2016年 10月の記事

くろぴま(●^o^●)

2016年10月31日  [ ファンダイビング

黒島いいとこ一度は潜りにお~い~でぇ~(^・^)

ポイント:竹富南じゃがいも 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~30m

はいさい!!
今日は竹富経由黒島エリアで夏のような日差しの中 潜って来ましたよ♪
 
ジャガイモのギンガハゼちゃん巣穴の位置が変わってますね~
すぐ横でしたけどお引越ししてました、最初居なくなったかとおもてドキドキしました(^_^;)
  
2本目は黒島でカメとアーチと透明度を堪能♪
  
ランチの八重山そばもモリモリ食べ、その後は飛び込み大会もしましたよ~
午後はテラピーのさらっさら極上の砂地でまったりダイブで〆ました(^◇^)
一人ぼっち砂地にいた 隠れる気のさらさらないカミソリウオや
スカシテンジクダイが渦巻く根の中に巣穴をつくったモンハナシャコ
  
まぶしいテラピーの海中さんぽでのんびり癒されました(*^_^*)
明日は波あがりそう~ どこいきましょか~~??

水中の方がぽかぽかね!(゜∇^d)!!

2016年10月30日  [ ファンダイビング

空は灰色 海はblueでしたっ(^o^)

ポイント:宮良キンメの根 竹富南ビタロー トカキン
コンディション:北東の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度~30m

はいさい!さい!!
北の風が吹く1日ですー
島陰、透明度を求めて東海岸&竹富南でもぐってきましたよぉ(“⌒∇⌒”)
 
宮良は昨夜の雨の影響も、少なく、透明度もないす30m☆
風は強いですが水中は静かでまったりな時間がすごせちゃいますねー(о´∀`о)
   
2本目からは竹富南へ♪
砂地ポイントでハナヒゲウツボやチンアナゴ、
ドリーやヨスジフエダイなどなどにあって来ましたよっ♨♨
  
最後はトカキンでチビマグロの団体様にあったり、ハナゴイのかっこよさに惚れ惚れしたり、
ワライホヤ見てにやっとしたり、最後も素敵な出会いがたくさんて楽しめちゃいましたねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
  
50本目200本目の記念ダイブもあったので、
スペシャルフラッグハロウィーンバージョンでお祝いしてきましたよん♪
明日はどこにいきますかねぇ(*^▽^)/★*☆?

海青し!!!

2016年10月29日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南じゃがいも サブマリン 大仏
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~30m

青いあお~いキレイな海よ~~(V)o¥o(V)
どもどもこんにちは!体験チームでっす☆彡
竹富島の南側!とっても水がキレイな1日を楽しんできましたよ!!!
   
お空は白い雲がもくもくデシタが、水中のなんと青い事\(◎o◎)/
吸い込まれそうな青い海に飛び込んで、たくさんENJOYしましたね~♫
ふよふよ泳いだり ニモゲットしたり かぷかぷ笑ったり(*^_^*)
   
普段みれない水中の世界、お魚の表情、みんなの笑顔
そのどれもがキレイで素敵で最高で(^^♪
きゃっきゃうふふなダイビングDAYを過ごしちゃいました( ^^) _U~~

北風さんよぉ( 一一)

2016年10月29日  [ ファンダイビング

風がシミル一日でしたっ(>_<)

ポイント:竹富南じゃがいも サブマリン 大仏
コンディション:北東の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度~30m

はいたい!
数日間の夏日が終わり 北風吹く秋~な石垣でした
 
そんな日は竹富の島影、南エリアで潜りましたよ(^v^)
なんていったって透明度が本当に良かった!!!!!30mオーバーの視界☆
  
タイヨウの光こそ少なかったものの、白い砂地のおかげで水中も明るく、
気持ち良く青い海を泳げました(^O^)/
サブマリンで地形ダイブも楽しんじゃいましたね♪
  
水温も29℃以上あるところもあって快適快適ぃ~♨♨
  
明日も北風ですがお日様は出そうですね(^_^)/
楽しんでいきましょ~~~~~(●^o^●)

