2016年 8月の記事

竹富南の巻(^◇^)

2016年08月25日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南大仏② サブマリン ビタロー
コンディション:北の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度~20m

はあーい (^人^)
台風の影響で北風がふきふき~な石垣島でーすヽ( ̄▽ ̄)ノ
 
北風の日は竹富南がベターでございましょ!
先ずは浅めの砂地へっ
今日もドリー3兄弟はなかよくかわいく遊んでましたよ!
   
タテキンのぐるぐる幼魚もキュートでほっこりしちゃいますねぇん(*^O^*)
2本目はサブマリン!潜水艦に見えちゃう奇岩!
あちこちに点在する穴の数々も素晴らしい~☆☆
    <サンゴが真っ白けっけ!!
天気よし!でまぶしい地形を楽しめました(*´∇`*)
最後は砂地エリアに戻りエントリー!
3匹のハナヒゲウツボ姉妹がいいですねぇ
   
淡くて小顔で美人なこがお気に入りですー\(^_^)/
スカシテンジクダイも大爆発できらきらすごかったですよぉ(*^¬^*)
風にまけず3diveがっつりしてきたシーフレチームでーしたぁ\(^-^)/

ダイビングたのし~~~っす(●^o^●)

2016年08月24日  [ 体験ダイビング

ポイント:大浜マルベ石 名蔵ロコロック 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北の風 気温34℃ 水温31℃ 透明度~20m

はいさい(^ム^)お天気ばんざ~い♪♪♪
体験チーム今日もお元気しゅっぱーつ(*^。^*)
あつ~い汗ダラダラで海が恋しい~~~~☆☆
   
朝からダイビングいっちゃいまっしょ~~~~~!!!!!!!
ソフトコーラルたっぷりのポイントでダイビングへGO~~♪♪
初めての方も楽しく水中へご案内♪
    
凶暴なハマクマノミさんや、揺らめくやわらかさんごに包まれながら
楽しいステキ時間を堪能しました~(^v^)
お次もダイビングへレッツゴー☆☆
今度はハードコーラル!いわゆる枝サンゴやテーブルサンゴがどっさりです!!
スズメダイの数もたっぷりでにぎやかですね@@
   
人気者カクレクマノミちゃんのお出迎えもテンション上がっちゃいました(^◇^)
すいすい泳ぎもばっちりで 気持ちよかったですねぇ♪
ラストはみんなでスノーケルでーす(^_^)/
群れる!群れすぎる魚に目の前がわちゃくちゃでっす!!!!!!!
    
息継ぎしに来たアオウミガメも間近でげっちゅ(^・^)
ラッキータートル君にびっくりほっこりしちゃいました(*^_^*)
そんなこんなで楽しみまくってきたたいけんちーむでしでしたん☀☀

暑いぞ!常夏石垣島(>_<)

2016年08月24日  [ ファンダイビング

ポイント:大浜マルベ石 名蔵ロコロック 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北の風 気温34℃ 水温31℃ 透明度~20m

はいやっさい!!!(^ム^)
あ~ち~ちぃ~あ~ちぃ~~☀☀な石垣でっす!!!
暑くて痩せそう・・(痩せるとは言ってない・・・)
到着後の方が居たので1本目は東海岸へ♪
    
地形エリアでは、太陽が真上とはいきませんでしたが、
それでも十分な陽射しが射しこんで気持ち良い♪♪
ハタンポもうぞうぞ、ちっこいどころでは幼魚ちゃんズ、タコエビなどなど
地形とマクロと楽しんじゃいました(^0_0^)
お次は名蔵湾内に移動で~す
湾奥に入れば風波も弱まり、のんびり浅場のサンゴを楽しめました♨
   
サンゴの白化でキイロサンゴハゼが隠れきれてない!!!!
つぶらなお目めがよ~く見えて嬉しいですが ちょっとかわいそうですね(・_・;)
ハマサンゴのてっぺんのサンゴゾーンは向こうが霞むほどのスズメダイの数!!!
サンゴ&太陽&魚!!!最高の組み合わせにときめいちゃいました☆
ラストはカメカメ~~~~で~~す
   
ねぼすけなアオウミガメが並んでぐーすかお昼寝中~~zZZ
カメラが気になるようで首だけ伸ばして頭突きしようとしてきました(*_*)
ハマクマノミのお家もどんどんありえないピンク色になってきてます~
これはこれで綺麗ですねっ!!!!
そんな感じで楽しんでき~~~ましたぁ~(●^o^●)

ずっと海にいたいんです(^O^)

2016年08月23日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴大崎アカククリ
コンディション:北西の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~25m

はい~~ども~♪
太陽さんさんの今日☀☀
元気っ気体験チーム結成で海へとびだしてきました~(^0_0^)
朝からスノーケルでマンタタイム~~~~~☆☆☆
なんて贅沢なスノーケルでしょう(^◇^)
優雅に泳ぐマンタちんをばっちりゲット出来ちゃいました♪
お次のポイントでいよいよもぐりま~~~っしょ!!!!
   
