2016年09月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎MCP
コンディション:北西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいさーい(~▽~@)
夜中のどしゃ降りにちょっっとドキッはしましたがー、
日中は雨もなく、涼しい1日を過ごせましたー(^3^)/
午前中は穏やかな名蔵湾内で潜ってきましたよ♪
タコもオイランヨウジもペアでラブラブ♥ 羨ましい限りですね( ´,_ゝ`)
サンゴポイントはいよいよソフトコーラルやイソギンチャク、ハマサンゴ系も白く染まりつつありますね、
白いサンゴは骨格が観察しやすいので、あらためてサンゴの多様性に気付かされはしますが、
いつまでも白いままじゃあね”・・(´・c_・`)

ランチで満腹なったらー、波をザブザブ越えてマンタポイントいっちゃいまーした☆☆
昨日がフィーバーでしたので期待していくと~~(^0_0^)
はぁ~~い!!今日もいっぱい!!!お祭りだぁ~い☆☆
いっぺんにはMAX5匹!!個体でいうと最低でも7匹はいましたね~

秋らしくなり、マンタも大集会の季節となってきたのかな!?うれしいなっ!!
何やら石垣まで直進してきそうな台風の卵がありますけど、
あしたはあした!!!!もぐりもぐりんしてきます(●^o^●)
2016年09月08日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・MCP
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃
本日の体験ダイバーチームは3名のお客様と水中探検に行ってきましたよ。
まず1か所目は、スノーケルでシマシマの魚とたわむれて、
2か所目は、アリエルのように水中を遊泳して、
3か所目に、ど~~~~~~ん!!
マンタのでっかさに思わず、目を見開いちゃいました!!
w(*゚o゚*)w
マンタの優雅な踊りにうっとり(=´▽`)ゞ
あっという間の40分でした。
最後はみんなで「ハイ、チーズ!!」
ダイビングってたのしーーーなぁーーー(^-^*)/
2016年09月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・MCP
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃
台風13号の影響もだいぶ無くなってきた石垣島です(^^)
今日行っちゃいますよ!!

あの子に会いにその前にカメさんやら、ハゼやら、地形など楽しんで
、二本目にはウエノさん祝300本記念ダイブですo(^-^)o


おめでとうございます♪これかは400、500本と目指して沢山潜って下さいね(^∇^)
記念ダイブの後にはやっぱりマンタでしょ???

行っちゃいました(*^ー^)うねりはありましたが問題なしです。
後はマンタが居てくれれば???

ジャーーーーン本日マンタ6枚グルグルマンタフィーバーです!!!!!!
前からも後ろからもマンタ、マンタ、でしたよ(´▽`)ノ
そんな感じで本日はマンタに会う事が出来ましたよ(*^▽^*)
2016年09月07日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北じゃがりこ カヤマ北 小浜北
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃
こんばんは~@@
雲の多い空模様でしたけど
海の中は楽しさ満点笑顔満開☀体験チームでお送りしてきました(^^ゞ

久々のご参加でちょっぴりドキドキ(^○^)
でもでも海の世界に夢中になってくると
楽しさがどんどんわき出て来て ルンルン気分に☆♪
沢山のサンゴに囲まれ その上を泳いで優雅に水中さんぽ~(●^o^●)

今までで一番のサンゴの群生で ビックリしちゃいましたか~~??
美味しいランチ後はスノーケルでのんびり♨♨
チビクマノミちゃんなんかGETでホッコリでした♪♪
そんな感じで楽しんで来た体験チームでしたのよ~(^<^)
2016年09月07日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北じゃがりこ カヤマ北 小浜北
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃
はいさい!
昨日は朝からとんでもない天候でしたが、
本日はのんびりがっつり3ダイブしてきましたよ(*^O^*)

1本目ら竹富じゃがりこ。
思っていたより透明度もよく穏やか♪
BIGなサンゴでびっくりしてもらいました~(^人^)

2本目からは小浜カヤマ方面へいってきましたよ🎵
カヤマ周辺は、サンゴが8割りがた白色になってますが、
薄いピンクや青が残っている個体も多く、なんだか見たことのない素敵な色の世界になってました~( ´,_ゝ`)

ラストダイブはこれでもかっっってほどの グルクンにまかれて
なんだか群れの 一員になったのかと かんじちゃうくらいでしたねー(^3^)/

さぁさあしたはどこへいきましょうかぁ(^_^)v
2016年09月05日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴 大崎カメポイント
コンディション:北の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいこんばんは~(^ム^)
怪しいお天気と化してきたいしがきじまですよー!!

