2017年04月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①大崎アカククリの館 ②御神崎オープンハート ③マンタシティポイント
コンディション:快晴 南東の風 波1.5m 気温24℃ 水温23℃
今日のお天気は、全国的に高気圧に覆われて、桜の開花も一気にすすみそうな、春の訪れを感じる一日になったのではないでしょうか。
もちろん今日も、石垣島は快晴です!!
風は少し冷たく感じるけど、子供たちは元気よくスノーケルっ!!
ベテランのオジサンたちも元気よくダイビング!!(笑)
ディープに潜って、ヤシャハゼを見たり見なかったり、、、
じっくり、アカククリやコチなどを見たり、
シーフレンズでは、もう定番(?!) のマンタを見てーー
子供たちも、オジサンたちも大満足!!
こんなに、天気のイイ日のダイビングの後は、やっぱり「アレ」ですよね??
今日は「餃子屋心心」に6時半に集合ですよ~~~!!^‐^
2017年04月03日 [ ファンダイビング ]
お天気続行中!!!やる気も元気もモリモリっす(V)o¥o(V)
ポイント:大浜マルベ石 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:東の風 波1.5m 気温23℃ 水温23℃ 透明度~25m
はいさい、ヨッシーです(´▽`)
朝方までは、冷え込んでいた石垣島ですが、昼頃には気温もどんどん上がり23℃まであがりましたよ!!
陸で観光していれば汗ばむ陽気ですけど、海の上ではまだまだ汗ばむ事はありませんけどね(^.^)
本日は、一本目は、地形ダイビングです!!

進めすすめ進んで行くと迷いそうなくらいで、行き止まりや浅すぎて進めないところなどがあり
冒険気分で楽しめちゃいましたよヾ(o´∀`o)ノ

二本目は、亀さんから始まりウミウシみたり
最後にはコブシメ10匹以上で産卵、威嚇を繰り返すシーンを見る事ができましたよ!!

本日のラストは行けました!!MCPマンタショー!!
水中での待ち伏せ時間がちょっぴりありましたが、無事に大きなマンタさん登場でーす!!
マンタさんいつもありがとうございます♪最高だー!

ここでお知らせがッ!!4月3日新しい年度を迎えている方も多いと思います。
シーフレンズも今日から今年一年間一緒に働いてくれるスタッフ揃いました!!
⇒⇒⇒
<がんばりまぁすッ(^O^)
景気よく素敵なお顔頂きました~~~~♪♪♪
無断で載せてるので後で怒られそうですがまぁ バレるまで黙っときます(^_^;)
今年度は、スタッフ5人でやって行きますので、宜しくお願いします。
2017年04月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口・竹富南×2
コンディション:北の風強く 波:4m 気温20℃ 水温22~23℃ 透明度~20m
はいさい、ヨッシーですヾ(o´∀`o)ノ
昨日の選抜甲子園決勝戦楽しかったですね!!履正社の追い上げ、桐蔭の底力
見応え十分でしたね(´▽`)
夏は大阪からも一校しか出れないので夏の大会はどちらが出てくるのか楽しみですね!!

さぁー石垣島の方は、夏が来たかと思ったら昨日から冬になっちゃいましたね!!
今日も北風びゅーびゅーな石垣島ですが竹富南までは行けましたよ♪

水面はバシャバシャしてましたが水中の方はマクロな生物が多くて楽しい
ダイビングでしたよ(*⌒▽⌒*)

明日は何か大物でも見れるといいな♪
今日は、寒いなか仲の良い兄妹達も乗船してくれて寒い

なかすこしだけ泳いだりもしてましたよヾ(o´∀`o)ノ

もうすこし暖かいとよかったのにね(*^^)v
2017年04月01日 [ ファンダイビング ]
久々の東海岸尽くし~~☆☆
ポイント:宮良キンメ 宮良トカキン 大浜マルベ石
コンディション:北の風強く 波:4m 気温20℃ 水温22~23℃ 透明度~20m
はいさい((+_+))
びゅお~っと北風吹きすさぶ石垣でっす)) こんな日は東海岸!!攻めますよ!!
午前中は宮良エリアで潜りました~♪

1ダイブ、2ダイブ目 と カメさんが沢山~~~(^_^)vトカキンでは4個体も会えましたよ!!

チビイソマグロや流れゆくグルクンの群れ カスミチョウチョウウオの群れ~など
宮良のドロップや沖合の根ならではの景観を楽しみました~♪♪

ランチ後は大浜で地形ダイブを楽しみましょ~~~~!!!
干満の関係で 岸よりのつめた~い海水がトンネルやアーチ内に流れ込んでいました~~
午前より2℃以上水温の低い22℃以下!!!!!(*_*)なかなか冷えりんこでした☃
で~~~も~~~今日初の太陽光が出てくれましたよ~☀☀

ナイスなタイミングで光が射して アーチ内も青の世界に♪
最後の最後で気持ちのいい明るい水中を堪能できました(^v^)
さぁ明日はお日様が頑張ってくれるみたいですよ!!!楽しみだ~~!!!!
▲ページトップへ戻る
コメント