2017年05月10日 [ ファンダイビング ]
2017年05月09日 [ 体験ダイビング ]
こんにちは!!
予報では怪しかった本日の天気でしたが見事快晴☀
とても気持ち良いダイビング日和の中
兵庫よりお越しの仲良し夫婦のお2人と体験ダイビングで遊んできました~(*^_^*)

まずはマンタのポイントでシュノーケリング~!
見事2枚のマンタを見る事ができました~(*^_^*)
最後は真下を通ってくれたり♪
きっとお二人の日頃の行いが良いんでしょうね~(^^♪
お次はいよいよダイビングへ~

とってもお上手で可愛いクマノミや初めて見るウミウシなどなど
いろんな子たちを見て遊んできました~(*^_^*)
またぜひ石垣島へ遊びに来て下さいね~(^O^)/
2017年05月09日 [ ファンダイビング ]
はいさい、よっしーです♪
GWも終わりのんびりシーフレンズです。。。((( ・Θ・) ♪

昨日は、マンタさんご機嫌斜めで登場してくれなかったそうなので、今日は1本目から会いに行って来ましたよ(*^^)v
そしたら運の良いこと3枚のマンタさんに会えました!!!!!
情報収集大切ですね(^.^)
2~3本目は、地形を楽しみながらマクロダイビングです!!
今日はなんだか会えそうな気がしたので、ユキンコを久しぶりに探してるみると、あっさりget
久しぶりにみたユキンコさん可愛いかったですよ♪
その他にウミウシやぽっちゃり過ぎて動けなくなった???サザナミフグがのんびりしてましたよ(。・∀・。)ノ
そんな感じで、今日はマンタに地形にマクロに楽しんで来ましたよ♪
2017年05月08日 [ 体験ダイビング ]
2017年05月08日 [ ファンダイビング ]
GWおわって3名様でひろびろのびのびでーす(* ̄∇ ̄)ノ
ポイント:大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:東南東の風 波:1.5m 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度~25m
はぁい♪♪こんにちわ!
本日はリピーターのみなさま!といっても3名&お子様1名で、デカ船ゆったり贅沢にいってきましたよー(*≧∀≦*)

午前中はハナゴイリーフに船をとめ、2コース分けて散策です☀
太陽がキラキラと素敵に輝いておりますねっ(*^.^*)
産卵中のコブシメを貸切りで遊べたり、保育中のシモフリタナバタウオがいたり、
育児の季節!って光景がたくさんあって微笑ましいですねぇ(*´ω`*)

カメさんも!っと思ったんですが、今日はお留守・・ 砂地のひょろっこいヨウジちゃんたち見つけたり
ここでもコブシメ!ぜんぜん逃げなくて、むしろガンつけてよってくる子でナイス~でしたよ(^○^)

最後はリクエストマンタ!いってみたのですが・・・・・ 待てどもまてどもマンタの姿を捉えられず( ;∀;)
超ビッグなナポレオンフィッシュはいたのでそちらに運を持ってかれたのかなー(´・c_・`)??

そーんな感じでもぐってきた 少人数のんびりフレンズでした(o⌒∇⌒o)
2017年05月07日 [ 体験ダイビング ]
2017年05月07日 [ ファンダイビング ]
めざせイリオモテっ(*≧∀≦*)
ポイント:竹富南ビタロー 鹿ノ川アザミの根x②
コンディション:北東の風 波:1m 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度~20m
はーーい!!さーーい(* ̄∇ ̄)ノ
ゴールデンウィークのばったばたワイワイキャッキャッも昨日でピークを過ぎ、
今日から暫くのほほんとした人数での出港のですよぉ~(〃ω〃)
朝イチは竹富南で砂地ダイブでございます♪
人気のハナヒゲウツボは今日もおおきなお口で首をぶんぶん振ってお元気そうね(^○^)

スカシテンジクダイやイシモチ系の魚も口内保育に精を出していたり
クマノミ保育園のちびたちもみんな仲良くお遊戯会して楽しそうでしたよん(*´ー`*)
そしーてー(^∇^)今日はよっしーのやる気むんむんで、久々の鹿ノ川まで遠出しちゃいましたよー(°▽°)☆

アザミの根で2ダイブかましてきました!!!
結果はマンタ2枚♪♪1ダイブで1枚ずつのGETでーす(*^▽^)/★*☆♪
ポイント名にもなっている、ギネス記録にのっている巨大アザミサンゴ、かなぁり痛々しいお姿になっておりました・・・( ;∀;)
徳之島の有名な神様サンゴも水温の影響で白化で死にかけてましたが、半年ほどで見事に復活を遂げたそうですね(*゜Q゜*)
アザミサンゴも元気な姿に戻ってくれるといいなぁ(´・ω・`)
久しぶりの鹿ノ川を楽しんできたシーフレチームでぇーしたっ(●^o^●)
2017年05月06日 [ 体験ダイビング ]
2017年05月06日 [ ファンダイビング ]
朝の大雨はなんだったのか‐‐‐‐ッッ(>_<)!!??暑いぜまったく☀☀!!!
ポイント:大崎ハナゴイリーフ 名蔵センターリーフ 名蔵ロコロック
コンディション:南の風 波:1m 気温30℃(^_^;)!!!! 水温25℃ 透明度~20m
はい!!!あっついあっついヨ!!!!!(>_<)
出港時は大雨が降り、その後何事もなかったかのような晴れに!!!!
そのおかげで湿度がムンムン☂☀♨!!!!気温も30℃と暑すぎる石垣でした(*_*)
でもでも海況はすこぶる穏やか♪(●^o^●)水面つる~んで最高ですね~♪♪

1ダイブ目は コブシメが増えたよ!!!っとの情報を受けハナゴイリーフへ☆
お腹にフジツボつけたいつものアオウミガメから始まり~
やっぱり今年は多いぞタッツーさん♪
そして コブシメちゃんたちは 10匹ほどが大集結~(^O^)/
かな~り好奇心旺盛なのか 目の前でふわふわユラユラと浮いて
こちらをジロジロと観察しているようでしたよ~(@_@)
そして~連日ご利用のパパさん!!!!300ダイブ達成記念でーす☆☆
ニモニモフラッグでお祝いだー おめでとうございました!(^^)!
大崎エリアがかな~り混雑していたので名蔵湾へ行きましたよ
久々のセンターリーフ 。究極に水面が静かで 水底から雲が丸見えヽ(^。^)ノ
擬態上手のカサゴくんやエビカニの甲殻類でまったりです~♨♨
ラストはサンゴ畑のポイントへ♪
おおきなおおきなコモンシコロサンゴ、その下にいたニシキテグリ、
リーフの5mエリアにはもりもりと元気に成長中のサンゴパラダイス(●^o^●)

川のように群れて泳ぐスズメダイたちは圧巻で御座いますね!!
みなさまもほんわかできたようです~(*^。^*)

明日はちょっと雨予報?? どうか太陽様がんばってちょーだいねー(^u^)
2017年05月05日 [ 体験ダイビング ]
▲ページトップへ戻る
コメント