前線や風がぶわ~っと来る前に、石崎マンタ目指して朝一レッツゴーでっす☆彡
やはりウネリはありましたが アンカリング待ちもなくすんなりエントリー
ホバリングの根に移動中にマンタがうろうろ!(^^)!
小ぶりな個体とあわせて、計3匹のマンタをゲット出来ましたよ♪

20分たったころからぱったり姿が見えなくなったので
滑り込みセーフってとこだったみたいです(●^o^●)
お次はアーチと光のコラボレーションをぶくぶく>゜))))彡

暖かそうな水底では サザナミフグが大福みたいに溶けかけて
ぐーすかピーお昼寝♪かわいかったなぁ(^◇^)
ラストはカメカメパラダイスでーっす(^_^)/

あまりにも無気力なねぼすけたちでしたが、
それのおかげでかなりの接近が出来ましたよん♨♨
マンタにカメと逢いたい生物トップの2方に会えてハッピーの一日でした☀
2016年09月04日 [ 体験ダイビング ]
2016年09月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎アカククリ 名蔵丸ちゃん 名蔵ガーデン
コンディション:北の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20m
は~い(^ム^)
ちょっぴり風が吹いている石垣島ですが~~
大崎名蔵方面で潜ってきましたよん♪♪

1本目は久々の方も居ましたので、アカククリの壁&クリーニングで
のんびりホッコリしてきましたよ(*^。^*)

2、3本目は名蔵でサンゴのキレイな所をチョイス☆彡
まるちゃんポイントは、パラオハマサンゴが立派りっぱ
海底を埋め尽くすようにシコロサンゴ系のサンゴがたっぷりと群生!
着底する場もないほどのサンゴが素敵でしたね~(^0_0^)


名蔵ガーデンはテーブルサンゴの群生が凄いです~
まるちゃんの方が白化がまだゆっくりと進行しているみたいですね
水温も30℃切る事も多いので 下がっていてはいるのかな?(*_*)どうかな~
明日も風と相談しながら出港してみましょ~~(●^o^●)
2016年09月03日 [ 体験ダイビング ]
2016年09月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南ビタロー 大崎ミノカサゴ宮殿 石崎MCP
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいやっさい!!
みなさま今日も楽しいダイビングブログのお時間ですわよー(*´∀`)

雨予報!?そんなの関係ねぇ!っとばかりにピカテンのお空でーす☀☀
まずは竹富南で一本!
いい子ちゃんドリーちゃん始め、人気者ハナヒゲウツボさん、
スカシテンジクダイ大爆発で砂地~な景観を堪能でぇす☆☆

次はハナゴイハナダイたっぷり&亀さんコラボでほっこり~~~(^3^)/♨
ハダカハオコゼちゃん 穴から飛び出しピョンピョコお散歩中・・・食べられるぞキミ(´・c_・`)

ランチで満たされましたらぁ~ 目指すはマンタっぴっぴちゃん(*^O^*)
いるかないるかな会えるかなぁっと!!そんな不安を吹き飛ばし、
エントリー直後から船下に迎えに来てくれましーたーo(^o^)o

妊娠マンタちんもお腹ぽんぽこりんで、いつ生まれてもおかしくなさそうでしたよ!!
生まれる瞬間的見れたら感動で死ぬな 僕は(~▽~@)♪♪♪
そんなこんなで楽しみまっくすな シーフレチームでぇした(*´ω`*)
▲ページトップへ戻る
コメント