移動中にちょっと船酔いっぽかったですけど
水中に入っちゃえばな~~んの不安もなーし(^ム^)
まるで人が変わったかのように楽しさ満開の笑顔えがお~~☆☆
 
すいすい泳いでぶくぶく楽しんじゃいました~
船上より 水中が快適!!!っとのことですので 午後もダイビングへ~~
楽勝で潜降&泳いで~ アイドルニモニモにこんにちはーーーーー(*^^)v
今はドリードリーと ドリーがもてはやされてますが、
やはりニモが最高に最強に可愛いですね~~~~(^v^)
  
一緒に写真もとっちゃって ハッピーニモダイブになりました~~♥♥
そ~んな感じで潜ってきた体験チームなのでした(●^o^●)

あーつーいぃーでーすーね~( 一一)

2016年08月23日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 御神崎エビ穴大崎アカククリ
コンディション:北西の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~25m

はぁ~いどもども(*^¬^*)
今日も元気なシーフレチーム楽しく潜ってきましたよぉ☆☆
 
最近朝イチがキテる!?マンタポイントっ(^人^)
今日も信じてやってくれば、見事お見事マンタがぐーるぐる◎◎
3匹のマンタが優雅に泳いだり 激しく舞ったり さまざまな顔で楽しませてくれましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
  
次はエビ穴~
たっぷりぴっかりのアーチに射し込む光がキレイだことっ(≧∇≦)♪
癒されまぁすねぇ♨♨
  
最後は大崎でエントリーです
オオハマサンゴの下には、かわいいスミレヤッコの若魚が5,6匹群れ群れして遊んでましたよ
いつもは単体でしか見れないのでちょっとお得な気分♪♪
アカククリちゃんたちはクリーニングせずにぬぼーっとホバリングしてましたよ(°▽°)
  
深場からあがってくる28℃の海水にぶるっと来ることもありましたが、まったりと楽しみくくってきました(σ≧▽≦)

女子会ダイビング~d(≧▽≦*)

2016年08月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 底地ハナゴイの根御神崎コーラルウェーブ
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m

はいたーい!のシゲです*\(^o^)/*
本日の体験ダイバーさんは、華やかな女性チーム(*´˘`*)♡
 
いい感じのお天気に恵まれ、朝からマンタポイントへ〜♪
最初はスノーケルから練習です!!
   
怖くて下を見ていられなかった子も、マンタを発見すると目が釘付けにΣ(゜Д゜)
怖かったの忘れて、マンタワールドに吸い込まれてしまいました♡
1匹だけだったのが、2匹?3匹??と増えて、優雅な泳ぎを楽しみました!!
そーしーてー!!いよいよダイビングへGOGO٩( ´ω` )و
   
華やかなオレンジ軍団に包まれて、すっかり癒しモード。
ツルツルスベスベの貝も可愛かったな〜(*^ω^*)
最後はクマノミさんにも参加していただいて記念撮影(・ω<)★
   
午後も、スノーケル班とダイビング班に分かれて、海を満喫でっす!!
ユラユラのソフトコーラルに身を漂わせ、気持ちは人魚姫に〜♪♪
やたら威嚇するクマノミファミリーとコミュニケーション!?をとってたら、ガブリンチョされ、これまたビックリΣ(゜Д゜)
    
女の子が集まれば、自然とワイワイ笑いに溢れて、1日海を遊び尽くした体験ダイバーチームでしたo(*^▽^*)o

きもちよーし(*⌒3⌒*)

2016年08月22日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎MCP 底地ハナゴイの根御神崎コーラルウェーブ
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~20m

はいさいーー(о´∀`о)
風もなぁーく、雨もなぁーく、青空ぁー☀☀ の1日となった石垣島でっす!!
   
