2016年09月30日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎 MCP
コンディション:東南東の風 気温29℃ 水温27℃ 透明度~15m
台風18号の進路が気になりますが、今日も楽しく潜って来ましたよ♪
一本目は、名蔵湾で~~~~~す(*^_^*)

スパーサンゴとは言えませんが、まだまだキレイなサンゴが残って場所
ですのでのんびり潜ってきました♪
2本目は、地形を楽しみながら、可愛い生き物を見てきましたよ♪

アーチには光も入って良い感じで、こちらは水温も冷たくてヒンヤリ
した後には、温かいランチタイムで身体もポカポカになったところで

お待たせしました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マンタ祭りショータイムです(^v^)
グルグルマンタさん、今日も6~8枚のマンタがあっちからもこっちからも
登場してくててゲストの皆様を楽しませてくれましたよ♪

台風の影響が出る前にどんどんマンタを見に行きたいと思います。
2016年09月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度~20m
はいはいさーい\(^^)
今日も愉快な仲間たちと共に、体験ダイビングと洒落混んできましたよー(^3^)

竹富北に群生する、リュウキュウキッカサンゴを見下ろしながら、まずはスノーケルを堪能でーす♪
しっかりとダイビングのレクチャーも受け、お次のポイントでいざ!ダイビングぅ~☆☆
心配だった耳抜きもクリアー☆
海中で出迎えてくれた魚や珊瑚を前にすると、すぐに魅了されちゃってましたね

( ☆∀☆)ぶくぶくっとすいすいと遊び回って、人生初ダイブをしちゃいましたー♪
午後はスノーケルとダイビングにわかれ、石垣のスターである、マンタにご挨拶ぅ!!
雄大で神々しいマンタサマを数えきれないほど大量にGET☆☆

こんなにラッキーてこの先大丈夫かっ!?って思っちゃうほどのお祭り騒ぎでございました(^_^)v
はぁーあ!今日も満喫まんきつぅ(///∇///)
2016年09月29日 [ ファンダイビング ]
陽射しがステキでしたとろけそう(ノ_<。)
ポイント:竹富北じゃがいも 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度~20m
はぁい今日も元気なシーフレチームでーすよ(^人^)
まずは竹富でのんびりと~♨

何百年何千年生きているのだろう 圧巻の巨大コモンシコロサンゴΨ( ̄∇ ̄)Ψ
みなさまあまりの大きさに度肝を抜かれてびっくりぽんでしたねー(°▽°)
次は意外と静かだった大崎でエントリー♪

おなじみ なつこいアオウミガメさんに遊んでもらいましたよん(^3^)/
うとうと眠そうなお目目がたまらなくキュートでございましたねぇ( ´,_ゝ`)
ラストはみなさんリクエストのマンタランチポイント!!
昨日が空振り2回でしたので、今日で三振アウト!っとならないかドキドキしながら入水でーす
結果、そんな心配無用だったらしく、10匹以上の海神様!マンタフィーバーを楽しめちゃいましたよ(*^O^*)

追いかけあったり水面から大ジャンプしたりと、なかなかのエンターテナーぶりにゲストの方よりスタッフの方が興奮しっぱなしでしたーぁ( ☆∀☆)
久々のマンタ大乱舞でばっちり勝利を納めてきた今日のしーふれなのでしたp(^^)q
2016年09月28日 [ 体験ダイビング ]
2016年09月28日 [ ファンダイビング ]
2016年09月25日 [ ファンダイビング ]
お転婆なアイツ・・・
タイフーン「メーギー」が!!!(◎H◎)
ポイント:竹富南大仏② サブマリン ビタロー
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~30m
いやいやぁ~皆様ご機嫌ようです(^ム^)
台風直前ですがお天気良っし~!ナイスな一日です☀

まず~ドリーワンサカな大仏②♪
大きな個体も増えてきて サンゴからサンゴへお散歩してます~
タテキンの幼魚、大きくなった若魚もちらほら見えますね

徐々に大きくなって巣立ってゆく 嬉しさ寂しさ半々です(^・^)
2本目は景観を変えサブマリン
今日も存在感たっぷりに潜水艦が鎮座☆

アーチも太陽があふれていて素敵でしたね♨♨
ラストはビタローでのんびりです♪
同じ穴から仲良くハナヒゲさん出てました(^◇^)
1匹はおなかペコペコだったのか、尻尾近くまで体を伸ばして
スカシテンジクダイぱくぱく食べてましたよ( ^^)

水温も29℃近くと暖かく透明度も申し分なし☆彡
気持ちのいい一日になりましたとさ(*^_^*)
2016年09月24日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大浜マルベ石 宮良キンメの根 宮良トカキン
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~25m
天気が良すぎてごめんなさ~~~~~い(●^o^●)(^v^)!(^^)!
最高の青空でテンション高いたか~いの体験チームでーす☆

若さ爆発チームでENJOYしてきました!!

