2016年 10月の記事

北風さんが、、、

2016年10月24日  [ ファンダイビング

 ポイント:①竹富南 ビタローの根 ②石垣南 マルベ石 ③石垣東 宮良
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~20m

 

本日も元気よく、3ダイブに出発しましたシーフレンズです!!

とても天気良いのですが、昨日のブログでも言ってたように、今日は北風さんでした。。。

マンタは早々に諦め、穏やかな、水のキレイなポイントを選びました。

1か所目 ビタローの根では、たくさんの種類の魚を観察しました。

  ここでは、一番人気の「ハナヒゲウツボ」

  最近人気のドリーちゃん。「ナンヨウハギ」

  安定的な人気を誇る「チンアナゴ達」

  ダイブサイトの由来である「ヨスジフエダイ」 沖縄の方言でビタローと言います。

2か所目、3か所目は、石垣周辺で地形ダイビング。

大物からマクロを楽しみましたよ。

     

カメちゃんはいつみても、HAPPYな気分にしてくれます。

ロウニンアジを見かけたときは、なかなかの迫力で興奮しましたね。

      

大物も見つつ、岩肌に近づいてちぃーーーーちゃい生き物も探して楽しみました。

マンタみたいにドデカイのもいいですが、マクロの生き物を探すのも楽しいですね。

でも、明日はマンタに会いたい。。。行けるかな。

 

夢とマンタとハネムーン^m^

2016年10月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎マンタシティポイント 崎枝迷路 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:南から東、北の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~20m

はい!さい!さい!
本日も仲良し女子チーム&ハネムーンラブラブゲスト様と一緒に
楽しく体験ダイビングしてきましたよ~~(^0_0^)
   
まったくの初めての方が多かったですけどノープロブレム!!!!
海につかり 潮にまみれ 笑顔を振りまき 泳ぎ回れば・・・
   
いやあ楽しい楽しい事ばかり!!!(^^)!
キレイな海!カラフルな魚!アイドルニモ!
   
愉快で気持ちよすぎな一日を
たっぷり満喫してきちゃいましたよ( ^^) _U~~

北風さんになるまえに(#^.^#)

2016年10月23日  [ ファンダイビング

いくぜ!マンタフィーバー(*^^)/*☆♪


ポイント:石崎マンタシティポイント 崎枝迷路 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:南から東、北の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~20m

はいさいどもども(ノ_<。)
日中はぬるい風、夕方からは北よりで肌寒い風、と忙しいお天気でした(><)
  
朝イチ静かなうちにマンタポイントへゴーゴー☆☆
停泊待ちがありましたが、その甲斐あってフィフィフィフィーバーでござりましたo(^-^o)(o^-^)o
  
2本目は迷路探検だいぶ♪
入りくんだ地形、長い長い間トンネル
ひかりもたっぷりで太陽のシャワーが最高でした(●^o^●)
ラストは大崎でカメさんの背中かいかいシーンでホッコリ♨♨
  
あがってくるとどどどーっと大雨&北風に!?
ぎりちょんで楽しんできた本日でぇしたん(*ノ▽ノ)

P.S.「虹食べウーマン☆彡」↓↓

太陽で焼け焦げる!

2016年10月22日  [ ファンダイビング

日射し強くてあっちっちですわねっ(ノ_<。)


ポイント:御神崎エビ穴 底地ハナゴイの根 石崎MCP
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

はいさいあっちっち~(;゜∇゜)
南からのぬるい風と太陽で、汗だくになっちゃう1日でした(´∇`)
 
島陰になる御神崎から潜ってみましたよ♪
エントリーの時は雲かかってたんですが、地形に入ると雲が切れ日が射し
眩しい光景を楽しむことができましたね☆☆
   
2本目は底地(すくじ)
アカネハナゴイ・キンギョハナダイ・ハナゴイの三種が、どれも大量に!
しかも潮のおかげで花火のように広がり乱舞してましたっ(*´∀`)♪
真夏のような世界でのんびり癒されましたねぇ♨♨
   
最後はマンタ!!
序盤こそ素通り でじっくりと見れませんでしたが
徐々に増えてクリーニングの根でぐるぐる迫力のあるホバリング開始♪♪
『まぁ~~~~(~O~)』っと大きなお口あけて気持ち良さそう(*´-`)
  
なんだかカメさんも一緒に見れちゃったりなんだりして、ラッキーうれぴー!な1日デシタァ(●^o^●)


P.S.
「ハタさんマンタぱっくりねらってる!」
↓↓
 

神さまありがとー(^人^)

2016年10月21日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富海底温泉 御神崎 石崎マンタシティポイント
コンディション:南南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~20m

はいふぁい体験です!
今日ご参加のみなさま ダイビングに見事はまっちゃったようでございます!!(о´∀`о)
青い海!青い空!でっかいマンタ!夢をありがとーって感じです☆☆
  
潜りはじめは緊張もしましたが、徐々に緊張より楽しさが大きくおおきくなり
笑顔の絶えないツアーとなりましたよ(#^.^#)
午後のダイビングでは海神様マンタをがっつりたっぷりゲットゲットで、
脳裏にマンタを焼き付けてきましたぁ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
   
1日楽しさもっさりどさどさのダイビングと、なりました!!