スロぉ~~~ダイブ(///∇///)

2016年10月28日  [ ファンダイビング

まったりまったり微睡むわぁ(-ω-`*)

ポイント:大崎カメポイント 石崎マンタスクランブル
コンディション:東南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

ぽかぽかお天気とベタ凪水面つるつるり~んな本日(^o^)
  
石垣島周辺でリラックスダイブかましてきました(*´-`)
朝はカメの二度ねを注意しに行ってきましたよ!!
   
寝坊したカメさんうとうととろけそうな瞳で癒されちゃう♪♪
こっちまで眠気が移ってしまいそうなくらいのまったり表情でしたねぇΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日は2本目にマンタスクランブルでマンタチャレンジっ☆
あっちこっちで計4匹をゲットぉ(о´∀`о)
   
ナポレオンフィッシュやアオウミガメも同時ゲットでなかなかにラッキーダイブとなりましたっ♪ヽ(´▽`)/
最後は名蔵へ戻り潜りんちょ!!
   
サンゴゾーンで、スズメダイのパラダイスに楽しませてもらい、巨大なコモンシコロサンゴにびっくりし、
浅場で光をのシャワーもたっぷりで浴びて
最後までのほほ~~んと潜ってきたのでしたぁヽ(^○^)ノ
さぁあしたはどーなるかー??

いつまでも夏っヘ(≧▽≦ヘ)♪

2016年10月27日  [ ファンダイビング

暑いあついーへいへーい(/≧◇≦\)

 

ポイント:大浜マルベ石 竹富海底温泉
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

いやぁいいお天気!ほんとお日さま最高っ☀☀☀☀
たっぷりと日焼け&光合成しながら、のんびり潜った1日でしたぁO(≧∇≦)O
  
到着後の方もいましたので、まずはマルベ石で穴潜り~♪
入り込んだ地形と連続するアーチにトンネル☆
   
出目なクロホシハゼとパープルタイガーシュリンプが仲良くこんにちは(°▽°)してくれましたよ
次は海底温泉でのほほんびばのんの♨♨
ちょっと熱めの温泉に頭から浸かってほっこりほかほか(●^o^●)
  
砂地からいたるところで沸き出す空気の泡も ぷくぷくキラキラキレイでしたねぇ( v^-゜)♪
そこからは一気に石垣島を半周!マンタまで行きましたー☆☆
さいごぉはっ!いよいしょ!!、マンタカーニバルだぁぁーーーー☆⌒(*^∇゜)v
6匹以上のマンタがぐーるぐる!!視界いっぱいのマンタ!
   
幸せすぎて頭がプチパニックになりそうです( ☆∀☆)
太陽を背に、シルエットでみたり!真ん前からくる迫力をあじわったり、マンタでお腹もいっぱい!!
ごちそうさまんたでしたっっ(><*)ノ~~~~~

体験隊デース(#^.^#)

2016年10月26日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎エビ穴 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

はーい!夏!summer!!な石垣島です(*≧∀≦*)
ナイスなコンディションのなか、たっぷりと海を満喫しちゃいましたよー(^O^)
   
スノーケルで出会えたのは、しましまのロクセンスズメダイとひょろっこいアオヤガラの大群!!
目の前をぱたぱたかわいく泳いでくれましたねっ☆
1本目のダイビングでは、真っ赤なハマクマノミのカップルに、たくさんのスズメダイ
  
カラアゲでまいう~♪なグルクンもいっぱいでした!
午後のダイビングは 海神ことマンタ様にご挨拶(о´∀`о)(о´∀`о)(о´∀`о)
 
想像を遥かに越えた大きさだったらしく、びっくり仰天嬉しさ満天の出会いになっちゃいました!!
がっつり夏を遊び尽くしてきた体験チームでぇした(/≧◇≦\)

