2016年08月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:浜島東 三ツ石 石崎MCP
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m
はぁーいコンニチハ♪
ここ数日の穏やかな海♨
今日も凪ぎぃ~な海で潜ってきましたよ(*´∇`*)

朝1本目は砂地でーす!
スカシテンジクダイを食べようとカサゴが集まってますねー
2匹のカサゴは、エソを追いかけて パクっ( ☆∀☆)目の前で捕食シーン見せてくれました♪

次はサンゴどっさりの三ツ石☀
光もたっぷりサンゴも魚もどっちゃりで癒されましたァ(^人^)

最後は絶好調のマンタで締めくくりでーしたよ!!
マンタの姿が途切れることなくずーっと優雅な旋回!旋回!!旋回ーーー!!!
2匹のマンタが楽しませてくれましたっ(*≧∀≦*)
そんなかんじで楽しんできたシーフレチームでーした!!
2016年08月14日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴 大崎アカククリ
コンディション:東南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m
はいはい、どもどもです!
今日も元気な体験チームでございますよ☆(゜∇^d)!!
お天気も海況もGOODGOOD☆☆ですね!
まず会いに行ったのはマンタさまっ!!
石垣島のスターであり 神さまでーす( ^∀^)
スノーケルでその神々しいお姿を拝見☆☆
いやぁなんか運気がぐんぐん上がっちゃう気がしてきますね!
さぁテンションも上がり、お次のポイントでダイビング~~!!!!
2回目との事で潜降も問題な~~し(*^_^*)
そのまま水中世界をたのしみま~~したよ!!!

午後も潜り足りなくなっちゃって潜って来ました♪
スーパーアイドルニモちゃんに遭遇♪
まっしろなお家が素敵ですね~(●^o^●)

砂地エリアも純白で、海のブルーと相まって最高に綺麗でしたよ~
そ~んな感じで本日も楽しんできた体験チームなのでした★
2016年08月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴 大崎アカククリ
コンディション:東南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20
コンニチはー(^v^)
久々に朝から太陽が張り切って、日射しジリジリお肌ピリピリな石垣島でーす(≧▽≦)
昨日から引き続きベタ凪ぎのコンディション♪♪
滑るように船をはしらせ、あっという間に朝イチ石崎マンタポイントまで到着しちゃいましたぁ(*^¬^*)
最近のマンタの調子はちょびっと意地悪でなかなかあっさりとは遭遇できないんですよね・・・

今日のマンタも30分ほどで待ち伏せしてのGETっとなりましたが
無事大成功となってヨカッタヨカッタその次は地形とつるつるベタベタな海で海況を遊びました(^ム^)

リーフ上の鏡のような水面が、とてもキレイでしたねっ
3本目は大崎でまったりー♨♨
群れるキンギョハナダイとクリーニングされるアカククリちゃん達
ニシキヤッコのチビちゃんもちょろっと居て 可愛かったです~~(*^_^*)

いつまで続くのこのベタ凪? さあ明日はどうでしょか~??
2016年08月13日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温31℃ 透明度~20m
は~い~こ~んに~ちわぁ~~(^O^)
今日も愉快な皆さんと一緒に 海へ飛び出してきましたよ~!!!
まずは風のなさ 水面の静けさにび~~っくり\(◎o◎)/!
鏡なみに水面に映る自分がはっきりくっきり見えちゃう☆
つるっつるの海をスノーケルで楽しみました~♪

ダイビングも超余裕のすいすいい~~でした♪♪
サンゴもキレイ☆魚もたくさん!!笑顔満開✿✿
みなさま楽しすぎて顔がとろ~んと解けそうになってましたよ~~??(^v^)??

こんなに楽しかったら まだまだ潜るっきゃない!!!ッとのことで
午後もマンタポイントで皆でダイビング~~!!!!

