o^●)ひさびさの登場にテンションアップのうっきうきでーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
願い続ければやっぱ会えるんですね♪♪♪♪
あしたはどんな出会いがあるかしらー??(⌒0⌒)/~~???
▲ページトップへ戻る
コメント