2016年10月13日の記事

体験やっほーーいp(^^)

2016年10月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:桜口 竹富南フカノヤー じゃがいも
コンディション:北北東の風 気温30℃ 透明度~25m

こんちくわーーー!!
今日はお二人の体験チームで楽しみまくってきましたよ🎵
まったく初めて!&やったけど記憶の彼方!なお二人( ・∇・)
 
スノーケルで海を覗いてまずびっくり!!青ーい青ぜキャーキヤーってなもんです(≧▽≦)
トロピカルな魚たちがたくさん泳いでるのをみて、潜りたくてうずうずしてきちゃう!!
講習をしっかり聞いて、次のポイントでダイビングへごーーでーす((o(^∇^)o))
  
耳抜きも楽勝で問題なーし♪
煌めく水底、躍る魚たち・・・カラアゲで定番のグルクンたちもわんさか川のようにおよいでましたねっ(#^.^#)
気持ちよ~くって 素敵な笑顔になってましたよー??
午後はしゃばしゃばっとスノーケル♪♪
これまた大河のように密集するグルクンたち!!
 
ダイバーの吐いた泡がキラキラ光、驚いた魚が花火のようにパァッと散るちる・・
ずーーーっと眺めていたい魚の行進に夢中になっちゃいました
そんなこんなで最後まで遊び倒してきた体験チームでしたー(●^o^●)

まったりでーす(*´ω`*)

2016年10月13日  [ ファンダイビング

つかの間の過ごしやすい秋ですねぇ(^○^)

ポイント:桜口 竹富南フカノヤー じゃがいも
コンディション:北北東の風 気温30℃ 透明度~25m

どもども~
本日も潜りたい潜りましょっっ!!っと元気なシーフレチームでーす\(^o^)
 
朝到着のかたがいたので、桜口から♪
ひさびさの方も居ましたが、アーチをくぐったり、
のんびり泳いでいると勘が戻ったみたいで 気持ち良さそうに潜ってもらえましたよ( 〃▽〃)
 
2本目からは竹富で♪
タカサゴ系のお魚がどっさり群れてランチ中でしたー
リーフ沿いもスズメダイ、ハギ系たっぷりで素敵でしたね( v^-゜)♪
  
最後は砂地で ギンガハゼやじゃがいもこと コモンシコロサンゴで遊んできました☆
今日のギンガちゃんアクティブで楽しませてくれましたよ(*´∀`)
   
明日から徐々に風が弱くなっていくのかな?
さーてどこへいきましょかー??(。-∀-)

 

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る