ちょっとばかし待ち伏せしていると~ 咲き乱れる魚たちの向こうから、何やらくるぞ~~~~~???
マンタ!!マンタの登場でーす(V)o¥o(V)
2匹のマンタがシューーーーっと会いに来てくれました~
会えた時間1分ほどでしたけど、想像以上の大きさだったらしく、
皆様びっくりしてましたね~~~~((+_+))
そんな感じで本日も楽しんできた体験チームでした(^_^)/
2016年08月13日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵アカククリ 名蔵ロコロック 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温31℃ 透明度~20m
ハイサイ今日も元気にダイビングツアー行ってきましたーよ☆彡

まずは名蔵アカククリ
今日もお行儀よく中層でふわふわりテンジクダイのツリーもキラキラと綺麗でした(^0_0^)

お次はお隣サンゴパラダイス
大きすぎるコモンシコロサンゴから枝サンゴ、テーブルサンゴまで
様々な種類のサンゴが楽しめちゃいますね♪( ^^)♪

コモンシコロサンゴの中にはニシキテグリのペアなんかもいましたよ☆☆
さーて最後はマンタポイントぉ!!!
マンタさん居ましたよ!!! 居るにはいたんですが
あっち行ったりこっち行ったりと なんだか落ち着かない様子・・・
<違うお前じゃない!
大接近 とまではいきませんでしたが、3個体ほどのマンタと逢えました(^O^)/
またまた怪しい熱帯低気圧が出来てますね~
さぁてどうなる事やら~~~(;一_一)???
2016年08月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎MCP 崎枝ビッグアーチ 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:南東の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度~20m
はいさい!またしても朝はザーザー降り☂
ダイビング中は小康状態 という不安定なお天気の石垣ですよ!!

そんな今日は朝一からマンタチャレンジでーす(^0_0^)
昨日が50分待ちで粘りの大勝利でしたので 今日もねばねばの気持ちで!
信じて待つこと40分以上!!!!!でーましたマンタマンタぁ!!(^v^)b
2匹の神々しいマンタが姿を見せてくれました!信じる者は救われる(^O^)/

さあお次は大きなアーチと可愛いチビちゃんたちを観察しましたよ
カエルウオやギンポ系のオス同士が 至る所で大きな口開けてケンカ!!
クリーナーシュリンプさんにネイルケアしてもらったりとノンビリでした♨♨
最後はチンアナゴやニモ 眠そうなカメさんと大接近★☆
見られて居心地が悪いのかもぞもぞおしり振ってましたね~(>_<)

明日も怪しいお天気ですが、楽しんで潜って来ます!!
2016年08月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ② 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m
は~いさいぃ(^0_0^)
早朝の豪雨の音で飛び起き☂、送迎中も雨☂☂
ダイビング後のお片付け中も豪雨☂☂☂
雨の合間はピッカリピカピカ晴れるので、なんだか忙しいお天気の石垣です((+_+))
風が少し強く吹いていたので、フサキの影に隠れるサンゴポイントから行ってみましたよ@@
サンゴたくさん!!!なんですが・・・
先日入った時よりもサンゴの白化が進行しているぅ!!!!????
あっちこっち真っ白けっけです(;_:)これはこれで綺麗に見えはするんですが
いつぞやの大白化現象の再来と言われる今年、水温を下げてくれる台風が待ち遠しいですね(;一_一)
お次はソフトコーラルのお風呂に入っていましたよ(*^^)v
揺らめくサンゴに囲まれてホッコリしちゃいました~~
最後はスクランブルでマンタ狙ってみましたよ
最近出やすい根を中心に探してみる 探す探す探す・・・
50分粘って あぁ安全停止だ~~・・・(^_^;)っと思ったら!!!
船下に2匹の神様登場☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

「「まだあきらめるんじゃない!!」」っとでも言いたげな目をして
僕達の目の前 その巨体を悠然と見せつけてくれました(^v^)
明日はお日様マークが目立ってますね!さぁ晴れるかな!?楽しみですッ!!
2016年08月11日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:名蔵ガーデン 御神崎コーラルウェーブ② 石崎マンタスクランブル
コンディション:南東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m
はいたい!の、シゲです(♡ˊvˋ♡)
朝からスコールに見舞われた石垣島ですが、出港する時には雨は治まってくれました。