えっ!ダイバーじゃないのっ!?って思っちゃうくらいの泳ぎっぷり(^O^)
すいすい自由に泳ぎ回り、変なポーズや仲良しショット♫
青い世界をお散歩しまくりで~す(^v^)

クマノミ団地におじゃましたり~ もじゃもじゃ捕まえたり~
写りたがりのクマノミに邪魔されたり~っと
がぷがぷ笑顔の満載なダイビングDAYとなりましたん(^_-)
あぁ~一日満喫まんきつ(*^o^)b
2016年09月24日 [ ファンダイビング ]
タイヨウピカッ☀☀肌コゲコゲッ!!!!
夏よお帰りぃ(*^W^*)
ポイント:大浜マルベ石 宮良キンメの根 宮良トカキン
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度~25m
こんにちわぁ(*^O^*)
ジリジリと照りつける太陽☀☀
肌に降り注ぐ焼き付ける陽射しは 久々で心地よかったですー(о´∀`о)

今日は東海岸で3ダイブですー
どのポイントも透明度20オーバー余裕でありますよー☆
朝イチは洞窟探検と、ガレ場遊びをソフトコーラルに癒されながら楽しみました(^3^)/

お次はキンメ
グルクンハナゴイアカヒメジわさわさですねー\(^^)/
水温低下で海牛が目立つ気がします♪嬉や嬉や
ここでリピーターのMさん!100本記念でした✿✿
皆&ニモと一緒にぱちぱち~してきましたよぉ♪

ランチの後は飛び込み大会開催!!!!!!!!!!
かわいくかっこよく素敵に!時にバク宙などなど盛り上がりました~
青空バックが画になるネ!(^^)!

最後はサメサメ祭りでーした♪♪
二匹のホワイトチップが狭い割れの中でぐるぐるぐるぐるおいかけっこしてましたよー( ☆∀☆)
途中も追いかけてきて一緒に泳いでくれました~♨♨

東3本楽しんできた本日でした(^0_0^)
2016年09月23日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石垣センターリーフ 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度~30m
みなさんご機嫌麗しゅう(^_^)」
本日は女子会ダイビングでございます✿✿
サンゴが素敵なポイントで、スノーケルからスタートですわ♪
大きなサンゴにたくさんのお魚たち・・・ あぁステキがあふれておりまする(^ム^)

ダイビングは離島まで行き、ブルーブルー&ブルーの海でぶくぶくタイム@@
人生最高の海の青さに皆様キャッキャウフフと素敵な笑顔(^◇^)
間近で見る魚たちも、 遊んで~ っといわんばかりに寄って来ます~

ステキな5名でスマイルたっぷりダイブになりました~☆☆
午後はさらさら~な砂地で潜りましたよ!

透明のスカシテンジクダイ、ライオンフィッシュことミノカサゴもかっこよく登場(^v^)
水底まで届く太陽の光で キラキラとキレイな世界を満喫してきました~(@^^)/~~~
2016年09月23日 [ ファンダイビング ]
いえすっ☆おてんと様(*≧∀≦*)
天気もバッチリだゼ☀☀
ポイント:石垣センターリーフ 黒島マンタランチポイント 黒島テラピー
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度~30m
はいさいやさっさ!!(*^O^*)
1日ナイスなお天気ぃーー☀☀
石垣周辺から 黒島まで、1日潜り回ってきましたよんp(^^)q

まぁずはスーパーイソバナゾーンで癒されまショー◎◎
顔を覗かせイソバナのフォトフレームでパシャリ☆
リーフ上のサンゴも立派でステキでしたー(*´ω`*)

2本目より黒島へごぉー!!
マンタランチポイントなんかは透明度30moverでブルーが眩しい!!!
立派で尻尾もふっとーいアオウミガメと50㎝くらいのチビちゃんをゲッチュ(*´-`)
アーチは台風でちょっと地形変わってましたけどハタンポどっさりキレイかったですー\(^^)/
ラストはテラピーで1000万のスカシテンジクダイでほっこりまったり~♨
純白の黒島サンドを満喫してきましたよ(*^ω^*)

ここでヤマダさん200本記念ダイブ!!フラッグでお祝いでーす ワーワーパチパチ🌼\(゜V\)(/ω゜)/🌼
<オメデト~~~~❀❀
そんなーこんなーで遊んできたシーフレチームでぇした(ノ_<。)
▲ページトップへ戻る
コメント