2016年 10月の記事

体験やっほーーいp(^^)

2016年10月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 竹富南フカノヤー じゃがいも
コンディション:北北東の風 気温30℃ 透明度~25m

こんちくわーーー!!
今日はお二人の体験チームで楽しみまくってきましたよ🎵
まったく初めて!&やったけど記憶の彼方!なお二人( ・∇・)
 
スノーケルで海を覗いてまずびっくり!!青ーい青ぜキャーキヤーってなもんです(≧▽≦)
トロピカルな魚たちがたくさん泳いでるのをみて、潜りたくてうずうずしてきちゃう!!
講習をしっかり聞いて、次のポイントでダイビングへごーーでーす((o(^∇^)o))
  
耳抜きも楽勝で問題なーし♪
煌めく水底、躍る魚たち・・・カラアゲで定番のグルクンたちもわんさか川のようにおよいでましたねっ(#^.^#)
気持ちよ~くって 素敵な笑顔になってましたよー??
午後はしゃばしゃばっとスノーケル♪♪
これまた大河のように密集するグルクンたち!!
 
ダイバーの吐いた泡がキラキラ光、驚いた魚が花火のようにパァッと散るちる・・
ずーーーっと眺めていたい魚の行進に夢中になっちゃいました
そんなこんなで最後まで遊び倒してきた体験チームでしたー(●^o^●)

まったりでーす(*´ω`*)

2016年10月13日  [ ファンダイビング

つかの間の過ごしやすい秋ですねぇ(^○^)

ポイント:桜口 竹富南フカノヤー じゃがいも
コンディション:北北東の風 気温30℃ 透明度~25m

どもども~
本日も潜りたい潜りましょっっ!!っと元気なシーフレチームでーす\(^o^)
 
朝到着のかたがいたので、桜口から♪
ひさびさの方も居ましたが、アーチをくぐったり、
のんびり泳いでいると勘が戻ったみたいで 気持ち良さそうに潜ってもらえましたよ( 〃▽〃)
 
2本目からは竹富で♪
タカサゴ系のお魚がどっさり群れてランチ中でしたー
リーフ沿いもスズメダイ、ハギ系たっぷりで素敵でしたね( v^-゜)♪
  
最後は砂地で ギンガハゼやじゃがいもこと コモンシコロサンゴで遊んできました☆
今日のギンガちゃんアクティブで楽しませてくれましたよ(*´∀`)
   
明日から徐々に風が弱くなっていくのかな?
さーてどこへいきましょかー??(。-∀-)

 

いつまでも水中にいたいっ(≧▽≦)

2016年10月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南ビタロー サブマリン 大仏②
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m

はいさい!青い空!良いですネッ♪
体験チームのみなさまも、嬉しくなって自然もニコニコ(◎´∀`◎)
 
青い海へ飛び出すと、その素敵さ、綺麗さ、楽しさに、気持ちが抑えきれませーん!!!!!\(^o^)/
  
説明準備をばっちりこなして~、行こうぜっ皆でわいわいダイビングだぁーい♪ヽ(´▽`)/
海!とりあえず青いっ☆
  
青さにみなさんびっくりされてましたねー
フワッとおよで着いたさきは、アイドル ニモ ちゃんのところ♥
ヒレをパタパタ 目んたまくりくりかぁーわいいですー(^○^)
 
初めての方もいましたけど、余裕で楽しめましたねぇ!
午後もダイビングへしゅっぱーつ☆☆
砂地でenjoyです♨
おなかぺこぺこなトラギスと闘ってみたり、
慣れてきたのでたくさん泳いでハッスルハッスル((o(^∇^)o))
   
明るい1日をたーっぷりたのしんだ体験チームでーした(。・ω・。)ゞ

すなすなぴかぴか(^◇^)

2016年10月12日  [ ファンダイビング

えぇかんじやぁ~~~~(*´ω`*)

ポイント:竹富南ビタロー サブマリン 大仏②
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m

どーもーこんにちはーヽ( ̄▽ ̄)ノ
良いお天気が続いてはっぴはっぴはっぴーな石垣でーすよー☀☀
  
石垣島周辺は濁ってるし、うねってるしぃ~・・ だったので、
穏やか&青い竹富南エリアでのんびりぽんでした♨♨
朝イチはネタ満載の大人気ビタローへっ!!
  