凪っておりまする~~( ・∇・)

2016年10月26日  [ ファンダイビング

水面ツルツル!のんびりデー(/▽\)♪

 

ポイント:大崎ハナゴイリーフ 御神崎エビ穴 石崎マンタシティポイント
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

はいはいーさい!!(o≧▽゜)o
 
今日もぬるぬるりーんな微風が心地のいい石垣島です♨
一本目は定番カメとにょろちんあなご、アカネハナゴイ乱舞でほっこりできましたね(^w^)
  
2本目は御神崎♪
ぼんぼんふりふりキンチャクガニかぁーわいいです(^O^)
アカハチハゼのちびちゃんも増えてきましたね!ほっぺの青いラインがキレイですねぇ☆
  
ラストはマンタで締めてきました!!
今日もいい子ちゃんマンタちゃんがお祭り騒ぎ!(^◇^)
石垣地元のスター☆マンタはやっぱり最高でございますねっ(°▽°)♪
  
あぁ1日楽しかった!!!!

さぁさ体験ダイビングだぁ(><)

2016年10月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵ガーデン 大崎ミノカサゴ宮殿 石崎マンタシティポイント
コンディション:東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

はいさい~o(^-^o)(o^-^)o
本日はマンツーマン体験でございましたよー♪
  
マリンスポーツ初!っとのことで、朝からドキドキワクワクでしたねー!(^◇^)
天気にも恵まれて最高のコンディション!!
きらめくスノーケルでさらにテンションをアゲて、その勢いでダイビングもすいすいちょちょーーいO(≧∇≦)O
水中でも眩しい光がたっぷり☀☀
  
ダイバーの彼女さんも一緒に潜っちゃって仲良しダイブーー(●^o^●)
いままで知らなかった世界は それはそれは素敵な世界でございましたね(ノ_<。)
午後はマンタポイントっ!ってことで、潜って突撃だぁー!!
お目当てのマンタさんも、はりきってお迎えしてくれた気がします!、
  
大きなBIGな巨大なマンタをたくさんたくさん見れて、満腹ぅ~~になっちゃいましたねぇ(~▽~@)♪♪♪
あぁ今日も楽しく潜れましたねっ!!!
それではばぁーいちゃっ♪ヽ(´▽`)/

むっふっふ 無風( ´,_ゝ`)

2016年10月25日  [ ファンダイビング

あついぃ”~~ぜ石垣🔥🔥


ポイント:名蔵ガーデン 大崎ミノカサゴ宮殿 石崎マンタシティポイント
コンディション:東の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度~25m

いやいやさっさ!こんちくわ!!☆
風もなく日射しで頭が湯立っちゃう石垣でぇす(´∇`)
  
あっちっち1本目は名蔵♪
ひさびさの方もいたので、浅いリーフいっぱいに広がるサンゴゾーンでのんびりと(●^o^●)♨
みつけるとついつい紹介したくなっちゃうウルトラマンホヤo(%)○ 心が綺麗だとウルトラマンに見えますよねっ(*ノ▽ノ)
  
あっちっち2本目は大崎で♪
ミノ宮のカメさんはベッドで今日もグースカzzZ
コブシメレディーちゃんものほほん顔でふよふよ((o(^∇^)o))
  
最近見かけることが多いコブシメちゃん、そろそろ水温もグッと下がり冬の気候になっちゃうのかしら(*´ω`*)?
午後はれっつらマンタダーイブッ( ☆∀☆)
本日のマンタちん、大きな個体同士でぴったりくっついておいかけっこしてました!
ゆったりとゆぅったりとダイバーの頭上を旋回ぐるぐる(σ≧▽≦)σ
   
優雅なマンタシーンを楽しませて頂けました!!
明日も微風、いいお天気の夏日☀☀ たのしみだー!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る