2017年01月31日 [ ファンダイビング ]
透明度もばっちりネ~(^<^)♫♫
ポイント:桜口② 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:北東の風 波4m 気温20℃ 水温24℃ 透明度~20m
はいっどもっですっ(*^^)v
今日から大分ゲストの方も減り、のんびり~な冬モードのシーフレンズです♨♨
北風がかなり吹いていますね~ 到着後の方も居るので桜口へ~

ハマサンゴの裏側にはホワイトチップが2匹ぐーすか寝てましたよ~
寒いから2匹寄り添っていたのかな~
東海岸は鬼うねりですので 2本目からは名蔵湾へ移動です(^v^)
ココはサンゴとスズメダイの数がすばらしいぃ~ですね♪

みなさまおnewのカメラでカラフルな景色を夢中でとってました☆
最後はアカククリの群れ群れ~&クリーニングを堪能してきました
クリーニングシーンになると体色が黒く 真っ黒~くなるのが面白いですねぇ

ガラスハゼの目もキラキラと 何を写しているのでしょうか~??)^o^(
一日曇り~になってしまいましたが 水温は依然24℃中盤と快適です
明日はどこに行こうかしら~(^0_0^)
2017年01月30日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南シャークホーム 大仏の根 桜口
コンディション:北東の風 波1.5m~4m 気温24℃ 水温24℃ 透明度~20m
はいこんにちは!!
体験チーム4名のゲスト様とぶくぶくもぐってきちゃいましたー( ☆∀☆)

マリンスポーツ初体験のみなさま。始めこそどきどきしてましたが、
慣れちゃえばなぁ~んてことはないね!!
水中はスーパー楽しくて不安なんてふっとんじゃいましたー(*≧∀≦*)

まっしろ~~な砂地でのんびりほっこりあそんだり~♪
ランチ後も元気なかたはもう1ダイブ!
きらめくアーチをくぐったりたっくさん遊んできちゃいました(*ノ▽ノ)

たっぷりあそんでわいわいenjoyしてきた体験チームでぇした(*´∀`)♪
2017年01月30日 [ ファンダイビング ]
天気がころころりん
ポイント:竹富南シャークホーム 大仏の根 桜口
コンディション:北東の風 波1.5m~4m 気温24℃ 水温24℃ 透明度~20m
はいさい。
今日は午前中は夏の陽気!ぴかぴかジリジリのナイスな時間となりました、がっ!
昼頃から風が強くなり冬モード!忙しい天気となりましたー(;゜∇゜)
ファンダイブチームはゲスト様1名でしたので、マンツーマンでのんびり潜っていただけました♪

特に2本目の砂地では 水深10以浅とあさく、透明度も○、太陽光も申し分無いほどふりそそぎ、
まぶしいきらきらダイブとなりました☆☆、
2本目をあがると石垣島が黒くてもくもくな雨雲に覆われていました!

予報通り時化てきそうだったので桜口へ移動でーすヽ( ̄▽ ̄)
うねりはややありましたが、風波はそれほどなく、かいてきに潜りきることができましたよん♪♪
そんなーな今日のシーフレチームでした((o(^∇^)o))
2017年01月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎マンタポイント 大崎ミノカサゴ宮殿 名蔵ロコロック
コンディション:南東の風 波2m 気温26℃ 水温24℃ 透明度~25m
はいこんにちは!
今日の体験チームはmen’sオンリー!!!!!
むさくるしい!? そんなの聞こえない!!とにかく楽しんだもの勝ちなのでっす!!!

スタートからゴールまでず~~~~~っとテンション高かったみなさま(^O^)/
一番最初のスノーケルなんて 贅沢にマンタをGET!!!しかも大接近でしたよ☆
みなさま石垣のマンタ神様にご挨拶できましたね(^v^)
ダイビングはみんなでわいわいぶくぶく♫♫
初の方もやった事ある方も 仲間で潜れば最高!!!この一言に尽きますね!!!