スカシの群れ、ヨスジフエダイやノコギリダイ、ドリーにハナヒゲウツボにチンアナゴ!たっぷりです(*ノ▽ノ)
水面もつるんとしてたので、水底から船上の方の表情まで見えちゃってましたね!
2本目はサブマリンにで 地形や潜水艦を楽しんできました!
日射しもたっぷり素敵でしたね( v^-゜)♪
   
ラストはまったりと砂地で☆
MAX10mと浅いですが、テンジクダイやスズメダイの数、立派なイソバナゾーンやニモ、幼魚シリーズ。
   
大きなサバヒーと、こちらも出会いがいっぱいで楽しかったですね!
そんな感じで日焼けしながら潜ってきましたv( ̄Д ̄)v

いやーん日焼けシチャウ、ワ!!

2016年10月11日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵アカククリ ロコロック 石崎MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度~25m

はいやっさい!!みなさまお元気ですか!?
今日も体験チームは元気でーす\(^^)/
初めての方もいればぁー、何度目かの方も!みんないっしょにかぷかぷ潜ってきましたよーーーんp(^^)q
 
1人でやると、心細いけど!皆で騒ぎながらやればたーのしーいねー( ・∇・)♪
スノーケルとダイビングのレクチャーをさくっとこなし、ダイビングもレッツラGOGOでーす☆
一番の難関、耳抜きもをクリア♪
まわりはサンゴで囲まれて、それぞれにたくさんの熱帯魚がすんでます!
  
素敵すぎな光景に。ただニヤニヤしちゃってね(*ノ▽ノ)
ふんわり太陽も心地よく、のほほんと楽しめたのでしたー(о´∀`о)
午後は皆でマンタスノーケルでしたよ!!
一度で、6匹はいたかなぁ??とにかくたくさんのマンタちんに出迎えてもらっちゃいました!!
   
想像を遥かに越える大きさに、みなさまの目もびっくりBIGになっていましたね(^○^)
そーんなこんなの体験チームでした!
あーたのしかったーーーっ(* ̄ー ̄)

太陽さんマンタさん!

2016年10月11日  [ ファンダイビング

ありがとーーーーぉm(。≧Д≦。)m

ポイント:名蔵アカククリ ロコロック 石崎MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度~25m

いやいやぁーどうもファンblogですー(^_^)v
 
いやぁ今日の3本目、マンタがまんたが、すごかったぁ(●^o^●)
   
数日ぶり&大フィーバーのお祭り騒ぎだったんで興奮しちゃったなぁ!!
午前中もアカククリの壁やクリーニングでの体色変化シーン。
   
ロコロックでサンゴの群生と、大きな立派な、コモンシコロサンゴ&スズメダイで
癒されましたよ~(≧∇≦)
  
なんてったって マンタすげぇ!!!
の一言に尽きる本日でした(*^▽^)/★*☆♪

ちーむデラべっぴん(#^.^#)

2016年10月10日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南ビタロー 名蔵ガーデン 竹富南フカノヤー
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~25m

はいさいさーい!!
きょうの体験チームおきれいなお姉さまonlyチームでわいわいしてきました(*≧∀≦*)
   
スノーケルからテンション高めっ!そんなにはしゃいで疲れませんかっ!?ってな、様子です~(^○^)
初めてのダイビング、かなぁりどきどきされてましたけど、皆でもぐれば怖さも半減!!
がんばってたどり着いた水中は、 魚さかなサンゴさかな!!!のパラダイス(*ノ▽ノ)🌼🌼
  
