2017年02月28日 [ ファンダイビング ]
カメにサンゴにマンタっぴぃ~~(>_<)
ポイント:屋良部コーナー 大崎ミノカサゴ宮殿 名蔵ロコロック
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温23℃ 透明度~20m
はいっさい!!!
今日もサム・・さむ・・・ ?? あれ寒くなーーーーーい(●^o^●)

気温21℃の水温23℃!!快適~なダイビングいけましたよ~ん☀☀
1本目は屋良部でカメカメパーティーでした(^◇^)
お気に入りのツマベニミノウミウシちゃんもきれいで素敵でしたぁ

お次はミノ宮でのんびり行こう~~
っと遊んでいると!!!!????まさか~のマンタがバババーンと登場☆☆☆
どでっかいお腹をぼぼ~ん っと見せつけてくれました!!ナイスッ(V)o¥o(V)

ハナヒゲチビッ子も大きな口をあけてビックリしてました~
ラストは名蔵湾内でサンゴで〆でーす(*^_^*)
サンゴがもりもり綺麗ですわ~ん

居ついているヒレナガスズメダイのチビ、成長がほかの子より遅い・・・なぜなのか・・
カクレちゃんももふもふベッドに入ってこちらを覗いてましたよ~
ちょっぴり太陽光の少ない1日でしたけど 楽しく潜れました(^_-)-☆
2017年02月26日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①トカキンの根 ②フカノヤー ③ジャガイモ
コンディション:北の風強く 4mの波 曇り時々雨 気温・21℃
今日は、シケてまして、いい写真が撮れませんでした。。。(´_`。)
それでも、海の中では魚たちは元気ですね!!
今日は、コブシメに大接近できてましたが、皆さんいい写真とれたかな??
これから、飲み会を開きますよ。
お時間ある方は、『だいじゅ』に集合っ!!
2017年02月25日 [ ファンダイビング ]
大崎エリアにマンタ大集合でした~(V)o¥o(V)
ポイント:大崎マンタポイント 大崎ミノカサゴ宮殿 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風やや強く 波3m 気温19℃ 水温23℃ 透明度~20m
は~いこんにちは!!!(^_^)/
今日も元気に出航ですよ~~~ん(●^o^●)

島影になり静か~な大崎エリアで3ダイブしてきました♪
午前中はマンタの出やすい潮でしたので探しながらはしっていると~
半月ほど前にもフィーバーしたポイントでマンタをたくさん発見☆☆

急いで船をとめてEntryしましょ~!(^^)!
水深3m位のところで マ”ァ~~~~~~~~~っと捕食中♫♫
かなりの近さで朝マンタ!!ゲット出来ちゃいました(^_^)v
お次のポイントでは人懐こいタイマイちゃんと泳いで来ましたよん♨

ダイバーの顔を覗き込んで 同じスピードで寄り添って泳いでくれてかわいかったぁ~❤
ラストはちみっこニシキヤッコやリングアイジョーフィッシュくん無数のアオヤガラなどなどと
のんびり遊んできました(^ム^)

そ~んな感じの本日でした~~~☆
2017年02月24日 [ ファンダイビング ]
竹富黒島DAY~~(●^o^●)
ポイント:竹富南ビタロー 黒島マンタランチポイント 黒島仲本ケーブ
コンディション:北の風やや強く 波:4m 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度~20m
はいさいっ(°▽°)(°▽°)
気温ががくっと下がり、冬やないかーい!!な石垣です( ´_ゝ`)
北のこんな日は、竹富南からの黒島で遊びまショー♪♪

竹富の砂地、下げ潮だったのでひんやり~な流れがありましたよ(。>д<)
場所によっては水温21℃代もあったりつめたかったなぁ⛄
なんだか猫ちゃんに見えなくもないオトヒメエビ正面顔やうふふと笑うシボリキンチャクフグもキュートです❤

さぁさ2本目から黒島でーす☆
こちらではカメさんがいっぱいぱい見れましたよ!
アーチのハタンポもライトを反射してキラキラときれいでしたねぇ(~▽~@)
<チンアナゴがいっぱいいるみたい!!
ラストは仲本ケーブ☆☆
でっかい&スーパーブルーのケーブの中にはハタンポやイセエビがいっぱい(о´∀`о)
もさもさオランウータンクラブも赤いおめめでこっちをみておりました~(°▽°)
そんなかんじで黒島を楽しんできたシーフレチームでした(・ε・*)
2017年02月21日 [ ファンダイビング ]
湾内超絶穏やかでーす♪♪
ポイント:桜口 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:北東の風強く 波:3m 気温:23℃ 水温23℃ 透明度~20m
あいあーい(^_^)v今日も風がぴゅーぴゅーの石垣です~( ´_ゝ`)

到着後のゲストがいたので桜口からもぐりましょ
呪文のような名前の ヒッポリテコメンサリス ちゃん

桜えびにしか見えませんねぇ(^◇^)
ウルトラマンのようなホヤもシュワッチしてましたよー♪♪
次からは名蔵湾へ~ここではサンゴを堪能しました~

ぴかぴかひかるウコンハネガイや、ユビエダハマサンゴの群生もスーテーキーでした(*^▽^)/★*☆♪
ラストーはアカククリの根へ☆
クリーニングされるアカククリは今日もたくさん(°▽°)♪
横にはカイワリのちょい群れなんかもいましたよー(●^o^●)
ナンヨウキサンゴとハタタテダイのコラボも絵になりますねぇ!
のーんびりんこで締めてきたシーフレチームでした(~▽~@)♪♪♪
2017年02月20日 [ 体験ダイビング ]
たっぷりスイムスイムぅ~>゜)))彡
ポイント:御神崎コーラルウェーブ 御神崎エビ穴
コンディション:南東の風強く 波:2m 気温:25℃ 水温23℃ 透明度~25m
はいっどもっ!体験チームです(°▽°)
本日ご参加のご夫婦さま♪
何度も潜られて、水中もらぁ~くらく☆☆2ダイブがっつり楽しんじゃいました♪♪

