2016年10月18日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎アカククリ 竹富南大仏② サブマリン
コンディション:東北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m
どもども~
今日は体験&スノーケルチームのみなさまと、たくさん泳いで笑ってきました~(^∇^)

朝イチスノーケルでらサメ様をラッキーゲット☆☆
初の生サメにびっくりぽんでしたねー!
お次は竹富へ移動して遊びました♪♪
砂地に点在する岩場、デバスズメダイなどなどのカラフルなお魚が満載!!
白い砂地青い海が合わさって、最強素敵ワールドでしたねぇ(〃^ー^〃)

ラストポイントも全力で遊びつくしましたよぉ☆
これまた透明感抜群のブルーな世界♪
アイドルニモちゃまにごあいさつ☆

いっしょに泳いで無重力を体感!いやぁほんと最高でヨダレが出ちまいそうでやんす(o^O^o)
1日たっぷり遊んできた体験チームでっしった(*´-`)
2016年10月18日 [ ファンダイビング ]
たーけとーみじーまへー!!(* ̄∇ ̄)ノ
ポイント:大崎アカククリ 竹富南大仏② サブマリン
コンディション:東北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m
はいはーいこんちは!
今日も楽しいダイビングぅ(  ̄▽ ̄)
どこ潜っても水温28℃以上と快適かいてき♨♨
1本は大崎で潜りましたが、うねりもありマンタ行けない・・ 大崎名蔵は透明度も良くない・・
これは竹富南でスッキリ透明感を狙いに行けっ!
という神のお告げにちがいない《*≧∀≦》
2本目から竹富のブルーブルーダイブでまったりできました(●^o^●)
砂地、地形、サブマリン、美味しいおそば♪♪

あっつい日射しと共に楽しんできましたよん(/≧◇≦\)
2016年10月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎カメポイント 御神崎エビ穴 石崎マンタスクランブル
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m
はいさい!!体験チーム、今日もかなぁり元気よく出発デェス(゜∇^d)!!
昨日から引き続きのかたも、初めて~の方も、みんなで仲良くenjoyしてきましたよー☆☆
水中でも余裕の笑顔のみなさまっ!

ニコニコピースが素敵っまぶしいですっ( ☆∀☆)
魚のようにふよふよ泳げばもう気持ちいいのなんのって!!
ずっとずぅ~っと水中にいたくなっちゃいます( ´,_ゝ`)
午後もスノーケル&ダイビングで遊び尽くしましょー!

マンタがマンタがぁ~~
でたでた来ました会えましたよーー(●^o^●)
ぎりちょんでしたが~、マンタちんしっかりと姿を見せてくれました((o(^∇^)o))

優雅なマンタの姿に見とれながら、最高の締めくくりになりましたと さ(^-^)/
2016年10月17日 [ ファンダイビング ]
亀もマンタもありがとさーん( ☆∀☆)
ポイント:大崎カメポイント 御神崎エビ穴 石崎マンタスクランブル
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m
はーいこんにちはどうもでっす(*^▽^)/★
朝の雨でダブルレインボーを拝む、そんな素敵な始まりの石垣でーす(^w^)
午前中は大崎御神崎エリアでのんびりです♨♨
にらめっこできるカメさんはいつもほっこりさせられますねっ♪
うとうと眠そうに目をしぱしぱさせるのも、人間臭くて癒されます(o^O^o)

ガラリと景観をかえ、地形も楽しみましたよ(^∇^)
少しひんやりする洞窟内は頭がスッキリして気持ちいい☆
卵をたっぷり抱え、大振りのイソギンチャクを振るキンチャクガニとかわいかったです(*´∀`)

最後はマンタスクランブルでどどーんとマンタ!!!
前半30分はなにも見えず、ややどきどきさせられましたが、後半は4匹ほどが立て続けに登場!!!!

満喫マンタさんとなりましたとさ(* ̄∇ ̄)ノ
今日もでっかい感動をありがとー!!!
2016年10月16日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南ビタロー 名蔵ガーデン 石崎マンタスクランブル
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m
はいはいさーい☆
今日もひろーいきもちよーい海へ繰り出してきた体験さんでーす( ・∇・)
青空がさらにさらに気持ちをキラキラ~にしてくれますね!