慣れてくると 楽しいって気持ちが爆発💣
ぐんぐんおよいでかわいいクマノミと遊んでたくさん笑ってきちゃいました(・∀・)ノ
午後ももぐるぞー!!
2本目ともなると更に余裕のよっちゃんでしたね☆
 
上手にバランスとって~ 良い笑顔良いピースたくさんいただけましたぁー!!
ちょっと雨が降ってたりもしましたが、みなさんの太陽よりもまぶしい笑顔で日焼けしそうでしたよー☀☀
そんなこんな楽しみまくった体験チームでしでした(●^o^●)

おひさまっ☀

2016年10月10日  [ ファンダイビング

ぴかぴかありがとぉー(n‘∀‘)η

ポイント:竹富南ビタロー 名蔵ガーデン
コンディション:南の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~25m

おこんばんわぁ\(´O`)/
青い空が広がり、きもちのいい1日を過ごせた石垣ですよー(^w^)
 
まずは竹富砂地から~♨日差しもバツグンっ☆
白い砂が眩しいまぶしい(≧∇≦)
ハナヒゲは淡くて細身の美人さんがひょっこりしてました♪
カイカムリもたくさん!?くっついててかわいく帽子かぶりんちょでしたよ( ´∀`)
 
次は名蔵湾でのんびり~
湾内は静かですけど、一歩湾から出るとうねりがすごいすごい(゜ロ゜;
 
最後は大崎?っと思いましたが、うねりとすこぶる透明度も悪いみたいでしたので
きれいな竹富へもどりました\(^^)/
水面はちょっと濁ってましたが、中層からは30m近い透明度♪♪
 
ヌラヌラ光るあやしいウコンハネガイのいるトンネルや、河のように群れるハギ、グルクンと泳いできました( ・∇・)
明日はもっと晴れるかな?

はっちゃけ体験隊\(◎o◎)/

2016年10月09日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南大仏② ドリー広場 シャークホーム
コンディション:東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~25m

はいはいいやいや~~コンニチハ
今日も愉快な皆様と共に 海を攻めてきましたよん(^_^)/
AMはスノーケルとダイビングでENJOYでーす!
  
水中に慣れてくると皆様超アクティブ☆
   
がっしがし泳いで笑ってバブルリング作ってまた笑って~~♪♪
  
ステキなニモちゃんにも会えちゃって 笑顔がポロポロ零れ落ちてましたね~
   
沢山遊んだのでおなかもぺこちゃん!!(^◇^)
特製八重山そばで満腹になったら 午後も素潜りタイムでーす!!
たっくさんのグルクンを追いかけるように素潜りばしゃばしゃ)))
  
これがなかなか上手に潜れません~!!!!
わいわいざぷざぷ遊びまわりましたね~
そんな感じで楽しんできた体験チームでしたん(V)o¥o(V)

竹富だぁ~~い

2016年10月09日  [ ファンダイビング

砂地気持ち良い~~です( ^^) _U~~

ポイント:竹富南大仏② ドリー広場 シャークホーム
コンディション:東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度~25m


はいたい!
ちょっと風うねりが強くなってきた石垣ですよ!
 
そんな今日は竹富南3ダイブです♪
午前中は砂地でほっこりダイビングでっす♨♨
   
若干の流れはありましたが、そのおかげでスズメダイや
スカシテンジクダイ系のお魚がたっぷりと乱舞してくれました!(*^_^*)
 
タテキン幼魚やドリー幼魚が可愛くって笑顔になっちゃいましたね!
午後は砂地を抜け、透明度のばっちり☆な岩場へ♪
  
潮のカミには無数のグルクンがきらきら~~
半端ない数に皆様ビックらこいてましたね~(^0_0^)
最後にブル~~な世界で癒されたのでした(^・^)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る