やっぱりやっぱり

2016年10月21日  [ ファンダイビング

マンタがすきっm(。≧Д≦。)m

ポイント:竹富海底温泉 御神崎 石崎マンタシティポイント
コンディション:南南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~20m

どもどもどーもーでーす☆
あついあちゅうい日射しありがとございまーす(●^o^●)
 
ひさびさの温泉からもぐってきましたよん♨♨
ほどよく熱めの天然温泉、おうちの湯船にひいてしまいたいくらいの気持ちよさです(#^.^#)
  
お次は御神崎でかわいこちょんダイブでしたよー
しっぽ美人のハナビラクマノミちびいいですね
ちびふぐちゃんにでかイシガキフグ、キンメもどっちゃりでナイスでしたね(о´∀`о)
   
締めくくりはやっぱりまんたっぴでしたよー
昨日よりは散り散りになっての登場でしたが、なかなか近くまで接近してくれたので
大迫力で堪能できちゃいました(*^ー^)ノ♪
  
連日マンタにあえて幸せいっぱい!
あしたは、どうなるかしら!!(*´-`)

 

体験でまんたって!

2016年10月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 大崎ハナゴイリーフ 石崎
コンディション:東南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~20m

こんにちはーp(^-^)q
本日仲良しお二人とともに海へくりだしてきましたよーん(。-∀-)
お一方はライセンスお持ちでしたので一緒に気持ちよく泳いでお散歩できましたねー(≧∇≦)
 
水中にはストローのようなアオヤガラがたっぷりいたり
まっかなトマトこと ハマクマノミちゃんなどが出迎えてくれました♪
  
2本目にはマンタポイントでスーパーマンタパラダイスも楽しんじゃいました!!!!
初ダイブでマンタって!!
 
いやぁなんと贅沢な1日だったのでしょう・・(⌒‐⌒)
満喫のー日でーした(/▽\)♪

あそこへ行っちゃおうヽ(´▽`)/

2016年10月20日  [ ファンダイビング

そしてマンタを見よーう( ☆∀☆)

ポイント:名蔵ガーデン 大崎ハナゴイリーフ 石崎
コンディション:東南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~20m

はいさいっ(><)
朝の大雨が嘘のように、広い青ーい空がナイスな1日をでしたよん☆☆
 
午前中は名蔵大崎エリア
立派なテーブルサンゴ、直径3mちかくあってステキですが、この白さ・・・
なんとも自然の厳しさを痛感しちゃいます( ´_ゝ`)
  
大崎はすごくすごぉく眠そうなカメをみて、こちらも眠くなったり
ハナゴイ、アオヤガラの群と遊んできましたよ(●^o^●)
 
最後はうねりを越えてマンタポイントぅ!!
ひさびさのMCPでマンタ大爆発かましたるで!!ってことで沖で停泊待ち・・・
っとそこにイルカが!イルカ!!あ!!カジキや!!
イルカいるかカジキイルカジキ!!\(◎o◎)/(○_○)!!っとまさかの大物どんじゃらり☆☆☆☆
   
補色中なのかカジキの背鰭全開まっくすでかっこよかったなぁ
水中のマンタもそれはそれはご機嫌さまで、10個体ほどのお祭り状態でした(^人^)
今日もおなかいっぱい!ごちそうさまでしたん☀☀

 

もぐりんド!(^_^)

2016年10月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富北じゃがりこ 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~20m

こんにちは~♪
体験ぶくぶくチーム今日も出発でーす(^O^)
  
一日を通して天気が良い良い~☀☀
気持ちのいいお日様と共に楽しみまくって来ました♪
初めてのダイビング、初めての魚たち、サンゴの群生・・
心躍る出会いがたっくさんあってステキでした☆☆
  
のんびりまったり楽しんで頂けましたか~??(^v^)
また遊びに来て下さいねっ!

名蔵でゆるやかにぃ(  ̄▽ ̄)

2016年10月19日  [ ファンダイビング

まったりんこでしたー(*´ω`*)

ポイント:竹富北じゃがりこ 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:東北東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~20m

はぁいどもっす!!
風があがってピューっと吹く吹く石垣島です(°▽°)
 
到着後のゲストさまがいたので、竹富じゃがりこで1ダイブ目です♪
キャベツのようなキッカサンゴとマイタケの群生が綺麗ですね☆
じゃがいもみたいな巨大コモンシコロサンゴもどーんと鎮座!お野菜たっぷりダイブでした(o^・^o)
  
お迎えしてからは穏やか名蔵湾へ(^-^)
水深も浅く、明るく開放的な気分になっちゃいますね☀
  
こちらにもお化けコモンシコロサンゴがあって立派りっぱでしたね( 〃▽〃)
最後はアカククリちゃん42匹と遊んできましたよ(o^O^o)
シルエットで撮っても良しダイバーといっしょに撮ってもよし
ククリちゃんたちオールマイティーでナイスですね(゜∇^d)
   
他の子たちもそこらでクリーニングタイムできもちよさそうでしたぁ
そんなこんなよ今日でした(  ̄▽ ̄)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る