2016年 10月の記事

連戦連勝で

2016年10月08日  [ ファンダイビング

きもちがいーーーーねっヽ(・∀・)ノ

ポイント:竹富北ジャガリコ 名蔵アカククリ 石崎マンタスクランブル
コンディション:南南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~20m

みなさま、おこんにちはぁ~ヾ(@゜▽゜@)ノ
今日も今日とてダイビング!やっぱり海が好きぃ~♥♥なシーフレチームでっすでっす(*^¬^*)
  
到着後のゲストがいたので、まずは竹富の島陰へ。
名物千年コモンシコロサンゴをぐるっとお散歩♪
キャベツのようなリュウキュウキッカサンゴ群生は白化にも強いみたいで元気で素敵ですね(^_^)v
  
お迎えしてからは名蔵へ~
しばらく前から住み着いているミナミハコフグ幼魚ちゃん!!
きょうも可憐な姿を見せてくれましたよん(*≧∀≦*)
ただちょっとずつ大きくなってるのもまた事実・・・ もうすこしかわいい姿でいておくれよー(ノ_<。)
   
最後はマンタスクランブルでマンタ&ラッキーホワイトチップゲッチュでーす☆
素通りマンタですが、4個体ほどに出会えましたよp(^^)q
メスを追いかける姿が多いので、これからの熱烈な求愛シーンがたのしみですねっ( ´∀`)
・・・・・・・・写真撮るの忘れちゃったので
マンタの代わりに幼稚園生K君の書いてくれたすてきなメカジキ載せときますね!!
 <鼻!!!!!
そぉんな感じで楽しく潜ってきたシーフレンズでした\(´O`)/

石垣島の海神さまさまO(≧∇≦)O

2016年10月07日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南じゃがいも 大崎カメポイント 石崎マンタスクランブル
コンディション:東南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~25m

どぉーもぉーです(^w^)愉快な体験チーム海へGOGOでごぜぇますよ☆
まずは竹富ブルーを堪能しながらのスノーケル♪
  
水面近くまでグルクンがあがってきてエサをぱくぱく元気一杯でしたね!!
ダイビングは大崎エリアでいってみましたよ!
ぱたぱた可憐なハタタテハゼ♥
アマミスズメダイやウメイロモドキもどさっとにぎやかで
皆様もにこにこにやにやしてましたね~~!(^^)!
   
初のダイビングはとっても気持ち良くて men’sオンリーでしたけど
とっても楽しめたのでした☆彡
午後もみんなで仲良くダイビングぅ!!!
憧れの海神様マンタGODにご挨拶でーす(^0_0^)
3匹が連なってどどどーんと登場してくれて
いやはやびっくり感動でプチパニックでしたね(^・^)
   
神々しい御姿をみてなんかご利益がありそう~
たっぷりダイビングをENJOYしてきた体験チームでした(^O^)/

風よ雨よー

2016年10月07日  [ ファンダイビング

おさまりたまえぇ~~~(;´д`)

ポイント:竹富南じゃがいも 大崎カメポイント 石崎マンタスクランブル
コンディション:東南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~25m

ハイドもっす!!!
今日もしっとりざーざー雨が降る石垣島でしたが、
テンションあげて楽しんできましたよーーー(≧Д≦。)

まずは竹富南じゃがいもからー♪
流れのおかげでキンギョハナダイやデバスズメダイ、ヨスジフエダイがどちゃーっと群れてましたよー(*^¬^*)
ここで150ダイブ記念フラッグ登場!!お祝いしてきました~~ん♪♪
  
お次は大崎でタートルタイムぅ♨
寝ぼけ眼のアオウミガメちゃんげーっと☆
こっくりこっくり船を漕いでまぁかわいいことっ(≧∇≦)夢の中では竜宮城かなー??
  
最後はマンタでフィナーレでっすよp(^^)q
調子のよかー なスクランブルで、今日も4匹のマンタと遭遇( ´∀`)
   
ばっちりこんで今日もほくほくdiveでしたのよーんヘ(≧▽≦ヘ)♪

 

もぐれやもぐれ!!( ´∀`)

2016年10月06日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南ビタロー 名蔵ガーデン 石崎
コンディション:東南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~20m

はいさい♪本日はスペシャルマンタ体験ツアーズになっちゃいましたよー(о´∀`о)
  
白い砂地と青い海のコラボレーションスノーケルで癒されて~、
その後潜ったのはお魚サンゴもっさりぞーん(^_^)v
初めての体験!初めての感動がたっぷりで、
曇り空の今日、皆様の笑顔が一番眩しかったですねーーー☆☆
    