ここでもカメさんゲットで 今日は運!持ってるもってる4人だーーー(●^o^●)
お昼休憩には飛び込み大会も開催!!!!
午後のラストポイントもスノーケルでこれまたはしゃいで来ました♪♪
さぁさぁ明日はどんな1日になるのかな~~??
2017年01月29日 [ ファンダイビング ]
捕食に夢中のマンタに夢中になっちゃいましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪
ポイント:大崎マンタポイント 大崎ミノカサゴ宮殿 名蔵ロコロック
コンディション:南東の風 波2m 気温26℃ 水温24℃ 透明度~25m
はぁ~~いいいお天気でコンニチワーーーッッ( ☆∀☆)
風もよわ~く波もなく、日向にいると汗ばむ陽気の石垣島となりました☀☀

朝イチは大崎エリアで潜ろうかな~~っと船を走らせていたのですが、
冬場にマンタポイントとなるエリアに 水面補食中のマンタがいるのを発見☆☆
急いでアンカーをおろし 向かってみるとぉ,~??
キターーーーキタキマシタワー(*≧∀≦*)
2匹のマンタが頭上2mの所を行ったり来たりしてくれましたよーん!!
はぁ至福のマンタショーでしたね(*^^*)
2本目はこれからが旬のコブシメちゃーん♪

アカネハナゴイなどなどの乱舞もキレイ☆summerな光景と太陽からの日差しで
ほっこりぽかぽか楽しめましたー(。-∀-)
最後は光で煌めくサンゴとスズメダイのデュエット♪♪

マンタやカメも良いけれど、ワイドなサンゴもステキよね!!!!
今日も最高のダイビング日和となりました!
2017年01月28日 [ ファンダイビング ]
お日様がぴかっぴかの一日でしたーー☀☀
ポイント:竹富南じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 波2m 気温26℃ 水温24℃ 透明度~20m
はいさい!!!
数日ぶりのブログ更新です!!!!!!!
でもでもさぼっていたわけではありませ~ん(^◇^)
講習やオニヒトデ退治などなど毎日海へでていたのです☆
ですがFUNダイビングは4日ぶり!?天気もいい!テンション上がっちゃいます☀

到着後ゲストが居たので1本は竹富砂地へ♪
ここでまさか~の砂地マンタに遭遇(^0_0^)!!
でもまさかまさか~のカメラ忘れる失態!!!!とれませんでした(^_^;)・・・
2本目はもりもりのサンゴにのんびりカメさんでまったりです♨♨

浅場のユビエダハマサンゴはまだコブシメの卵がみえませんね~
この時期は産卵場になるので卵もコブシメもわっさりなのですが~
水温が高いのでもう少しあとになるのかしら~??(@_@)
ラストはマンタポイント!!!南風なのでらくらく~行けちゃいます!!
シーフレンズの船が到着したころには貸切りで潜ることが出来ましたよん♪♪

潜り始めは1匹 あとから追加で 計4匹!!!大きなマンタが大きな感動を運んできてくれました(V)o¥o(V)
タイヨウを背負ってマンタがいつもより神々しくうつくしかったな~ヽ(^。^)ノ
このダイブでリピーターのS岡さん50ダイブ!!!!!
記念のカメカメフラッグもってマンタバックにニッコリ記念撮影でーす!!!!
バッチリ記念ダイブ飾る事が出来ました! 本日も大勝利です(*^_^*)
2017年01月24日 [ 体験ダイビング ]
たっぷりもぐってがっつり楽しめましたー( ☆∀☆)
ポイント:大崎ハナゴイリーフ①と② 大崎アカククリ
コンディション:北東の風やや強く 波:3m 気温20℃ 水温24℃ 透明度~20m
はいさい!今日は体験チームも元気に同時出航でーすよ!!
ダイバーの彼と初ダイビングの彼女!朝のお迎え時から異様にテンションがたかぁい(*´∀`)♪
これはスーパー体験ダイバーの予感・・・☆
まずはお水と仲良くなるためにスノーケルから☆

およいでるとまわりにロクセンスズメダイの大群がっ!?
人懐こいお魚が遊んでくれましたよ(*´ω`*)
ダイビングのレクチャーもしっかりこなし、いざ!水中へぶくぶく~.。o○
スノーケルで見えていた景色と水中潜って見える景色!ぜーんぜんちがいまーすね(*≧∀≦*)
もりもりと群生した珊瑚たち~ そして、そこに棲むカラフルな熱帯魚☆☆かわいいくまのみ♥
この景色を知ってしまったら最後!ダイビングまたしたい病となってしまうんです!(σ≧▽≦)σ
午後も、もちろんダイビングでっす!!

