2016年 11月の記事

アリサⅣ号ちゃん(^0_0^)

2016年11月30日  [ ファンダイビング

いつまでも元気でいてね!!!

ポイント:うちの港

はいさ~い 
本日は久しぶりのノーゲストデーでしたので
シーフレンズ№①の働きもの! デカ船こと 「アリサⅣ」号の
メンテナンスに汗を流してきましたよ♪
沢山走ってたくさん汚れたオイルや船底をピカピカに☆☆
「新しいオイル・・うまいだろぉ~  へっへっへ・・・」
  
っと美味しいご飯&お掃除をたっぷり楽しんでもらいました~(^v^)
明日もご機嫌よく走ってくれる事でしょう!!
そんな本日のシーフレでした(●^o^●)

私をとってっ( ☆∀☆)♪♪パシャーーッッ

2016年11月29日  [ ファンダイビング

マンツーマンでいきまっしょいm(。≧Д≦。)m

ポイント:宮良キンメ 竹富南じゃがいも 竹富南シャークホーム
コンディション:北東の風 気温26℃ 水温27℃ 透明度~25m

はいさいっ(°▽°)
本日はうるまクラブさんへ乗り合い&マンツーマンでのダイビングとなぁーりまーしたー!!
  
『私の写真を撮りまくろう♥』との重大任務を頂きましたので、ゆるふわのほほ~んをベースに
うふふ♪なダイビング というか撮影会を楽しんできましたよ(^0_0^)
継続で2日目ご利用のリピさん!
   
昨日は太陽もなく、水中も暗かった・・・ っとの事でしたので
予報が外れ太陽が頑張ってくれた本日のお天気に大喜び(*^_^*)☀☀
サメと遊んだり、太陽バックにモデルさんになってみたり
   
砂地でアザハタにガンつけられたり、ヨスジの群れに感動したり♨
マグロの集団と一緒に泳いだり~・・・♪っと
    
なかなかフリーダムに、楽しさがあふれて止まらないよな
ステキな1日を過ごしてきましたよ(●^o^●)
あ~~~のんびりまったり楽しかった(^_-)-☆

23℃って涼しい…? 寒い…? 

2016年11月28日  [ ファンダイビング

ポイント:①石垣東 桜口 ②竹富南 アカバナー ③竹富南 ヨスジの根
コンディション:北の風 気温23℃ 水温26℃ 透明度~25m

 

↓本日のログです。いつものように、可愛らしい素敵なログではないですが、見て下さい。

 

気温23℃って、暖かいイメージがあると思うんですが…みなさんはどうですか?(@_@)

結論から言いますと、南の島と言えど、海は

寒いっ!!

 

 

しかし、透明度は上がって来ましたし、小さな生き物(ウミウシ)などが活発になってきてにぎやかになってきましたよ。

    

   オオイソバナ 

綺麗ですね。見かけたら近くで見て下さい。

   小っちゃいエビがいます。見つけられますか?

とはいえ、やはり太陽が出てなくて、風のある日は、体が冷えやすいです。

これからの季節、ダイビングされる際は、しっかりと防寒対策をしてくださいね。

 今日の写真

         

 

記念日だーーーッ フラッグだーーーッ♪(*^^)v♫

2016年11月27日  [ ファンダイビング

みなさまおめでとーございまぁ~~す(●^o^●)

ポイント:桜口 大浜マルベ石 宮良トカキン
コンディション:北の風 気温26℃ 水温27℃ 透明度~25m

はいさいどーもー(^0_0^)
今日は皆さん前日より引き続きで、仲良くやってきましたよ!!
そぉ~んな今日!!記念ダイブの方が4名もいましたよ~~(V)o¥o(V)
 
50ダイブの方が3名☆☆☆ 222ダイブの方も!!!!!
みなさま素敵なフラッグでお祝いしてきました~~~♪♪どれもスタッフお手製の力作で~~す!!!
ダイビングの方もわいわい楽しんできちゃいました(^v^)
  
水中はとっても温~く感じますね♨♨
アーチを楽しんだり、クマノミと遊んだり
  
ドロップオフで青さを楽しんだり、っと
   <しっぽ美人♥ 
気温天気とは逆で、静かで素敵な水中を満喫しました~(*^^)v
さぁ~明日はどんな出会いがあるのかな??

行けるのか!?出るのか!?マンタッ(!!@_@!!)

2016年11月26日  [ ファンダイビング

久々のマンタチャレ~~ンジヽ(^○^)ノ

ポイント:竹富南ビタロー 石崎マンタシティポイント 御神崎カメポイント
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温27℃ 透明度~25m

はぁいさぁい♪ヽ(´▽`)/
南風が強い1日となりましたが、その分気温も上がり、
数日振りに太陽さんに会えた気がします(*^¬^*)☀☀
 
1本を竹富南の砂地ですよねー入り、その後石垣周辺でのんびりしてきました~
砂地はまだまだスカシテンジクダイがたくさん!で夏の景色でございます~(^∇^)
  
マンタもエントリー直後でゲット☆ 後半は4匹のマンタと まだまだマンタシーズンな遭遇率!!
  