午後はがんばって石崎まで船を走らせた甲斐がありましたー♪♪
大きな、大きすぎなマンタを  5匹ほど!?
とにかくあっちからこっちからたっぷりgetできちゃいました(●^o^●)
   
帰り道もマンタの話題で笑顔が弾ける!!
そぉーんな1日を満喫して来てきた体験チームでぇしたヽ(・∀・)ノ

雨でも風でも

2016年10月06日  [ ファンダイビング

たのしめまーーす(*^¬^*)

ポイント:竹富南ビタロー 名蔵ガーデン 石崎
コンディション:東南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~20m

こんばんみぃ~~(*´∀`)♪
今日は発電所に落雷があり、石垣全域停電というスタートでした(゜ロ゜;ノ)ノ
 
冷蔵庫のアイスが溶けないか心配ですね・・・
海はというと、1本目は天気もナイス♪
ハナヒゲ!ビタロー(ヨスジフエダイ)チンアナゴ ドリーちゃん っと砂地の人気者でほっこりです♨♨
  
次は名蔵に入ってきましたよ
透明度もわりとよくて気持ちいい☆
珊瑚エリアなので魚の数も多く、とくにスズメダイはパーティー状態♪
賑やかで華やかで綺麗ですね~♪
   
さぁーいごは荒波こえてぇマンタポインツだッッ!!!
なかなかうねりはありましたけども!水中はマンタぱぁーらだぁーいすぅm(。≧Д≦。)m
  
どんどこどんどんマンタが現れて いやぁマンタシーズンっ!って感じでございましたp(^^)q
ばっちり締め括って無事終了でっす!!

仲良くいってみましょーΨ( ̄∇ ̄)Ψ

2016年10月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 宮良キンメ 宮良トカキン
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度~20m

はい!!
今日はダイバー仲間もいっしょになって 体験チームGOGOでーすp(^^)q
  
スノーケルからすーぱー余裕のざぶりんこちゃんでーすよーヽ(^○^)
ダイビングのレクチャーもしっかり受けて、さぁさ海中さんぽいきますよ!
たっぷりたくさんのハマクマノミとパーティータイム♪
  
ハマクマノミの団体様がわいわい遊んでくれましたよー(^^)v
ちょっぴり耳抜き苦戦しましたがみーんなでたのしめたのでした!
午後はまったりスノーケルであそびました~(^^)d
あぁ~あ楽しかったー!!

お天気上々♪

2016年10月05日  [ ファンダイビング

今日も気持ちいいぃ~~( ☆∀☆)

ポイント:桜口 宮良キンメ 宮良トカキン
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度~20m

はいさいよー( ̄¬ ̄)
今日はと言うと 東海岸3本でしたー♪
  
まずは桜口でのんびりぃ(^q^)
脱皮直後のふにゃふにゃキンチャクはっけーん☆☆
片方のボンボン落としてちょっとしょんぼり顔でしたけどね(。´Д⊂)
  
次はキンメで伊勢海老にまみれ、タイマイを追いかけてきましたよー(*´∀`)♪
  
ラストはサメサメカメカメタイムでーす
大きな青海亀が流れにのってやってきたと思えば、
前方からホワイトチップがするする~っと登場☆
  
みなさんサメにびびってましたねぇ( ´∀`)
さぁて明日はどこいきましょかねー(^^)v

台風が心配ですね。。。

2016年10月04日  [ ファンダイビング

ポイント:①石垣南 大浜 ②石垣東 宮良 ③マルベ石
コンディション:北西の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度~15m

台風18号が沖縄本島を抜けて、本州へ接近してますね。

かなり大型の台風のようです。十分に警戒されてください。

石垣島でも、少し台風の影響がありましたが、シーフレンズ号は元気よく毎日出航します!!

    

風の影響もあり、穏やかなポイントは限られましたが、透明度はとてもよかったですよーーー

        

マクロもヨシッ!!

 

        

ワイドもヨシッ!!

地形ダイビングも抜群に楽しかったですよ!!

明日は、何を探しにいこうかなーーーぁ(*^_^*)

 

台風時化てますね^_^;

2016年10月03日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×2
コンディション:北の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度~15m

台風18号の影響結構出てきる石垣島です!!!!!!!!!

  
もうすこし穏やかかなって思ってましたけど、時化時化でしたので
午前中に2本潜ってかえってきました。
  
砂地にサンゴにと水中に入ってしまえば穏やかでしたよ♪
   

明日はもうすこし穏やかになることを願いしましょう!!

 

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年10月03日  [ ファンダイビング

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る