スノーケルは、サンゴポイントからスタート☆
名蔵湾にしては透明度がよく、顔をポチャっとつけると、一面はモリモリサンゴたち!!
浅瀬でお魚もいっぱいなので、スノーケルが初めてでも、リラックスして楽しめちゃうのです*\(^o^)/*
ポイント移して、お待ちかねのダイビングへGOGO!!
耳抜きに苦戦しましたが、水面にはキラッキラのキビナゴカーテン(≧∇≦)
水底に降りるとカラフル熱帯魚に包まれて、だんだん余裕も出てきた様子

少々、気性の強いクマノミファミリーと記念撮影も成功(*^^)v

お昼休憩したら、太陽がだんだん顔を出してくれました☀︎
午後はダイビング班とスノーケル班に分かれて出発!!
少々流れてましたが、そのぶんスズメダイたちがギュギュッっと集まってくれて、とっても華やかな景色が広がってました♡
終盤は、すっかりダイバーのように泳ぎも楽しんじゃいました(・ω<)★

スノーケルチームも、もてる体力限界まで、バシャバシャと泳ぎ回りました!!
豪快な地形と、魚の多さにビックリでしたねΣ(゜Д゜)
本日も元気モリモリ体験チームなのでした(^o^)/
2016年08月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎コーラルウェーブ 底地ハナゴイの根 石崎MCP
コンディション:東北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20℃
はいたーい!のシゲです(*>∀<)ノ♪
シトシト雨だったり、晴れたりとコロコロ変わるお天気でしたが、今日も体験チームは元気モリモリで行ってまいりました!!
スノーケルも初めての体験ダイバーさんだったので、
初めて見るカラフルなソフトコーラルや、トロピカルなお魚さんにビックリ仰天だったみたい!!
ダイビングする体力残してますか!?ってぐらい泳いできましたーーー*\(^o^)/*

人生初挑戦のダイビングは、華やかなオレンジの群れに包まれちゃいました♪
メスを追いかけ回すオスのアカネハナゴイの美しいことっ(^з^)-☆
完熟マンゴー色のハマクマノミちゃんにも遊んでもらいました(・ω<)★

ラストは憧れのマンタに会いにGOGOー!!
船下で、すぐにお出迎えしてくれて、ド接近!ド迫力!!そして興奮状態(*º∀º*)
お兄ちゃんはマンタから1秒も目を離すことなく、ずーーーーっと優雅な泳ぎを楽しんでました(≧∇≦*)

海の下から眺める、雨の波紋は何とも乙なもので、興奮した心を鎮めてくれました♡
また遊びにきてくださーーーい( ・∀・)ノシ
2016年08月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎コーラルウェーブ 底地ハナゴイの根 石崎MCP
コンディション:東北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20℃
はいやさぁーい(゜∇^d)!!
今日は雨あめ~な1日ですよー

まーずは御神崎でハタンポの洞窟で群れーに囲まれちゃいましょう☆

まぁるい洞窟のなかで煌めくハタンポにかこまれると、なんだかスノードームの中にいる気分ですねぇ♪♪
さぁてお次はハナゴイの舞い踊りを楽しみましたよん(*´∇`*)淡く輝く紫のハナゴイ幼魚たちが美しいですねぇ( ^∀^)
メスに猛アタックするハナダイたちもひらひらとキレイな世界をつくってくれました( ☆∀☆)

最後はというと、まんったっポイントでーす(*≧∀≦*)
潜り始めにすぐ登場してくれましたがー、あっちへこっちへ落ち着かない様子~(°▽°)
メインの根に移動してみると2匹がぐるぐるー(*≧∀≦*)
今日は2匹か~ っと思っていた帰り際!!どんどこマンタが押し寄せてきて 4か5匹のフィーバー状態☆☆☆☆

しかも頭上1mをホバリングするというサービス(^人^)
やぁ皆さまなかなかのマンタ運をお持ちでございますなっ!!!
今日も大満足で閉幕でーーーす(o゜◇゜)ゝ
▲ページトップへ戻る
コメント