カメポイントでは4匹の立派な甲羅のアオウミガメに会えちゃいました(*^O^*)
  
残念ながらお日さまは今日の日中だけ!明日は雨に風に波に!!って予報ですけど
はりきって潜りにいきましょかー!!!m(。≧Д≦。)m

もぐりんちゅ(^O^)/

2016年11月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南ヨスジの根 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温27℃ 透明度~20m

は~いこんにちは~♪
本日はダイビングにはまっちゃったお二人といっしょに
楽しく潜って来ましたよ~(^0_0^)
 
水中カメラも持参されて、たくさん写真も撮ってもらえました♪♪
ダイビングも、潜り始めこそ緊張してましたが、
沢山のお魚を前にすると、ずいずい水中世界の虜になってましたね(^ム^)
   
大きな抱きナマコGETしたり、キュートなアイドル ニモに会ったり
サンゴの上をきもちよ~く泳いだりしてきましたよん(^◇^)
 
2ダイブがっつり潜ってENJOYしてきた体験チームでしたん(>_<)

抜け出せ東海岸っ!!!(*^ロ^*)

2016年11月25日  [ ファンダイビング

竹富名蔵きもちよかった~~☆(^ム^)☆

ポイント:竹富南ヨスジの根 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温27℃ 透明度~20m

はいたい~!!
びゅんびゅんの風・波も少しおさまり、
数日振りに竹富名蔵方面へ行って潜ることができました♪(^v^)
 
朝一は竹富ヨスジの根
直径3,4mほどのサンゴに どっさりとぐっちゃりとデバスズメダイが群れてます☆
あまりにも魚影が濃くて向こうが見えないほどでした。
  
砂地の根ではホンゾメワケベラがせっせと耳掃除してくれましたよん(^ム^)
2本目からは名蔵でのんびりです~♨♨
サンゴが元気なエリアはスズメダイ系のお魚がたっぷり
  
壁沿いには幸福のミナミハコフグ幼魚ちゃんもいてきゅんきゅんさせられちゃいました(*^_^*)
ラストはアカククリをどっさりと♪
アカククリのクリーニングシーンは何度見ても面白いですね~@@
気持ちがいいと立ち泳ぎになるんですが、今日はさかさまになってる個体が良く見えました~
  
おしりふりふり♫鰓をぱたぱたしてクリーニングを誘ってるのもカワイイですね~
ランチ後からは青空も広がり、ほっこりもぐれた一日でした(*^。^*)

寒波襲来!?

2016年11月24日  [ 体験ダイビング

そんなの楽しさで吹き飛ばしちゃったです~(#^.^#)

ポイント:東海岸
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温27℃ 透明度~25m

は~いさい!!!
久しぶりに体験チームレッツゴー↑↑の本日(^_^)/
5名の体験戦士の皆様と 気温は低いが問題ない!!!!!
全力で潜りきって来ましたよん☀☀☀☀
  
皆様全くの初めてでしたけど、泳ぎも耳抜きももーまんたい☆彡☆彡
朝一のスノーケルから泳ぎ回り、幻の大陸に上陸したりとENJOY~(*^_^*)
   
ダイビングもどきどきのお顔でしたけど、水中の素敵さを目の前にすると、
もう楽しい!!楽しいっ!!! が頭を心を満タンんして、 楽しさ100パーセントで
遊ぶ事ができました~(@^^)
   
時折ひんやりしたり温くなったりと水温の変化も体感して面白かったですね♪
  
午後はスノーケル隊とダイビングクマノミいっぱい隊に分かれてGOGO!!
    
ず~~~~っと海に入り続け、楽しい1日があっという間に過ぎちゃいましたね!!
明日は太陽がでそうですねん☆彡た~のし~みだ~(●^o^●)

北風ぴ~ぷ~~((+_+))

2016年11月23日  [ ファンダイビング

冬の訪れか~~~~??(*_*)

ポイント:宮良 大浜
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温27℃ 透明度~30m

こんにちは~~~~^。。
真冬並みの寒波が日本全土を覆い、
石垣島も北風が吹き、雨も強い、冷え込む一日となりました。
 
宮良エリアへ船を走らせる途中は波も高かったですけど、
ポイントまで行ってしまうと思ったいたよりも静かでした(^v^)
 
宮良トカキンでは透明度もよく、サメやカメ、
午後のポイントでは地形も楽しめました♪
 
明日は更に冷え込みそうですが、がんばってもぐるぞ~~!(^^)!

タートルでい(^ム^)

2016年11月22日  [ ファンダイビング

カメさんいっぱい!竜宮城へつれてって~(●^o^●)

ポイント:桜口 大崎カメポイント 大崎ミノカサゴ宮殿
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温27℃ 透明度~25m

は~いこんばんみ!!!!
雨が降ったりやんだり忙しい石垣島ですよ~(^・^)
今日は桜口から始まり、大崎方面で楽しんできました♫
 
北の方面はあまりうねりが無く、もしやマンタ行けるかも!!???
っとか思い、マンタ方面へ船を走らせてみたんですけど、風波が強い!高い!!!
結局無理はせずに、静かな大崎へ~~(*^_^*)
  <ハイブリッドちゃん♫
ドコへ行ってもカメさん&カメさん&かめさんかめさん☆☆☆☆
デカすぎてメジロザメかと思う位のホワイトチップがいたり、
ミノ宮にコブシメワンサカいたり(^◇^)
  
静かぁ~~~~な大崎でまったりもぐりました~♨♨
明日は風!波!雨!どかっときそうですが気合入れて行きますか!!!(^O^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る