真っ白け~な砂地でいやされる~~♨
少し泳いで進むとこれまた元気なサンゴ畑!!
ベリーキュートなカクレクマノミちゃんもGETGETで堪能しちゃいましたね(*^^*)
無事初ダイブ大成功で海人間へと進化した本日の体験チームでっした!(*´∀`)♪
2017年01月24日 [ ファンダイビング ]
久々の大崎にテンションあがるーっ(*^▽^)/★*☆♪
ポイント:大崎ハナゴイリーフ①と② アカククリの根
コンディション:北東の風やや強く 波:3m 気温20℃ 水温24℃ 透明度~20m
はぁーいどもでーすp(^^)q
風も若干弱まり、東に少し振っている今日は、大崎エリアで3ダイブ潜りましたぁ♪
1本目は朝寝坊のアオウミガメにモーニングコールしにいきました(*^^*)
おーいおきろーっと手を振ってみたりしましたが、
そのまま二度寝しちゃってましたけどね!(^_^;)
2本目は壁沿いをのんびりと♨♨
キンギョハナダイのチビを食べようと、カサゴがたくさんいたり
かわゆいウミウシでほっこりしました~(*^.^*)
最後3本目はたくさんのアカククリヽ( ̄▽ ̄)ノ
クリーニングされるために!オオハマサンゴのしたにいっぱい集合してましたよん♪
恥ずかしがりのシモフリタナバタウオやヤマブキハゼ、ぷっくりぶさかわコクテンフグとわいわいenjoyしましたっ☀
今日も楽しい!で溢れた1日でぇした(@ ̄□ ̄@)!!
2017年01月23日 [ ファンダイビング ]
ぴっかぴかちゅー(≡^∇^≡)
ポイント:大浜 竹富南じゃがいも シャークホーム
コンディション:北の風強く 波:4m 気温19℃ 水温24℃ 透明度~20m
おーさむさむ~(^_^;)
今日も北風がぴーぴゅーの石垣島ですよー!!

そんな中ですが、大浜、竹富南方面でもぐってきました(“⌒∇⌒”)
冬場は気温よりも海水温のほうが断然温かく、
エントリー直後は温泉かっ? って思うほどの快適さですねー

大浜の地形でたのしんだり、
じゃがいもの砂地でハゼ&コブシメ産卵シーンを間近でゲーット(*´∀`)♪

ラストシャークホームでは冬のアイドルピカチューウミウシ こと
ウデフリツノザヤウミウシちゃんでほっこりENDかましてきましたぁ(*´ω`*)

あしたは少し風も落ちそうですね!どこにいこーかなー??
2017年01月22日 [ ファンダイビング ]
カメパラでーす(o^O^o)
ポイント:桜口コーラルパラダイス 宮良ドロップ 宮良アウトリーフ
コンディション:北の風 波:3m 気温:20℃ 水温24℃ 透明度~25m
はぁーいこんにちはっ!
ただいまお船メンテナンス中なので、本日はシートリップさんに乗り合いで出航となりました♪
今日北風が強いので宮良方面で3ダイブでーす(σ≧▽≦)σ

まずはコーラルパラダイスでソフトコーラルの見事すぎる群生でほんわ~っとしてきました♨♨
水温の影響で一時はパステルカラーだったソフトコーラルも、本来の色に戻ってきて、
元気もりもりですねぇー((o(^∇^)o))

お次は宮良沖のドロップポイント!
カメの寝床があると聞いてずいずい泳いでみるとー・・・
あ!カメや!ラッキー♪
!!あっまたカメや!いやいやまた!またでた!!いっぱいやーんヘ(≧▽≦ヘ)♪

って調子で6匹のアオウミガメをゲーーーット☆☆☆☆
カメパラダイスでテンション上がっちゃいましたー(*≧∀≦*)
ラストダイブはアウトリーフでしたよん♪

ナポレオンのちびさんや、グルクンの川とあそんできました(●^o^●)
そーんなかんじで1日楽しんできたシーフレチームでぇーしたo(^-^o)(o^-^)o
▲ページトップへ戻る
コメント