朝イチからマンタフェスタかましてきましたよー( ☆∀☆)
3匹のマンタがおいかけっこで大迫力&大接近でーす♪♪
ナイスサービスに惚れちまいますねぇ(*´∇`*)
   
お次はハナダイの舞いッッ☆☆
幼魚がたっぷりぷりで、数がすごいことになってます\(^_^)/
いやぁ夏だね!南国だねっ!!な光景にうっとりしちゃいましたぁ(σ≧▽≦)σ
   
ラストはお魚ホールにGO↑↑
どっさりどっちゃりの穴のなか、太陽の光を浴びて怪しげに煌めくテンジクダイにハタンポたち(*≧∀≦*)
  
リーフの上にはソフトコーラルが咲き乱れ、スズメダイの大群がぶわぁーっと☆☆
のんびりまったりお魚ダイブで締めくくってきましたとさっ(^人^)

大人の夏休みでっす(*^ω^*)

2016年08月21日  [ 体験ダイビング

ポイント︰大浜マルベ 名蔵ロコロック 石崎MCP
コンディション︰北東の風 気温34度 水温31度透明度15〜20m

はいたーい!のシゲです(・ω<)★
本日もダイビング日和となりましたよーーー☀︎


朝イチはユラユラソフトコーラルゾーンで、ユラユラとスノーケルタイム!!
ほぼ全員が、「スノーケル初めてです!」と言う感じでしたが、みんなで海にレッツゴー٩( ´ω` )
初めて目にする海の世界にビックリ&ウットリ。
  

これではまだまだ終われない体験チームは、いざダイビングへーーー*\(^o^)/*
入ってすぐ目に飛び込む、サンゴと熱帯魚のステキな風景♡
  

こんな世界があったなんて感激ですね(♡ˊvˋ♡)
お花畑サンゴの上を、まったり海中散歩してきました。
  

午後は午後とて、ダイビング&スノーケルで、目指すはマンタ!!
恥ずかしがりんぼマンタでしたが、しっかり会うことができました*\(^o^)/*
  

初めての海の世界は驚きがいっぱいでしたね!!
  

またお魚たちに会いに遊びにきてくださいねーーー(。・ω・)ノ゙

 

粘り勝ちでございます(*>∀<)ノ♪

2016年08月21日  [ ファンダイビング

ポイント︰大浜マルベ 名蔵ロコロック 石崎MCP
コンディション︰北東の風 気温34度 水温31度透明度15〜20m

こんにちは!!
大人の夏休みの連休も今日が最終日となりましたが、
シーフレンズには、本日もたくさんの皆さまが遊びにきてくださいましたよ(≧∇≦)
  

到着の方がいらしたので、1本目は地形探検へGO!!
ぽっかり空いた洞窟にはキラキラの光と、数を増やしているハタンポがユラユラ〜♪♪
ガレ場にはお馴染みのキンチャク君が、ハサミをフリフリ〜♪♪
浅場のソフトコーラルはユラユラ〜としてて、まったり遊んできました(・ω<)★
2本目はスーパーサンゴエリアへ〜
  

水温アッチッチーでサンゴやイソギンチャクの白化が目立ちますが、それでも名蔵のサンゴは絶品です・:*+.(( °ω° ))/.:+
束の間の癒し空間で、連休の疲れを取り払ってきましたよ。
ラストはやっぱりマンタポイントへGOGO!!
カマスの群れや、アオリイカの大群を眺めること40分、、、
不穏な空気が漂い始めたその時!!
1匹のマンタ様降臨でーーーす*\(^o^)/*
  

フワッと私たちの真上を泳いでくれて、一安心(*´∀`)-3
粘り勝ちのシーフレンズチームでしたm(__)m

 

みんなで仲良くエイエイオー!

2016年08月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎MCP 崎枝ビッグアーチ 御神崎カメポイント
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温31℃ 透明度~25m

はいたい!のシゲです(・ω<)★
本日もたくさんの体験ダイバーさんにおこしいただきました!!
幼なじみ5人組も、仲良しファミリーさん、仲良し親子さん!!
  
みんなで仲良く、スノーケル&ダイビングでマンタに会いにGOGOーーー\\٩( 'ω' )و//
「石垣島にようこそー!」と言わんばかりに、1匹のマンタがグールグル(*^^)v
ダイビング部隊もスノーケル部隊も間近で見ることができて、その大きさ&優雅さにビックリでしたΣ(゜Д゜)
  
いよいよダイビング本番であります(`・ω・´)ゝ
ウキウキ、ドキドキしながらも、みんなで潜っちゃえば、へっちゃらさ〜♪♪
たくさんの熱帯魚に囲まれてハッピー気分ルンルン(*´∀`)♪
   
つかの間のお魚気分を満喫しました☆
    
午後もスノーケル部隊&ダイビング部隊に分かれて、いざ海へ!!
ガブリんちょすハマクマノミちゃんは、意外と痛かったな〜(>_<)
最後は自然と泳げちゃって、ダイバーの卵が誕生!!
    
父娘コンビも、クマノミさんと仲良し記念撮影ができて、夏の想い出になったかな!?
みんなでいると笑顔が弾けて、あっという間のダイビングとなりました!!
また、皆さんで遊びにきてくださーーーい(^_^)/~~

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る