泳ぎの方もすいすい~っとダイバーなのですかっ!?ってな泳ぎっぷりでございます(*´∀`)
クマノミ・ハマクマノミ・ハナビラクマノミ・カクレクマノミ っとクマノミパラダイスでほっこりしたり♨♨
ブルーな海をふわりんちょっと散策してみたり、
バブルリングでワーキャー楽しんだりしましたよぉ!!

マンタポイントでも潜りましたが、海神ことマンタ様は本日お出かけ中・・・・・
次こそはマンタ用意しておきますので リベンジにきてくださーいっヽ( ̄▽ ̄)ノ
そんな感じの体験チームでしたとさ☆☆
2017年02月20日 [ ファンダイビング ]
じめった風がびゅんびゅんですー(。-∀-)
ポイント:御神崎コーラルウェーブ 御神崎エビ穴
コンディション:南東の風強く 波:2m 気温:25℃ 水温23℃ 透明度~25m
はいはいさいさい(о´∀`о)
風がやや強いですが、ぬるぅ~い南風!!船上もぜーんぜん寒くなく、かいてきでしたよーん☀
午前中は御神崎で♪一本はソフトコーラルの群生でリフレーーッシュ♨

どこまでも続くソフトコーラルと、斜面に群生するリュウキュウキッカサンゴが見事みごとでしたぁ(///ω///)♪
仲良しホワイトチップシャークも狭い穴にかくれて可愛かったなぁ(●^o^●)
お次はエビ穴で穴あなアナ~でーす(^_^)

ハタンポいっぱいでいいですねー♪♪
ガレ場でもかわいこちゃん探してめくりめくり&カメさんもゲットでのーんびりでしたo(^o^)o
最後はマンタシティでマンタ!!!っと狙いましたがここでまさかのノーマンタ(´・c_・`)

御神崎の水面にも浮いてたので、今日はそちらへお出かけdayだったみたいです~~(T^T)
まぁ!次はリベンジかましたりますっ!!以上でっした(* ̄∇ ̄)ノ
2017年02月19日 [ ファンダイビング ]
今日も晴れて暖かい1日になりました!!
今日のお客様は、保育士をされているという女性1名とだったので、海の仲間たちと
たくさん写真と撮りましたーーー!!
『ハマクマノミ』、『クマノミ』、『ハナビラクマノミ』…
しまった!!カクレクマノミと一緒に撮るの忘れちゃった…ごめんなさい。
『アオウミガメ』、『タイマイ』
タイマイとは、少しの時間一緒に泳げました。
『コブシメ』 警戒はしてるけど、こんになに近くに。
『ニセゴイシウツボ』 やっぱりウツボ、近づけません。。。笑
あとは、マンタとの2ショットがあれば…
今日は、残念ながら「NOマンタDAY」でした。
次の機会に、リベンジしましょうね!!
2017年02月18日 [ ファンダイビング ]
竹富からのパナリんりん(●^o^●)
ポイント:竹富南じゃがいも 竹富南トカキンの根 パナリマンタポイント
コンディション:北東の風 波:2のち3m 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度~25m
はぁ~いさいさい(σ≧▽≦)σ
先日の大寒波も過ぎ去り、過ごしやすい気候となってきた石垣島です~(。-∀-)
昨日街から5分のバンナ公園に行ってみると、「カンヒザクラ」が咲いてましたよぉ~☀☀
濃ゆいピンクがナイスですねー♪いやぁ春どすなーo(^o^)o

水中も春の生き物がたくさん登場☆☆
砂地には産卵に集まるコブシメさん♪♪

スカシテンジクダイの集団と一緒に、キンメちゃんも集まってきて、だんだん賑やかになってますねー♨♨
この時期数を増すイソマグロもいっぱい!!
ぶりぶり体を揺らしながら群れちゃってましたよー(*^¬^*)

ラストはパナリまでばびゅーんと移動☆マンタタイムでーす(*^^*)
今日はホバリングではなく、水面捕食がメインでしたねー(°▽°)
あっちへこっちへ5匹程のマンタを観察できましたっ!!

うねりはありましたけど、結果もバッチリ出し、大勝利なのです(´∇`)
さぁさぁ明日はどこ行きますかねーヽ( ̄▽ ̄)ノ??
2017年02月17日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①竹富南・じゃがりこ ②御神崎・エビ穴 ③石崎・マンタシティポイント
コンディション:風・南のち東 気温・26℃ 水温・23℃ 透明度・~15m
南から暖かい空気が送られて全国的に、良いお天気でしたね。
石垣では、最高気温が昨日より1℃上がって、26℃を記録しました。
こんなに天気がイイ日にお出かけしたくなるのはマンタも一緒なのかな??
6匹もの大群で、ピクニックさながら、シティポイントに集まってましたっ!!
昨日も、今日も、
そして、明日も、、、マンタに会えるかな??
春一番が吹くと、翌日から気温が下がってくるようです。
寒暖の差で、体調を崩されないよう、皆様お気を付け下さい。
アンド
トモコさん、ささやかながら『お誕生日おめでとう!!』
▲ページトップへ戻る
コメント