2016年08月26日の記事

ころころお天気

2016年08月26日  [ ファンダイビング

ポイント︰桜口 大浜マルベ石 宮良キンメ
コンディション︰北の風 気温32℃ 水温31℃ 透明度15m~20m

はいはーーい!
本日のアリサⅣ号は、北里大学ダイビングサークル御一行様の貸し切りで出発でーーーす*\(^o^)/*
 
なんと総勢20名様!!テンション高めで行って参りました☆
あいにくの北風なので、東海岸にGOGO!!
どんぶら〜どんぶら〜ウネリがありますが、
そのぶんソフトコーラルがソヨソヨ揺れてキレイですね(・ω<)★
  
朝イチは太陽も出てたので、アーチの中が柔らかい光に包まれてキレイでしたね!!
マルベ石は、洞窟方面よりも沖側の透明度が良かったので、中層探検へ〜o(*^▽^*)o
目の前をサササーとホワイトチップ登場!!
 
お昼頃からスコールにあい、8月なのに寒い〜((´д`))
こんな時は、あったか卵スープでお腹も心も満たし、
ラストは、ハマクマノミ大ファミリーに会いにGO(≧∇≦)

やはりこの辺りもイソギンチャクの白化が目立ってますが、
ハマクマノミ大ファミリーはご健在(*^_^*)
  
ユラユラとウネリに負けずに、3本ガッチリ潜った北里チームでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
3本目終わった頃には、また太陽が出てきて暑い〜!
今日は忙しいお天気となりましたが、明日もこのメンバーで行ってきまーーーす٩( ´ω` )و

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリサⅤ号も北風逃れて宮良エリアで3ダイブです~
ハマクマ団地と宮良水路その①その②
宮良水路では 飛ぶように 流れ星のように泳ぐゴマアイゴの大群
ナイスな地形やオオメカマスの群れなどなどを楽しんできましたよ(^ム^)
  
明日も東海岸ダイブ楽しんでいきまっしょ~~

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る