水中も光がたっぷりでキラキラシャランラ~~です(o^O^o)
ダイビングもなかなかのenjoyっぷり!!(^◇^)♪
サンゴに魚に囲まれて、まったりな水中時間を満喫です♨

午後はスノーケルでマンタさんと邂逅☆☆
初めてのでっかいマンタで、でっかいでっかい思いでが出来ましたかね!?(^∇^)
そーんなこんなでいつまてきまきました!体験ちぃむでしたのよん(。・x・)ゞ♪
2016年10月16日 [ ファンダイビング ]
マンタだいせいこーう((o(^∇^)o))
ポイント:竹富南ビタロー 名蔵ガーデン 石崎マンタスクランブル
コンディション:東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m
いやぁいやいやぁ!!
日射しがびしーっと強くて夏!32℃!な石垣でーす(☀^o^☀)

午前1本目ら透明度エクセレントっ!な砂地です♪
ハナヒゲさんにドリーさん、ヨスジフエダイのチビたちも増えてる~♪
ちっこいのは黄色が淡くて素敵ですよねー(^ー^)

2本目は名蔵☆
ウルトラマンっぽいホヤに流れるような群のスズメダイ、
ちびちびカミソリウオなんかもキュートでしたq(^-^q)

そっしてーラストはナイスなマンタ郎(“⌒∇⌒”)きゃー!!
あっちへこっちへ優雅な姿を見せつけてくれる!
いやぁやはり海神様の神々しさ半端ないですわー(*^▽^)/★*☆♪

マンタほくほくで無事終了でーっす(~▽~@)♪♪♪
2016年10月15日 [ 体験ダイビング ]
2016年10月15日 [ ファンダイビング ]
黒島でーーーす(“⌒∇⌒“)
ポイント:竹富南リトルクリーチャーズホーム 黒島マンタランチポイント黒島仲本ケーブ
コンディション:東北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~30m
やったったー!みなさまこんにちはー♪♪
黒島方面のうねりも大分落ちたので、行っちゃいましたよ(≧▽≦)

まずは竹富南リトクリでちっこいのダイブです(^_^)v
タテジマキンチャクダイ兄弟かしら?
寄り添ってくるくるかわいいですねぇ(#^.^#)

カクレクマノミとコブシメチビもひそひそ話してて可愛かったなぁ(●^o^●)
2本目から黒島です♪♪
カメカメパーティーとなりましたね!!
後ろ足にタグがついてる子もはっけーん!

いっしょに泳いでくれました(о´∀`о(о´∀`о)
最後までは仲本で地形でーした☀
一番奥にはホワイトチップの子供がうろうろ、
脇をすり抜けくるくる回ってなんだかキュートでしたよ(≧∇≦)

ひさびさの黒島楽しんじゃいましたっ(* ^ー゜)ノ
2016年10月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南大仏② 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:北の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~25m
こんばんは~
本日も素敵な笑顔をたくさんいただき
たのしく潜って来ましたよん(*^_^*)
初めてダイビングの方ばかりでしたが 余裕の表情ですす~いすい☆
サンゴたっぷり&ニモちゃんポイントでぶくぶく潜りました(^v^)

透明度もばっちりで青い青~い海の世界に魅了されちゃいました!!
午後はスノーケル班ダイビング班でそれぞれENJOYング~~✿✿
雨が降ったりもしましたが もともと濡れてるカンケえねえぜ!!! っと
はりきってはしゃいできたのでした!!!!

今日もたっぷり遊びつくして無事終了でっす!!!
2016年10月14日 [ ファンダイビング ]
ひゅ~~るり~らら~~♪
ポイント:竹富南大仏② 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:北の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~25m
はーいコニチハー!!
風が強かったり雨が降ったり晴れたり と 忙しい天気の石垣ですよ
まずは浅くまぶしい砂地から潜って来ました♪

エアのヘリもなく ノンストレスで潜れて気持ち良いですね~~(*^_^*)
2本目からは透明度のよい名蔵湾で潜りましたよ
長い事居ついてるオオモンちゃんにご挨拶したり
ステキなサンゴゾーンで癒されたりしました~!(^^)!

ラストはアカククリ☆
今日はククリちゃんだけでなく、大きな大きなコガネシマアジもクリーニングしに来てて、
目の前で気持ち良さそうに掃除してもらってました~♨
ちょっと雲が多く雨があったりの1日でしたが、
まったり潜って楽しんできました(>_<)
▲ページトップへ戻る
コメント